- Windows XPがもうすぐ発売10周年 お前ら流石にWindows 7に移行してるよな?
556 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/10/11(火) 23:26:28.12 ID:Sh859e/40 - >>546
直接切れるわけじゃないよ 電源ボタン押すとメニューからシャットダウン押したときと同じ動作になるってだけ もちろん、設定で動作を変えられる http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2129162.jpg
|
- Windows XPがもうすぐ発売10周年 お前ら流石にWindows 7に移行してるよな?
563 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/10/11(火) 23:28:32.49 ID:Sh859e/40 - >>557
8は7より軽くなるそうだから期待していいぞ
|
- Windows XPがもうすぐ発売10周年 お前ら流石にWindows 7に移行してるよな?
573 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/10/11(火) 23:33:13.30 ID:Sh859e/40 - まぁでもXPと全く同じシェルだけ残してくれたら、
お前らみたいなおっさんになって保守的になっちゃった人たちも 大喜びだったんだろうけどな 残念だが、結局は新しいものに慣れていくしかない
|
- Windows XPがもうすぐ発売10周年 お前ら流石にWindows 7に移行してるよな?
577 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/10/11(火) 23:34:48.87 ID:Sh859e/40 - >>574
ドライバがロードされてたり、ネットワークで使ういろんなサービスとかが動いてるからねぇ… Windowsのネットワーク周りはいろんなもん動いててほんと複雑 サーバーと一緒に使うと本領発揮するようなものも山ほどある
|
- Windows XPがもうすぐ発売10周年 お前ら流石にWindows 7に移行してるよな?
580 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/10/11(火) 23:35:57.85 ID:Sh859e/40 - >>576
個人的には、インストール時にMetroかDesktopか選ばせるか、 Media Centerみたいな隅っこに追いやられるかのどっちかだと思うんだけどなあ あくまでプレビューだから、センセーショナルな部分だけを 先行して見てもらおうってんであんな構成になったんだと思う
|
- Windows XPがもうすぐ発売10周年 お前ら流石にWindows 7に移行してるよな?
583 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/10/11(火) 23:36:41.75 ID:Sh859e/40 - >>578
Windows転送ツール http://windows.microsoft.com/ja-JP/windows7/products/features/windows-easy-transfer
|
- Windows XPがもうすぐ発売10周年 お前ら流石にWindows 7に移行してるよな?
589 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/10/11(火) 23:38:46.64 ID:Sh859e/40 - >>582
そういう人たちはもうWindowsの練習しなくてよくなるよ ジョブズがiPadを残していってくれたからね スレート端末があれば、いままでパソコンのマウスやキーボードを 使えなかった人たちでもITサービスの恩恵が受けられるようになる iPadのようなスレート端末は、デジタルディバイドを縮小するためにあるってことさ だから情強でキーボードとマウスを使いこなすオタクが使っても ちっともおもしろくないし生産性が悪くて非効率ってわけ だけどPC使えない人からしたら、あれは天からの恵みなわけ
|
- Windows XPがもうすぐ発売10周年 お前ら流石にWindows 7に移行してるよな?
599 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/10/11(火) 23:42:08.29 ID:Sh859e/40 - >>596
説明するまでもなく、目の前に差し出せばいい ここを押せばインターネットが見れますよってね マウスカーソルを動かしてアイコンを左ボタンでダブルクリックして… なんて説明してるだけでうんざりしてくるようなことがなくなる
|
- Windows XPがもうすぐ発売10周年 お前ら流石にWindows 7に移行してるよな?
613 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/10/11(火) 23:51:55.94 ID:Sh859e/40 - >>610
あとどうでもいいことだが、 ライブラリに追加されたフォルダは、 Windowsバックアップで、自動選択にしたときに 勝手にバックアップ対象に含まれる ま、自分で選べばいいんだけど、 一応そういう連携もしてるってことで
|
- Windows XPがもうすぐ発売10周年 お前ら流石にWindows 7に移行してるよな?
623 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/10/11(火) 23:57:16.98 ID:Sh859e/40 - >>617
ブルースクリーンは、個人的に多いと思うのが、 電源容量ケチったところにPCIeに拡張ボード差しまくってるとか、そういうパターン あとは、USBで増設しても、ドライバの出来なのか、なんか知らんが不安定になることが多い OSというよりは、ハード構成やドライバの出来によって 安定しないことが多い印象がある それをWindowsのせいにされてるってのはかなりあると思う VistaSP1以降は本当に安定してるからね
|
- Windows XPがもうすぐ発売10周年 お前ら流石にWindows 7に移行してるよな?
626 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/10/11(火) 23:58:44.29 ID:Sh859e/40 - >>618
美的センスの問題だと思う 俺はこういうの好きだけど、保守的な人はWin95こそ至高みたいだね
|