トップページ > ニュース速報 > 2011年10月09日 > cIlWWzRB0

書き込み順位&時間帯一覧

24 位/27718 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1000000000011000161211212215798



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@涙目です。(福岡県)
名無しさん@涙目です。(埼玉県)
 奈良の魅力 
タブレット版photoshop発売決定 フォトショを超えるソフトはないのか。高えよ
外国のビールってうまいの? 日本では金麦ってのが人気らしいが。
iCloud、著作権法の問題で日本のみiTunesと同期不可 ジャップは終わってるな
「第二のジョブズ」は誰だ?米紙が予想 フェイスブックのCEO、禿、etc...
どんな質問にもマジレスするスレッド1265
ジョブズ「この犬の糞みたいな生け花をどけろ」
渋谷区の女性役員(45)のスカート内を盗撮で逮捕 JFEスチール社員
先日同窓会に行ったら俺だけ手取り20万円台だった

書き込みレス一覧

次へ>>
 奈良の魅力 
12 :名無しさん@涙目です。(福岡県)[sage]:2011/10/09(日) 00:41:28.01 ID:cIlWWzRB0
鹿がかわいいぐらいか
タブレット版photoshop発売決定 フォトショを超えるソフトはないのか。高えよ
24 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/10/09(日) 11:57:26.60 ID:cIlWWzRB0
Macと連動できたり筆圧を静電式で反映できるiPadはともかく
AndroidでPsを使うメリットって何?
外国のビールってうまいの? 日本では金麦ってのが人気らしいが。
91 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/10/09(日) 12:20:03.35 ID:cIlWWzRB0
水っぽいビシャビシャのビール飲んで何がうまいんだか
通は黙って恵比寿かモルツ
iCloud、著作権法の問題で日本のみiTunesと同期不可 ジャップは終わってるな
164 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/10/09(日) 16:59:16.01 ID:cIlWWzRB0
>>106
違う違う
著作権登録者ってのはあくまで経済理念に通じた情報公開者なわけで
ちゃんと金が入ってくれば何も文句はない、むしろウェルカムな立場
問題は著作権登録者ですら制限の対象に置くようなキチガイ著作権管理団体、日本で言うJASRAC
iCloud、著作権法の問題で日本のみiTunesと同期不可 ジャップは終わってるな
174 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/10/09(日) 17:00:57.91 ID:cIlWWzRB0
>>160
>Appelみたいにフリーソフトにまで著作権違反で恫喝してくる会社は日本にはないだろ
バカじゃねーの
その理論はフリーソフトならPhotoshopのコアドライブパクっても許されるってレベル
問題の焦点がズレてる
iCloud、著作権法の問題で日本のみiTunesと同期不可 ジャップは終わってるな
277 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/10/09(日) 17:11:30.39 ID:cIlWWzRB0
>>232
Google Musicも日本のIPじゃ弾かれるぞ?
同じ理由だよ
iCloud、著作権法の問題で日本のみiTunesと同期不可 ジャップは終わってるな
313 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/10/09(日) 17:15:26.42 ID:cIlWWzRB0
>>289>>298
だから、Google MusicもiCloudも縛りは同じだろって
IP弾かれるかどうかの不安要素も同じ
iCloud、著作権法の問題で日本のみiTunesと同期不可 ジャップは終わってるな
327 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/10/09(日) 17:17:16.10 ID:cIlWWzRB0
つうかこういう縛りは本来どこぞのアップローダとか動画共有サイトにもあるよね
iCloud、著作権法の問題で日本のみiTunesと同期不可 ジャップは終わってるな
510 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/10/09(日) 17:35:38.29 ID:cIlWWzRB0
Google Musicも尼の音楽配信とかの他のクラウドサービスも制限はかわんねえよ
だから日本のIP弾かれたりしてるわけで
なんでiCloudになった途端に騒ぎ出してんだおまえら
iCloud、著作権法の問題で日本のみiTunesと同期不可 ジャップは終わってるな
550 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/10/09(日) 17:41:04.56 ID:cIlWWzRB0
>>521
スレタイだとiCloudの認識に曲解招くよな
iCloudって音楽に限らず色んなバックアップに対応してんのに
乗せられた情弱がiCloudがダメになったとか勘違いして、変な使命感燃やした連中がそれを焚き付けてるし
iCloud、著作権法の問題で日本のみiTunesと同期不可 ジャップは終わってるな
675 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/10/09(日) 18:01:18.13 ID:cIlWWzRB0
JASRACネタにしてiCloudがダメになったとか曲解しちゃう奴は一度公式ページ覗いてこい
iCloudの基本はアプリデータや設定ファイル、ちょっとしたコンテンツのクラウドにあるから、ぶっちゃけ音楽共有は二の次
http://www.apple.com/jp/icloud/

