トップページ > ニュース速報 > 2011年10月09日 > ZhBcGhBY0

書き込み順位&時間帯一覧

1366 位/27718 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数02600000000040003400101021



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@涙目です。(石川県)
名門中学の算数が難しすぎると話題 エリートニュー速民なら解けるよな?
"有資格者"の大量失業 TPP参加キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!★5
ポンキッキって名曲揃いだったよな うろ覚えだけど 交差点で100円拾ったよ〜とか
iCloud、著作権法の問題で日本のみiTunesと同期不可 ジャップは終わってるな
ひろゆき「左派は理論を重視する。だから仕事もできる。デモとかやってるウヨは感情で動く無職の底辺」
ジョブズ「この犬の糞みたいな生け花をどけろ」
【チョン・ブサヨ憤死】 米国から提唱 「日本は世界主要国で最も信頼される。だからこそ核武装すべき」

書き込みレス一覧

名門中学の算数が難しすぎると話題 エリートニュー速民なら解けるよな?
617 :名無しさん@涙目です。(石川県)[sage]:2011/10/09(日) 01:49:45.96 ID:ZhBcGhBY0
http://up3.viploader.net/news/src/vlnews045348.jpg
バカなりに強引に考えた
名門中学の算数が難しすぎると話題 エリートニュー速民なら解けるよな?
635 :名無しさん@涙目です。(石川県)[sage]:2011/10/09(日) 01:55:53.81 ID:ZhBcGhBY0
>>629
一緒になるように補助線を引いたってこと
名門中学の算数が難しすぎると話題 エリートニュー速民なら解けるよな?
658 :名無しさん@涙目です。(石川県)[sage]:2011/10/09(日) 02:02:05.06 ID:ZhBcGhBY0
>>643
交点を通るかとおらないかは特に関係がない。
たまたま補助線を書くのが雑だったってだけ。
名門中学の算数が難しすぎると話題 エリートニュー速民なら解けるよな?
662 :名無しさん@涙目です。(石川県)[sage]:2011/10/09(日) 02:03:55.49 ID:ZhBcGhBY0
>>654
図が雑でそうなってるだけで、
二等辺に成るようにちゃんと作図すれば15度を両底辺に持つものになるはず。
>>652
どうやって?
名門中学の算数が難しすぎると話題 エリートニュー速民なら解けるよな?
675 :名無しさん@涙目です。(石川県)[]:2011/10/09(日) 02:07:46.03 ID:ZhBcGhBY0
>>668
その図を見ないとなんとも言えない。
名門中学の算数が難しすぎると話題 エリートニュー速民なら解けるよな?
686 :名無しさん@涙目です。(石川県)[sage]:2011/10/09(日) 02:10:09.31 ID:ZhBcGhBY0
>>673
何で?
名門中学の算数が難しすぎると話題 エリートニュー速民なら解けるよな?
711 :名無しさん@涙目です。(石川県)[sage]:2011/10/09(日) 02:32:06.35 ID:ZhBcGhBY0
>>693
平行四辺形の対角は等しい

辺AD、辺BCを通り、DCと並行となる辺EF(ADとの交点をE、BCとの交点をFとする)が、DE=EG(BDの交点をG)と成るように定める。
そのとき、点Gと、DCを通る直線をGH(HはDCの交点)とすると、GH//BC//AD
∠CBD=∠HGD=15度(同位角)
∠CBD=∠BDE=15度(錯角)
∠EGD=∠EDG=15度(△DEGの底角)
∠EGH=∠HGD+∠EGD=30度
平行四辺形の対角は等しいので∠EGH=∠EDH=30度
で、更にACと並行になるDとACの延長を通る辺を書いて、錯角うんぬんで、105度
名門中学の算数が難しすぎると話題 エリートニュー速民なら解けるよな?
738 :名無しさん@涙目です。(石川県)[sage]:2011/10/09(日) 02:57:58.50 ID:ZhBcGhBY0
>>730
AB=ACの二等辺三角ABCがあったとして、それをウラ返せば∠B=∠Cとなる。
"有資格者"の大量失業 TPP参加キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!★5
114 :名無しさん@涙目です。(石川県)[sage]:2011/10/09(日) 12:24:47.69 ID:ZhBcGhBY0
日本製品って海外製品に負けるほどのものかな
まぁ、近年は易い方向へと目を向けがちではあるけれどね
"有資格者"の大量失業 TPP参加キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!★5
215 :名無しさん@涙目です。(石川県)[sage]:2011/10/09(日) 12:28:30.70 ID:ZhBcGhBY0
>>158
そのせいであっちでは大規模なデモが起こってるしな
"有資格者"の大量失業 TPP参加キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!★5
451 :名無しさん@涙目です。(石川県)[sage]:2011/10/09(日) 12:37:48.73 ID:ZhBcGhBY0
シンガポール
ブルネイ
チリ
ニュージーランド
オーストラリア
ペルー
アメリカ
ベトナム
マレーシア


