トップページ > ニュース速報 > 2011年10月09日 > FBG/YIpI0

書き込み順位&時間帯一覧

599 位/27718 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数04201000000007414001512234



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@涙目です。(青森県)
名無しさん@涙目です。(静岡県)
政府「東北の被災地で起業したら、5年間法人税タダやで」
これからは「天然ガス」の時代 まさかオール電化にした情弱はいないよな?
バロー島から液化天然ガス 青森県八戸市に輸入基地建設
青森でハロウィーンパレード
長野市長「『北陸新幹線』じゃなくて『長野北陸新幹線』だよね(´・ω・`)」
仙台の好景気がとまらない 国が復興事業に金をばらまき、他地域には大増税
監獄学園が面白いヤングマガジンで「新宿スワン」が連載300回を迎える
バロー島から液化天然ガス 青森県八戸市に輸入基地
正直、「甲状腺」って原発事故まではどこにある器官なのか知らなかったよな
政府「東北の被災地で起業したら、5年間法人税タダやで」 

その他9スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

政府「東北の被災地で起業したら、5年間法人税タダやで」
69 :名無しさん@涙目です。(青森県)[]:2011/10/09(日) 01:01:31.70 ID:FBG/YIpI0
>>66
被災地の自治体には金が落ちた方が良いだろ
これからは「天然ガス」の時代 まさかオール電化にした情弱はいないよな?
49 :名無しさん@涙目です。(青森県)[]:2011/10/09(日) 01:02:29.73 ID:FBG/YIpI0
ぶぼぼ
バロー島から液化天然ガス 青森県八戸市に輸入基地建設
1 :名無しさん@涙目です。(青森県)[]:2011/10/09(日) 01:08:06.53 ID:FBG/YIpI0● ?-BRZ(10000) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/sii_kouji.gif
八戸LNGターミナルの建設本格化
http://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2011/20111008203320.asp
建設が進む八戸LNGターミナル。
8日は、タンクの「防液堤」と呼ばれる部分にコンクリートが流し込まれた
http://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2011/imags2011/1008i.jpg

八戸港ポートアイランドで、JX日鉱日石エネルギー(東京)の液化天然ガス(LNG)輸入基地
「八戸LNGターミナル」の建設工事が本格化、8日は、LNGを貯蔵する高さ約50メートル、
直径約76メートルの巨大タンク2基のうち、1基の外側の壁を造る工事がスタートした。
タンク建設には大量の生コンクリートを使用。ミキサー車約400台分、計約1600立方メートルの生コンクリートを注入した。
LNGは、天然ガスを零下162度まで冷却凝縮してできるため、
タンクは強度の高い鋼材を使用。外側をコンクリートで覆う構造にする。

建設は4月に始まった。8日に造り始めたのは「防液堤」と呼ばれる外側の壁。
万一、事故などで内部の鋼材が壊れる事態になっても、LNGの漏出を防ぐ役割があるという。
タンク建設に使うコンクリートは、約3万立方メートルに達する見込み。

基地の敷地は約9万3千平方メートル。2015年4月の運転開始を目指す。
12年度には、大型タンカーが着岸する輸入桟橋の建設に着手。基地は14年11月ごろ完成後、試運転に入る予定。

JXはことし5月、石油メジャー・米シェブロンのオーストラリア子会社と、
LNGを年間30万トン、15年間購入する契約を結んだ。
同社がLNG買い主となる初の長期契約で、全量を八戸の基地に搬入する予定。
八戸に搬入後は、釧路市のLNG基地に内航船で運ぶほか、
北東北の都市ガス事業者にタンクローリーなどで出荷する。

一方、同社は10月下旬、気化させた天然ガスを八戸の基地から
八戸市内に運ぶパイプライン約16キロの敷設工事を始める予定。
バロー島から液化天然ガス 青森県八戸市に輸入基地建設
2 :名無しさん@涙目です。(青森県)[]:2011/10/09(日) 01:08:18.21 ID:FBG/YIpI0 ?-BRZ(10000)
sssp://img.2ch.net/ico/sii_kouji.gif
「八戸LNG輸入基地」を中心とする天然ガス・LNG供給計画について
http://ke.kabupro.jp/tsp/20100107/140120100107090776.pdf

