トップページ > ニュース速報 > 2011年10月14日 > 1UpdfaSn0

書き込み順位&時間帯一覧

928 位/29002 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数12000600000000005014020324



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@涙目です。(長屋)
名無しさん@涙目です。(小田原城)
ビンが見つかった家の人ってどうなっちゃうの……? ご近所的に。  (´・ω・`)
ポケモンで一番面白い映画を決めるスレ
クレヨンしんちゃんで一番面白い映画を決めるスレ
ダークソウル、バグやバランス改善は月内予定の模様
【PSV】ヴィータの予約受付は10月15日にスタート。家電量販店&通信販売サイトの情報をまとめてみた
「ドラゴンクエストX」,エルフ達の住む「エルトナ大陸」は緑と花々に囲まれたオリエンタルな地
ゼルダうごメモコンテスト結果発表 まずは日本の入選作15作品公開
『星のカービィWii』新コピー能力4種類「ウォーター」「リーフ」「ウィップ」「スピア」を紹介
ダークソウル、能力値カンストさせたのに2周目の小ロンドで詰んでワロタw
中国製の掃除機買ったらいきなり「ギュイーン」とか言い始めてガラスぶち破って外に出ていってしまたw

書き込みレス一覧

ビンが見つかった家の人ってどうなっちゃうの……? ご近所的に。  (´・ω・`)
40 :名無しさん@涙目です。(長屋)[]:2011/10/14(金) 00:38:54.26 ID:1UpdfaSn0
松本サリン冤罪事件の悲劇再び
ポケモンで一番面白い映画を決めるスレ
1 :名無しさん@涙目です。(小田原城)[sage]:2011/10/14(金) 01:15:46.99 ID:1UpdfaSn0 ?-PLT(12149) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/u_kuwa.gif
ゲームボーイアドバンスで最初に発売され、リメイクが望まれる『ポケットモンスター ルビー&サファイア』ですが、この件ついてゲームフリークの増田順一氏がTwitterでコメントしています。

『ポケットモンスター ルビー・サファイア』は、2002年11月21日に発売されたゲームボーイアドバンスソフトです。
シリーズでは3作目に当たり、ダブルバトルの採用、4人対戦、時計機能を活かしたイベントなどが盛り込まれました。

発売から約9年が経過し、GBAソフトの下位互換が無くなったニンテンドーDSi/DSi LL/3DS発売以降、徐々に遊ぶことが難しくなってきました。
時計機能に限ってはリチウム電池のバッテリー切れが発生、時計機能を使ったイベントが出来ない状況に陥っています。

『ポケットモンスター ルビー・サファイア』のリメイクを望む声は次第に大きくなっており、Twitterでリメイクを望む1人のポケモンファンがゲームフリークの増田氏へひとつのメッセージを送りました。

「ルビー・サファイア(RS)のリメイクは、とにかくRSという原作、そしてRS世代(現在の中高生ぐらい)の人達のことを大切にしたリメイクにしてください。
そしてGBプレイヤーみたいに『GBAプレイヤー』などを搭載したり。RSは大人気作であり、多くの人々に愛されています。
だからこそ感動できるリメイクを作ってください。この事を増田さん以外の制作チームの方にも伝えていただきたいです」

増田氏の返答は「ありがとう!想いはしっかり受け止めました。RSはマスダにとっても大切な作品。いいもの創りたいです。ありがとう!!」と言うものでした。

その前作、前々作にあたる『ポケットモンスター 赤・緑』は『ポケットモンスター ファイアレッド・リーフグリーン』(GBA)、
『ポケットモンスター 金・銀』は『ポケットモンスター ハートゴールド・ソウルシルバー』(DS)、それぞれリメイクが行われました。
順を追えば次は『ポケットモンスター ルビー・サファイア』と言うことになります。

