トップページ > ニュース速報 > 2011年10月13日 > 0bl2Y/0cP

書き込み順位&時間帯一覧

90 位/31573 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数300000010003121107107312000069



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@涙目です。(静岡県)
名無しさん@涙目です。(駿府城)
【ヒャッハー】東京・世田谷で計画避難地域の福島県飯館村よりも高い2.7μSv/h 洗浄前は4.7μSv/h★9
【速報】北朝鮮軍が異常な行動。開戦前夜か
【ヒャッハー】千葉県船橋市で世田谷より高い5.82μSv/h
強盗多すぎだろなんとかせい すき家ついに怒られるの巻
音楽業界 「CDが売れない理由は違法ダウンロードサイトのせい。年間12億件の莫大な損失」
【訃報】C言語の開発者、デニス・リッチー氏が死去
世界を旅してブログ書いてた日本人夫婦、アフリカでマラリア感染して死亡2
松嶋菜々子主演ドラマ「家政婦のミタ」 初回視聴率19.5%
あれ、もしかして留学中の金正日の孫を拉致って交渉すれば横田めぐみさん返してもらえるんじゃね?
ゼンショー広報「経営を度外視してまで防犯に取り組む必要が あるのか」

その他20スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

次へ>>
【ヒャッハー】東京・世田谷で計画避難地域の福島県飯館村よりも高い2.7μSv/h 洗浄前は4.7μSv/h★9
10 :名無しさん@涙目です。(静岡県)[]:2011/10/13(木) 00:03:36.75 ID:0bl2Y/0cP
洗浄し終わって2.7マイクロシーベルト毎時だと……
【ヒャッハー】東京・世田谷で計画避難地域の福島県飯館村よりも高い2.7μSv/h 洗浄前は4.7μSv/h★9
129 :名無しさん@涙目です。(静岡県)[]:2011/10/13(木) 00:14:44.29 ID:0bl2Y/0cP
今はまだみんなネタにできるけど、自分や身内が被害出たら最悪だよな。
つーか今の福島の子供が実験台みたいな状況は、なんなんだよ。

その後問題があってから東京とかも逃げればいいやみたいな。そんな気持ちをひしひしと感じるんだが。
【速報】北朝鮮軍が異常な行動。開戦前夜か
7 :名無しさん@涙目です。(静岡県)[]:2011/10/13(木) 00:18:42.54 ID:0bl2Y/0cP
ソウルが火の海になってからスレ立てろ。
【ヒャッハー】千葉県船橋市で世田谷より高い5.82μSv/h
171 :名無しさん@涙目です。(駿府城)[sage]:2011/10/13(木) 07:36:28.76 ID:0bl2Y/0cP
>>162
マジで日本終わってた。
強盗多すぎだろなんとかせい すき家ついに怒られるの巻
268 :名無しさん@涙目です。(駿府城)[]:2011/10/13(木) 11:48:00.29 ID:0bl2Y/0cP
すき家の店員はガチャピンみたいにカラーボール腕周りとかにつけとけよwwww
強盗多すぎだろなんとかせい すき家ついに怒られるの巻
272 :名無しさん@涙目です。(駿府城)[]:2011/10/13(木) 11:50:24.11 ID:0bl2Y/0cP
>>267
深夜の人件費削減も含めて今業界トップ走ってるのにどうしろと。
まさか深夜従業員の数を増やせって言うんですか??!!
強盗多すぎだろなんとかせい すき家ついに怒られるの巻
284 :名無しさん@涙目です。(駿府城)[]:2011/10/13(木) 11:55:29.70 ID:0bl2Y/0cP
>>277
じゃあもうカラーボールおかなくていいからスーパーボールかモンスターボールダミーでつけとけよ。な?
それがせめてもの深夜ビクビクしている従業員への思いやりってやつだろ?
音楽業界 「CDが売れない理由は違法ダウンロードサイトのせい。年間12億件の莫大な損失」
683 :名無しさん@涙目です。(駿府城)[sage]:2011/10/13(木) 12:11:58.01 ID:0bl2Y/0cP
ハードウェアが大量ライブラリの時代になってるのにそれにあった価格設定じゃないからな。
どんな曲でも月額1万円で聞けますとかやったら相当貪れてパイも広がると思うのにそういうことやってないからな。

