トップページ > ニュース速報 > 2011年10月13日 > ejl4A0Z+0

書き込み順位&時間帯一覧

14 位/31573 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000000000100523584001034117



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@涙目です。(江戸城)
名無しさん@涙目です。(東日本)
福島県産米「安全宣言」農家安ど もう何も心配はないな
ゼンショー広報「経営を度外視してまで防犯に取り組む必要が あるのか」 ★2
未来のクルマ・燃料電池自動車、1,000万円以下という破格の安さで2015年以降に登場!
東京や千葉での相次ぐ"高放射線量"を受け、政府がやっと動き出した
4割がモンスター上司? 「すぐ感情的になる上司がいる」「ミスを部下のせいにする」
ブータン国王夫妻が新婚旅行で来日 王妃は美人だけど国王から大神源太の臭いがする
デモをやったところで別に世界が変わるわけでもないのに、参加する奴ってどういう神経してんの?
チームとしては弱くても、スター選手が居て地元やファンから愛されてるっていうあり方がすげー好き
俺みたいな汚染されてない側の人間からすれば汚染されてる側の人間が東電に報復しない意味がわからない
基準の最大47倍の放射線 九電

その他8スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

次へ>>
福島県産米「安全宣言」農家安ど もう何も心配はないな
24 :名無しさん@涙目です。(江戸城)[sage]:2011/10/13(木) 12:53:33.96 ID:ejl4A0Z+0
安全安心
ゼンショー広報「経営を度外視してまで防犯に取り組む必要が あるのか」 ★2
192 :名無しさん@涙目です。(東日本)[]:2011/10/13(木) 15:08:52.76 ID:ejl4A0Z+0
>>188
防犯に取り組まないと社会的責任を果たしていない事になるんだ?どういう理屈で?
ゼンショー広報「経営を度外視してまで防犯に取り組む必要が あるのか」 ★2
221 :名無しさん@涙目です。(東日本)[]:2011/10/13(木) 15:11:15.11 ID:ejl4A0Z+0
>>215
お前が疑問を持つ事と、社会的責任と、どう関連するのか分かりません。
ゼンショー広報「経営を度外視してまで防犯に取り組む必要が あるのか」 ★2
232 :名無しさん@涙目です。(東日本)[]:2011/10/13(木) 15:13:30.41 ID:ejl4A0Z+0
>>225
敵って?むしろこうして宣伝になってるけど。
ゼンショー広報「経営を度外視してまで防犯に取り組む必要が あるのか」 ★2
250 :名無しさん@涙目です。(東日本)[]:2011/10/13(木) 15:15:26.54 ID:ejl4A0Z+0
>>244
失礼だが文脈が意味不明だね。
ゼンショー広報「経営を度外視してまで防犯に取り組む必要が あるのか」 ★2
251 :名無しさん@涙目です。(東日本)[]:2011/10/13(木) 15:15:55.08 ID:ejl4A0Z+0
>>249
企業の目的は利益ですけど、中学校で習いませんでしたか?
ゼンショー広報「経営を度外視してまで防犯に取り組む必要が あるのか」 ★2
262 :名無しさん@涙目です。(東日本)[]:2011/10/13(木) 15:16:48.72 ID:ejl4A0Z+0
>>257
それは警察の効率の問題であって、ゼンショーの問題ではない。
ゼンショー広報「経営を度外視してまで防犯に取り組む必要が あるのか」 ★2
275 :名無しさん@涙目です。(東日本)[]:2011/10/13(木) 15:17:51.36 ID:ejl4A0Z+0
>>265
国民に何の決定権があるのか。何もないでしょう。
ゼンショー広報「経営を度外視してまで防犯に取り組む必要が あるのか」 ★2
279 :名無しさん@涙目です。(東日本)[]:2011/10/13(木) 15:18:18.86 ID:ejl4A0Z+0
>>274
企業は批判を浴びないために経営されているのではなく、利益を得る為に経営されています。
ゼンショー広報「経営を度外視してまで防犯に取り組む必要が あるのか」 ★2
283 :名無しさん@涙目です。(東日本)[]:2011/10/13(木) 15:19:06.02 ID:ejl4A0Z+0
>>277
では、全世界に放射能を撒き散らしている日本は、「信用」されてるのですかね?
ゼンショー広報「経営を度外視してまで防犯に取り組む必要が あるのか」 ★2
295 :名無しさん@涙目です。(東日本)[]:2011/10/13(木) 15:19:57.71 ID:ejl4A0Z+0
>>284
そりゃ当局が勝手にすればよいこと。ゼンショーの問題ではない。
ゼンショー広報「経営を度外視してまで防犯に取り組む必要が あるのか」 ★2
302 :名無しさん@涙目です。(東日本)[]:2011/10/13(木) 15:20:44.43 ID:ejl4A0Z+0
>>288
マイクロソフトは批判を浴びながらもウインドウズのシェアを得て世界トップ企業になりました。
ゼンショー広報「経営を度外視してまで防犯に取り組む必要が あるのか」 ★2
306 :名無しさん@涙目です。(東日本)[]:2011/10/13(木) 15:21:19.48 ID:ejl4A0Z+0
>>291
客足が減ったら何か対策するんじゃないですかね。
ゼンショー広報「経営を度外視してまで防犯に取り組む必要が あるのか」 ★2
313 :名無しさん@涙目です。(東日本)[]:2011/10/13(木) 15:22:12.72 ID:ejl4A0Z+0
お前らの頭の弱さから考えて、お前らはゼンショーにバイトとして雇われる価値も無いね。
ゼンショー広報「経営を度外視してまで防犯に取り組む必要が あるのか」 ★2
322 :名無しさん@涙目です。(東日本)[]:2011/10/13(木) 15:23:08.62 ID:ejl4A0Z+0
>>314
お前のその「いつかお天道様が見ていて下さって裁きが下るはずだ」という牧歌的世界観、水戸黄門の見過ぎだね。
ゼンショー広報「経営を度外視してまで防犯に取り組む必要が あるのか」 ★2
333 :名無しさん@涙目です。(東日本)[]:2011/10/13(木) 15:23:53.25 ID:ejl4A0Z+0
>>326
うわ、立場に困ると知ったかぶりで煙に巻く作戦ですか(笑)
ゼンショー広報「経営を度外視してまで防犯に取り組む必要が あるのか」 ★2
338 :名無しさん@涙目です。(東日本)[]:2011/10/13(木) 15:24:32.49 ID:ejl4A0Z+0
>>327
「当然」って言いますけど、その根拠は?何か法律でもあるのかな?それを提示してください。どうぞ(笑)

