トップページ
>
ニュース速報
>
2011年10月10日
>
oUSpLDOK0
書き込み順位&時間帯一覧
532 位
/28139 ID中
時間
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
Total
書き込み数
0
1
0
0
0
0
0
0
2
1
3
10
5
3
1
0
0
0
0
0
0
0
8
0
34
使用した名前一覧
書き込んだスレッド一覧
名無しさん@涙目です。(北海道)
名無しさん@涙目です。(東京都)
福島県の子どもの甲状腺がん検査、生涯続くことが判明
「寮」とか「下宿屋」ってまっずいメシが出てくるんでしょう?
【東京終了】多摩で”チェルノブイリの汚染地域”よりはるかに高い10万Bqの放射能!東京ェ・・★2
ファミ通浜村「今年一番売れるのはBF3。1000万は売れる」←これどう思う?
経産省「賠償は国が税金で立て替えるけどー、東京電力はそれ無理して返さなくていいからね☆」
究極の売国政策TPP推進の旗を振る読売新聞
菅「四国最高!」 よかったな四国民
三菱重工がGENOウイルスにも感染していた 他7年前に流行ったウイルス等50種超にも感染
【速報】1000円硬貨を発行 直径40_ 重さ31.1グラム 純銀製 10万枚発行 価格6000円
地震
【画像あり】黒髪ツインテール女子高生が全国数学選手権で初優勝
素朴な疑問なんだけど 女って立ちションできるの?
田舎を舐めんな
女子小学生「〜でさぁ、マジでさ〜」 男「うるせーよカス死ね」→通報
専門家「クマに会った時逃げ出す奴は素人。じっとして声を荒立たせず『来るなよ』と言うのが正解」
大前研一「デジタル家電の主戦場がスマフォからテレビに変わっていく。デジタル新大陸だ」
(^ν^)「もんじゅが逝ったら日本終了!」 ←これなんだったの?
フランスで肉食根絶を呼び掛け 巨大な肉のパックに入って抗議パフォーマンス
環境省「除染は年間5mSv以上の地域だけな」 福島県「1mSvに引き下げろ!」 環境省「じゃあそうする」
「北海道土産にマルセイのバターサンド買ってきたよ^^」 ←今時どこでも買えるから。死ね
お前らってスーツ着たことあんの?
バターが品薄
書き込みレス一覧
福島県の子どもの甲状腺がん検査、生涯続くことが判明
163 :
名無しさん@涙目です。
(北海道)
[sage]:2011/10/10(月) 01:47:48.73 ID:oUSpLDOK0
>>155
おれもずっとそう思ってたんだが、>>7みて、ちょっと、あれ?っと思った。
チェルノの影響があんまなかったウズベクは、意外と死亡率落ちてないし、
このへんの経済が大混乱した時期と死亡率が高くなった時期が少し違うんだよなあ。
べつに原発の影響とは断定できないけど、もしかすると通説の盲点はあるのかも。
「寮」とか「下宿屋」ってまっずいメシが出てくるんでしょう?
63 :
名無しさん@涙目です。
(北海道)
[sage]:2011/10/10(月) 08:50:31.55 ID:oUSpLDOK0
会社の寮は、あんま大きな声では言えないけど、まずかった。
あるとき、おもわず、小さな声でまずいってつぶやいたら、うえのひとにどやされた。
【東京終了】多摩で”チェルノブイリの汚染地域”よりはるかに高い10万Bqの放射能!東京ェ・・★2
128 :
名無しさん@涙目です。
(北海道)
[sage]:2011/10/10(月) 08:55:53.25 ID:oUSpLDOK0
チェルノブイリの汚染地域でもちゃんと対策すればそこそこ大丈夫なことは解ってきてるんだが、
東京とかはちゃんと対策してるのか?
農作物の耕起法・施肥法を変えたり、作付け禁止作物を設定したり、市場全部に測定機器を入れて
大規模なサンプリング調査を事故後25年経ったいまでもごく普通にやってたりみたいな。
【東京終了】多摩で”チェルノブイリの汚染地域”よりはるかに高い10万Bqの放射能!東京ェ・・★2
415 :
名無しさん@涙目です。
(北海道)
[sage]:2011/10/10(月) 09:16:41.85 ID:oUSpLDOK0
>>376
そんな感じなんだろうけど、一万人死んでも統計上は誤差にしかならないだろからなあ。
ファミ通浜村「今年一番売れるのはBF3。1000万は売れる」←これどう思う?