【ゴーゴンLNGプロジェクトの概要】
・ガ ス 田 位 置:西オーストラリア州北西部沖合 ・液化基地予定地:バロー島
・液 化 能 力:1,500万トン/年(500万トン×3トレイン)
・生産開始時期:2014年(予定)

「八戸LNG輸入基地」の概要
・建設場所: 青森県八戸港河原木地区ポートアイランド ・敷地面積: 11.4万m2 (予定)
・主要設備: LNGタンク(14万KL×2基)、LNG外航船受入設備、 LNG内航船出荷設備、天然ガス気化設備、タンクローリー出荷設備 等
?・運転開始: 2015年4月(予定)

3.シェブロン社と締結した基本合意書(HOA)の概要
・売 主: シェブロン・オーストラリア社 (Chevron Australia Pty Ltd)
シェブロンTAPL社 (Chevron (TAPL) Australia Pty Ltd) ・買 主: 新日本石油株式会社
・締 結 日: ・契約期間: ・契約数量:
2009年12月15日 2015年(予定)から15年間 30万トン/年
バロー島から液化天然ガス 青森県八戸市に輸入基地建設
27 :名無しさん@涙目です。(青森県)[]:2011/10/09(日) 02:54:31.27 ID:FBG/YIpI0
>>26
そんな東海地方民にしかわからないネタを振られても・・・
政府「東北の被災地で起業したら、5年間法人税タダやで」
81 :名無しさん@涙目です。(青森県)[]:2011/10/09(日) 02:55:56.09 ID:FBG/YIpI0
>一方、制度の悪用を防ぐため、被災者を5人以上雇用することや、
>人件費を総額1000万円以上払う、などの条件を付ける。
バロー島から液化天然ガス 青森県八戸市に輸入基地建設
33 :名無しさん@涙目です。(青森県)[]:2011/10/09(日) 04:00:26.18 ID:FBG/YIpI0
エロマンガ島
青森でハロウィーンパレード
1 :名無しさん@涙目です。(青森県)[]:2011/10/09(日) 13:21:24.48 ID:FBG/YIpI0● ?-BRZ(10000) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/sii_kouji.gif
青森でハロウィーンパレード
http://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2011/20111009090013.asp
思い思いの衣装で中心街を練り歩いたハロウィンパレード=8日、青森市のアスパム通り
http://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2011/imags2011/1009a.jpg

青森市や青森商工会議所などでつくる新幹線新青森駅開業対策事業実行委員会は8日、
市中心街で「青い森のハロウィン 光のパレード」を開いた。
カボチャやキャラクターなどに仮装した市民約1200人がにぎやかに通りを行進した。

ハロウィーンはキリスト教の万聖節の前日(10月31日)に行われる伝統行事。
参加者は米国などの風習にちなみ、オレンジや黒のマントをまとったり
カボチャの着ぐるみ姿でアスパム前から新町通りを経由して青森署までの約1キロを練り歩いた。

ハロウィーン風の山車も加わり、ダンスをしたり、ねぶた囃子を奏でる団体もあり、
沿道の見物客約1万1千人(主催者発表)を楽しませた。
ディズニー映画のキャラクターに扮(ふん)した同市三内西小5年の福井晴哉君(10)は
「沿道からたくさんの人に手を振ってもらい、うれしかった」と笑顔を見せていた。
青森でハロウィーンパレード
10 :名無しさん@涙目です。(青森県)[]:2011/10/09(日) 13:23:49.60 ID:FBG/YIpI0
>>5
まっこけねばかちゃましてまるどー
長野市長「『北陸新幹線』じゃなくて『長野北陸新幹線』だよね(´・ω・`)」
1 :名無しさん@涙目です。(青森県)[]:2011/10/09(日) 13:26:11.16 ID:FBG/YIpI0● ?-BRZ(10000) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/sii_kouji.gif
「長野」新幹線呼称存続へ要望書
http://sankei.jp.msn.com/region/news/111005/ngn11100502250000-n1.htm

北陸新幹線県沿線広域市町村連絡協議会(会長・鷲沢正一長野市長)は
3日、長野−金沢間で平成26年度に開業する同新幹線について
「長野」を入れた呼称とするよう求める要望書を阿部守一知事に提出した。