「いいもの創りたい」と前向きな姿勢を見せており、近い将来『ポケットモンスター ルビー・サファイア』のリメイクが実現するかもしれません。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111013-00000012-isd-game
クレヨンしんちゃんで一番面白い映画を決めるスレ
1 :名無しさん@涙目です。(小田原城)[sage]:2011/10/14(金) 01:16:38.37 ID:1UpdfaSn0 ?-PLT(12149) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/u_kuwa.gif
「第36回ホリプロスカウトキャラバン」決選大会が10日、都内で行われ、応募総数1万2745人の中から茨城県の高校3年生、田所あずささん(17)がグランプリに輝いた。

同社がアニメ事業進出を計画していることから今大会は「次世代声優アーティストオーディション」と銘打たれた。
創業51年目で初の声優発掘で、受賞特典としてCDデビューが内定。「クレヨンしんちゃんが好き。
少年漫画の少年役をできるようになりたい」と瞳を輝かせた。審査員は演技、歌唱審査で「放っておけない人の良さ」など声からにじみ出る人間性を重視したという。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111011-00000029-spnannex-ent
ダークソウル、バグやバランス改善は月内予定の模様
668 :名無しさん@涙目です。(小田原城)[sage]:2011/10/14(金) 05:22:46.22 ID:1UpdfaSn0
【ダークソウル】第15回 史上最凶のザコキャラ、史上最悪の状態異常(その1)

2011/10/13 (木曜日)
 これは本気で、心折れたときのお話です……。

 肉屋のオヤジを突破してからが、地獄の最下層の本番だった。下水が満ちた、見るからに不衛生な通路には犬ネズミが繁殖してコロニーを作っているし、
天井からはボトボトと、イヤらしいゼリー状の生き物が落下してきてプレイヤーにまとわりつこうとする。
モンスターだけでなく、巧妙な罠もところどころに仕掛けられていて、心細い戦士を取り込もうとするから恐ろしい。

 こんなことがあった。

 針を全開にしたハリネズミのように警戒しながら下水路を歩いていると、ちょっと脇に逸れた広間のようなところにアイテムが落ちているのが見えた。
先行きの見えない不安だらけの最下層にあって、数少ない心の潤いとなるのはアイテムと篝火だけ。
それが視界に入った瞬間、身体を覆っていたハリネズミの針はシュッと消え、俺は警戒心ゼロの赤ん坊のような状態で駆け寄ってしまう。すると……。

 ドサッ!! ベチャッッ!!!

 あろうことか天井から、例のゼリー状のモンスターが落下してきて我が分身を覆い尽くしたではないか! 
アイテムに束の間の安息を……というプレイヤー心理を読み、それをエサにして取り憑くというゼリー野郎の知能トラップにまんまとしてやられたわけだ。
俺のような冷静なオトナを見事にハメたのである。この罠には、全国25万人の『ダークソウル』プレイヤーのすべてが引っ掛かったはずだ(そうだと言ってくれ)。

 しかしこの程度の罠は、まもなく現れた“あいつ”に比べればかわいいもの……というか、あまりにも無邪気で無垢で穢れのない、
お姫様のような軽いトラップだと断言できる。「言い過ぎだ」と思うでしょう。でもじつは、これでもまったく言い足りないくらいなのだ。
ダークソウル、バグやバランス改善は月内予定の模様
669 :名無しさん@涙目です。(小田原城)[sage]:2011/10/14(金) 05:23:08.03 ID:1UpdfaSn0
 そのエリアに足を踏み入れようとしたとき、寝転がってスマホをいじっていたS君がいきなりガバッと起き上がり、緊迫のオーラをまとって食い入るように画面を凝視し始めた。
そして、俺がゼリーに食われた姿を笑いながら見ていたHも急に黙り、「ゴクリ……」とツバを飲み込んでいる。

 な、なんだこの雰囲気は……。

 家の中の空気に、さっきまではまったくなかった刺すようなトゲが含まれている。見ると2匹の飼い猫も、部屋に満ちる不穏な気配を感じ取ったのか、そそくさと出て行ってしまった。

 この先に、何があるんだ……?

