- ベトナム戦争はどういう戦術だったら圧勝出来たの?
67 :名無しさん@涙目です。(iPhone)[]:2011/10/09(日) 08:02:36.61 ID:ms+tr3j5P - トライバッカー作戦みたいなB52無差別爆撃をあらゆる拠点にやれば良かった
日和った政治が悪い
|
- ベトナム戦争はどういう戦術だったら圧勝出来たの?
75 :名無しさん@涙目です。(iPhone)[]:2011/10/09(日) 08:05:53.25 ID:ms+tr3j5P - >>73
軍事より政治で負けたな 共産主義シンパとの情報戦に負けたな
|
- ベトナム戦争はどういう戦術だったら圧勝出来たの?
209 :名無しさん@涙目です。(iPhone)[]:2011/10/09(日) 09:41:13.70 ID:ms+tr3j5P - >>193
陸軍のシンセキ大将が、人員足りないぞ占領統治出来んぞってのをラムズフェルドは無視して始めたんだよな 専門家は最初から危惧していた
|
- ベトナム戦争はどういう戦術だったら圧勝出来たの?
223 :名無しさん@涙目です。(iPhone)[]:2011/10/09(日) 09:45:59.09 ID:ms+tr3j5P - >>210
アホな政治家が、アホなルールを現場に押し付けて、挙句、政治宣伝で負けたな 地上戦なんて真面目にやらんで、ひたすら北ベトナムも何でもかんでも無差別爆撃すれば良かったんだ
|
- ベトナム戦争はどういう戦術だったら圧勝出来たの?
232 :名無しさん@涙目です。(iPhone)[]:2011/10/09(日) 09:56:39.26 ID:ms+tr3j5P - >>227
そもそも、近代化された都市なんて無いから、核兵器使うまでも無い B52爆撃しまくりで充分に消せるだろ あれこれの批判に政治が腹を括らなかったのがな
|
- ベトナム戦争はどういう戦術だったら圧勝出来たの?
241 :名無しさん@涙目です。(iPhone)[]:2011/10/09(日) 10:04:24.35 ID:ms+tr3j5P - >>236
中国や韓国みたいな、血縁主義をバックにした所の方がスパイ戦は強そうだな
|
- 【ウィキリークス】 韓国 「1994年に戦争再開を決断しなかったことを後悔している」
35 :名無しさん@涙目です。(iPhone)[]:2011/10/09(日) 10:08:05.20 ID:ms+tr3j5P - この時、韓国は韓国から避難する米軍家族を韓国軍を動員して阻止したんだよな
この事件で、クリントンは諦めたんだが、そこまでやって言い訳するなよと 因みにに日本の羽田内閣が潰れたのも、この煽りです
|
- 【ウィキリークス】 韓国 「1994年に戦争再開を決断しなかったことを後悔している」
37 :名無しさん@涙目です。(iPhone)[]:2011/10/09(日) 10:11:25.37 ID:ms+tr3j5P - >>36
ぶっちゃけ、北の核武装も韓国も望む所なんだろ 金泳三はまんまとアメリカを欺いたよ
|
- ベトナム戦争はどういう戦術だったら圧勝出来たの?
256 :名無しさん@涙目です。(iPhone)[]:2011/10/09(日) 10:19:38.01 ID:ms+tr3j5P - >>250
それ、北ベトナムとの国境の戦線だよね そんな所じゃ無く、文字通りの無差別爆撃すればって話 ハノイ等の人の住んでる所は全部、道路や橋等あらゆる公共インフラもね、地底人じゃないから地下化も限界ある
|
- ベトナム戦争はどういう戦術だったら圧勝出来たの?