鷲沢市長は「今までの長野新幹線の呼称が定着していることを踏まえ、配慮願いたい」と求めたのに対し、
阿部知事は「戦略的に同じ思いを共有しながら進めていきたい」と述べるのにとどまり、呼称に関する具体的な発言は避けた。

要望は、新幹線沿線の31市町村でつくる協議会の総会で決議した内容。
呼称のほか、(1)敦賀までの工事実施計画の早急な認可とフル規格での整備
(2)大阪までの基本整備方針の明確化(3)大宮−東京間の改善
(4)並行在来線存続に向けた現行スキームの見直し−などを求めている。
仙台の好景気がとまらない 国が復興事業に金をばらまき、他地域には大増税
1 :名無しさん@涙目です。(青森県)[]:2011/10/09(日) 13:36:32.28 ID:FBG/YIpI0 ?-BRZ(10000) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/sii_kouji.gif
仙台、異形の現ナマ景気 増税より復興の道筋示せ
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/111009/fnc11100910300002-n1.htm
仙台市内の繁華街では賑わいが増している
http://sankei.jp.msn.com/images/news/111009/fnc11100910300002-p1.jpg

■編集委員・田村秀男
「デフレ不況時には、お札を刷ってヘリコプターからばらまけばよい」とは、
米連邦準備制度理事会(FRB)のバーナンキ議長のプリンストン大学の経済学部長時代の言である。
確かに、景気というものは「現金なもの」である。

高額商品が売れる
東北のセンター都市、仙台では高級腕時計、宝飾品、ブランド物バッグなどが飛ぶように売れている。
欧州製高級車のベンツ、ボルボなど、東北全体の9月の輸入車新規登録台数は1439台で前年同期の2.1倍に上った。
多くのお客さんは現金払いである。夜の繁華街も札束を持った、
県外からやってきた工事関係者たちでにぎわっている。
被災者やその身内が「癒やし」を求めて高額商品につい惹(ひ)かれる。
貯蓄ばかりしてこんな災難に遭うくらいなら、命あるうちに思い切って散財してみよう、と人生観を変えた方々もおられるだろう。
他方では、壊れた家に住み続けている体の不自由なお年寄りもいる。
農地も家も津波で流され、仮設住宅で職のあてもなくストレスがたまる日々。
被災地全体の言い知れぬ苦難を思えば、何とも複雑な気持ちにさせられるカネの仕業である。

デフレ吹き飛ばす
仙台へのカネの出所は地震保険、義援金などがまず挙げられるが、
8月以降は本格化したがれき処理の代金が高額消費へとなだれ込んでいる。
何しろ、民主党政権は地元自治体の言い値を丸のみして、がれき処理費を100%出している。
1995年1月の阪神大震災のがれき処理コストはトン当たり2万2千円。
その後、人件費や資材価格が下がるデフレ時代が続いていることから、コスト上昇はないはずなのに、
仙台周辺や岩手県ではトン当たり10万円もかかるケースがあるという。
「精査していたら時間がかかり、がれき処理が進まなず、マスコミにたたかれる」と民主党関係者は弁明する。(つづく)
仙台の好景気がとまらない 国が復興事業に金をばらまき、他地域には大増税
2 :名無しさん@涙目です。(青森県)[]:2011/10/09(日) 13:37:04.76 ID:FBG/YIpI0 ?-BRZ(10000)
sssp://img.2ch.net/ico/sii_kouji.gif
現金ばらまきの余波は全国に及んでいる。9月28日付の日経新聞夕刊によると、
建設工事関連の人手不足が深刻となっている。
東日本大震災の影響で東北や北関東を中心に建物の補修需要が急増したうえ、
がれき処理にも多くの人員が割かれているためだ。
鉄筋工事の単価は東京周辺でトン当たり3万6千円前後で震災前に比べて3千円(約9%)上がった。
解体作業、足場設置など「とび」工事は、東京周辺では1日・1人当たり1万5千円程度と、
今春比で約11%上昇、という具合で関西にも及んでいる。
まさに、日本版ヘリコプター・マネーが建設工事部門に限っては「20年デフレ」を吹き飛ばしている。

「職」の青写真なし
第3次補正予算が成立し、さらに「青天井」で復興費を来年度予算に計上すれば、
日本経済は「復興特需」で浮上すると野田政権は安易に考えているようだ。
被災地に職と雇用の機会を回復させるための青写真や設計もない。
地域、さらに日本全体の経済を再生する方向へと収斂(しゅうれん)させる政策はどこにもない。
自力再建を図る被災農漁業者の高い志を支援する仕組みもない。