 わけがわからなかったが歩みを止めるわけにもいかないので、俺は警戒しながら、下水路がT字に分岐している地点まで歩いてきた。
ふと見ると、T字路を左に折れたところに、じつに奇妙なルックスをした生き物がいるのが目に入る。

 そいつは本当に、変わった姿をしていた。

 一見するとイモリのようだが、大きなふたつの目が非常に豊満……というかふくよかな感じで、見ようによってはなかなか色っぽい姿をしていると言えなくもない。もちろん、初めて見る生き物だった。

「なんだ、コイツ」

 たいして強そうには見えなかったので、俺は警戒心を解いてその生き物に近づこうとした。しかしその瞬間、S君の金切り声が我が家の居間で爆ぜる。

「ダメ!!!!! 逃げてッッッ!!!!!」

 ふだん滅多に大声を出すことのないS君の悲鳴に、「ビクッ!」っと身体を縮こませる俺。見るとHもハラハラした表情で「ヤバい……。ホントにヤバい……」と言っている。いったい、何がヤバいんだ?

 画面の中では、我が分身と対峙したイモリ系の生き物が、「プシュー」と黒い霧状のブレスを吐き出していた。それを浴びた瞬間、画面中央に状態異常を表すゲージが表示される。

http://www.famitsu.com/blog/otsuka/%83E%83%8B15-1.jpg
▲この黒い霧が、俺を恐怖のどん底にたたき込んだのだ……。
ダークソウル、バグやバランス改善は月内予定の模様
670 :名無しさん@涙目です。(小田原城)[sage]:2011/10/14(金) 05:23:36.93 ID:1UpdfaSn0
 最初、俺はこの状態異常は“毒”のものだと思った。しかしそれにしてはゲージが妙に短く、すぐに満タンになりそうになる。ここでS君が、本日二度目の絶叫を発した。

「ダメだ!!! 呪われる!!! 逃げてにげてニゲテッ!!!!」

 ……え? 呪い?? 逃げる??? なんでなんで???

 俺はまったく状況を把握できず、いたずらに下水路をウロウロする。そして画面にはS君が言った通り、「呪い」という文字が出た。

 呪い……ってなんだ?

 そんな、いまだ何が何だかわかっていない俺の目の前で、信じられないことが起こった。
なんと我が分身にトゲトゲの結晶のようなものが生えてきたと思った瞬間、画面につぎのメッセージが表示されたのである。

「YOU DIED」

 S君がため息混じりの声で「遅かった……」と言ったのが聞こえた。

 しかし、俺はますますわけがわからなかった。なんで俺は死んだんだ? 納得がいかない。俺はポカンと口を開けたままS君を見つめ、抑揚のない声でこう言った。

「……なんで俺、死んじゃったの?」

 地縛霊かと突っ込みたくなる俺の発言に、S君は顔を青くしながらつぎにように応える。

「呪死だよ……。“バジリスク”の吐いた“黒い霧”にやられて、呪い殺されたんだ……」

 えええ? そのバジリスクってヤツ、初めて会った俺にいきなり「うらめしい!!」と言って、呪いをかけてきたってわけ?? どんだけ強い霊障やねん。

 でも、これでわかった。S君とHがひどく怯えていたわけが。
ダークソウル、バグやバランス改善は月内予定の模様
671 :名無しさん@涙目です。(小田原城)[sage]:2011/10/14(金) 05:24:01.95 ID:1UpdfaSn0
『ダークソウル』にはどうやら、“呪い”という状態異常があるらしい。そしてそれは、呪い耐性の低い防具だとアッと言う間に蓄積し、
俺のようにポックリと“呪死”してしまうのだ。確かに、恐ろしい状態異常だ。毒とは比べ物にならないかもしれない。

