トップページ > ニュース速報 > 2011年10月09日 > X38mxhG10

書き込み順位&時間帯一覧

98 位/27718 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数40000000074121171032400000165



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@涙目です。(長屋)
FF12ってシリーズ最高傑作だよね まさかそのあとにシリーズ最低の駄作が出るとは思わなかったけど
空母ジョージ・ワシントン 経費削減で退役か
 ババアの料理を酷評したAKB大島優子にネットバッシング炎上「大島は性格悪い」
「彼からの誕生日プレゼントが『調味料セット』だった・・・がっかり。。。」
ベトナム戦争はどういう戦術だったら圧勝出来たの?
異性を見てムラムラしてしまった時はどうしてるの?
“現代型鬱病” 出社すると鬱状態で退社すると症状治まる  会社ってどんだけ地獄なんだよ・・・
ナレーターの神谷明が入院、MRI検査で病巣が見つかる
【高速鉄道事故】日立がノウハウをブラックボックス化したシステムを中国が手探り状態でパクっていた
中国で高まる「嫌韓」 理由は「歴史のパクリ」

その他1スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

次へ>>
FF12ってシリーズ最高傑作だよね まさかそのあとにシリーズ最低の駄作が出るとは思わなかったけど
151 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/10/09(日) 00:13:05.62 ID:X38mxhG10
>>104
「バルフレアー!(涙目)」

えってなったわ。

別に国だとかなんだとか背負う立場じゃないプレーヤーが死ぬような思いをしてまで
一緒にやってきた動機ってあの娘のためなわけで。
光栄のドラゴンアンドプリンセスで、主人公が死ぬと終わりのゲームだから、
2番目だけに戦闘させていたら、お姫様がそっちを選んじゃった時いらいの衝撃。
空母ジョージ・ワシントン 経費削減で退役か
436 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/10/09(日) 00:24:30.70 ID:X38mxhG10
>>431
近海に力づくで日本の海路を確保すると言って、空母がやってきて、
嫌にならない国は少ない。
元々嫌われている国はどうでも良いとして、他の国にはわざわざ嫌われる事して得する事はほとんど無い。
空母ジョージ・ワシントン 経費削減で退役か
446 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/10/09(日) 00:36:24.63 ID:X38mxhG10
>>439
こんな高いものをそんな無理して運用する意味が無い。

>>320
に書いたけど、海賊対策とかならその国と協力して運用する基地をおかせてもらう方が合理的。
マラッカ海峡の海賊の時は、海上保安庁の航空機をどこかに常駐させたんじゃなかったかな。
 ババアの料理を酷評したAKB大島優子にネットバッシング炎上「大島は性格悪い」
617 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/10/09(日) 00:46:52.24 ID:X38mxhG10
>>615
最近のバラエティでの相手を馬鹿にするネタって笑えるラインを見誤っているようなの多いね。
それ、笑えないよって感じの。
「彼からの誕生日プレゼントが『調味料セット』だった・・・がっかり。。。」
108 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/10/09(日) 09:15:58.15 ID:X38mxhG10
普通に考えれば、そろそろ結婚を考えようのサインだよね。
ベトナム戦争はどういう戦術だったら圧勝出来たの?
182 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/10/09(日) 09:26:17.93 ID:X38mxhG10
>>172
統治は戦略の分類と考えると戦術の問題では無いかも。
米軍は、キレイゴトを貫き通せるように米兵を教育出来ていないのが問題。
イラクに攻め込んだ時、フセインの像の上に米国国旗をかぶせるような映像があった。
キレイゴトはイラクの国民を圧政から開放とか、大量破壊兵器開発の抑止なんだけど、
あーいった事をやると「イラクは米軍が占領した」という意思表示を米軍がしていると
解釈されて、現地住民の心象をとても悪化させる。