それなら合法的に楽しむ若い子も友達とかで何枚かシェアして終わりにすればいいやってなるのは当然のこと。
アルバム5枚で1万5千円とかワロチ。今の時代の音楽にそれだけの価値があるか?そしてお前が若かったらどうするか考えろよw
【訃報】C言語の開発者、デニス・リッチー氏が死去
140 :名無しさん@涙目です。(駿府城)[sage]:2011/10/13(木) 12:19:22.74 ID:0bl2Y/0cP
マジかよ、Z言語を開発するまではなんとか頑張るって俺に言ってくれたじゃないかリッチーホウティン!
強盗多すぎだろなんとかせい すき家ついに怒られるの巻
320 :名無しさん@涙目です。(駿府城)[]:2011/10/13(木) 12:20:20.21 ID:0bl2Y/0cP
>>316
ツユダクでって言ってセクハラするチャンスだな。
音楽業界 「CDが売れない理由は違法ダウンロードサイトのせい。年間12億件の莫大な損失」
813 :名無しさん@涙目です。(駿府城)[sage]:2011/10/13(木) 12:25:18.46 ID:0bl2Y/0cP
>>785
結局便利なエコシステムを開発してないからかっさらわれてる怠慢だと思うが。
CDやレンタルにノーを突きつけられて、じゃあと言って開発したものが携帯ダウンロードじゃ。そりゃそっぽ向かれるわ。

結局AppleやAmazonに盛大に雑魚が負けただけでしょ。
強盗多すぎだろなんとかせい すき家ついに怒られるの巻
343 :名無しさん@涙目です。(駿府城)[]:2011/10/13(木) 12:31:53.85 ID:0bl2Y/0cP
じゃあ極楽の加藤が泣きながらすき家の牛丼かっ込んでるカカシ置いとけばよくね?
そんで、店員にはいざとなったら非常ベルがなるからボタン押せって伝えといて、いざ店員がボタン押したら「山本ぉ〜、強盗入っちゃったよぉ。」って。発言すんの。
音楽業界 「CDが売れない理由は違法ダウンロードサイトのせい。年間12億件の莫大な損失」
916 :名無しさん@涙目です。(駿府城)[sage]:2011/10/13(木) 12:34:35.30 ID:0bl2Y/0cP
>>853
音楽業界みたいなものは消費者の利点になるように便利にするための圧力や行動をかけたほうが普通に得だと思うがw
ほとんど利権だし、あの業界は一部で金回してるだけだろ。一般人には市場弱体でもほとんど関係ないかと。
音楽業界 「CDが売れない理由は違法ダウンロードサイトのせい。年間12億件の莫大な損失」
960 :名無しさん@涙目です。(駿府城)[sage]:2011/10/13(木) 12:37:40.49 ID:0bl2Y/0cP
>>853
もうひとつ言っとくと、PandoraやSpotifyみたいな仕組みを日本でも稼動させたほうが圧倒的に消費者に取っては得なんだよね。
それが消費者に取ってはもはや当たり前要求である好きな音楽を聴けるという生活水準の向上に繋がる。

というか今更日本の音楽業界を守りたいって消費者は1000人に一人もいないでしょ。
何やってるかっていうと自分たちの利権守るだけで何もしてくれてないし。
音楽業界 「CDが売れない理由は違法ダウンロードサイトのせい。年間12億件の莫大な損失」
983 :名無しさん@涙目です。(駿府城)[sage]:2011/10/13(木) 12:40:14.45 ID:0bl2Y/0cP
>>974
>>外国企業の囲い込み商法マンセーって、お前日本人かよ