>>329
はい。
ゼンショー広報「経営を度外視してまで防犯に取り組む必要が あるのか」 ★2
344 :名無しさん@涙目です。(東日本)[]:2011/10/13(木) 15:25:26.26 ID:ejl4A0Z+0
>>340
ちょっとおっしゃる意味が分かりません。
ゼンショー広報「経営を度外視してまで防犯に取り組む必要が あるのか」 ★2
357 :名無しさん@涙目です。(東日本)[]:2011/10/13(木) 15:25:59.03 ID:ejl4A0Z+0
>>342
ゼンショーを経営しているのは、残念ながら、あなたではありません。
ゼンショー広報「経営を度外視してまで防犯に取り組む必要が あるのか」 ★2
363 :名無しさん@涙目です。(東日本)[]:2011/10/13(木) 15:26:52.30 ID:ejl4A0Z+0
>>354
はいどうぞ。
http://www.ryojikoike.com/data/inet/2000_05/MSDOJ/MSDJbdy.html


常識ですよ(笑)
ゼンショー広報「経営を度外視してまで防犯に取り組む必要が あるのか」 ★2
381 :名無しさん@涙目です。(東日本)[]:2011/10/13(木) 15:28:11.28 ID:ejl4A0Z+0
そもそも、ゼンショーが強盗にあうのは日本の治安が悪いからでしょう。つまりお前らの責任。お前らは社会的責任をとって切腹するべきだね。
ゼンショー広報「経営を度外視してまで防犯に取り組む必要が あるのか」 ★2
386 :名無しさん@涙目です。(東日本)[]:2011/10/13(木) 15:28:30.48 ID:ejl4A0Z+0
>>382
ソースどうぞ。
ゼンショー広報「経営を度外視してまで防犯に取り組む必要が あるのか」 ★2
396 :名無しさん@涙目です。(東日本)[]:2011/10/13(木) 15:29:07.99 ID:ejl4A0Z+0
>>385
ゼンショーは被害者なのに、どうして逮捕されるのですか?
ゼンショー広報「経営を度外視してまで防犯に取り組む必要が あるのか」 ★2
400 :名無しさん@涙目です。(東日本)[]:2011/10/13(木) 15:29:28.40 ID:ejl4A0Z+0
>>393
おや、ソースを出せずに逆上ですか(笑)
ゼンショー広報「経営を度外視してまで防犯に取り組む必要が あるのか」 ★2
408 :名無しさん@涙目です。(東日本)[]:2011/10/13(木) 15:30:21.58 ID:ejl4A0Z+0
>>403
ゼンショーは、民度の低い日本国民によって強盗される被害者。
にも関わらず、そのゼンショーを叩くのは、まさに民度の低さの表れという事。
ゼンショー広報「経営を度外視してまで防犯に取り組む必要が あるのか」 ★2
422 :名無しさん@涙目です。(東日本)[]:2011/10/13(木) 15:31:29.94 ID:ejl4A0Z+0
ゼンショーを叩こうとノコノコとこのスレにやってきた皆さんが、逆に打ちのめされて逆上するという流れ、滑稽だね。
ゼンショー広報「経営を度外視してまで防犯に取り組む必要が あるのか」 ★2
425 :名無しさん@涙目です。(東日本)[]:2011/10/13(木) 15:31:57.44 ID:ejl4A0Z+0
>>421
おやまあ!虐めは虐められる方が悪い理論ですか(笑)
ゼンショー広報「経営を度外視してまで防犯に取り組む必要が あるのか」 ★2
430 :名無しさん@涙目です。(東日本)[]:2011/10/13(木) 15:32:34.31 ID:ejl4A0Z+0
>>428
あれ?マイクロソフトの話はどうなったんですか?旗色の悪い話題はチェンジですか?(笑)
ゼンショー広報「経営を度外視してまで防犯に取り組む必要が あるのか」 ★2
433 :名無しさん@涙目です。(東日本)[]:2011/10/13(木) 15:33:02.51 ID:ejl4A0Z+0
>>429