260 :名無しさん@涙目です。(iPhone)[]:2011/10/09(日) 10:28:52.51 ID:ms+tr3j5P - >>258
北ベトナムに対する爆撃が遅すぎた 政治が腹を括らなかったせいで、北ベトナムを聖地として、浸透してきた訳だからな 最初から、北ベトナムのあらゆるモノを無差別爆撃で破壊すべきだった 現に、北ベトナムを爆撃し始めて、こりゃ堪らんとなって講和条約だからな
|
- オーヲタ「HDMIでも音は変わる(キリッ」 (^ν^;)「オカルトだろ・・・」
334 :名無しさん@涙目です。(iPhone)[]:2011/10/09(日) 10:42:59.09 ID:ms+tr3j5P - デジタルなら同じだろってのは、楽譜同じだから誰が演奏しても同じと言ってるのと同じレベルの話だからな
実際には、その楽譜をどう解釈してどういう演奏なのかは、奏者に依ってる訳だ
|
- オーヲタ「HDMIでも音は変わる(キリッ」 (^ν^;)「オカルトだろ・・・」
338 :名無しさん@涙目です。(iPhone)[]:2011/10/09(日) 10:47:48.00 ID:ms+tr3j5P - >>336
楽譜には間違いは無い、ってのがミソなんだよな アナログ変換が楽器の性能、ジッターに依る変化は奏者の腕みたいな感じか
|
- オーヲタ「HDMIでも音は変わる(キリッ」 (^ν^;)「オカルトだろ・・・」
344 :名無しさん@涙目です。(iPhone)[]:2011/10/09(日) 10:52:31.64 ID:ms+tr3j5P - >>340
その例えだったら、 奏者からすれば、楽譜が見やすく成って、より集中して演奏が出来るかもしれない
|
- オーヲタ「HDMIでも音は変わる(キリッ」 (^ν^;)「オカルトだろ・・・」
350 :名無しさん@涙目です。(iPhone)[]:2011/10/09(日) 10:56:53.59 ID:ms+tr3j5P - >>342
結局は、元の楽譜の情報不足ってのは有るだろうな 情報量が増えれば、差は少なく成る方向に行きそうだな
|
- ブルーレイレコーダー所持率 49.6% パナソニックが1位
451 :名無しさん@涙目です。(iPhone)[]:2011/10/09(日) 11:05:19.02 ID:ms+tr3j5P - >>449
アイオーデータからドライブ出てなかった?
|
- ベトナム戦争はどういう戦術だったら圧勝出来たの?
277 :名無しさん@涙目です。(iPhone)[]:2011/10/09(日) 11:08:59.63 ID:ms+tr3j5P - >>271
末端をモグラ叩きしても勝てんね それを支える基盤を破壊出来ない時点でなぁ
|
- ベトナム戦争はどういう戦術だったら圧勝出来たの?
282 :名無しさん@涙目です。(iPhone)[]:2011/10/09(日) 11:11:50.76 ID:ms+tr3j5P - >>274
マジレスすると、日本からフランス外人部隊入隊者はかなり居るから、体験談は検索すれば沢山出てくる ま、初心者はまず自衛隊行っとけが結論だが
|
- ベトナム戦争はどういう戦術だったら圧勝出来たの?
290 :名無しさん@涙目です。(iPhone)[]:2011/10/09(日) 11:18:28.71 ID:ms+tr3j5P - >>285
そもそも、当時の日本を先端でないがそれなりの先進国だと認識してない時点で後ほどの失敗の原因に成ってるわ
|
- ベトナム戦争はどういう戦術だったら圧勝出来たの?
293 :名無しさん@涙目です。(iPhone)[]:2011/10/09(日) 11:20:47.53 ID:ms+tr3j5P - >>289
自衛隊レベルもクリア出来んで、何でそんなに行けるんだって話だからな 単なる自殺志願者でしかない
|
- ベトナム戦争はどういう戦術だったら圧勝出来たの?
307 :名無しさん@涙目です。(iPhone)[]:2011/10/09(日) 11:30:33.26 ID:ms+tr3j5P - >>303
どうせ批判されるなら、全て焼き尽くせと政治家が腹を括らなかったのがな トップが余裕ぶっこいてる時点で駄目だ
|
- ベトナム戦争はどういう戦術だったら圧勝出来たの?