例えば、全国的にいちご栽培で知られている仙台郊外の亘理町では、いちご畑が津波に流され全滅した。
専業農家の多くは遊休農地を借り上げ、自主努力で再起を図っている。
国にできることは金融面での支援ばかりではない。
大規模栽培の早期実現に向け、農地の集約を可能にする法制度面での整備である。

漁業の再建も、単に企業に漁業権を与えれば進むというわけではない。
海洋の生態系保全や雇用維持を、短期的な収益よりも優先し、
長期的な投資に徹する企業を選別する仕組みにしないと、地元漁民は不安になるだろう。(つづく)
仙台の好景気がとまらない 国が復興事業に金をばらまき、他地域には大増税
3 :名無しさん@涙目です。(青森県)[]:2011/10/09(日) 13:37:19.10 ID:FBG/YIpI0 ?-BRZ(10000)
sssp://img.2ch.net/ico/sii_kouji.gif
復興債の償還財源は増税だが、政府の増税路線の始まりしかない。
財務省は野田首相を通じて、2013年には消費税の10%引き上げを確定させようともくろむ。
増税に次ぐ増税は、全国的に消費者心理をますます冷え込ませ、デフレを助長する。
デフレ分を加えた実質金利は上昇し、円高がさらに進む。

1995年の阪神大震災から2年後、橋本龍太郎政権が増税・緊縮財政に踏み切り、
好転しかけた景気を一挙にデフレ不況局面に突入させた。このときはアジア通貨危機も重なった。
今回の臨時増税規模は97年度を実質的に上回る。しかも泥沼の欧州金融危機と重なっている。
欧州から逃避した世界の余剰資金は世界最大の対外資産国、日本の国債に向かい、円相場を押し上げる。
超円高、デフレと増税の三重苦で企業は基幹技術ごと海外に逃避する。

仙台で突如出現した現ナマ主導景気は茫漠(ぼうばく)とした復興の道の脇に咲く異形のあだ花でしかない。(以上)
仙台の好景気がとまらない 国が復興事業に金をばらまき、他地域には大増税
24 :名無しさん@涙目です。(青森県)[]:2011/10/09(日) 13:48:08.50 ID:FBG/YIpI0
阪神大震災 がれき1トン 2万円

東日本大震災 がれき1トン 10万円

全額国負担
監獄学園が面白いヤングマガジンで「新宿スワン」が連載300回を迎える
184 :名無しさん@涙目です。(静岡県)[sage]:2011/10/09(日) 14:45:22.12 ID:FBG/YIpI0
顔傷だらけの893とかロンパのおっさんがやれバーストだミネルバだ誰がトップだの言いながら、毎週ダラダラ続いてるイメージ
バロー島から液化天然ガス 青森県八戸市に輸入基地
1 :名無しさん@涙目です。(青森県)[]:2011/10/09(日) 14:56:04.92 ID:FBG/YIpI0● ?-BRZ(10000) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/sii_kouji.gif
八戸LNGターミナルの建設本格化
http://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2011/20111008203320.asp
建設が進む八戸LNGターミナル。
8日は、タンクの「防液堤」と呼ばれる部分にコンクリートが流し込まれた
http://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2011/imags2011/1008i.jpg

八戸港ポートアイランドで、JX日鉱日石エネルギー(東京)の液化天然ガス(LNG)輸入基地
「八戸LNGターミナル」の建設工事が本格化、8日は、LNGを貯蔵する高さ約50メートル、
直径約76メートルの巨大タンク2基のうち、1基の外側の壁を造る工事がスタートした。
タンク建設には大量の生コンクリートを使用。ミキサー車約400台分、計約1600立方メートルの生コンクリートを注入した。
LNGは、天然ガスを零下162度まで冷却凝縮してできるため、
タンクは強度の高い鋼材を使用。外側をコンクリートで覆う構造にする。

建設は4月に始まった。8日に造り始めたのは「防液堤」と呼ばれる外側の壁。
万一、事故などで内部の鋼材が壊れる事態になっても、LNGの漏出を防ぐ役割があるという。
タンク建設に使うコンクリートは、約3万立方メートルに達する見込み。