 それでも、一度死んだところで篝火から復活できるのがこのゲーム。今度は気を付けて立ち回ればいい。この思いを、俺はそのまま口にした。

「了解了解。つぎにあそこを通るときは十分に気を付けるよ。……ま、再度やられたところでやり直せばいいだけだし。これまで何度も、そうしてきたようにね」

 しかし、S君はますます表情を曇らせて涙声を出した。

「俺も、そう思っていたんだ……。ヒデ君と同じように、ここで呪い殺されたときはね……。でもね、バジリスクの呪いはそんな生半可なものじゃなかったんだよ……」

 俺、意味がわからずに聞き返した。「……どういうこと?」と。これに対するS君の応えは、非常にシンプルだった。

「見ていればわかるよ……」

 まもなく俺は、“呪死”の真の恐怖を知ることになる−−。

 次回に続く……。
【PSV】ヴィータの予約受付は10月15日にスタート。家電量販店&通信販売サイトの情報をまとめてみた
1 :名無しさん@涙目です。(小田原城)[sage]:2011/10/14(金) 05:41:22.17 ID:1UpdfaSn0 ?-PLT(12149) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/u_kuwa.gif
2011年9月14日の発表会で告知された通り,PlayStation Vitaの予約受付が,10月15日に全国のゲームショップや家電量販店,通信販売サイトで始まる。
そこで4Gamerでは,一部の家電量販店と通信販売サイトの予約方法をまとめてみた。
数量の関係で確実に予約できるとは限らないが,発売日にPlayStation Vitaを手に入れたい人は参考にしてほしい。

なお,PlayStation Vitaの発売日は12月17日で,3G/Wi-Fiモデルが2万9980円,Wi-Fiモデルが2万4980円(いずれも税込)。
本体カラーは「クリスタル・ブラック」1種類のみ。スペックの詳細やローンチタイトルの情報などは,以下に示した記事で確認してもらえると幸いだ。

・PlayStation Vitaスペック記事
http://www.4gamer.net/games/017/G001762/20110914048/

・PlayStation Vitaローンチタイトル記事
http://www.4gamer.net/games/000/G000000/20110914047/

・PlayStation Vita料金プラン詳細記事
http://www.4gamer.net/games/000/G000000/20110914071/

PlayStation Vita公式サイト
http://www.jp.playstation.com/psvita/

http://www.4gamer.net/games/017/G001762/20111012094/
【PSV】ヴィータの予約受付は10月15日にスタート。家電量販店&通信販売サイトの情報をまとめてみた
5 :名無しさん@涙目です。(小田原城)[sage]:2011/10/14(金) 05:42:21.38 ID:1UpdfaSn0
ビックカメラ/ビックカメラ.com
 ゲーム取り扱い店舗で,開店時間(10:00)より受付が開始される。
また,ビックカメラ.comでも同日に受付がスタートされるが,時間はまだ決まっていない。希望者にのみメールで詳細が送られる予定だ。

ソフマップ/ソフマップドットコム
 ゲーム取り扱い店で開店時間(11:00)より受付が開始されるほか,ソフマップドットコムでも同日に受け付けられる(時間は未定)。

ヨドバシカメラ / ヨドバシ・ドット・コム
 ゲーム取り扱い店舗で,通常の開店時間よりも早い7:00より受付が開始される。具体的な予約方法は,特設ページ内で告知される予定だ。
また,ヨドバシ・ドット・コムでは10月15日0:00に専用ページで予約受付がスタートされ,整理券が発行される。

Amazon.co.jp
 10月15日に受付が開始される。ただし,現時点では具体的な時間は決まっておらず,受付開始時に登録メールアドレス宛に連絡がくる。
ただし,メールが来たとしても発売日到着分を予約できるとは限らないので,注意してほしい。

楽天ブックス
 10月15日に受付開始予定。現時点での開始時間は未定で,メールでの告知なども行われない。

 ここに挙げた以外のお店/通信販売サイトでも,10月15日以降に予約を受け付けるところはある。
予約したい人は,引き続き各店/サイトの公式ホームページ,ブログ,Twitterなどに目を光らせておくといいだろう。