168 :
名無しさん@涙目です。
(北海道)
[sage]:2011/10/10(月) 10:38:42.28 ID:oUSpLDOK0
予測も大切な仕事なんだろうけど、
それよりか、自社のゲームを遅延せずにちゃんと出せるように人員配置しろよ…
経産省「賠償は国が税金で立て替えるけどー、東京電力はそれ無理して返さなくていいからね☆」
110 :
名無しさん@涙目です。
(北海道)
[sage]:2011/10/10(月) 10:43:02.78 ID:oUSpLDOK0
給料はせめて公務員並みにしてくれって政府提案を
仕事の専門性がなんとかって理由で拒否した東電を
なんでここまで優遇するのか、訳が解らないよ。
究極の売国政策TPP推進の旗を振る読売新聞
16 :
名無しさん@涙目です。
(北海道)
[sage]:2011/10/10(月) 10:57:48.34 ID:oUSpLDOK0
TPP推進派の経済学のひとが書いた本買ってきたんだが、
原発事故後の執筆なのに、農業はもっと輸出できるとか、影響の検討もなく書いてるんだよなあ。
結局のところ、日本には潜在力があるから、シナジー効果で発展するって理屈しかない。
本当にちゃんと考えてるのか、疑問をもってしまった。
菅「四国最高!」 よかったな四国民
132 :
名無しさん@涙目です。
(北海道)
[sage]:2011/10/10(月) 11:04:34.74 ID:oUSpLDOK0
ほんと、タフさだけなら世界レベルの逸材だよなあ。
三菱重工がGENOウイルスにも感染していた 他7年前に流行ったウイルス等50種超にも感染
308 :
名無しさん@涙目です。
(北海道)
[sage]:2011/10/10(月) 11:12:04.97 ID:oUSpLDOK0
うちの会社の観戦騒ぎより酷いな。ちょっと信じられない。
【速報】1000円硬貨を発行 直径40_ 重さ31.1グラム 純銀製 10万枚発行 価格6000円
51 :
名無しさん@涙目です。
(北海道)
[sage]:2011/10/10(月) 11:16:36.70 ID:oUSpLDOK0
いや、ずいぶん前から何種類もこういう硬貨はあるぞ。
きれいに磨いてパックにつめて高く売るんだよ。
【速報】1000円硬貨を発行 直径40_ 重さ31.1グラム 純銀製 10万枚発行 価格6000円
93 :
名無しさん@涙目です。
(北海道)
[sage]:2011/10/10(月) 11:24:24.90 ID:oUSpLDOK0
普通の硬貨と特製のぴかぴかの硬貨の2種類を出す商売だったはずなのに、
同額面の普通の硬貨がないってのは、おかしいといえばおかしいな。
究極の売国政策TPP推進の旗を振る読売新聞
32 :
名無しさん@涙目です。
(北海道)
[sage]:2011/10/10(月) 11:30:42.85 ID:oUSpLDOK0
参加のメリットが定量的に示されてるんだったら参加もありと思うけど、
推進派の試算の根拠がかなりいい加減としか思えないんだよなあ。
為替変動とか原発の影響とか全然みこんでなくて、なんか、原理的にそうだからそうだみたいな。
【速報】1000円硬貨を発行 直径40_ 重さ31.1グラム 純銀製 10万枚発行 価格6000円
146 :
名無しさん@涙目です。
(北海道)
[sage]:2011/10/10(月) 11:34:57.74 ID:oUSpLDOK0
いろいろな記念の500円硬貨は、額面通りの発行だし使える自販機もあるから好きだ。
まあ、ちっとも見栄えしないのが難点だけど。記念は札のほうが良いかもね。
【速報】1000円硬貨を発行 直径40_ 重さ31.1グラム 純銀製 10万枚発行 価格6000円
183 :
名無しさん@涙目です。
(北海道)
[sage]:2011/10/10(月) 11:46:16.52 ID:oUSpLDOK0
>>172
10億円はとにかく、5万円とかの適当な額を作るのはありかもな。
このぐらいの額面なら実際に買われて使われるだろうし、
日銀でなく政府が作るんだから、無利子永久債となんも変わらんことになるし。
地震
474 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[]:2011/10/10(月) 11:47:30.33 ID:oUSpLDOK0
11日来るで
【画像あり】黒髪ツインテール女子高生が全国数学選手権で初優勝
214 :
名無しさん@涙目です。
(北海道)
[sage]:2011/10/10(月) 11:50:08.22 ID:oUSpLDOK0
これはありだろ。
つか、おさげ好きの俺得。
素朴な疑問なんだけど 女って立ちションできるの?