まあ終わった終わったって宣伝したいだけの奴もいるんだろうけど
どのサービス使っても日本国内じゃ制限は同じだからな
iCloud、著作権法の問題で日本のみiTunesと同期不可 ジャップは終わってるな
728 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/10/09(日) 18:08:03.62 ID:cIlWWzRB0
>>681
iCloudはこれまで母艦のiTunesに繋いで行っていたバックアップの選択肢を
クラウドによって増やしたってのが何より大きいから
クラウドに置くのが便利、というよりは母艦がなくてもその場で保存が利くってのがポイント
iCloud、著作権法の問題で日本のみiTunesと同期不可 ジャップは終わってるな
792 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/10/09(日) 18:23:04.21 ID:cIlWWzRB0
>>751
音楽ファイルや動画ファイルみたいな物は基本的に大容量、かつあまり大きな変化がない代物だからな
いちいちクラウドで共有するメリットが薄い、ストリーミングが向いてるコンテンツでもあるし

スマートフォンにおけるクラウドを考えると、大容量メディアを行き来させるって使い方よりも
容量は小さいけれど、変化が激しくかつ色んなデバイスと共有するデータを扱うって方がメリット大きいんだよ
つまりアプリ周辺のデータ
これらのデータをPC母艦やスマフォと同時に紛失する可能性のあるSDカード要らずで
かつ単純作業でクラウドに保存できるってのは重要な進歩
iCloud、著作権法の問題で日本のみiTunesと同期不可 ジャップは終わってるな
805 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/10/09(日) 18:25:42.32 ID:cIlWWzRB0
>>776
この記事で"iPhoneがダメ"って判断してるなら情弱そのもの
日本のクラウドの現状を表してるだけの記事だから、他社のサービスでも同じだよ
iCloud、著作権法の問題で日本のみiTunesと同期不可 ジャップは終わってるな
846 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/10/09(日) 18:34:03.96 ID:cIlWWzRB0
>>822
スマフォにおけるクラウドを"堅牢な金庫"って観点で見てると損すると思うけどな
金庫を開ける(データを行き来させる)のに時間や、時に労力(通信料)がいるでしょ?
スマフォは小回りのきくデバイスなんだから、クラウド=どこでも即座にデータを出し入れできる四次元ポケット
って観点を持った方が色々捗るはずだよ
改めて言うけど、音楽や動画みたいなメディアはストリーミングサービスが向いてるしね
iCloud、著作権法の問題で日本のみiTunesと同期不可 ジャップは終わってるな
852 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/10/09(日) 18:36:35.45 ID:cIlWWzRB0
>>831
だからAndroidだろうがGoogle musicだろうが制限はされてるっての
Google musicは日本じゃ使えない規約になってるだろ
そういう印象操作ってやってて恥ずかしくないのかね
iCloud、著作権法の問題で日本のみiTunesと同期不可 ジャップは終わってるな
868 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/10/09(日) 18:41:24.50 ID:cIlWWzRB0
>>857
それはiCloudでも言えることかも知れないだろ・・・・
アメリカのiTunesのアカウントを作る、串を刺す
結局やることはGoogle musicと変わらんだろう、同時に違法行為ってことも変わらんが
違いはiCloudが出たばっかりでまだ不明瞭な点だけ
iCloud、著作権法の問題で日本のみiTunesと同期不可 ジャップは終わってるな
880 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/10/09(日) 18:46:12.94 ID:cIlWWzRB0
>>871
touchはSafariが標準ブラウザだろ
iCloud、著作権法の問題で日本のみiTunesと同期不可 ジャップは終わってるな
886 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/10/09(日) 18:47:35.70 ID:cIlWWzRB0
Napsterとか懐かしい名前を
iCloud、著作権法の問題で日本のみiTunesと同期不可 ジャップは終わってるな
896 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/10/09(日) 18:50:45.32 ID:cIlWWzRB0
>>881
言いたいのは回避の方法の事
結局iPhoneだろうがAndroidだろうが、ガラケーだろうがこの縛りにはかかってるわけで
iCloudオワタとか、Androidがいいとか頓珍漢が過ぎるってわけ
iCloud、著作権法の問題で日本のみiTunesと同期不可 ジャップは終わってるな
913 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/10/09(日) 18:55:08.18 ID:cIlWWzRB0
>>910
>その機能が一番の売り
ねーよバカ
iCloud、著作権法の問題で日本のみiTunesと同期不可 ジャップは終わってるな
926 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/10/09(日) 18:58:22.16 ID:cIlWWzRB0
>>917
だから、iCloudってのは色々なサービスの総称
音楽共有はあくまで一機能
どう考えてもiCloudで一番大きな機能はアプリ周りのデータのクラウドサービス
iCloud、著作権法の問題で日本のみiTunesと同期不可 ジャップは終わってるな
943 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/10/09(日) 19:02:22.15 ID:cIlWWzRB0
>>930
そういう話なのに、なぜかAndoridユーザが出張ってきてるんだよな
出張るだけならともかく、同じようにダメ出しを受けてるGoogleサービスを誇るわで
滑稽というか何というか
iCloud、著作権法の問題で日本のみiTunesと同期不可 ジャップは終わってるな
952 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/10/09(日) 19:04:37.37 ID:cIlWWzRB0
>>949
それもクラウドだと違法じゃなかったっけ
つうかだからこそ日本のIPが弾かれてるんだろうって言う
iCloud、著作権法の問題で日本のみiTunesと同期不可 ジャップは終わってるな
968 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/10/09(日) 19:07:56.70 ID:cIlWWzRB0
>>957
機能がたくさんあるiCloudの中の、音楽共有機能が無効になるかも知れないってだけ
その場合は他社のクラウド音楽サービスのように抜け穴を使って利用することになるだろう、って程度
iCloud、著作権法の問題で日本のみiTunesと同期不可 ジャップは終わってるな
978 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/10/09(日) 19:12:27.21 ID:cIlWWzRB0
>>963
いやiPhoneはHD再生とっくの昔に対応してるだろ・・・
「第二のジョブズ」は誰だ?米紙が予想 フェイスブックのCEO、禿、etc...
228 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/10/09(日) 19:23:39.47 ID:cIlWWzRB0
候補がしょっぱすぎる
性格が似てる起業家程度で収められるのかと
「第二のジョブズ」は誰だ?米紙が予想 フェイスブックのCEO、禿、etc...
245 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/10/09(日) 19:31:46.07 ID:cIlWWzRB0
つうかジョブズのポイントはだ
祖母父母に否定された忌み子が養子に出されて、学生時代に自宅ガレージで起業、以後ずっとIT業界の旗艦としてあり続けたことだろ、死ぬ寸前で時価総額世界一位にもなったし
そういうアメリカンドリームな人間の後継がどうしたら典型的お坊ちゃまのザッカーバーグになるんだよw
むしろザッカーバーグはビルゲイツ方向だろと