 なお,上新電機 ディスクピア日本橋店1階にあるPlayStationコンセプトショップでは,
10月15日と16日にPlayStation Vitaと同時発売される「みんなのGOLF6」をプレイできるイベントが開催される。
発売前にPS Vitaを体験できるチャンスなので,該当店舗近郊に住んでいる人は,詳細を店舗ブログで確認しておこう。
「ドラゴンクエストX」,エルフ達の住む「エルトナ大陸」は緑と花々に囲まれたオリエンタルな地
1 :名無しさん@涙目です。(小田原城)[sage]:2011/10/14(金) 16:17:00.81 ID:1UpdfaSn0 ?-PLT(12149) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/u_kuwa.gif
スクウェア・エニックスは本日(2011年10月13日)付けで,「ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オンライン」(Wii / Wii U)の最新情報を公開した。

ドラゴンクエストXの舞台となるアストルティアの全貌が,徐々に明かされていく「アストルティア探訪」。
今回はその第2回として,エルフ達の出身地域である「エルトナ大陸」に焦点が当てられている。
http://www.4gamer.net/games/139/G013991/20111006064/SS/001.jpg
http://www.4gamer.net/games/139/G013991/20111006064/SS/002.jpg
http://www.4gamer.net/games/139/G013991/20111006064/SS/003.jpg

アストルティア探訪(2):エルトナ大陸

エルトナ大陸の大部分は,木々がうっそうと繁る森林地帯だが,平原には四季折々の花々が咲き乱れている。
漂う雰囲気は東洋的で,そこに出現するモンスターもまた,オリエンタルなものらしい。
http://www.4gamer.net/games/139/G013991/20111006064/SS/004.jpg
http://www.4gamer.net/games/139/G013991/20111006064/SS/005.jpg

森の中に切り開かれた隠れ里。建造物も多くは木材でできている
「首都カミハルムイ」にはモダンな建物も

エルフのヒミツ
自然を愛し、森と共に生きるエルフたちは、動物たちを敬う種族でもあるのだ!
そして、代々蓄えた膨大な知識量を誇る彼らは、伝統と格式を重んじた生活を送っているぞ。

http://www.4gamer.net/games/139/G013991/20111006064/SS/006.jpg
村の屋敷には、膨大な量の書物が! エルフたはみんなこれを読んで知識を蓄えたのだろうか?
http://www.4gamer.net/games/139/G013991/20111006064/SS/008.jpg
エルフたち独特の建築様式に驚きを隠せない他の種族。これぞエルフの叡智の極みだ
http://www.4gamer.net/games/139/G013991/20111006064/SS/007.jpg
エルフたちは、カムシカという動物を風の化身として敬っているらしい

http://www.4gamer.net/games/139/G013991/20111006064/
「ドラゴンクエストX」,エルフ達の住む「エルトナ大陸」は緑と花々に囲まれたオリエンタルな地
2 :名無しさん@涙目です。(小田原城)[sage]:2011/10/14(金) 16:17:22.85 ID:1UpdfaSn0
次回は,ゆかいなプクリポ達の故郷「プクランド大陸」を紹介するので,お楽しみに。

楽しい町の歩き方

広大な『ドラゴンクエストX』の世界。
もちろん、たくさんのプレイヤーが集まる町の中も、とても広いぞ。
町の中には、キミが町や周辺を探索するうえで役にたつ情報を教えてくれるキャラクターもいるので、どんどん話しかけてみよう。
http://www.4gamer.net/games/139/G013991/20111006064/SS/009.jpg
http://www.4gamer.net/games/139/G013991/20111006064/SS/012.jpg

名前の色が青色になっているのは、もともとの町の住人。そして、それ以外の色の名前は、キミと同じ冒険者、つまり、本物のプレイヤーだ。
青い名前のキャラに話しかけると…… キミの冒険に役立ついろいろな情報を教えてくれるのだ

http://www.4gamer.net/games/139/G013991/20111006064/SS/010.jpg
http://www.4gamer.net/games/139/G013991/20111006064/SS/011.jpg
広い町の中でも、青い名前のキャラクターに話しかけて情報収集すれば、迷うことはないはずだ


ピンクの会話マークのキャラを見つけよう!
話しかけることができるキャラクターは、近づくと頭のうえに会話マークが出るようになっている。ふつうは白いマークだが、中には、こんなピンク色のマークも。