こんなアホな発言するから悪い。日本企業が何もしてないだけだろ。
強盗多すぎだろなんとかせい すき家ついに怒られるの巻
371 :名無しさん@涙目です。(駿府城)[]:2011/10/13(木) 12:45:59.04 ID:0bl2Y/0cP
>>356
すき家さんには強盗が入ったら監視本部から店のシャッター閉める仕組み作ってもらって
店員VS強盗 レフェリー:客の俺 の状態を作ってもらうしかないな。
強盗「金を出せ」
俺「……」
店員「かかったな。」
本部「おk,シャッター降ろす」
がごごごごご
強盗「くそ、はめられた」
店員「1対1だ。勝者にはすき家の牛丼1年分が与えられる。」
俺「ファイ!」
世界を旅してブログ書いてた日本人夫婦、アフリカでマラリア感染して死亡2
165 :名無しさん@涙目です。(駿府城)[sage]:2011/10/13(木) 12:48:23.35 ID:0bl2Y/0cP
おぉ、勇者よマラリアで死んでしまうとは情けない。
強盗多すぎだろなんとかせい すき家ついに怒られるの巻
381 :名無しさん@涙目です。(駿府城)[]:2011/10/13(木) 12:51:40.30 ID:0bl2Y/0cP
>>372
>> 今回の指導について、ゼンショーの広報担当者は
>>「経営を度外視してまで防犯に取り組む必要があるのか考えたい」と発言。
>>防犯カメラの設置などの対策を進めていると説明した上で、
>>「複数の夜勤がいた店が被害に遭った事件もあり、従業員を増やしたところで強盗は防げない」と同庁の指摘に疑問を投げかけた。

かっこ良すぎるだろ。神やな。
夜勤の複数勤務って経営度外視なのかw吉野家・松屋も1人店舗にすべきだな。株主はもっと怒っていい。
松嶋菜々子主演ドラマ「家政婦のミタ」 初回視聴率19.5%
134 :名無しさん@涙目です。(駿府城)[sage]:2011/10/13(木) 12:58:48.19 ID:0bl2Y/0cP
よくわかんないけど、松嶋菜々子に長男が「おい、バニーガールの格好しろよ」って言ってからスレ立てろ。
あれ、もしかして留学中の金正日の孫を拉致って交渉すれば横田めぐみさん返してもらえるんじゃね?
16 :名無しさん@涙目です。(駿府城)[]:2011/10/13(木) 13:01:30.23 ID:0bl2Y/0cP
日本にはそんなことをする実行部隊はない。

いや、あるな。。。正確には私が総理大臣の頃はあったと言うべきか。1つだけ。。。私も総理大臣になった時にはじめて存在を知った貴重な部隊が。
ゼンショー広報「経営を度外視してまで防犯に取り組む必要が あるのか」
812 :名無しさん@涙目です。(駿府城)[]:2011/10/13(木) 14:06:29.61 ID:0bl2Y/0cP
敢えてすき家を擁護するけど、おまえらってさ、本当に矛盾してるよね。
おまえらさ、いつも吉野家は高い。もっと安くしろって言うじゃん。

だけどこれがすき家の経営努力なんだよね。お客様に安く食べてもらうっていう。
深夜に従業員追加で一人雇ったら8時間8000円は掛かるわけ。

牛丼280円を何倍売ればいいと思ってるわけ?一杯100円入ってくるとして80杯は売らなきゃいけないの。
でも深夜の店員一人追加したからって客数が増えるわけじゃない。
結局それが10円20円の値上げに繋がるんだよね。

そうしたら高いとか言うわけでしょ。言わせてもらうけどお前らもカスだよ。
ゼンショー広報「経営を度外視してまで防犯に取り組む必要が あるのか」
883 :名無しさん@涙目です。(駿府城)[]:2011/10/13(木) 14:12:41.90 ID:0bl2Y/0cP
すき家はおまえらみたいに牛丼高いっていう客に安く牛丼を提供するために
深夜の店員減らしてるわけ。

それでお前らも喜んで値段が低いからすき家に行けるわけでしょ。
何が悪いの?これが本来の企業っていうものなんだが。
消費者であるお前ら自信もそれに納得してすき家を選んでるわけでしょ?

吉野家みたいに牛丼値上げしたら高いって言って、松屋みたいに美味くない牛丼作ったら不味いっていう癖に。
お前らダブルスタンダード過ぎるんだよ。
東京・信濃町の魅力
57 :名無しさん@涙目です。(駿府城)[sage]:2011/10/13(木) 14:18:44.78 ID:0bl2Y/0cP
本部組織の前に牙城会の人っぽいのが立ってるよなw
ゼンショー広報「経営を度外視してまで防犯に取り組む必要が あるのか」
957 :名無しさん@涙目です。(駿府城)[]:2011/10/13(木) 14:22:34.65 ID:0bl2Y/0cP
>>941
それが企業としてベストを尽くすってことなんだけど。