アドビの創業者がプリンター屋になろうとしてた時にソフト屋になれと説得したり
ジョージルーカスが離婚費用のために売りに出してたCGアプリ室を買い取ってアニメやるピクサーにしたり
そういうサブの要素も含めないと企業家としてのジョブズは語れんだろjk
「第二のジョブズ」は誰だ?米紙が予想 フェイスブックのCEO、禿、etc...
273 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/10/09(日) 19:40:16.94 ID:cIlWWzRB0
>>259
オバマがドヤ顔で口にしちゃった発言だからな
ライターとしては引用が楽みたいで本国の雑誌とかに多用されてる
「第二のジョブズ」は誰だ?米紙が予想 フェイスブックのCEO、禿、etc...
302 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/10/09(日) 19:48:49.40 ID:cIlWWzRB0
>>296
2人が融合する情景が想像しきれなくて結局絡み合うことになったわ
どんな質問にもマジレスするスレッド1265
315 :名無しさん@涙目です。(福岡県)[]:2011/10/09(日) 19:51:17.70 ID:cIlWWzRB0
福岡天神で、まゆげをととのえてくれる店を教えてください
「第二のジョブズ」は誰だ?米紙が予想 フェイスブックのCEO、禿、etc...
308 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/10/09(日) 19:53:14.57 ID:cIlWWzRB0
>>305
それNYTじゃなくてオバマ
あといつしかニュートンに例えたのがゲイツだったと思う
林檎繋がりのジョークかもしれんが
「第二のジョブズ」は誰だ?米紙が予想 フェイスブックのCEO、禿、etc...
318 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/10/09(日) 19:57:25.45 ID:cIlWWzRB0
>>313
環境恵まれすぎだろ
ジョブズ「この犬の糞みたいな生け花をどけろ」
77 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/10/09(日) 20:04:58.05 ID:cIlWWzRB0
これがもし本当なのだとしたら、ジョブズの傾倒した禅とゴチャゴチャの生け花は相反する物だからってのが正解だろ

