トップページ
>
ニュース速報
>
2011年10月10日
>
paauuozY0
書き込み順位&時間帯一覧
698 位
/28139 ID中
時間
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
Total
書き込み数
0
0
0
0
0
0
0
5
11
0
11
1
1
0
0
0
1
0
0
0
0
0
0
0
30
使用した名前一覧
書き込んだスレッド一覧
名無しさん@涙目です。(京都府)
名無しさん@涙目です。(埼玉県)
FF5って泣けるシーン多いよね シルドラとかガラフとかギルガメッシュが死んだ時はマジで泣いた
ザ・キング・オブ・ファイターズ XIII←13って(笑) FF並の人気シリーズなの?これw オワコンだろ
「チェルノブ」ってゲーム知ってるか? 昔は不謹慎なゲームがたくさんあったんだぞ……
「ベヒーモス」、日本語に訳すと「河馬」 日本語ダサすぎワロタ
「第二のジョブズ」は誰だ?米紙が予想 フェイスブックのCEO、禿、etc...
ソニー 「エリクソンとは縁を切って、本気出す!!」
【シャコタン】 DQN「ホイールとフェンダーの隙間は名刺1枚が命です!(キリッ!」
書き込みレス一覧
FF5って泣けるシーン多いよね シルドラとかガラフとかギルガメッシュが死んだ時はマジで泣いた
543 :
名無しさん@涙目です。
(京都府)
[]:2011/10/10(月) 07:46:49.27 ID:paauuozY0
>>117
>>182
http://www.square-enix.co.jp/mobile/ff/ffl/
このレジェンズはもっといいぞ
FF5のジョブとFF4以上の難易度が合わさった究極の作品だからな
FF5は育成自由度が高くていいが難易度が低い
FF4は難易度は高くていいが育成の自由度がない
この2つの長所を合わせたのがレジェンズ
ボスがやたら強くて硬い
SFCの感覚で挑んだら全滅する
(ラスボスだけなら5の方が上だが、四身一体だからな。だが裏ボスはヤバイ)
FF5って泣けるシーン多いよね シルドラとかガラフとかギルガメッシュが死んだ時はマジで泣いた
549 :
名無しさん@涙目です。
(京都府)
[]:2011/10/10(月) 07:51:49.81 ID:paauuozY0
>>520
それでもブレイブブレイドを取る俺
チキンナイフって名前が嫌素ぎる
FF5って泣けるシーン多いよね シルドラとかガラフとかギルガメッシュが死んだ時はマジで泣いた
550 :
名無しさん@涙目です。
(京都府)
[]:2011/10/10(月) 07:53:23.06 ID:paauuozY0
>>546
そう思うのはお前が大人になったから
4は戦闘でラグりすぎ、6はATBの蓄積速度遅いし(6は6.5秒、7は2秒)
そもそも6はぬるすぎてゲームしてる気にならん。
あんな威厳皆無のザコピエロ倒して終わりとか失望したわ。
7はキャリーアーマーまでは中ボスもそこそこ手ごたえ合ったよ
FF5って泣けるシーン多いよね シルドラとかガラフとかギルガメッシュが死んだ時はマジで泣いた
551 :
名無しさん@涙目です。
(京都府)
[]:2011/10/10(月) 07:54:14.57 ID:paauuozY0
>>547
GBA版ではそこで3文字スタッフが羅列されて萎えるんだけどなw
FF5って泣けるシーン多いよね シルドラとかガラフとかギルガメッシュが死んだ時はマジで泣いた
553 :
名無しさん@涙目です。
(京都府)
[sage]:2011/10/10(月) 07:57:09.35 ID:paauuozY0
>>552
じゃあリジェネ使わなきゃいいじゃん
俺も6では楽しめるバランスにするためにガ魔法は封印してるし
FF5って泣けるシーン多いよね シルドラとかガラフとかギルガメッシュが死んだ時はマジで泣いた
556 :
名無しさん@涙目です。
(京都府)
[sage]:2011/10/10(月) 08:01:12.32 ID:paauuozY0
>>554
ゴブリンパンチ使えば
逃げまくってても減る前の攻撃力を引き出すことは出来るぞw
青魔法セットしなきゃならないのがネックだが
FF5って泣けるシーン多いよね シルドラとかガラフとかギルガメッシュが死んだ時はマジで泣いた
558 :
名無しさん@涙目です。
(京都府)
[sage]:2011/10/10(月) 08:02:37.61 ID:paauuozY0
>>555
七英雄とかじゃなくて
デカイザコが威圧感あるんだよ
ミノタウロスとかスプリガンとかヒュドラとか
こいつつよそ〜こいつやべえよって思わせるようなの
まぁ実際戦ったら強いんだけどね
でも3からはそういう威圧感がない
クリエイターのオナニーをおってるだけ
FF5って泣けるシーン多いよね シルドラとかガラフとかギルガメッシュが死んだ時はマジで泣いた
560 :
名無しさん@涙目です。
(京都府)
[]:2011/10/10(月) 08:04:19.98 ID:paauuozY0
