- 日本のピザは高すぎ、100円ショップ、100円寿司に続け!
458 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州)[sage]:2011/10/11(火) 15:43:09.68 ID:nJixsO630 - アメリカって日本よりはるかにいい国だよな
まず飢える心配があまりなさそう 食に関してはコスパ良すぎでしょ コレステロール的な意味になるかもしれんけど
|
- 「アクセルとブレーキ」に代わる新たな言い訳 女性(68)「エンジンかけたら急発進した」
68 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州)[sage]:2011/10/11(火) 16:16:01.50 ID:nJixsO630 - / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
/ ,――――-ミ / / / \ | | / ,(・) (・) | (6 つ | | ___ | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | /__/ / < んなわけねーだろ! /| /\ \__________
|
- サッカーW杯予選★7 日本がタジキスたんをレイプ中 現在8-0 相手GKがかわいそうになってきた
214 :名無しさん@涙目です。(福岡県)[]:2011/10/11(火) 21:23:30.50 ID:nJixsO630 - 李より赤嶺の方がいいだろ
|
- 日本がタジキスタンを弱いものイジメ 野球は暗黙のルールあるのにサッカーって思いやりがないの?
23 :名無しさん@涙目です。(福岡県)[]:2011/10/11(火) 21:53:04.55 ID:nJixsO630 - コールドほど屈辱的なルールもないと思うがな
|
- 桜島で大噴火クル━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !?
195 :名無しさん@涙目です。(福岡県)[]:2011/10/11(火) 21:55:18.94 ID:nJixsO630 - 福岡には迷惑かけるなよ
|
- 【地球終了まであと4日】エレーニン彗星衝突の予兆か、欧州の空にオ■コ様の火焔雲出現
74 :名無しさん@涙目です。(福岡県)[]:2011/10/11(火) 21:56:48.45 ID:nJixsO630 - マジかよ・・・
そろそろ仕事探そうかと思ってたのに
|
- ( *`ハ´)「お、アドバルーンが飛んできたアル!」→
36 :名無しさん@涙目です。(福岡県)[]:2011/10/11(火) 21:59:12.09 ID:nJixsO630 - 中国製飛行船には乗らない方がいいということか
|
- Windows XPがもうすぐ発売10周年 お前ら流石にWindows 7に移行してるよな?
299 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州)[sage]:2011/10/11(火) 22:06:19.56 ID:nJixsO630 - 例えばXPだとOSのスタンバイ・電源オフ・再起動がタタタンッで終わるわけよ
Win→U→S、Win→U→U、Win→U→R アプリの起動はCraftLaunch等のランチャーで一発起動 マウスでクリック操作とかいらない JaneStyleのキーコンフィグカスタマイズすればマウス操作いらない ネット閲覧もJaneStyleもvimライクな操作にカスタマイズできる(Firefox) エクスプローラの代わりに「あふ」でファイルを管理 ファイルの検索はEverythingで高速検索が可能(Win+Sで一発起動、即時検索結果表示) この時点でかなり万能だってことが分かるよね Win7に変えるメリットに上げるとしたらDX11対応OSだって事だね でもこれってゲーマー以外には関係ない機能 とするとオフィス系で利用するユーザーにとってはもはやサポート期間を理由に変えるしかない でもオフラインで使う分には変える必要すら無い だから変えないのが多いんだよ
|
- Windows XPがもうすぐ発売10周年 お前ら流石にWindows 7に移行してるよな?
351 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州)[sage]:2011/10/11(火) 22:21:59.59 ID:nJixsO630 - >>318
Win7の場合 シャットダウン:Win を押して離して → を押してから Enter 3キーストローク スリープ:Win を押して離して → を2回押してから S 4キーストローク 再起動:Win を押して離して → を2回押してから R 4キーストローク ログオフ:Win を押して離して → を2回押してから L 4キーストローク Win7もキーボード操作できる しかしXPでもできる以上、これは移行する理由にならない上に、Win7の方が一キーストローク多いんだよXPより XPがタタタンで済むところを7はタタタタンしなきゃいけない
|
- Windows XPがもうすぐ発売10周年 お前ら流石にWindows 7に移行してるよな?
380 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州)[sage]:2011/10/11(火) 22:28:57.48 ID:nJixsO630 - >>359
マウス派にとってはどっちもさほど変わらないだろうね エイム能力が高い人が操作が速いって話でXPだろうが7だろうが大差は無いかもしれない でもキーボード操作メインの場合は明らかな差だから
|
- Windows XPがもうすぐ発売10周年 お前ら流石にWindows 7に移行してるよな?
398 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州)[sage]:2011/10/11(火) 22:34:55.89 ID:nJixsO630 - >>386
マウスメインで操作したとしよう win7にxpに勝るメリットってあるの?
|
- Windows XPがもうすぐ発売10周年 お前ら流石にWindows 7に移行してるよな?
440 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州)[sage]:2011/10/11(火) 22:46:21.23 ID:nJixsO630 - >>411
いつも使うファイルへの即時アクセス方法って既にXPに備わってるんだよね デスクトップにショートカット置く、タスクバーのクイック起動を利用する、ランチャーを利用する、everything等の検索ソフトからアクセスする、あふ等のエクスプローラでアクセスする バックアップに関してもBunbuckupとかAcronis True Imageとか既に使ってるんだよね、XPユーザーは ではXPユーザーが7に移行して得られる恩恵って何?って話になるでしょ?それに対する有効な答えがほとんど無いから変えないのが多いんだよ
|
- Windows XPがもうすぐ発売10周年 お前ら流石にWindows 7に移行してるよな?
447 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州)[sage]:2011/10/11(火) 22:47:06.67 ID:nJixsO630 - >>421
かざぐるマウスインストールしてればできるよ
|
- Windows XPがもうすぐ発売10周年 お前ら流石にWindows 7に移行してるよな?
496 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州)[sage]:2011/10/11(火) 23:00:14.08 ID:nJixsO630 - >>453
PCにあまり触れた事がない人にとってはいいと思う 少なくとも新規でパソコンを買ったり触れたりする人がわざわざXPを探し出してきてインストールする意味は無い ただ既存のXPユーザーって情弱か情強かに区別すれば情強なのも事実 また、職場のPCをセットアップするのは専門の部署の人がするのが普通で、PCに無知な社員は用意された環境をただ使うだけ セットアップや環境を整える人にとっては差であるけども、ただパソコンを使う人にとっては差がほとんどない UIの好みはあるだろうが あとコスパの問題ね 新しいOSに変えるだけの価値のある出費なのかどうか、そこで価値を見いだせてないのが多いんだろうね ま、最初に言ったとおり、これから新規で買う人は7以降を買うだろうし、既存XPユーザーが変える理由としては、サポート期間(笑)を理由に嫌々変えるって感じになるだろう
|