- バターが品薄
112 :名無しさん@涙目です。(東日本)[sage]:2011/10/10(月) 23:01:38.89 ID:+XRdvGQl0 - いやバターは本来高級品やねん
|
- 誰も言わないから言うけどぶっちゃけサンマの塩焼きとサバの塩焼きって同じ味だよね
179 :名無しさん@涙目です。(東日本)[sage]:2011/10/10(月) 23:04:02.10 ID:+XRdvGQl0 - 鯖が臭くなきゃもっと大衆魚として人気あるわな
魚好きの日本人でさえくせぇんだから
|
- 誰も言わないから言うけどぶっちゃけサンマの塩焼きとサバの塩焼きって同じ味だよね
241 :名無しさん@涙目です。(東日本)[sage]:2011/10/10(月) 23:09:37.68 ID:+XRdvGQl0 - >>126
鯖は臭いからすぐ分かる
|
- 【食料】 国連が警告! 今後も世界の食料価格が高止まりし、貧困層に大きな影響が出る。と
34 :名無しさん@涙目です。(東日本)[sage]:2011/10/10(月) 23:18:44.90 ID:+XRdvGQl0 - >>23
まあどっかの国から輸入できるだろうって見解は当たってるし。 穀倉地帯は北アメリカ、南アメリカ、インド、中国、ウクライナと 大きく分散しててそれらが同時多発的に飢餓状態になるのは 人類が未だかつて経験したことないと言っても良い。 しかし「政府の統計として食料の総量は足りてる」のと 「国民一人一人が飢えない」ってのは、イコールじゃないんだよなあ。 食料の総量は足りてるけど、輸送ルートが何らかの理由で閉鎖されて 大量の飢饉が発生する、 近現代史で起こる飢餓は殆どこれで 輸送ルートの頓挫による飢餓が発生する可能性は、かなり高まってると思う。
|
- 【食料】 国連が警告! 今後も世界の食料価格が高止まりし、貧困層に大きな影響が出る。と
43 :名無しさん@涙目です。(東日本)[sage]:2011/10/10(月) 23:39:28.71 ID:+XRdvGQl0 - >>41
いやいや オーストラリア、アメリカ、アルゼンチンなど他にもあるから 禁輸がどうとか、小麦生産の総量がどうって問題は ちょっと非現実的なんだよなあ・・・ それよりも国民個人単位が直面するであろう問題は、 「スーパーに商品が並んで無い」ということだろうな。 東日本大震災でいわき市が飢餓状態に陥ったけど ああいう事は今後起こりうる。
|