ピンクのマークは、 冒険を続けるうえで重要な情報をくれるキャラクターに出てくるぞ。 どこへ行けばいいか迷ったときは、このマークが出ているキャラクターを探そう。

http://www.4gamer.net/games/139/G013991/20111006064/SS/013.jpg
http://www.4gamer.net/games/139/G013991/20111006064/SS/014.jpg
どうやら、「ガートランド城」という場所に行けば、冒険の手掛かりが得られそうだ。さっそく行ってみよう!
ゼルダうごメモコンテスト結果発表 まずは日本の入選作15作品公開
1 :名無しさん@涙目です。(小田原城)[sage]:2011/10/14(金) 16:30:45.78 ID:1UpdfaSn0 ?-PLT(12149) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/u_kuwa.gif
任天堂は、ゼルダの伝説25周年を記念して開催した「ゼルダうごメモコンテンスト」の結果発表を公開しました。

このコンテストは、DSiウェアで無料配信している『うごくメモ帳』を使って『ゼルダの伝説』25周年を記念した作品を募集するという企画です。

審査員は『ゼルダの伝説』シリーズの開発に長年携わってきた、宮本茂氏、青沼英二氏、手塚卓志氏、小泉歓晃氏の4名。
8月8日〜9月9日正午までの1ヵ月間募集、本日その入選作が発表されました。

入賞作は全部で15作品あり、いずれも力作揃いとなりました。全体的にネコ目リンク(トゥーンリンク)が多いですね。
次いで『時のオカリナ』の大人リンクと言った所でしょうか。懐かしの初代リンクにフォーカスした作品や歴代のリンクをまとめて描いた作品も。

入賞作品には審査員よりコメントも掲載されます。ぜひチェックしてみてください。

なお、北米の入選作は10月21日、欧州・オセアニアの入選作は10月28日に発表予定となっています。
http://www.inside-games.jp/imgs/zoom/220447.jpg
http://www.inside-games.jp/imgs/zoom/220448.jpg

http://www.inside-games.jp/article/2011/10/14/52119.html
『星のカービィWii』新コピー能力4種類「ウォーター」「リーフ」「ウィップ」「スピア」を紹介
1 :名無しさん@涙目です。(小田原城)[sage]:2011/10/14(金) 16:36:43.94 ID:1UpdfaSn0 ?-PLT(12149) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/u_kuwa.gif
『星のカービィWii』は、横スクロールアクションゲームです。すって、はいて、空を飛んで、コピー能力が使える『星のカービィ』シリーズ最新作。
Wiiリモコン横持ちで、十字ボタンと1ボタン2ボタンだけのシンプルな操作を採用。Wiiリモコンを持ち寄れば最大4人同時プレイも可能です。

本日は『星のカービィWii』から登場する新コピー能力が4種類公開されました。

「ウォーター」は、ウェーブショットやふんすいホバーなど水を自由に操ります。元々はアニメで登場したオリジナルコピー能力だったのが、今回ゲームに初登場です。

「リーフ」は、木の葉で攻撃したり、木の葉で隠れたりすることが可能。隠れている間は敵に見つからず、ノーダメージに。また、隠れている状態から現れる際にダメージ判定があるようです。

「ウィップ」は、ムチを使って攻撃出来る能力。敵やアイテムを引き寄せることも。

「スピア」は、ヤリを持って戦える能力。投げたり切ったりなどの攻撃だけでなく、プロペラの様に回すと空も飛べるようです。

また、カービィの基本能力についても詳しい詳細が明らかとなりました。

まずお馴染みの「すいこみ」ですが、すいこみながらWiiリモコンを振ると「がんばりすいこみ」になります。大きな敵やブロックがすいこめるようになります。

ホバリングについてはずっと飛行可能。『星のカービィ64』など、一部作品によっては飛行時間が限られている場合がありますが、『星のカービィWii』では制限ありません。
公式サイトに掲載されている紹介動画では、5回以上ホバリングしても平気な様子が確認できます。これにより、難しいステージはずっと飛んでいけばダメージを受けずに進めることも出来るようです。

