トップページ > ニュース速報 > 2011年10月09日 > fy45u0dI0

書き込み順位&時間帯一覧

1185 位/27718 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数21200000000000252440100023



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@涙目です。(アラバマ州)
名門中学の算数が難しすぎると話題 エリートニュー速民なら解けるよな?
お先真っ暗 TPP参加キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!★7
バスに乗るな TPP参加キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!★8
ポンキッキって名曲揃いだったよな うろ覚えだけど 交差点で100円拾ったよ〜とか
その先にあるもの TPP参加キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!★9
中国で高まる「嫌韓」 理由は「歴史のパクリ」
川で観賞用の石を探していた男性、水死
カバー曲で原曲を超える曲は存在するのか

書き込みレス一覧

名門中学の算数が難しすぎると話題 エリートニュー速民なら解けるよな?
378 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州)[sage]:2011/10/09(日) 00:41:01.45 ID:fy45u0dI0
このスレ覗くまで外角って言葉は俺のなかで死語だったわ、完全に忘れてた
2内角の和は外角に等しい、だっけ?
よくもまあ台形の面積の公式並にどうでもいい事を覚えてるもんだな。
名門中学の算数が難しすぎると話題 エリートニュー速民なら解けるよな?
458 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州)[sage]:2011/10/09(日) 00:55:05.01 ID:fy45u0dI0
>>429
「そ」、は第一画を右下がり斜め45度、第二画を左下がり斜め45度で書く
「ん」、は第一画を水平に、第二画は水平で始めて第一画が途切れたあたりで
右上がり45度で跳ね上げる

これが解法のうち一番難しいところの解くポイントだな。
名門中学の算数が難しすぎると話題 エリートニュー速民なら解けるよな?
503 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州)[sage]:2011/10/09(日) 01:07:43.84 ID:fy45u0dI0
「与えられた角度がないなら答えは90度の整数倍くらいしかないだろ」的な考え方って
自分も子供のころはそうだったけど、なんか凄い気味悪いなあ
中学入試問題の話題でこんなことをブツクサ言うのは場違いかもしれないけどさ

黄金比とか「身の上に心配ある参上」とかラジアンとか、
中途半端な数字って結構あるじゃん
名門中学の算数が難しすぎると話題 エリートニュー速民なら解けるよな?
650 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州)[sage]:2011/10/09(日) 02:01:27.50 ID:fy45u0dI0
>>583
絵を2枚かいたけどぼんやりした大きさしかわからん
ぼんやりイメージさえつかめれば正解ってことじゃだめ?
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2117449.png

名門中学の算数が難しすぎると話題 エリートニュー速民なら解けるよな?
680 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州)[sage]:2011/10/09(日) 02:08:26.19 ID:fy45u0dI0
>>659
一辺85cmの正方形に、直径15cmの円を50個詰め込むことが
出来ないことを証明せよってことと同じかな?
解けないけど、なんかそっちの方がイメージしやすい
お先真っ暗 TPP参加キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!★7
982 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州)[]:2011/10/09(日) 14:48:46.49 ID:fy45u0dI0
今更参加&初心者質問
日本とか各国の利害関係は難しいからおいておくとして

経済学的に見ると関税なんて無い方がトータルでは
幸せになれるってことはまず間違いないの?
議論の前提として、まずそこから知りたい

ユーロ導入前のECからは、関税撤廃で良いことずくめみたいな
話ばっか聞こえてきてたような気がする

バスに乗るな TPP参加キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!★8
70 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州)[sage]:2011/10/09(日) 14:55:58.12 ID:fy45u0dI0
ここって煽り合いしかないの? 気になる話題なのにさ、、、

+じゃないんだからさ、ただスレッドを伸ばしてログを流すんじゃなくて
俺みたいな初心者にしたり顔で解説してくれる奴はいないのかな、、、

バスに乗るな TPP参加キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!★8
221 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州)[]:2011/10/09(日) 15:04:51.68 ID:fy45u0dI0
似たような話では、牛肉オレンジ自由化で
国論を2分する論争になったよね、あれって何年まえだっけ?25年前くらい?
あんときも自由化反対論者には「これで国が滅びる」みたいな悲壮感があった記憶がある

A.牛肉オレンジ自由化は日本にとってプラスだったか?マイナスだったか?
B.今回はそんときと、重大性がどれくらい違う?その理由は?