基地の敷地は約9万3千平方メートル。2015年4月の運転開始を目指す。
12年度には、大型タンカーが着岸する輸入桟橋の建設に着手。基地は14年11月ごろ完成後、試運転に入る予定。

JXはことし5月、石油メジャー・米シェブロンのオーストラリア子会社と、
LNGを年間30万トン、15年間購入する契約を結んだ。
同社がLNG買い主となる初の長期契約で、全量を八戸の基地に搬入する予定。
八戸に搬入後は、釧路市のLNG基地に内航船で運ぶほか、
北東北の都市ガス事業者にタンクローリーなどで出荷する。

一方、同社は10月下旬、気化させた天然ガスを八戸の基地から
八戸市内に運ぶパイプライン約16キロの敷設工事を始める予定。
バロー島から液化天然ガス 青森県八戸市に輸入基地
3 :名無しさん@涙目です。(青森県)[]:2011/10/09(日) 14:56:33.14 ID:FBG/YIpI0 ?-BRZ(10000)
sssp://img.2ch.net/ico/sii_kouji.gif
「八戸LNG輸入基地」を中心とする天然ガス・LNG供給計画について
http://ke.kabupro.jp/tsp/20100107/140120100107090776.pdf

【ゴーゴンLNGプロジェクトの概要】
・ガ ス 田 位 置:西オーストラリア州北西部沖合 ・液化基地予定地:バロー島
・液 化 能 力:1,500万トン/年(500万トン×3トレイン)
・生産開始時期:2014年(予定)

「八戸LNG輸入基地」の概要
・建設場所: 青森県八戸港河原木地区ポートアイランド ・敷地面積: 11.4万m2 (予定)
・主要設備: LNGタンク(14万KL×2基)、LNG外航船受入設備、 LNG内航船出荷設備、天然ガス気化設備、タンクローリー出荷設備 等
・運転開始: 2015年4月(予定)

3.シェブロン社と締結した基本合意書(HOA)の概要
・売 主: シェブロン・オーストラリア社 (Chevron Australia Pty Ltd)
シェブロンTAPL社 (Chevron (TAPL) Australia Pty Ltd) ・買 主: 新日本石油株式会社
・締 結 日: ・契約期間: ・契約数量:
2009年12月15日 2015年(予定)から15年間 30万トン/年
バロー島から液化天然ガス 青森県八戸市に輸入基地
14 :名無しさん@涙目です。(青森県)[]:2011/10/09(日) 14:59:37.17 ID:FBG/YIpI0 ?-BRZ(10000)
sssp://img.2ch.net/ico/sii_kouji.gif
ゴーゴンLNGプロジェクト
http://www.ecool.jp/press/images/e_0108_002.jpg
八戸LNG輸入基地
http://www.ecool.jp/press/images/e_0108_001.jpg
正直、「甲状腺」って原発事故まではどこにある器官なのか知らなかったよな
91 :名無しさん@涙目です。(青森県)[]:2011/10/09(日) 15:24:57.11 ID:FBG/YIpI0
頸部甲状腺
政府「東北の被災地で起業したら、5年間法人税タダやで」 
1 :名無しさん@涙目です。(青森県)[]:2011/10/09(日) 16:04:34.31 ID:FBG/YIpI0● ?-BRZ(10000) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/sii_kouji.gif
復興特区新設企業、法人税5年免除案 経財相、米で講演
http://www.asahi.com/business/update/1008/TKY201110080135.html

古川元久国家戦略相兼経済財政相は7日、自身が留学していたニューヨークのコロンビア大学で講演し、
東日本大震災の被災地を支援する復興特区で、新たに立地した国内外の企業に対し
法人税を5年間免除する考えを明らかにした。

古川氏は、会場から規制緩和についての考えを問われ、復興特区で法人税を免除する計画を説明、
「日本では前例のない思い切った措置だ」と述べた。
「海外からの投資や外国企業の活動が日本で広がることも大事だ」と、外資の活用にも意欲をみせた。