Wiiリモコンを持ち寄れば4人マルチプレイが楽しめます。デデデ大王はハンマー、メタナイトは剣、ワドルディはヤリを使って冒険します。
コピー能力はカービィだけ使うことが出来る能力なので、コピー能力を使って友達と遊ぶ際は色違いのカービィを選択してください。

1人でも、4人でも楽しめるWiiのカービィ、発売日が待ち遠しいですね。

『星のカービィWii』は、10月27日に発売予定で価格は5800円(税込)です。
http://www.inside-games.jp/article/2011/10/13/52084.html
『星のカービィWii』新コピー能力4種類「ウォーター」「リーフ」「ウィップ」「スピア」を紹介
2 :名無しさん@涙目です。(小田原城)[sage]:2011/10/14(金) 16:37:07.00 ID:1UpdfaSn0
http://www.inside-games.jp/imgs/zoom/198227.jpg
http://www.inside-games.jp/imgs/zoom/198228.jpg
http://www.inside-games.jp/imgs/zoom/198229.jpg
http://www.inside-games.jp/imgs/zoom/198230.jpg
http://www.inside-games.jp/imgs/zoom/198231.jpg
http://www.inside-games.jp/imgs/zoom/219741.jpg
ダークソウル、能力値カンストさせたのに2周目の小ロンドで詰んでワロタw
1 :名無しさん@涙目です。(小田原城)[sage]:2011/10/14(金) 18:55:46.45 ID:1UpdfaSn0 ?-PLT(12149) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/u_kuwa.gif
●今夜は麒麟が話題のソフト『DARK SOULS(ダークソウル)』の魅力をたっぷりお届け!!

 週刊ファミ通とよしもとがタッグを組んでお届けする最強のゲーム番組”ファミ通LIVE 〜水曜はファミ通とよしもとがゲームの生番組やってるよ!〜”。
本日(2011年10月12日)20時からの放送では、とろサーモンのおふたりとクレオパトラ桑原さんをゲストに迎えて、9月22日にフロム・ソフトウェアから発売され、
26万本を越える大ヒットとなり、いまも売れまくっているPS3専用ソフト、『DARK SOULS(ダークソウル)』を大特集!! ダークファンタジーの最高峰とも言えるこのゲームは、
恐怖や緊張感、そしてこだわり抜いた武器による攻撃アクションを存分に味わえる1本です。手に汗握る超高難度のRPGを、本日はたっぷりプレイしちゃいます!! 
ブンブン丸による”センの古城”最短ルート生プレイも必見!

 今夜は『DARK SOULS(ダークソウル)』しまくりの”ファミ通LIVE 〜水曜はファミ通とよしもとがゲームの生番組やってるよ!〜”。 気になる方はぜひ番組をチェック!
なお、ファミ通LIVEはニコニコ生放送だけでなく、ファミ通.comでも視聴可能に!(ファミ通.comで観る場合はこちらからアクセス)  

 ぜひ、本日20時からのファミ通LIVEをお見逃しなく!!
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111012-00000027-famitsu-game
ダークソウル、能力値カンストさせたのに2周目の小ロンドで詰んでワロタw
20 :名無しさん@涙目です。(小田原城)[]:2011/10/14(金) 19:02:36.30 ID:1UpdfaSn0
叫ぶ亡霊の剣ってトロフィー取るのに必須なの?
あそこの亡霊何度もマラソンできる気がしないんだけど
ダークソウル、能力値カンストさせたのに2周目の小ロンドで詰んでワロタw
39 :名無しさん@涙目です。(小田原城)[sage]:2011/10/14(金) 19:10:30.86 ID:1UpdfaSn0
おい深淵でフリーズしたぞ
ダークソウル、能力値カンストさせたのに2周目の小ロンドで詰んでワロタw
46 :名無しさん@涙目です。(小田原城)[sage]:2011/10/14(金) 19:14:43.03 ID:1UpdfaSn0
>>42
一番下から降りたんだけどなあ
まあボス前からやり直しになっただけでよかった
ダークソウル、能力値カンストさせたのに2周目の小ロンドで詰んでワロタw
64 :名無しさん@涙目です。(小田原城)[sage]:2011/10/14(金) 19:22:40.97 ID:1UpdfaSn0
ホントごり押しになるよな公王
糞ボス糞ステージのイザリスよりはましだけど
中国製の掃除機買ったらいきなり「ギュイーン」とか言い始めてガラスぶち破って外に出ていってしまたw
1 :名無しさん@涙目です。(小田原城)[sage]:2011/10/14(金) 21:43:56.94 ID:1UpdfaSn0 ?-PLT(12149) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/u_kuwa.gif
シャープは、プラズマクラスターサイクロン掃除機として、音が気になる深夜や早朝の掃除に適したスタンダードモデル「EC-VX300」と、
高齢者でも使いやすい軽量モデル「EC-PX200」を10月20日に発売する。価格はオープンで、実勢価格は「EC-VX300」が7万5000円前後、「EC-PX200」が4万円前後の見込み。