上2点について、TPP反対論者の意見を聞きたい。
バスに乗るな TPP参加キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!★8
353 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州)[]:2011/10/09(日) 15:12:58.65 ID:fy45u0dI0
>>264
あんまり煽りたくないけどさ、これってDHMOのコピペを
読まされてる感じしかしないなあ、、、
バスに乗るな TPP参加キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!★8
507 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州)[]:2011/10/09(日) 15:20:59.71 ID:fy45u0dI0
>>461
鬱陶しい奴らを喜ばせるレスするなよ、鬱陶しい。
バスに乗るな TPP参加キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!★8
649 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州)[sage]:2011/10/09(日) 15:31:10.07 ID:fy45u0dI0
>>554 >>555
貿易自由化反対って、どっちかというと左側の考え方なんだけどね。
右とか左とか関係なく、とにかく俺は国を憂いているんだ的な人が
自己陶酔のためにTPPをだしにしてマスかいてるだけっぽい
スレが伸びてるから面白い議論がされてるのかと思ってきたけど、つまらんなあ
バスに乗るな TPP参加キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!★8
699 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州)[sage]:2011/10/09(日) 15:35:07.90 ID:fy45u0dI0
>>660
だって、難しくてわかんないんだもん。
ポンキッキって名曲揃いだったよな うろ覚えだけど 交差点で100円拾ったよ〜とか
182 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州)[]:2011/10/09(日) 16:10:36.36 ID:fy45u0dI0
こども! トゥルットゥトゥ! コルゲート!
ポンキッキって名曲揃いだったよな うろ覚えだけど 交差点で100円拾ったよ〜とか
215 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州)[sage]:2011/10/09(日) 16:15:44.53 ID:fy45u0dI0
ペギー葉山の説教はうざかったな うる覚えだけど
なんでてめえだけ公園でロケしてるんだよ
その先にあるもの TPP参加キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!★9
177 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州)[]:2011/10/09(日) 17:23:27.20 ID:fy45u0dI0
>>115
「互いの商売の邪魔を互いの政府でしあうのって、
 トータルで考えてお互い損だよね」
っていうのがこの手の話のコンセプトでしょ

素直に考えればこの話に乗らない手はないんじゃない?
自分は賛成派っつうほどのものじゃないけど、
反対する理由がなければ、素直に「じゃ僕も入る」ってなるんじゃないかな

ま、「口車に乗せられてその話に乗るとこう損する」っていう
具体的な話が見えれば、「じゃやめとこうや」ってことになるし
じっさい口車に乗せられそうでこわいのは確か
(本当はこっちがアメリカを口車にのせたいなあ)

ところが反対論者から出てくる話って>>91みたいな
DHMOの恐怖みたいな話ばっかりだから、萎えるんだよな

その先にあるもの TPP参加キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!★9
234 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州)[sage]:2011/10/09(日) 17:37:11.69 ID:fy45u0dI0
>>215
無いものをどう示すの?
賛成の理由は>>177に書いたし、これで十分じゃない?
その先にあるもの TPP参加キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!★9
249 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州)[sage]:2011/10/09(日) 17:40:44.84 ID:fy45u0dI0
>>241
「互いの商売の邪魔を互いの政府でしあうのって、
 トータルで考えてお互い損だよね」
っていうのがこの手の話のコンセプトでしょ

素直に考えればこの話に乗らない手はないんじゃない?
その先にあるもの TPP参加キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!★9
327 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州)[]:2011/10/09(日) 17:54:53.46 ID:fy45u0dI0
>>275
そういう論法。。。アメリカから持ちかけられた話は
基本的に全部断れってこと?
むしろそこまで日本が「noといえない国」なんだとしたら
日本が「noという」ことのデメリットって凄まじいんじゃない?

なんかさーそういう「あいつの言うことは聞くな」みたいな話じゃなくて
TPPの話をしよーよTPPのニュースなんだからさ
TPPが具体的にどう日本にとって損なのかが知りたいんだよな
その先にあるもの TPP参加キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!★9
398 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州)[sage]:2011/10/09(日) 18:08:28.47 ID:fy45u0dI0
>>344
なんじゃそりゃ身も蓋もない。
TPPとはなにか、その中身を確かめるまでもなく反対ってこと?
そんな意見はつまらん!
中国で高まる「嫌韓」 理由は「歴史のパクリ」
136 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州)[]:2011/10/09(日) 18:20:56.93 ID:fy45u0dI0
たしかに中国人は「あいつらおかしい、ふざけんな」言ってたな。

なんでも、「中国の四大発明」(紙と羅針盤と木版印刷と火薬だっけ)とか、
「漢字」とか、韓国人に言わせると全部韓国起源ってことになるらしい

その先にあるもの TPP参加キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!★9
583 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州)[sage]:2011/10/09(日) 18:45:32.75 ID:fy45u0dI0
>>538
悲観的だなあ。
たとえば10番の公共事業ひとつとっても、
裏を返せば日本企業が外国の税金を食いに打って出ることが出来るってことじゃない?
それに、たしか今でもある一定額以上の政府調達は、
WTOの決めで国籍の制限ないんだったような気がする

俺は楽観主義者だからかもしれないけど、
制度で障壁を設けなくとも、内需を外国企業がかっさらうのは難しいと思う
つーのも日本語の壁と文化の壁が大きいと思うな。典型例がいわゆるガラケー
川で観賞用の石を探していた男性、水死
81 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州)[sage]:2011/10/09(日) 18:58:53.97 ID:fy45u0dI0
http://www.youtube.com/watch?v=nLH4nGbQTGk
カバー曲で原曲を超える曲は存在するのか
762 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州)[]:2011/10/09(日) 20:22:57.61 ID:fy45u0dI0
クラシック→ポップスは成功率高いと思う
平原なんとかみたいなあざとささえ無ければ。

ピーナッツの情熱の花
http://www.youtube.com/watch?v=rsIYY4oRGs8

戸川純のパンク蛹化の女
http://www.youtube.com/watch?v=HiGWYPyD2b4


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。