北風と太陽の話しで、米軍側につけばめっちゃ楽しく生活出来ますよという統治が出来ないと、
ゲリラによる攻撃を現地住民が手伝う状況を変える事は出来ない。
「彼からの誕生日プレゼントが『調味料セット』だった・・・がっかり。。。」
126 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/10/09(日) 09:32:58.80 ID:X38mxhG10
>>117
人に物をあげる時は、その値段は気にしないつもりでやるもんでしょ。
水商売関係ならともかく。
空母ジョージ・ワシントン 経費削減で退役か
510 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/10/09(日) 09:40:54.47 ID:X38mxhG10
>>503
そういう事なんだよね。
陸上基地の安定感に比べて空母はもろ過ぎる。
撃沈しなくても、甲板が使えなくなれば意味が無くなる。
ベトナム戦争はどういう戦術だったら圧勝出来たの?
222 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/10/09(日) 09:45:50.52 ID:X38mxhG10
>>193
最初っから、バース党を排除する路線だったでしょ。
排除して上手く行くという見込みが甘い。
ベトナム戦争はどういう戦術だったら圧勝出来たの?
227 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/10/09(日) 09:49:26.82 ID:X38mxhG10
核兵器使ったって、現地住民に受け入れられなきゃ、
いつまでたっても戦争は勝てないよ。
ベトナム戦争はどういう戦術だったら圧勝出来たの?
230 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/10/09(日) 09:53:23.40 ID:X38mxhG10
ベトナム戦争に勝つには、北を攻撃するよりも南を豊かにする戦略をとれば良かった。
米軍側につけばお徳で楽しいという風潮にすれば都市ゲリラは活躍出来なくなる。
ベトナム戦争はどういう戦術だったら圧勝出来たの?
250 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/10/09(日) 10:13:15.92 ID:X38mxhG10
>>232
ベトナム戦争では大規模な地下の防空壕とか、北側は作っていたんだけど、
そういう地下設備には爆撃はあまり効果が無い。
ベトナム戦争はどういう戦術だったら圧勝出来たの?
254 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/10/09(日) 10:16:09.23 ID:X38mxhG10
>>249
本当に共産主義のままの国家は、今は一部の小国しか生き残っていないですもんね。
でも、それは米国の勝利なのか、資本主義と共産主義との関係で、自然な流れなのか。
ベトナム戦争はどういう戦術だったら圧勝出来たの?
258 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/10/09(日) 10:24:34.30 ID:X38mxhG10
>>256
立派な公共インフラは元々拠点じゃない。
フランスとか日本とか、旧支配者側が主に使っていた設備だからね。
農村を潰すという覚悟なら、爆撃でも枯葉剤とか、化学兵器を使うしかないんじゃないかな。
ベトナム戦争はどういう戦術だったら圧勝出来たの?
265 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/10/09(日) 10:48:17.22 ID:X38mxhG10
>>262
その問題を解決するために米国は情報を掴んでから1時間以内に、地中深くまで
破壊するための通常兵器Prompt Global Strikeを開発中。
実験に2回失敗しているけど。
DARPA Second Test Flight Falcon HTV-2 Mach 20 X Speed Sound 08/11/2011
http://www.youtube.com/watch?v=9jnAY6pR2FQ
ベトナム戦争はどういう戦術だったら圧勝出来たの?
273 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/10/09(日) 11:05:28.91 ID:X38mxhG10
>>267
フランスに行って外人部隊に入って、どっかに派遣されるとか。
でも、戦争の日常って、殆ど戦闘は無いはずだけどね。
警備みたいな仕事と訓練ばかりで、前線でも戦闘とかは毎日とかいう頻度では発生しない。
ベトナム戦争はどういう戦術だったら圧勝出来たの?
279 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/10/09(日) 11:09:28.27 ID:X38mxhG10
>>271
だからPGSは、中枢を突き止めて一気に叩く暗殺兵器。
ゲリラ=一般人
だからそれらを相手に戦争しても勝てない。
ベトナム戦争はどういう戦術だったら圧勝出来たの?
283 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/10/09(日) 11:13:49.85 ID:X38mxhG10
>>280
降伏する相手が、現地人を代表していないとそんな政府あっという間に潰れる。
あと、ビン・ラディンがパキスタンに居たように、敵の親玉が戦争やっている国の中に
いるとは限らない。
不死身のホーおじさんも、ずーっとベトナムにいたのかどうか。
異性を見てムラムラしてしまった時はどうしてるの?
96 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/10/09(日) 11:16:22.55 ID:X38mxhG10
>>86
訊く場所間違っているよ。(´・ω・`)
空母ジョージ・ワシントン 経費削減で退役か
518 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/10/09(日) 11:19:21.51 ID:X38mxhG10
米海軍の最新鋭艦はステルス性を考えた設計のため、えらく未来的。