 両機種とも、「高濃度プラズマクラスター7000」を搭載し、本体内部のフィルターで浄化したクリーンな排気とともにイオンを室内に放出。浮遊アレル物質の作用を抑制するなど、空気の浄化をサポートする。

 「EC-VX300」は、七つのサイレンサーによって、ヘッドやモーターなどの音を「吸音」「遮音」「制振」する「ハイブリッドサイレンサーシステム」を搭載。
音を抑えるだけでなく、従来モデル「EC-VX220」から質量で15%、重量で約1.0kgの小型・軽量化を実現している。

 ダストカップからゴミを捨てるときに舞うチリやホコリにも注目。掃除終了後、カップ内部の「ダストスクリューフィン」が自動で回転し、
吸い込んだゴミを約10分の1に圧縮して、ボタンを押すだけで簡単・清潔に捨てることができる。

 「EC-PX200」は、女性や高齢者が楽に掃除できる総質量4.1kg。パワーヘッドタイプとしては業界最軽量で、部屋の移動や2階への持ち運びも苦にならない。

 このほか、共通の機能として、水平方向に手を動かすだけで楽に掃除ができる「軽・らくフィットハンドル」、
掃除がしにくい部屋の隅でも吸込口が縦横自在に動く「こまわり・すみジョーズ自走ヘッド」、吸込口が床から浮くと自動的に運転を停止し、最大約60%消費電力量を削減する「節電アイドリングストップ」などを備える。

 サイズは、「EC-VX300」が幅258×奥行き412×高さ271mmで、重さは6.8kg。「EC-PX200」が幅215×奥行き333×高さ239mmで、重さは4.1kg。カラーはともに、メタリックピンクとライトシルバー。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111013-00000015-bcn-sci
ダークソウル、能力値カンストさせたのに2周目の小ロンドで詰んでワロタw
419 :名無しさん@涙目です。(小田原城)[]:2011/10/14(金) 21:50:14.42 ID:1UpdfaSn0
結局全能力カンストさせたら何が一番周回しやすくなるの?
呪術じゃ倒しきれない敵が増えてきそうだけど
ダークソウル、能力値カンストさせたのに2周目の小ロンドで詰んでワロタw
525 :名無しさん@涙目です。(小田原城)[]:2011/10/14(金) 23:22:43.32 ID:1UpdfaSn0
太陽虫って2周目から出てこなくなるのかよ・・・
ダークソウル、能力値カンストさせたのに2周目の小ロンドで詰んでワロタw
533 :名無しさん@涙目です。(小田原城)[]:2011/10/14(金) 23:25:47.06 ID:1UpdfaSn0
>>525
全部殺したのに落とさないんだよなあ
勝手に落下したのかな
ダークソウル、能力値カンストさせたのに2周目の小ロンドで詰んでワロタw
538 :名無しさん@涙目です。(小田原城)[]:2011/10/14(金) 23:28:54.45 ID:1UpdfaSn0
いないな
ドア開ける前にドア付近に近づいたから逃げて落ちたのか


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。