371 :名無しさん@涙目です。(iPhone)[]:2011/10/09(日) 13:31:58.00 ID:ms+tr3j5P - >>367
韓国がベトナムでやらかした事は、韓国内では、「道徳的優位を傷付ける」と話すのはタブーだもんな もし、日本がちゃんと外交の出来る国なら、世界中で煽りまくりにするんだが
|
- キモオタの特徴 青ひげ、1000円カットだけの髪型、迷彩か黒のリュック、靴はコンバース、声が小さい
246 :名無しさん@涙目です。(iPhone)[]:2011/10/09(日) 13:39:57.71 ID:ms+tr3j5P - ダンロップは先に逝く
|
- テレビ離れが加速 「テレビを持っていない」「テレビがつまらないので見ない」
688 :名無しさん@涙目です。(iPhone)[]:2011/10/09(日) 14:27:58.31 ID:ms+tr3j5P - テレビ=半島宣伝デバイス
24時間マンセー報道で、オーウェルの「1984年」の様な全体主義社会だもんな
|
- 俺達の西村博之「花王デモはテロ」、一方その頃デモスレでは副代表の準強制わいせつ疑惑で話題騒然
134 :名無しさん@涙目です。(iPhone)[]:2011/10/09(日) 15:01:17.28 ID:ms+tr3j5P - >>114
ひろゆきはホリエモンと同種のポジションになったね 富裕層、成功者目線メインやな
|
- 日経「スマホでも韓国に敗北の日本。逆転は夢物語」
105 :名無しさん@涙目です。(iPhone)[]:2011/10/09(日) 16:08:56.96 ID:ms+tr3j5P - >>93
だな、自分自身の責任は棚に上げて、よく言うわ
|
- 日経「スマホでも韓国に敗北の日本。逆転は夢物語」
195 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州)[]:2011/10/09(日) 18:12:30.84 ID:ms+tr3j5P - >>194
つか、世界的に見てもiPhone以外ライバルは無い このままではマジでスマホはサムスンに席巻される だから、Googleも危機感を感じて、モトローラ救済合併みたいなことになったんだろ
|
- 日経「スマホでも韓国に敗北の日本。逆転は夢物語」
197 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州)[]:2011/10/09(日) 18:15:02.83 ID:ms+tr3j5P - >>196
で、その最新機であるVitaがサムスン製品そのものな訳だが 実質携帯ゲーム機市場が壊滅し、サムスンスマホに置き換わった、ともいえる
|
- 日経「スマホでも韓国に敗北の日本。逆転は夢物語」
200 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州)[]:2011/10/09(日) 18:18:03.39 ID:ms+tr3j5P - >>198
Appke>=サムスン>>htc、RIM>>>その他
|
- 日経「スマホでも韓国に敗北の日本。逆転は夢物語」
205 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州)[]:2011/10/09(日) 18:21:00.71 ID:ms+tr3j5P - >>202
ぶっちゃけ、「国民機」Galaxyシリーズが異常に数あるだけだろと言いたくもなるがなw 確かにサムスンの世界制覇は無されつつあるが、記事のレベルは酷いな
|
- 日経「スマホでも韓国に敗北の日本。逆転は夢物語」
210 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州)[]:2011/10/09(日) 18:24:01.08 ID:ms+tr3j5P - >>207
見習えも何も、世界中でサムスン対策が必要な時代 Apple、Googleは勿論、MSですら、サムスンを常に意識しなければならない スマートフォンでは、サムスンこそが全ての中心にある アジアはまだhtcが健闘してるが、欧州はノキアが壊滅させられつつあるしな
|
- 日経「スマホでも韓国に敗北の日本。逆転は夢物語」
214 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州)[]:2011/10/09(日) 18:25:48.30 ID:ms+tr3j5P - >>211
奴らはマジでそう考えてるから、厄介なんだよな あの国の今はナチスドイツと同種の全体主義国家なんだもん
|
- 日経「スマホでも韓国に敗北の日本。逆転は夢物語」