おまえらもしかして働いたことないの?
牛丼一杯10円値下げするだけでも経営努力で、お客がついてくる。当然の論理だろ。
負け犬のお前らは、すき家の業績を見てみろ。
 日本がタジキスたんに“芝刈り”要求。ネットでは「タジキスたんに甘えるな!」との批判も 
126 :名無しさん@涙目です。(駿府城)[sage]:2011/10/13(木) 14:26:18.53 ID:0bl2Y/0cP
日本がカス米帝みたいになってるな。
タジキスタンの人達に申し訳ないと思わないの?
 日本がタジキスたんに“芝刈り”要求。ネットでは「タジキスたんに甘えるな!」との批判も 
140 :名無しさん@涙目です。(駿府城)[sage]:2011/10/13(木) 14:32:03.22 ID:0bl2Y/0cP
そんなことより眉毛を穫ることを提案すべき。
ゼンショー広報「経営を度外視してまで防犯に取り組む必要が あるのか」 ★2
3 :名無しさん@涙目です。(駿府城)[]:2011/10/13(木) 14:33:44.19 ID:0bl2Y/0cP
>>「複数の夜勤がいた店が被害に遭った事件もあり、従業員を増やしたところで強盗は防げない」

正論だな。
ゼンショー広報「経営を度外視してまで防犯に取り組む必要が あるのか」 ★2
16 :名無しさん@涙目です。(駿府城)[]:2011/10/13(木) 14:37:48.36 ID:0bl2Y/0cP

野中:「経営を度外視して防犯に取り組まない姿勢が金銭目的に過ぎる、との指摘がありますが?」
鷲津:(その方向をきっと睨んで)「あなた、お名前は?」
野中:「東洋TVの野中です」
鷲津:「では、野中さんにお尋ねします。お金を稼ぐことがいけない事でしょうか?日本は資本主義社会でしょう?そこに何か問題があるんですか?」
野中:小声で由香に(すげえな、こいつ、本音できたよ)

ゼンショー広報「経営を度外視してまで防犯に取り組む必要が あるのか」 ★2
68 :名無しさん@涙目です。(駿府城)[]:2011/10/13(木) 14:48:24.40 ID:0bl2Y/0cP
>>54
俺は資本主義の論理が勝つと思うね。
この広報が言うように、警察の言うままの防犯対策をすると経営にしわ寄せが行く。

実際今の牛丼チェーンで一番伸びているのはすき家だ。
この程度のことでひっくり返るとは全く思わん。

これでひっくり返ると思ってる奴は雑魚だけ。
ゼンショー広報「経営を度外視してまで防犯に取り組む必要が あるのか」 ★2
123 :名無しさん@涙目です。(駿府城)[]:2011/10/13(木) 14:57:22.39 ID:0bl2Y/0cP
>>95
そんなものはCM・テレビ・マスコミ対策費用の方が効率が良い。
当然の論理であり帰結。

CMバンバン打てば消費者はすき家になびく。何も問題ないな。異論は?
ゼンショー広報「経営を度外視してまで防犯に取り組む必要が あるのか」 ★2
176 :名無しさん@涙目です。(駿府城)[]:2011/10/13(木) 15:06:30.33 ID:0bl2Y/0cP
企業が社会の治安維持に参加協力すべきという法律はない。
企業の目的は利益の追求。

実際にすき家は強盗が多いという理由で潰れるだろうか?答えはおそらくNOだろう。
すき家はずっとCMを打ち続けてる。その方が経営効率がいい。

客が集まれば問題ない。それこそが資本主義の正義だろ。実際お前らもすき家を夜勤の人件費の削減で安くなってるから足を運ぶわけだ。
何をほざこうが、すき家は潰れないよ。
企業倫理?CSR?そんなものはまず経営と株主と客がなければ成り立たない。現実を見たまえ。

これこそが正しい経営形態だ。
ゼンショー広報「経営を度外視してまで防犯に取り組む必要が あるのか」 ★2
229 :名無しさん@涙目です。(駿府城)[]:2011/10/13(木) 15:12:56.45 ID:0bl2Y/0cP
>>195
まともに資本主義の論理に反論できないから、馬鹿呼ばわりですか。
金儲けが下手くそな貴方達こそ馬鹿でマヌケなのではないですか。