USS Independence (Littoral Combat Ship) LCS-2
http://www.youtube.com/watch?v=GpUfZvzH2Xc

見て、CGかと思って調べたら現物だった。

USS Independence
http://www.youtube.com/watch?v=E3toZNY3J4I
ベトナム戦争はどういう戦術だったら圧勝出来たの?
297 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/10/09(日) 11:25:15.01 ID:X38mxhG10
>>285
国民の生活レベルの差も大事だね。
戦後世代の話を聞くと、米軍の持ってきた食料のレベルで「こんな美味いものがあったのか!」
って衝撃を受けたという話しを聞くからね。
日本の生活水準じゃなくて、戦争中の生活水準が「欲しがりません勝つまでは」だったからかもしれないけど。
リビーのコンビーフとか、感動したらしい。
ベトナム戦争はどういう戦術だったら圧勝出来たの?
302 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/10/09(日) 11:27:06.95 ID:X38mxhG10
>>289
自称「傭兵」の日本人は、日本でバイトして金ためて傭兵に行くとかいう人がいたね。
現地でメシは喰えるだろうけど、日本人の給与水準よりはかなり低い事を覚悟する必要あり。
ベトナム戦争はどういう戦術だったら圧勝出来たの?
305 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/10/09(日) 11:29:13.78 ID:X38mxhG10
>>299
メリケン人なら通じる理屈だけど、日本人が自衛隊やそれに順ずる公務でも無いのに戦場で死んだら、
親はどんな教育していたんだという目で見られるぞ。
ベトナム戦争はどういう戦術だったら圧勝出来たの?
308 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/10/09(日) 11:30:36.44 ID:X38mxhG10
>>303
建前と現実の間を行ったり来たり。
その半端さが戦略として整っていないという見方はあるかも。
異性を見てムラムラしてしまった時はどうしてるの?
109 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/10/09(日) 11:40:08.86 ID:X38mxhG10
>>104
知り合いの女性と飲むような話しになった時、どうしても出てしまうムラムラから来る
言動を抑えるため、抜いてから行くようにしている。
ベトナム戦争はどういう戦術だったら圧勝出来たの?
322 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/10/09(日) 11:42:31.09 ID:X38mxhG10
冷戦時代は、一歩間違えれば全面核戦争で地球おしまいだよと、
脅されて生きて来たけど、今時の若いもんはそういう感覚無いだろうね。
ベトナム戦争はどういう戦術だったら圧勝出来たの?
333 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/10/09(日) 11:58:54.82 ID:X38mxhG10
>>328
あの頃は意地の張り合いだから。
あと戦略核って、報復兵器だから自動化されていてこっちの人間が死んでも必ず報復するって、
作りになっていて、