225 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州)[]:2011/10/09(日) 18:31:09.31 ID:ms+tr3j5P - >>219
逆だよ、サムスンだけが主要パーツを自作できる Windows8がARM対応になれば、IntelのPCを駆逐して、サムスンがPC市場を制覇するかもしれんね
|
- 日経「スマホでも韓国に敗北の日本。逆転は夢物語」
230 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州)[]:2011/10/09(日) 18:33:42.85 ID:ms+tr3j5P - >>227
今まで必死に説いてきた「戦後日本マスコミの価値観」の逆なんだよな、中韓って、 それを素直に押せないから、マスコミの>>1みたいな矛盾たっぷりの変な記事が出てくる
|
- 日経「スマホでも韓国に敗北の日本。逆転は夢物語」
240 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州)[]:2011/10/09(日) 18:39:07.13 ID:ms+tr3j5P - >>232
という訳で、今の停滞の原因だよな、マスコミ様の説いてきたことは 彼らの価値観が誤っていたって事だし、マスコミだけじゃなく20世紀的な「進歩主義」も終わっている 欧州崩壊も日本の混迷も根は案外近い所にあるんじゃないのかな
|
- 日経「スマホでも韓国に敗北の日本。逆転は夢物語」
247 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州)[]:2011/10/09(日) 18:45:04.46 ID:ms+tr3j5P - >>246
韓国の強みは「政治」だよ トヨタみたいに政治が弱ければ、ああいう土下座させられる羽目になる訳で よく企業は国家と言う枠に縛られないと言うが、大嘘やね バックの国家の政治力が無ければトヨタみたいに嬲られる
|
- 日経「スマホでも韓国に敗北の日本。逆転は夢物語」
252 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州)[]:2011/10/09(日) 18:47:21.84 ID:ms+tr3j5P - >>249
本田宗一郎のあの逸話そのまんまだね、その話って
|
- 日経「スマホでも韓国に敗北の日本。逆転は夢物語」
256 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州)[]:2011/10/09(日) 18:49:45.43 ID:ms+tr3j5P - >>254
どうせ日経なんて結論ありきの論しか載せないから、ヘッドラインだけでも良いよ
|
- 日経「スマホでも韓国に敗北の日本。逆転は夢物語」
263 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州)[]:2011/10/09(日) 18:54:48.24 ID:ms+tr3j5P - >>262
していたら、サムスン定年38歳とかにはなってない
|
- 日経「スマホでも韓国に敗北の日本。逆転は夢物語」
269 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州)[]:2011/10/09(日) 18:59:13.49 ID:ms+tr3j5P - >>264-265
結局、日本の陥ってるボトルネックはマスコミのこれまで奉じてきた価値観にあると思うよ その意味では、何故韓国はああいう事が出来るのか、出来たのかを考えるのは非常に重要な事 韓国のマスメディアと日本のそれを比べれば直ぐに理解できると思うが
|
- 日経「スマホでも韓国に敗北の日本。逆転は夢物語」
272 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州)[]:2011/10/09(日) 19:01:21.70 ID:ms+tr3j5P - >>266
そういう財閥の在り方を許容してるのも「国」だし、法人税にしても、 各種の優遇措置により14パーセントしか払ってない 為替もガンガン介入してるし、ハイニックスや造船みたいに国の見境ない援助もある そりゃアクセルべた踏み経営できるわな
|
- 日経「スマホでも韓国に敗北の日本。逆転は夢物語」
277 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州)[]:2011/10/09(日) 19:03:56.23 ID:ms+tr3j5P - >>274
その職人も引き抜きで何とかすればいいだろって話になる だから引き抜きに何億も余裕で払う訳だ ちなみに韓国で同じことやったら、「逮捕」されます これはお金の問題じゃないと認識してるから、法的に対処してる訳だ