復興対策本部の関係者によると、対象となる特区は、被災地のうち津波や放射能などによる
直接の被害が大きい地域に限定。被災者を5人以上雇ったり人件費を1千万円以上払ったり
していることを適用の条件にする。
本来なら課税対象となる所得全額を、設備投資などに備えて積み立てる準備金として経費扱いできるようにする。
実質的に法人税がかからなくすることで、再投資につなげてもらう狙いがある。
11日にも開く政府税制調査会で決める予定だ。
コ・ウン詩人ノーベル賞受賞、失敗  
11 :名無しさん@涙目です。(青森県)[]:2011/10/09(日) 16:05:33.26 ID:FBG/YIpI0 ?-BRZ(10000)
sssp://img.2ch.net/ico/sii_kouji.gif
コウン氏の詩

● 「ぞうきん」
風が吹く日
風に洗濯物がはためく日
私はぞうきんになりたい
卑屈ではなく ぞうきんになりたい
我が国の汚辱と汚染
それがどれほどか問うまい
ひたすらぞうきんになって
ただ一ヶ所でも謙虚に磨きたい
ぞうきんになって 私が監房を磨いていた時
その時代を忘れまい

私はぞうきんになりたいね
ぞうきんになって
私の汚れた一生を磨きたい

磨いた後 汚れたぞうきん
何回でも
何回でも
耐えられなくなるまで濯がれたいね
新しい国 新しいぞうきんとして生まれ変わりたい
コ・ウン詩人ノーベル賞受賞、失敗  
14 :名無しさん@涙目です。(青森県)[]:2011/10/09(日) 16:06:25.60 ID:FBG/YIpI0
コ・ウン氏の詩

「独島」
私の祖先の胆嚢
独島

長らくお前の胆汁で
私はあらゆる波の人生を歩んできた

あの傾き揺れる子午線を越えて生きてきた

独島
お前のよって
お前によって
この排他的恍惚はいっそこの上なく苦い

私の祖国の孤独
お前によって
私は寝返り打ちながら南アメリカへと向かう
骨と肉が擦りむけるほど
春の夜、北斗七星へと向かう
行って
必ず戻ってくる
私が私の子孫となり
お前のところへと戻ってくる

私の子孫の胆嚢
独島
仙台の好景気がとまらない 国が復興事業に金をばらまき、他地域には大増税
86 :名無しさん@涙目です。(青森県)[]:2011/10/09(日) 16:56:30.14 ID:FBG/YIpI0
復興特需

バロー島から液化天然ガス 青森県八戸市に輸入基地
42 :名無しさん@涙目です。(青森県)[]:2011/10/09(日) 19:09:13.73 ID:FBG/YIpI0
>>33
海がないだろバーロー

道路を横断→車にHIT→対向車線→車にHIT→心臓破裂
1 :名無しさん@涙目です。(青森県)[]:2011/10/09(日) 20:17:18.57 ID:FBG/YIpI0● ?-BRZ(10000)
sssp://img.2ch.net/ico/sii_kouji.gif
車2台にはねられ男性死亡/十和田
http://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2011/20111009174055.asp

9日午前2時15分ごろ、十和田市穂並町の県道で、
道路を横断していた近くの会社員中鶴間俊秀さん(45)が、
東北町膳前、会社員久保田光彦さん(48)の軽乗用車にはねられ転倒、
さらに対向してきた三沢市三沢、国家公務員湊真也さん(34)の乗用車にひかれた。
中鶴間さんは十和田市内の病院に運ばれたが、心臓破裂などで同3時58分に死亡が確認された。

現場は片側1車線の見通しの良い直線道路。十和田署が事故原因などを調べている。
大阪人に岩手・大船渡産のサンマを振る舞う 子どもたち「サンマおいしいねん!」
1 :名無しさん@涙目です。(青森県)[]:2011/10/09(日) 20:20:58.23 ID:FBG/YIpI0● ?-BRZ(10000) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/sii_kouji.gif
復興支援のサンマまつり 大阪・船場
http://sankei.jp.msn.com/life/news/111008/trd11100812130001-n1.htm
「大船渡サンマまつり」が行われ、岩手県大船渡市産のサンマ500匹がふるまわれた。
右は真宗大谷派大阪教区の公式キャラクター「ブットンくん」=8日、大阪市中央区の南御堂(志儀駒貴撮影)
http://sankei.jp.msn.com/images/news/111008/trd11100812130001-p1.jpg

秋の味覚を楽しんで「おいしい復興支援」を−。
大阪市中央区の南御堂で8日、東日本大震災で大きな被害を受けた
岩手県大船渡市のサンマを炭火焼きで振る舞う「大船渡サンマまつり」が始まり、
大勢の市民が長蛇の列を作って、旬のサンマに舌鼓を打った。