すき家は経営形態として実に理にかなっていると思いますが。実際すき家の株価は上昇し続けているわけです。

吉野家、松屋を見てご覧なさい。もうあんなものは○れかけですよ。

消費者も強盗もすき家を求める。それで儲かれば、それが正しいのではないですか?違いますか?
企業倫理が金になりますか?結局倫理なんてものを求めるならばその対価としてCMを打ったほうが早い。違いますか?
ゼンショー広報「経営を度外視してまで防犯に取り組む必要が あるのか」 ★2
298 :名無しさん@涙目です。(駿府城)[]:2011/10/13(木) 15:20:20.80 ID:0bl2Y/0cP
>>244
だからそんなものすき家がCMを打つことで上回ると言ってるんですよ。
大体安いからといって牛丼を食いに来るような底辺の人間が反社会的企業であるだけで避けますか?

到底そんなことは思えませんね。

これからもすき家の株価は伸びるし、売上も利益も伸びるでしょう。資本主義がなんたるかわかっていない幻想を見ている弱者であり理想家たちに断言して置きます。

世の中金。いくら駄々を捏ねようが、これはくつがえりません。すき家にはこの一件でも傷ひとつつかないでしょうね。
貴方達はどうせまたすき家に食べに行くでしょう。それが現実というものです。身をわきまえたらいかがですか?どうせ牛丼を食べに行く身分でしょうに。
ゼンショー広報「経営を度外視してまで防犯に取り組む必要が あるのか」 ★2
368 :名無しさん@涙目です。(駿府城)[]:2011/10/13(木) 15:27:02.80 ID:0bl2Y/0cP
>>311
可哀想なのはあなたですよ。資本主義というものに倫理性を強くもちこんで動けなくなる。
そうなるよりは経営をまず第一に考える方が何事も上手くいくというのが資本主義の論理です。
あなた失礼ですが、金儲けは得意じゃないでしょう。

>>314
何度も言いますが、この一件ですき家は傷つきません。CMを打てばそんなものはすぐに回復します。
客層もCMに反応するタイプですからね。逆に企業の倫理的側面にはあまり反応しない。
それよりも牛丼の安さに反応するでしょう。

あなたのその問題だろ!という意見は、全く問題じゃないんです。残念ながら。
ゼンショー広報「経営を度外視してまで防犯に取り組む必要が あるのか」 ★2
413 :名無しさん@涙目です。(駿府城)[]:2011/10/13(木) 15:30:48.48 ID:0bl2Y/0cP
>>342
そんなものは幻想でしょう。
実際バイトはいくらでも集まる。それでも客は安い店・経営努力している店に行く。

そういう当然の経営の論理をこの広報はおっしゃっているだけではありませんか?
あなたも少し甘すぎますね。あなたも綺麗事ばかりぬかすので、きっと金儲け下手くそでしょう。
ゼンショー広報「経営を度外視してまで防犯に取り組む必要が あるのか」 ★2
479 :名無しさん@涙目です。(駿府城)[]:2011/10/13(木) 15:37:31.36 ID:0bl2Y/0cP
>>445
女ならもっといいもの食えよ……
ゼンショー広報「経営を度外視してまで防犯に取り組む必要が あるのか」 ★2
559 :名無しさん@涙目です。(駿府城)[]:2011/10/13(木) 15:48:48.74 ID:0bl2Y/0cP
>>499
2ちゃんねらーの正義。笑えますね。

そんなものが金の足しになるとでも!?

結局あなたがた、ネトウヨと同じなんですよ。金も入らないのにウジウジとよくもまぁ追求するもんだ。
まぁ、マスコミ連合が金をもらって、すき家のCMを打つ。そしてあなたがた底辺の消費者がすき家に向かう。そういう構図はこれからも変わらないわけです。

2ちゃんねらの正義なんて糞の役にも立たないもの。さっさと捨てたらいかがですか。
あなたがた弱者の倫理観というものは現実に影響を及ぼさない。

また無駄な時間を過ごすのですか。
さっさとやめたらいかがです。弱者が正義を語り、自惚れた正義を振りかざすことは、自慰行為に過ぎないということ。
認めてください。その方が"得"ですよ。


>>530
>>社会秩序のために皆が法律の枠を超えて協力して世の中成り立ってるよ

全くそうですね、すき家も深夜従業員を減らすという経営努力をして客に低コストという魅力を与えているんです。
消費者がすき家という企業に協力してくれている。すき家のこの経営努力の何がいけないことですか?