|
- ソニー 「エリクソンとは縁を切って、本気出す!!」
139 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州)[]:2011/10/09(日) 19:06:36.30 ID:ms+tr3j5P - >>135
海外で流行ってるのだから、それはドコモが悪い
|
- 日経「スマホでも韓国に敗北の日本。逆転は夢物語」
280 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州)[]:2011/10/09(日) 19:09:26.75 ID:ms+tr3j5P - >>279
マジです、諜報機関である国家情報院も関わってきます 特に中国への技術流出を警戒してますので 中国への技術売買をタクシーで雑談して、そこから通報で逮捕とかのエピソードもあります 韓国の強みは、この辺も含めて「政治」の問題だと言ってるのです
|
- 日経「スマホでも韓国に敗北の日本。逆転は夢物語」
284 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州)[]:2011/10/09(日) 19:12:31.07 ID:ms+tr3j5P - >>283
結局は、国内の政治意識、国家意識の問題なんですな 韓国の目指した価値観は戦後日本のマスコミの言っていたことと逆ですから 今になってどっちが正しかったの「結果」が出てきたわけですよ だから、日本のこれまでの歩みや、価値観の問題なんです
|
- 日経「スマホでも韓国に敗北の日本。逆転は夢物語」
289 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州)[]:2011/10/09(日) 19:15:34.14 ID:ms+tr3j5P - >>285
確かにそれらは躍進してるんだが、本質論は決して語らないからな、日本のマスメディアは 自分自身が障害になってるって事をね
|
- 日経「スマホでも韓国に敗北の日本。逆転は夢物語」
293 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州)[]:2011/10/09(日) 19:20:11.08 ID:ms+tr3j5P - >>291
というか、昨今の日本人の多くがマスコミが造った「幻像」でしか世界を把握できなくなって、 本当の意味での世界を感じる事が出来なくなってしまっていたんじゃないか マスコミの言う事を元にではなく、経営者は自分で情報を集め、 自身の感覚で判断し、行動すべきだった マスコミの言う事に従えば、「楽」だからなぁ
|
- ソニー 「エリクソンとは縁を切って、本気出す!!」
170 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州)[]:2011/10/09(日) 19:24:18.84 ID:ms+tr3j5P - >>164
辻野・・・こいつの造ったアプリが超絶クソだったからな こいつは出井と並ぶソニー没落の戦犯だな
|
- 日経「スマホでも韓国に敗北の日本。逆転は夢物語」
302 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州)[]:2011/10/09(日) 19:28:31.85 ID:ms+tr3j5P - >>298
一方、サムスンは人材育成に力を入れ、「サムスン学園」と呼ばれる社内研修施設を誇っていた 結局、日本のマスコミの言う事と「逆」をやった訳だ 日経新聞は日本企業没落の戦犯の1つであることは間違いない 即戦力論とかそんな不毛な論を90年代にまき散らしたのは奴らだからな
|
- ソニー 「エリクソンとは縁を切って、本気出す!!」
177 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州)[]:2011/10/09(日) 19:30:37.51 ID:ms+tr3j5P - >>173
んだな、要素技術としては未だ見るべきものは多い 後はセクショナリズムを排して、iPhone並みに機種を絞って入魂の一発があれば良いんだがね 問題はその社内政治なんだろうな・・・
|
- ソニー 「エリクソンとは縁を切って、本気出す!!」
186 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州)[]:2011/10/09(日) 19:34:09.97 ID:ms+tr3j5P - >>182
レコーダー事業とかまとまるまでに一体どんだけ出たんだよって感じだな これにも件の辻野は絡んでいた レコーダーだけで開発ライン3系統くらいあったんじゃないか 会社内の統率が滅茶苦茶だよな
|