幻臭は統合失調症の症状らしいですよ。
ゼンショー広報「経営を度外視してまで防犯に取り組む必要が あるのか」 ★2
439 :名無しさん@涙目です。(東日本)[]:2011/10/13(木) 15:33:48.00 ID:ejl4A0Z+0
>>431
つまり、いまゼンショーを襲っているのは日本人って事ですか?
あれ?
日本人は民度が高いっていう設定は、どうするんですか?
ゼンショー広報「経営を度外視してまで防犯に取り組む必要が あるのか」 ★2
444 :名無しさん@涙目です。(東日本)[]:2011/10/13(木) 15:34:15.66 ID:ejl4A0Z+0
>>436
法律に乗ってないんですか?ならお前の感情論に過ぎないって事ですよね(笑)
ゼンショー広報「経営を度外視してまで防犯に取り組む必要が あるのか」 ★2
460 :名無しさん@涙目です。(東日本)[]:2011/10/13(木) 15:35:51.99 ID:ejl4A0Z+0
>>452
煙に巻く手法すらもせこくて幼稚ですね(笑)
ゼンショー広報「経営を度外視してまで防犯に取り組む必要が あるのか」 ★2
471 :名無しさん@涙目です。(東日本)[]:2011/10/13(木) 15:36:57.13 ID:ejl4A0Z+0
ゼンショーが防犯対策しなきゃナラナイとする、何か根拠はありますか?
論理的なご意見をどうぞ。
「国民感情が許さないんだ!」などといった幼稚な意見は無しでお願いします(笑)
ゼンショー広報「経営を度外視してまで防犯に取り組む必要が あるのか」 ★2
490 :名無しさん@涙目です。(東日本)[]:2011/10/13(木) 15:39:19.05 ID:ejl4A0Z+0
>>484
日本の強盗はキレイな強盗って言いたいのですか(笑)無理ありますね(笑)
ゼンショー広報「経営を度外視してまで防犯に取り組む必要が あるのか」 ★2
495 :名無しさん@涙目です。(東日本)[]:2011/10/13(木) 15:39:57.33 ID:ejl4A0Z+0
>>485
日本は法治国家であり、感情が支配する土人の国ではないはずですけど、あれ?やっぱり土人の国だったのですか?
ゼンショー広報「経営を度外視してまで防犯に取り組む必要が あるのか」 ★2
504 :名無しさん@涙目です。(東日本)[]:2011/10/13(木) 15:41:13.55 ID:ejl4A0Z+0
>>493
レジ待ちの順番を守らないのはアウトですよね。
それと同様に、ゼンショーに強盗に入るのもアウトです。
つまり、責められるべきは、強盗です。
ゼンショーを叩くのは、はい、まさに筋違いであり的外れであることが分かりますね。
ゼンショー広報「経営を度外視してまで防犯に取り組む必要が あるのか」 ★2
513 :名無しさん@涙目です。(東日本)[]:2011/10/13(木) 15:42:21.48 ID:ejl4A0Z+0
>>501
エスカレートするんですか?そりゃたいへんだ。しかし、それは、日本の警察が無能であることの証明なのでは。
ゼンショー広報「経営を度外視してまで防犯に取り組む必要が あるのか」 ★2
515 :名無しさん@涙目です。(東日本)[]:2011/10/13(木) 15:42:55.80 ID:ejl4A0Z+0
>>510
多くの国民って言いますけど、一体誰が迷惑してるんですか?何かソースありますか?
ゼンショー広報「経営を度外視してまで防犯に取り組む必要が あるのか」 ★2
522 :名無しさん@涙目です。(東日本)[]:2011/10/13(木) 15:43:50.71 ID:ejl4A0Z+0
>>519
可能性を言えばきりがないでしょう。
ゼンショー広報「経営を度外視してまで防犯に取り組む必要が あるのか」 ★2
527 :名無しさん@涙目です。(東日本)[]:2011/10/13(木) 15:44:35.56 ID:ejl4A0Z+0
>>524
多くの税金が使われるとしたら、それは警察の経営効率の問題でしょう。警察を批判するのが正しいのでは。