あなたたち2ちゃんねらも、すき家は安い。吉野家は高いと言い続けてきたはずです。
其の行為自体を否定することになりますよ?哀れな自己否定ですか?
ゼンショー広報「経営を度外視してまで防犯に取り組む必要が あるのか」 ★2
710 :名無しさん@涙目です。(駿府城)[]:2011/10/13(木) 16:02:03.96 ID:0bl2Y/0cP
>>616
だからCSRを徹底すべき。ましてや経営を度外視してまですべきという法律はどこにもありませんから。
CSRはあくまでも企業の裁量に任せられているだけです。

あんなものは真の資本主義社会の雄にとっては欺瞞ですよ。

まぁ、この一件はすき家の経営業績に傷ひとつつかないということで証明されるでしょうね。
CSRなどという戯言を抜かす理想主義者のあなたには何よりも金の結果がものを言うでしょう。

CSR、企業倫理が経営に結果を及ぼすなどということは、大手マスメディアに毎日のようにCMを打つすき家に取っては幻想にすぎません。
おまけに、すき家の客層はそのような企業倫理などといった大層なものには反応しない選好がある。これは事実です。覆すことは出来ません。

それをCSRや企業倫理などといった戯言で経営を疵付ける必要があるとは思えませんね。企業として全く正しいと思います。
経営者の方や、経営をかじった方でこれに反論ありますか?

資本主義社会は欺瞞を含んで動いている。これを否定する資本主義者がどこにいますか?顔を見せていただきたいものだ。
ゼンショー広報「経営を度外視してまで防犯に取り組む必要が あるのか」 ★2
803 :名無しさん@涙目です。(駿府城)[]:2011/10/13(木) 16:11:25.03 ID:0bl2Y/0cP
>>751
出てますよ。経営学専攻です。

あなたこそただの素人では。

すき家の客層はCSRや企業倫理というものに対して絶対に高い選好を示さないでしょう。
所詮大手マスメディアで広告を打つ費用の方がすき家にとって合理的判断なのです。

悔しいだろうが、これが現実というものです。これがすき家の客層なのです。それにはもしかしたらあなたも含まれるかもしれませんね。失礼な発言でしたか?
ゼンショー広報「経営を度外視してまで防犯に取り組む必要が あるのか」 ★2
892 :名無しさん@涙目です。(駿府城)[]:2011/10/13(木) 16:21:45.56 ID:0bl2Y/0cP
>>791
すき家の場合は経済合理性で動いているにすぎません。
その馬鹿な女子大生とは何もかも違う。

経営及び資本主義のことが何もわかってない素人は本当に間抜けですね。
これが資本主義を理解している企業と、そうでない愚かな人間の差なんでしょうね。

馬鹿ほどCSRだ、企業倫理だと抜かす。

挙句の果てにCSRや企業倫理が企業の業績に影響を与えるなんて言い出す馬鹿まであらわれた。
そんなものはCMを打つほうが安上がりに決まってます。それが企業合理性というものです。
ID:m64qRgCt0を見てご覧なさい。今度はステークホルダーなんて馬鹿なことを言い出した。

>>848
すき家の実際に危険を被る従業員はただのバイトに過ぎません。
バイトなどいくらでもふって湧いてきます。

原発だってそうでしょう。何も変わらない。東電だって同じだ。
これが資本主義なんですよ。

CSRや企業倫理は一部の企業しか役に立ちませんし広告費用の方が費用対効果で上回れば合理的な経営としてはそちらを採用するまでです。
あなた方がいくらわめいてもこの企業の業績は変わらないでしょう。それが現実です。