コレが加盟国らしい
"有資格者"の大量失業 TPP参加キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!★5
513 :名無しさん@涙目です。(石川県)[sage]:2011/10/09(日) 12:40:29.09 ID:ZhBcGhBY0
>>489
一定数は問題視してる奴いるんじゃないの?
ポンキッキって名曲揃いだったよな うろ覚えだけど 交差点で100円拾ったよ〜とか
196 :名無しさん@涙目です。(石川県)[]:2011/10/09(日) 16:13:08.72 ID:ZhBcGhBY0
ポンキッキとみんなのうたがかぶる
ポンキッキって名曲揃いだったよな うろ覚えだけど 交差点で100円拾ったよ〜とか
213 :名無しさん@涙目です。(石川県)[]:2011/10/09(日) 16:15:30.56 ID:ZhBcGhBY0
http://www.youtube.com/watch?v=sCXqBfnPOHE
にこにこぷんとガチャピンムックのコラボは凄いな
ポンキッキって名曲揃いだったよな うろ覚えだけど 交差点で100円拾ったよ〜とか
223 :名無しさん@涙目です。(石川県)[]:2011/10/09(日) 16:17:40.12 ID:ZhBcGhBY0
http://www.youtube.com/watch?v=xttYr7mOv_s
コレが最強
iCloud、著作権法の問題で日本のみiTunesと同期不可 ジャップは終わってるな
268 :名無しさん@涙目です。(石川県)[sage]:2011/10/09(日) 17:10:02.21 ID:ZhBcGhBY0
くだらない利権に縛られてるから原発事故が起こる
iCloud、著作権法の問題で日本のみiTunesと同期不可 ジャップは終わってるな
273 :名無しさん@涙目です。(石川県)[sage]:2011/10/09(日) 17:10:46.23 ID:ZhBcGhBY0
>>270
米に次ぐ音楽大国だぞ日本は
iCloud、著作権法の問題で日本のみiTunesと同期不可 ジャップは終わってるな
396 :名無しさん@涙目です。(石川県)[sage]:2011/10/09(日) 17:24:18.78 ID:ZhBcGhBY0
こういうところは規制緩和して行かないと日本産業は余計潰れていく
TPPだったか導入された世の中なったとしたら、死滅するのはめに見えてるな
ひろゆき「左派は理論を重視する。だから仕事もできる。デモとかやってるウヨは感情で動く無職の底辺」
596 :名無しさん@涙目です。(石川県)[sage]:2011/10/09(日) 17:52:57.63 ID:ZhBcGhBY0
右翼とか左翼とかそんなの関係なくて、行動に出るかデないか、口だけ番長かそうでないかの違いでしょ
原発問題だったら、普通なら、原発やら発電のメカニズムやらについて勉強して、それ関連の仕事を目指すのが正道だし、
反韓流デモだったら、じゃあ日本の文化、日本のTV産業を力づけるにはどうすれば良いのか、日本らしさとはなんなのか考えて、
そうした考えたアイディアから創造したりするのが正道。

ジョブズ「この犬の糞みたいな生け花をどけろ」
227 :名無しさん@涙目です。(石川県)[sage]:2011/10/09(日) 20:24:24.29 ID:ZhBcGhBY0
権力誇示の為の生花なんて糞だろ
お偉い方がよく飾るようなものだよ
【チョン・ブサヨ憤死】 米国から提唱 「日本は世界主要国で最も信頼される。だからこそ核武装すべき」
263 :名無しさん@涙目です。(石川県)[sage]:2011/10/09(日) 22:44:03.01 ID:ZhBcGhBY0
お前ら朝鮮半島に落とすとか行ってるけど俺たち日本人はなに食っていけばいいのさ?ただでさえ放射能汚染されてるってのに。
もっとすんばらしいヘイキが発明されたらにしましょうよ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。