ゼンショー広報「経営を度外視してまで防犯に取り組む必要が あるのか」 ★2
536 :名無しさん@涙目です。(東日本)[]:2011/10/13(木) 15:45:36.45 ID:ejl4A0Z+0
>>530
あれあれ?日本は法治国家じゃなかったんですか?やっぱり法治国家が成り立たない土人国家だったのですね(笑)
ゼンショー広報「経営を度外視してまで防犯に取り組む必要が あるのか」 ★2
542 :名無しさん@涙目です。(東日本)[]:2011/10/13(木) 15:46:29.11 ID:ejl4A0Z+0
結局、感情論でゼンショーを罵倒するばかりで、誰も論理的な意見は持ち合わせていないようだね。さすが情弱速報(笑)
ゼンショー広報「経営を度外視してまで防犯に取り組む必要が あるのか」 ★2
553 :名無しさん@涙目です。(東日本)[]:2011/10/13(木) 15:47:45.55 ID:ejl4A0Z+0
>>545
そりゃもともと強盗志望の人がたまたま最初に入ったのがゼンショーだったというだけでしょう。
ゼンショー広報「経営を度外視してまで防犯に取り組む必要が あるのか」 ★2
562 :名無しさん@涙目です。(東日本)[]:2011/10/13(木) 15:49:07.38 ID:ejl4A0Z+0
>>547
レジの順番を守らないのは店のルールを破っているならアウトでしょう。そう書いてますけど、文盲さんかな?
それと同様に、ゼンショーを遅うのは、法律違反ですので、強盗はアウト。もちろんゼンショーは被害者ですね。
ゼンショー広報「経営を度外視してまで防犯に取り組む必要が あるのか」 ★2
572 :名無しさん@涙目です。(東日本)[]:2011/10/13(木) 15:49:57.98 ID:ejl4A0Z+0
>>555
それは警察の意見であって、法的強制力はないでしょう。
警察がどんな意見を持つかは、そりゃもちろん警察の自由ですよ(笑)
ゼンショー広報「経営を度外視してまで防犯に取り組む必要が あるのか」 ★2
578 :名無しさん@涙目です。(東日本)[]:2011/10/13(木) 15:50:59.52 ID:ejl4A0Z+0
>>558
おや、レッテル貼りで誤魔化しですか。
その程度の知的水準の人は、ヤフーニュースのコメント欄で「私もそう思う」のボタンを押していた方がよいのではないかな。
ゼンショー広報「経営を度外視してまで防犯に取り組む必要が あるのか」 ★2
588 :名無しさん@涙目です。(東日本)[]:2011/10/13(木) 15:51:42.65 ID:ejl4A0Z+0
>>584
手当頂けて警察もウハウハじゃないですかね。
ゼンショー広報「経営を度外視してまで防犯に取り組む必要が あるのか」 ★2
609 :名無しさん@涙目です。(東日本)[]:2011/10/13(木) 15:53:01.53 ID:ejl4A0Z+0
>>600
> まず、すき家強盗から始める奴が多いし
> 犯行理由として防犯体制が手薄だと思ったからと話てる奴が多いんだよ

ソースどうぞ。
ゼンショー広報「経営を度外視してまで防犯に取り組む必要が あるのか」 ★2
615 :名無しさん@涙目です。(東日本)[]:2011/10/13(木) 15:53:49.50 ID:ejl4A0Z+0
>>601
はい。警察が無能であるということ。警察が無能だからゼンショーが強盗に襲われている。これはゼンショーはかわいそう。
ゼンショー広報「経営を度外視してまで防犯に取り組む必要が あるのか」 ★2
640 :名無しさん@涙目です。(東日本)[]:2011/10/13(木) 15:55:48.54 ID:ejl4A0Z+0
隙あらば強盗に入ろうと考える日本人が多いのだね。
「隙をつくるすき家はけしからん!」←まさに暴論でしょう(笑)土人国家特有の思想だね。
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。