>>325
が書いているように、機械の誤認識みたいなのが一番恐れられていた。
ベトナム戦争はどういう戦術だったら圧勝出来たの?
337 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/10/09(日) 12:02:01.09 ID:X38mxhG10
>>332
今のアフガニスタンや、イラクの政権も評判良く無いね。
自国の戦争から欧米に逃げてきた富裕層のアドバイスで、
政権を作っちゃったりするから、国籍は現地人と同じでも、
外国人統治より仲が悪くなるぐらいだったり。
「彼からの誕生日プレゼントが『調味料セット』だった・・・がっかり。。。」
189 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/10/09(日) 12:04:46.78 ID:X38mxhG10
>>183
牡蠣を貝殻から取り出すのって、男手が必要なぐらい重労働じゃないかな。
「彼からの誕生日プレゼントが『調味料セット』だった・・・がっかり。。。」
192 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/10/09(日) 12:08:52.03 ID:X38mxhG10
>>187
「お札マニア」をアピールしたら、昔の岩倉具視の五百円札とかプレゼントでもらえるかもよ。
異性を見てムラムラしてしまった時はどうしてるの?
122 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/10/09(日) 12:13:09.80 ID:X38mxhG10
>>119
JK逃げて!!
「彼からの誕生日プレゼントが『調味料セット』だった・・・がっかり。。。」
195 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/10/09(日) 12:20:45.22 ID:X38mxhG10
>>193
ハンバーグを山ほど作れ。
殆どパン粉を入れないものから、牛乳で柔らかくしたパン粉を3分の1ぐらい混ぜたものまで、
色々とバリエーションを試すんだ。
煮込みハンバーグと煮込み風ハンバーグのどっちが美味いかとか、
調理法の違いも試せるぞ。
空母ジョージ・ワシントン 経費削減で退役か
525 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/10/09(日) 12:25:14.94 ID:X38mxhG10
>>524
現実は国防に不要だから持っていないだけ。
国防のためなら当時は欧州でさえ買わない高級品だったF-15戦闘機とかだって買うからね。
(マルチロールのF-15Eが出るまでは米軍以外はイスラエルとサウジアラビアしか買わなかったんじゃないかな)
今でも、防衛省の制服組の中にF-22欲しいと言っている連中がいるらしいし。
“現代型鬱病” 出社すると鬱状態で退社すると症状治まる  会社ってどんだけ地獄なんだよ・・・
512 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/10/09(日) 12:35:06.08 ID:X38mxhG10
>>508
資本主義というより人間関係の義理人情で働くから、
給料もらえない時間なのに働いたりする事になる。
「彼からの誕生日プレゼントが『調味料セット』だった・・・がっかり。。。」
202 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/10/09(日) 12:40:35.45 ID:X38mxhG10
>>197
そういうトコロはあるね。
でも自分の理想を押し付けるというのは、人間関係を一歩踏み込む行為でもあるわけで。
「彼からの誕生日プレゼントが『調味料セット』だった・・・がっかり。。。」
203 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/10/09(日) 12:43:41.09 ID:X38mxhG10
>>200
マクドのクォーターパウンダーを喰って、歯ごたえ無いからダメという感じだったら、
ハンバーグ系はダメかもしれないけど、
レシピ通りに作って柔らかすぎるとかだったら、調理法で、色々試せるかも。

焼きリンゴなんては、もっとしょっちゅう食べるもんじゃないし、しょうがないね。
ベトナム戦争はどういう戦術だったら圧勝出来たの?
356 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/10/09(日) 12:53:37.35 ID:X38mxhG10
>>351
自分は中学生の時に父親が脳血栓で倒れて、言葉もうまく話せなくなり、
算数も出来なくなって、自信満々だった父親が萎れて小さな性格になっていったので、
いわゆる「父親越え」を体験していないんだけど、
父親が病気になるとかの経験をしなくても、ある程度の年齢を過ぎると、
自分が親や家族のめんどうを見る立場になるわけだから、
そうなる時まで想定しておきなよ。