倫理観などは必要条件でもないし、CMで跳ね返すことが出来る企業や企業倫理選好の低い消費者を抱えた企業にとってはそれほど重視すべき条件でもないのです。
この厳しい現実をわきまえてください。
ゼンショー広報「経営を度外視してまで防犯に取り組む必要が あるのか」 ★2
928 :名無しさん@涙目です。(駿府城)[]:2011/10/13(木) 16:27:02.22 ID:0bl2Y/0cP
>>900
あなたがたがいくらバッシングしようが。
CMを打ち続ける限り企業倫理というものに対して興味のない消費者にとってはすき家は選択肢であり続けるでしょう。
私には一切関係ありませんね。

すき家は資本主義企業として正しいことをしている。それだけじゃないですか。
いくら文句を言われようが、それで勝つんです。それが日本という資本主義社会の現実です。

理想論大いに結構。私も大好きです。だがそれでは資本主義におけるすき家の場合、飯の種にはならんということです。
ゼンショー広報「経営を度外視してまで防犯に取り組む必要が あるのか」 ★2
989 :名無しさん@涙目です。(駿府城)[]:2011/10/13(木) 16:35:41.18 ID:0bl2Y/0cP
>>978
また深夜一人勤務の危険性を訴え続けてきたニュー速が勝利してしまったか。
東京や千葉での相次ぐ"高放射線量"を受け、政府がやっと動き出した
28 :名無しさん@涙目です。(駿府城)[sage]:2011/10/13(木) 16:46:16.40 ID:0bl2Y/0cP
政治家・官僚・専門家・東電・都民上層部「あれ、余裕こいてたけどもしかして俺達もやばくね?」「なにやってんださっさと対策しろ!」

こうですね、わかります。
【思いやり】福島の農家「離れて暮らす孫には絶対うちの米は食わさん。あ、関東人は食えよ」
504 :名無しさん@涙目です。(駿府城)[]:2011/10/13(木) 16:48:30.61 ID:0bl2Y/0cP
文句言ってる関東民は農家が米捨てるから、その分東電賠償してくれって言っても怒るんだろ?
どうすりゃいいんだよ。お前らの言ってること矛盾しすぎだろ。
【速報】北朝鮮が戦闘機とミサイルを国境の最前線に移動。朝鮮戦争再開へ
837 :名無しさん@涙目です。(駿府城)[sage]:2011/10/13(木) 16:51:49.77 ID:0bl2Y/0cP
ソウルが火の海になってからスレ立てろ。
【思いやり】福島の農家「離れて暮らす孫には絶対うちの米は食わさん。あ、関東人は食えよ」
532 :名無しさん@涙目です。(駿府城)[]:2011/10/13(木) 16:53:14.14 ID:0bl2Y/0cP
文句言ってる関東民って、これ全部東電が買い上げるから米捨てるってことになった場合、
そうするなら米売れよってどうせ言うんだろ?

お前ら矛盾しすぎだろ。
【思いやり】福島の農家「離れて暮らす孫には絶対うちの米は食わさん。あ、関東人は食えよ」
558 :名無しさん@涙目です。(駿府城)[]:2011/10/13(木) 16:57:12.22 ID:0bl2Y/0cP
>>536
だって実際そうできないから、こうなってるわけじゃない。
関東民が金払うから出荷やめてっていえばなんとか留めることも出来ると思うけど。

実際関東民だって賠償金はできるだけ払いたくないし、東電の電力料金も上げて欲しくないわけでしょ。
だったらこうするしかないじゃん。現実問題として。そういうことに眼をつぶってきたから原発事故が起きたんじゃないの。
【思いやり】福島の農家「離れて暮らす孫には絶対うちの米は食わさん。あ、関東人は食えよ」
593 :名無しさん@涙目です。(駿府城)[]:2011/10/13(木) 17:04:12.92 ID:0bl2Y/0cP
>>575
でもそれができない。つまりお前らの言ってることは、お花畑だからこうなってるってことでしょ。
文句言ってる関東民こそ現実を見ようぜ。
セレブのメールをハッキング、ウェブ上にヌード写真を晒した男を逮捕
12 :名無しさん@涙目です。(駿府城)[]:2011/10/13(木) 17:17:19.45 ID:0bl2Y/0cP
ソーシャルハックってやっぱり有効な手段なんだな。
東京電力「許せ」
40 :名無しさん@涙目です。(駿府城)[sage]:2011/10/13(木) 17:20:25.34 ID:0bl2Y/0cP
>>23
東電が今までに福島県民に保証した額は700万程度だそうだがw
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。