1〜6オタってネットではやたらと目立つけど売上に関しては全く影響ないからなw
媚び売ってあげてもいい歳してるから簡単にはなびかないし無視するのが正解
FF5って泣けるシーン多いよね シルドラとかガラフとかギルガメッシュが死んだ時はマジで泣いた
575 :
名無しさん@涙目です。
(京都府)
[]:2011/10/10(月) 08:17:20.24 ID:paauuozY0
>>563
>演出が糞長いせいでATBのよさを完全に殺してた
そんなもん94年からだろ
あの頃から6秒8秒待たされるエフェクトばかりになってた
あれに耐えれるならFF7までは余裕で耐えれるはず
FF5って泣けるシーン多いよね シルドラとかガラフとかギルガメッシュが死んだ時はマジで泣いた
579 :
名無しさん@涙目です。
(京都府)
[]:2011/10/10(月) 08:21:41.18 ID:paauuozY0
>>570
気持ちは分かるが(俺もスーファミ世代のアラサーだし)
何が良いとか悪いとか何が高尚で低俗かの価値観は時代によって変わるんだからそんなん決まらないんだよ
時代によってゲームの在り方やユーザーの価値観は変わっていくもので、昔のようには戻れない
FF5って泣けるシーン多いよね シルドラとかガラフとかギルガメッシュが死んだ時はマジで泣いた
583 :
名無しさん@涙目です。
(京都府)
[]:2011/10/10(月) 08:26:51.00 ID:paauuozY0
>>572
ロマサガ2の大きいザコには威圧感を感じないか
俺だけか・・・
FF5って泣けるシーン多いよね シルドラとかガラフとかギルガメッシュが死んだ時はマジで泣いた
587 :
名無しさん@涙目です。
(京都府)
[sage]:2011/10/10(月) 08:29:13.87 ID:paauuozY0
>>292
レジェンズを経験したら5じゃ物足りなくなる
5は終盤に進むにつれて使えるジョブ使えないジョブが両極化していくし
FF5って泣けるシーン多いよね シルドラとかガラフとかギルガメッシュが死んだ時はマジで泣いた
588 :
名無しさん@涙目です。
(京都府)
[]:2011/10/10(月) 08:30:49.03 ID:paauuozY0
>>585
ガラフの特攻死が最大の感動イベント
シルドラが身代わりになって死亡
タイクーン王が身代りになって死亡
ゼザが身代わりになって死亡
ウェアウルフが身代りになって死亡
ケルガーがエクスデスの幻を消すために死亡
飛竜が身代わりになって死亡
ギルガメッシュが身代わりになって死亡
「自己犠牲で死にました」という安易な展開の多さは4の比ではない
しかも4の死んだ死んだ詐欺で叩かれたから5では本当に殺しまくったらしい
5好きだけど飛竜が塔からダイブした時は流石に萎えた
ザ・キング・オブ・ファイターズ XIII←13って(笑) FF並の人気シリーズなの?これw オワコンだろ
331 :
名無しさん@涙目です。
(京都府)
[]:2011/10/10(月) 08:37:46.02 ID:paauuozY0
KOFも97か98あたりでスパッと終わっておけば、綺麗なまま歴史に残ったのに
未練がましくずるずると引きずり続けた結果がこれだよ
「チェルノブ」ってゲーム知ってるか? 昔は不謹慎なゲームがたくさんあったんだぞ……
255 :
名無しさん@涙目です。
(京都府)
[]:2011/10/10(月) 08:38:48.50 ID:paauuozY0
リンク ここにねむる
FF5って泣けるシーン多いよね シルドラとかガラフとかギルガメッシュが死んだ時はマジで泣いた
594 :
名無しさん@涙目です。
(京都府)
[]:2011/10/10(月) 08:40:29.45 ID:paauuozY0
>>593
輝いて見えたのは事実だな
あの頃は目新しく目も肥えず娯楽も少なく面白いのハードルが低かったから輝いて見えた
もし当時ネットがあればSFCの聖剣やロマサガもロロナシリーズ程度の扱いで終わっただろう
岸田メルヘンだかメンヘルだか知らんがきっしょい絵師のギャルゲーみたいな気持ち悪いRPGね
それぐらいネットの存在はデカイ。ネットが娯楽のほとんどを喰っちまった
FF5って泣けるシーン多いよね シルドラとかガラフとかギルガメッシュが死んだ時はマジで泣いた
623 :
名無しさん@涙目です。
(京都府)
[]:2011/10/10(月) 10:14:40.15 ID:paauuozY0
>>613
小学生当時、友達と一緒に「暴走運転はやめましょうwww」とか言ってたのを思い出したw
ホンマ、あの時代は楽しかったで
FF5って泣けるシーン多いよね シルドラとかガラフとかギルガメッシュが死んだ時はマジで泣いた
624 :
名無しさん@涙目です。
(京都府)
[]:2011/10/10(月) 10:15:19.71 ID:paauuozY0
>>621
>>539
FF5って泣けるシーン多いよね シルドラとかガラフとかギルガメッシュが死んだ時はマジで泣いた
625 :
名無しさん@涙目です。
(京都府)