で、「勝手にしろ」だけど、父親の立場になって考えると、息子が「〜やりたい!」って言ってきて
自分としてはお勧めじゃなかったら、他にあまり言いようが無いんじゃないかな。
やりたい事が無い、道筋を見つけられないという事なら別の言い方もあるだろうけど。
ナレーターの神谷明が入院、MRI検査で病巣が見つかる
517 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/10/09(日) 12:58:46.51 ID:X38mxhG10
年取ったら、人間、腫瘍の一つや二つは出来るものらしいし、
脳の腫瘍というのもあるらしい。
で、見つけてから様子をみないとどんどん大きくなる悪性なのか、
そこでおしまいなレベルなのかはわからないという事も。
ベトナム戦争はどういう戦術だったら圧勝出来たの?
360 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/10/09(日) 13:01:36.55 ID:X38mxhG10
>>358
自衛隊で働きたいなら、頑張って自衛隊入ればいいんじゃないの。
人生に目標があるのはいい事だよ。
なんで、そんなに切羽詰っているかがわからない。
ベトナム戦争はどういう戦術だったら圧勝出来たの?
367 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/10/09(日) 13:17:58.62 ID:X38mxhG10
>>363
あまり冷静に情報を載せていると思われるサイトが無いからURLは紹介しないけど、
韓国からベトナム戦争に参加した部隊の戦争犯罪と言われるような行状の話しがある。
"韓国 ベトナム 戦争犯罪”で検索すると出てくるから、ネトウヨみたいな論調を割り引いて、
見ると勉強になるかも。
 ババアの料理を酷評したAKB大島優子にネットバッシング炎上「大島は性格悪い」
744 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/10/09(日) 13:20:18.04 ID:X38mxhG10
>>742
叩かれるような外れた感性で番組を作るからテレビがつまらなくなるんじゃないかな。
“現代型鬱病” 出社すると鬱状態で退社すると症状治まる  会社ってどんだけ地獄なんだよ・・・
585 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/10/09(日) 13:37:36.78 ID:X38mxhG10
>>559
甘えるな!誰かが助けてくれると思うな!
金をもらえているという事は、それだけの価値を回りに発揮しているのだから、
そこを自覚して、世の中の役に立っている部分を確認しろ。
人間の精神は所詮化学反応の連鎖の結果でしかない。
美味いものを適度に喰って、健康な生活を心がけろ。
それと同時に、美味いもんを喰うという少しの事が自分を幸せにする事、
逆に言えば、たいした事無いと思えるような自分の仕事でも、
そのおかげで助かる人達がいる事を想像しろ。
人は誰もが孤独なんだ。
だからお前がちょっと善意を出して困った人に声をかけたりする事は、
かけられた側は、想像できないぐらい嬉しかったりする。
そういった嬉しさが、人生にどれだけ影響するかは身をもってしっているだろう。
人間関係なんてそんなもんだ。
俺は中間管理職だからわかるが、会社の上司ってのはチームで成果を出さないと、
自分の評価にならないから、部下の能力を伸ばすためにはどうすればいいかという事を真面目に考えている。
抜け目無い連中だ。
ちょっと前に査定会議をやって、部長からあいつ最近元気ないけど、お前はちゃと適正な仕事を割り当てているのかと、
怒られている課長がいたぞ。上は見ていなくても、上の上とか横は見ているもんだ。
世の中はきびしいんだよ!
ベトナム戦争はどういう戦術だったら圧勝出来たの?
378 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/10/09(日) 13:41:45.52 ID:X38mxhG10
>>371
この間の震災の時、日本の外交って実は上手いんじゃないかと思った。
日本に対する印象というのも一部の国を除いてけっこういいし。
米国とかあれだけ力ありながら国の印象は良くないし、米国人じたいも
あまり良いように見られていないよね。
ベトナム戦争はどういう戦術だったら圧勝出来たの?
384 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/10/09(日) 13:51:24.77 ID:X38mxhG10
>>379
近代以降では国を守る側と攻める側じゃ、兵士のやりがいが違うのは当然。
それも勝ったからといって、自分が得するわけじゃないのに。
ベトナム戦争はどういう戦術だったら圧勝出来たの?
386 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/10/09(日) 13:52:34.38 ID:X38mxhG10
>>382
皇室という、実利を示さなくても友好関係を強化できる道具もあるしね。
ベトナム戦争はどういう戦術だったら圧勝出来たの?
396 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/10/09(日) 14:06:08.38 ID:X38mxhG10
>>391
軍需産業はともかく、兵隊さんは得していないのね。
イラク戦争は一応、勝った戦争だけどやはり兵隊さんは勝ったことで得はほとんど無い。
ベトナム戦争はどういう戦術だったら圧勝出来たの?
398 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/10/09(日) 14:08:15.05 ID:X38mxhG10
>>395
その知恵は、国に内乱のネタを仕込み、弱体化させ外からコントロールしやすくするための知恵だから、
それが見透かされる現代では通じにくいんじゃないかな。
ベトナム戦争はどういう戦術だったら圧勝出来たの?
402 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/10/09(日) 14:19:35.82 ID:X38mxhG10
>>401
そこまでいくと戦術じゃなくて戦略だけどね。
 ババアの料理を酷評したAKB大島優子にネットバッシング炎上「大島は性格悪い」
752 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/10/09(日) 14:20:43.89 ID:X38mxhG10
>>751
酷い番組増えたね。
【高速鉄道事故】日立がノウハウをブラックボックス化したシステムを中国が手探り状態でパクっていた
56 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/10/09(日) 14:23:36.86 ID:X38mxhG10
あの大惨事は、日立さんのせいだったのか。
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。