しかもこれの元ソースはマイクロソフト社員って言うね
死人のネガキャンってのは誰であろうと醜い
ジョブズ「この犬の糞みたいな生け花をどけろ」
89 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/10/09(日) 20:07:05.05 ID:cIlWWzRB0
http://www.1101.com/microsoft/index.html
発言者の名前で調べてみろ
マイクロソフトの社員だから
ジョブズ「この犬の糞みたいな生け花をどけろ」
107 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/10/09(日) 20:09:35.04 ID:cIlWWzRB0
>>85
ジョブズの事ってスキャンダラスな報道で何やってもいいって風潮があるよね
手裏剣もSPAソースかつとっくに否定されてるのに未だ言ってる奴がいるし、ジョブズ語録も否定され続けて何年も経ってのにキチガイはやめないしな
そういうので周知の事実を"作る"ってのがチキチガイじゃね
ジョブズ「この犬の糞みたいな生け花をどけろ」
125 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/10/09(日) 20:11:37.57 ID:cIlWWzRB0
>>99
税回避の財団作ってむしろ本国じゃ叩かれてるのに何いってんだ?
その程度で評価されるなら年収1ドル役員報酬無し、まともな家具はベンツだけのジョブズも似たようなもんだろ
ジョブズ「この犬の糞みたいな生け花をどけろ」
145 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/10/09(日) 20:13:24.03 ID:cIlWWzRB0
>>123
凄いよね
まさにジョブズになら何言っても許されるって風潮そのまま
ジョブズ「この犬の糞みたいな生け花をどけろ」
179 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/10/09(日) 20:17:01.52 ID:cIlWWzRB0
これを語ったのがマイクロソフトの社員だってのをスルーしてネガキャンに勤しむおまえらって
実際は自分がどういう思考スタイルしてるのか自覚してるんだよなきっと
立派な信者スタイルだよ
ジョブズ「この犬の糞みたいな生け花をどけろ」
207 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/10/09(日) 20:21:38.83 ID:cIlWWzRB0
マイクロソフト社員『ジョブズ「この犬の糞みたいな生け花をどけろ」』
おまえら『ジョブズはキチガイ、信者もキチガイ』

おまえらがマイクロソフト信者ってオチじゃないの
ジョブズ「この犬の糞みたいな生け花をどけろ」
217 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/10/09(日) 20:23:02.98 ID:cIlWWzRB0
>>205
こういう奴が何年も捏造のジョブズ語録とか言うコピペを貼り付けてるんだろうな
ジョブズ「この犬の糞みたいな生け花をどけろ」
235 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/10/09(日) 20:24:56.81 ID:cIlWWzRB0
>>214
どういうスタンスでも信者ってスタンスには変わらんだろ
ジョブズ「この犬の糞みたいな生け花をどけろ」
240 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/10/09(日) 20:26:14.70 ID:cIlWWzRB0
>>218
いつジョブズを聖人にしたんだよwwww
聖人認定されてるのはゲイツじゃねえか
ジョブズ「この犬の糞みたいな生け花をどけろ」
264 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/10/09(日) 20:28:57.52 ID:cIlWWzRB0
ソース元がマイクロソフトの社員なのに、本当に都合がいいんだなおまえらって
死人に口なしでこういう下卑た事をするレベルだと、さすがにマイクロソフト社員側を叩くかと思ったが
ジョブズ「この犬の糞みたいな生け花をどけろ」
300 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/10/09(日) 20:34:22.86 ID:cIlWWzRB0
信者信者とか言ってるが、死んだ人間を詰る記事のソース元がマイクロソフト信者だって事実はどうとらえてんの
これを無視して信者連呼してる奴がむしろどっかの信者なんじゃないの?
ジョブズ「この犬の糞みたいな生け花をどけろ」
311 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/10/09(日) 20:36:08.46 ID:cIlWWzRB0
×信者信者とか言ってるが、死んだ人間を詰る記事のソース元がマイクロソフト信者だって事実はどうとらえてんの
○信者信者とか言ってるが、死んだ人間を詰る記事のソース元がマイクロソフト社員だって事実はどうとらえてんの
ジョブズ「この犬の糞みたいな生け花をどけろ」
320 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/10/09(日) 20:37:20.38 ID:cIlWWzRB0
>>306
そのほとんどは否定されてるSPAソースの手裏剣騒動や、ジョブズ語録から派生した捏造コピペばかりだろ
スキャンダラスに語ってもどうとでもなるのノリで
ジョブズ「この犬の糞みたいな生け花をどけろ」
334 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/10/09(日) 20:39:51.31 ID:cIlWWzRB0
醜いとか言うレベルじゃねえわ
>>1のソース発言元のマイクロソフト社員のゴミっぷりは企業がどうとか言うレベルじゃねえ
それに嬉々として乗っかってる連中も同レベルかそれ以下
渋谷区の女性役員(45)のスカート内を盗撮で逮捕 JFEスチール社員
30 :名無しさん@涙目です。(福岡県)[sage]:2011/10/09(日) 20:40:03.47 ID:cIlWWzRB0
島田達哉ってエロそうな名前
ジョブズ「この犬の糞みたいな生け花をどけろ」
342 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/10/09(日) 20:41:55.41 ID:cIlWWzRB0
>>329
>>1のソースのマイクロソフト社員『ジョブズ「この犬の糞みたいな生け花をどけろ」』
キチガイ「流石ジョブズ、普通の人はこんなことできない」

一般人「流石こいつら、普通の人はこんなことできない」
の間違い
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。