[]:2011/10/10(月) 10:16:36.92 ID:paauuozY0
>>617
気持ちは分かるが
1位:FF7(392万本) 世界:980万
2位:FF8(370万本) 世界:804万
3位:FF10(287万本) 世界:800万
4位:FF13(190万本) 世界:630万
5位:FF12(240万本) 世界:510万
6位:FF10-2(230万本) 世界:500万本
7位:FF9(279万本) 世界:498万
8位:FF5、FF6(共に262万本) 世界:340万(FF6のみ)
9位:FF4(182万本)
10位:FF3(140万本)
11位:FF1(121万本)
12位:FF2(108万本)
こういう事だからしゃーない
FF13-2は戦闘面白いしオメガ出るし期待してる
FF5って泣けるシーン多いよね シルドラとかガラフとかギルガメッシュが死んだ時はマジで泣いた
626 :
名無しさん@涙目です。
(京都府)
[sage]:2011/10/10(月) 10:18:20.49 ID:paauuozY0
>>622
月に行く前にシルフの洞窟行ってないと
巨人出現の時にいきなりヤンが出てきて「え?」ってなるよね
ザ・キング・オブ・ファイターズ XIII←13って(笑) FF並の人気シリーズなの?これw オワコンだろ
344 :
名無しさん@涙目です。
(京都府)
[]:2011/10/10(月) 10:20:24.43 ID:paauuozY0
>>334
オロチ「なぜお前達はあがく。いつかは滅びの未来が待っているというのに」
プレーヤーキャラ「仮にそうだとしても、あんたの気にすることじゃない」
こういうのでいいのにな
やたら複雑にするとついていけない客も出てくることをわかってないのだろうか
「ベヒーモス」、日本語に訳すと「河馬」 日本語ダサすぎワロタ
196 :
名無しさん@涙目です。
(京都府)
[]:2011/10/10(月) 10:22:28.93 ID:paauuozY0
べヒーモスといえばメテオになってるよなあのシリーズでは
「ベヒーモス」、日本語に訳すと「河馬」 日本語ダサすぎワロタ
198 :
名無しさん@涙目です。
(京都府)
[]:2011/10/10(月) 10:22:42.40 ID:paauuozY0
>>187
魔法剣ブレイクやでそこは
ザ・キング・オブ・ファイターズ XIII←13って(笑) FF並の人気シリーズなの?これw オワコンだろ
346 :
名無しさん@涙目です。
(京都府)
[]:2011/10/10(月) 10:24:20.14 ID:paauuozY0
>>336
なんかMUGENとかでよく見るんだけど
あれってどういうキャラなの?
評判いいの?よくないの?
FF5って泣けるシーン多いよね シルドラとかガラフとかギルガメッシュが死んだ時はマジで泣いた
631 :
名無しさん@涙目です。
(京都府)
[]:2011/10/10(月) 10:30:39.57 ID:paauuozY0
>>629
10なんてストーリーや設定が素晴らしいという声が多いし堀井雄二が唯一認めたFFなんだが
(ちなみに堀井雄二のお気に入りはユウナ)
型破りを認めないヤツは10を叩いてるが
FF5って泣けるシーン多いよね シルドラとかガラフとかギルガメッシュが死んだ時はマジで泣いた
634 :
名無しさん@涙目です。
(京都府)
[]:2011/10/10(月) 10:37:08.41 ID:paauuozY0
>>633
何が大多数なんだ?
「第二のジョブズ」は誰だ?米紙が予想 フェイスブックのCEO、禿、etc...
684 :
名無しさん@涙目です。
(埼玉県)
[sage]:2011/10/10(月) 10:50:44.95 ID:paauuozY0
この問いは、第二のジーパン禿は誰か?と事だよな
FF5って泣けるシーン多いよね シルドラとかガラフとかギルガメッシュが死んだ時はマジで泣いた
639 :
名無しさん@涙目です。
(京都府)
[]:2011/10/10(月) 11:09:25.50 ID:paauuozY0
Vがハーレムとか言ってる奴よく考えろよ?
女に囲まれていながら恋愛要素が全く絡んでなかっただろ
王族に手を出したら後々面倒なのはわかってたんだよあの浮浪者は
ソニー 「エリクソンとは縁を切って、本気出す!!」
321 :
名無しさん@涙目です。
(埼玉県)
[sage]:2011/10/10(月) 12:10:19.77 ID:paauuozY0
現状のデザインのみで言えば
エリクソン>>>ソニー
【シャコタン】 DQN「ホイールとフェンダーの隙間は名刺1枚が命です!(キリッ!」
72 :
名無しさん@涙目です。
(埼玉県)
[sage]:2011/10/10(月) 16:13:42.25 ID:paauuozY0
DQNとドリフト族は、逆ベクトル
※このページは、
『2ちゃんねる』
の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合は
メール
をしてください。対応します。