44 :
名無しさん@涙目です。
(北海道)
[sage]:2011/10/10(月) 11:55:31.06 ID:oUSpLDOK0
つか、江戸時代は、上方とか、そのほかの地方でも、では女もたちションが標準だぞ。
なぜか江戸ではしゃがんでやってたけど。
【速報】1000円硬貨を発行 直径40_ 重さ31.1グラム 純銀製 10万枚発行 価格6000円
249 :
名無しさん@涙目です。
(北海道)
[sage]:2011/10/10(月) 12:03:56.18 ID:oUSpLDOK0
>>231
ちょっと即物的すぎるっていうか、
旧郵政省や旧国鉄のほうがデザインセンスは上だなあ…
田舎を舐めんな
65 :
名無しさん@涙目です。
(北海道)
[sage]:2011/10/10(月) 12:16:27.47 ID:oUSpLDOK0
>>49
うむ、俺もだ。
女子小学生「〜でさぁ、マジでさ〜」 男「うるせーよカス死ね」→通報
397 :
名無しさん@涙目です。
(北海道)
[sage]:2011/10/10(月) 12:22:48.33 ID:oUSpLDOK0
茨木とかなら、〜でさぁ、マジでさ〜、でなくて、
〜やんか、ほいでな、むっちゃ〜やねんか〜、みたいな感じだと思ってたけど、
最近はそうでもないの? ずいぶん昔にいたから知らないけど。
【画像あり】黒髪ツインテール女子高生が全国数学選手権で初優勝
436 :
名無しさん@涙目です。
(北海道)
[sage]:2011/10/10(月) 12:27:43.49 ID:oUSpLDOK0
>>417
まあ、このスレとかだと見るかもなあ。
パソコンとかも日常的に使ってるだろうし。
女子小学生「〜でさぁ、マジでさ〜」 男「うるせーよカス死ね」→通報
399 :
名無しさん@涙目です。
(北海道)
[sage]:2011/10/10(月) 12:35:21.20 ID:oUSpLDOK0
>>398
言われてみれば、そりゃそうか。いたのは、かれこれ40年近く前だからな。
専門家「クマに会った時逃げ出す奴は素人。じっとして声を荒立たせず『来るなよ』と言うのが正解」
13 :
名無しさん@涙目です。
(北海道)
[sage]:2011/10/10(月) 13:19:00.37 ID:oUSpLDOK0
常識だから、わざわざ専門家に聞かなくても良いような気が。
専門家「クマに会った時逃げ出す奴は素人。じっとして声を荒立たせず『来るなよ』と言うのが正解」
63 :
名無しさん@涙目です。
(北海道)
[sage]:2011/10/10(月) 13:31:03.33 ID:oUSpLDOK0
>>51
銃でもたまに失敗例があるから気にするな。
明治に円山の熊が暴れたときみたいに。
専門家「クマに会った時逃げ出す奴は素人。じっとして声を荒立たせず『来るなよ』と言うのが正解」
144 :
名無しさん@涙目です。
(北海道)
[sage]:2011/10/10(月) 13:49:59.32 ID:oUSpLDOK0
>>130
今年はわりと本気でうろうろしてるよ。
うちのあたりは去年いたのに今年は見つかってないけど。
大前研一「デジタル家電の主戦場がスマフォからテレビに変わっていく。デジタル新大陸だ」
40 :
名無しさん@涙目です。
(北海道)
[sage]:2011/10/10(月) 14:34:51.21 ID:oUSpLDOK0
ナデシコに出てきたみたいな空中スクリーンみたいなのでも実現しないかぎり、
ありそうもないなあ。
(^ν^)「もんじゅが逝ったら日本終了!」 ←これなんだったの?
141 :
名無しさん@涙目です。
(北海道)
[sage]:2011/10/10(月) 22:04:01.64 ID:oUSpLDOK0
完全に逝ったら死者何十万人とかは正しいよ。
ただ、今回のが失敗しても、ただちにそうなった訳ではないけど。
専門家「クマに会った時逃げ出す奴は素人。じっとして声を荒立たせず『来るなよ』と言うのが正解」
465 :
名無しさん@涙目です。
(北海道)
[sage]:2011/10/10(月) 22:13:26.52 ID:oUSpLDOK0
死亡事故調べてるひとは、クマの生息域に入るしかないときは、
鉈をもっていくべきだとはいってるな。
いろいろ言われている注意は、襲われないようにする注意であって、
一度クマが襲う気になったら、もう、いちかばちかで反撃するしか助かりようがないらしい。
それでも死ぬときは死ぬみたいだけど。
(^ν^)「もんじゅが逝ったら日本終了!」 ←これなんだったの?
148 :
名無しさん@涙目です。
(北海道)
[sage]:2011/10/10(月) 22:17:36.56 ID:oUSpLDOK0
核種変換するとしても、高速増殖炉はないよなあ。
もうすこしはマシな方法がいくつかあるんだから、
そっちの開発を検討するってのはありかも知れないけど。
フランスで肉食根絶を呼び掛け 巨大な肉のパックに入って抗議パフォーマンス
151 :
名無しさん@涙目です。
(北海道)
[sage]:2011/10/10(月) 22:20:13.67 ID:oUSpLDOK0
恒温動物の肉は、耕地面積あたりの効率が悪いのは確かだから、
効率が一桁高い変温動物のカエルとか魚とかを食うのはありだと思う。
ちょうどフランス人はそういうのが好きだから、わりとどうにかなるのも事実だし。
環境省「除染は年間5mSv以上の地域だけな」 福島県「1mSvに引き下げろ!」 環境省「じゃあそうする」
42 :
名無しさん@涙目です。
(北海道)
[sage]:2011/10/10(月) 22:33:46.78 ID:oUSpLDOK0
>>39
政府は最初からずっと高汚染地域にも人を戻すっていってた。
10キロ圏とか3キロ圏とかについては口をつぐんでるけど。
健康被害は別にしても、戻ったところで、できる産業があるのか?と思うんだけどねえ。。
「北海道土産にマルセイのバターサンド買ってきたよ^^」 ←今時どこでも買えるから。死ね
249 :
名無しさん@涙目です。
(北海道)
[sage]:2011/10/10(月) 22:39:29.79 ID:oUSpLDOK0
むかし北海道に住んでたひとへのお土産なら、熊親父がいちばんウケるなだよなあ。
なんか、存在意義がそれだけになりつつあるけど。
お前らってスーツ着たことあんの?
111 :
名無しさん@涙目です。
(北海道)
[sage]:2011/10/10(月) 22:54:06.19 ID:oUSpLDOK0
普段の仕事は作業着で、スーツは完全に冠婚葬祭用だ。
本当は、冠婚葬祭はディレクターズスーツ以上を着るもんらしいけど、
世間一般でもスーツでないと逆におかしい感じになってるから、これで良いだろ。
バターが品薄
110 :
名無しさん@涙目です。
(北海道)
[sage]:2011/10/10(月) 22:59:58.99 ID:oUSpLDOK0
そりゃ、原発事故後、あんだけ大量に北海道牛乳を出荷してたら、
バターに回す加工用牛乳がなくなるのは当たりまえだよ。
増産するにしても、牧草作るだけで種まいてから1年ぐらいかかるんだし。
※このページは、
『2ちゃんねる』
の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合は
メール
をしてください。対応します。