津波で港湾施設が壊滅的被害を受けた大船渡市の漁業再建を支援しようと、
船場まつりの一環として企画。大船渡港で水揚げされたサンマを有志の拠出金で700匹購入し、
同市に同じ宗派の寺院がある縁で、南御堂の職員や門徒らがボランティアでサンマを焼いた。
脂の乗ったサンマが次々と焼き上がると、会場にはいいにおいが漂い、親子連れらが焼きたての味を堪能していた。

船場まつりは9日まで。最終日には豪華景品の当たるウオークイベント「船場あっちこっちラリー」などが行われる。
<;`Д´>「独島(竹島)の海底で爆弾3発見つけちゃったニダ…ウリの独島が吹き飛ぶニダ…」
130 :名無しさん@涙目です。(青森県)[]:2011/10/09(日) 20:26:03.28 ID:FBG/YIpI0
かつて朴正煕大統領も
韓日友好のため、あんな島は爆破した方が良いって言ってたけど
その通りだわな。
東北人「とりあえず生活のために義援金でベンツ買うお。あと気分転換にパチンコも。」
1 :名無しさん@涙目です。(青森県)[]:2011/10/09(日) 20:42:17.41 ID:FBG/YIpI0 ?-BRZ(10000) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/sii_kouji.gif
【お金は知っている】復興特需で“札束”飛び交う東北…政策不在、増税が不安
http://www.zakzak.co.jp/economy/ecn-news/news/20111007/ecn1110070841004-n1.htm
震災前の仙台繁華街。現在は3・11以前より賑わう店もあるという
http://www.zakzak.co.jp/economy/ecn-news/images/20111007/ecn1110070841004-p1.jpg

景気というものは全く、「現金なもの」である。
東北のセンター都市、仙台のデパートや専門店では高級腕時計、宝飾品、ブランド物バッグなどがバカ売れしている。
東北全体の9月のベンツ、ボルボなど、輸入車新規登録台数は1439台で前年同期の2・1倍に上った。
多くのお客さんは現金払いである。
夜の繁華街も札束を持った工事関係者でにぎわっているとか。

常日ごろはつましい生活を送ってきた被災者やその身内が、「癒やし」を求めて高額商品を買い求めるケースもあると聞く。
だが、壊れた家に住み続けているお年寄りや、農地も家も津波で流され、仮設住宅にあてもなく住むことを余儀なくされている農漁業者、
その他にも数えきれない被災者の苦難を思えば、何とも複雑な気持ちにさせられる、カネの仕業である。

仙台へのカネの出所は地震保険支払い、義援金などがまず挙げられるが、
8月以降は本格化したがれき処理の代金が高額消費へとなだれ込んでいる。
何しろ、民主党政権はがれき処理を急ぐあまり、地元自治体のいい値を丸のみして
法外とも見えるがれき処理費を100%出している。

1995年1月の阪神大震災のがれき処理コストはトン当たり2万2000円。
その後、人件費や資材価格が下がるデフレ時代が続いていることから、
コスト上昇はないはずなのに、仙台周辺や岩手県ではトン当たり10万円もかかるケースがあるという。(つづく)


東北人「とりあえず生活のために義援金でベンツ買うお。あと気分転換にパチンコも。」
2 :名無しさん@涙目です。(青森県)[]:2011/10/09(日) 20:42:41.05 ID:FBG/YIpI0
余波は全国に及んでいる。9月28日付の日経新聞夕刊によると、建設工事関連の人手不足が深刻となっている。
東北や北関東を中心に建物の補修需要が急増したうえ、がれき処理にも多くの人員が割かれているためだ。
鉄筋工事の単価は東京周辺でトン当たり3万6000円前後で震災前に比べて3000円(約9%)上がった。
解体作業、足場設置など「とび」工事は、東京周辺では1日・1人当たり1万5000円程度と、
今春比で約11%上昇、という具合で相場上昇、人手難は関西にも及んでいる。

まさに、現金のばらまきが、建設・工事部門に限って「20年デフレ」を吹き飛ばしている。
今後、第3次補正予算が成立し、さらに野田佳彦内閣が大盤振る舞いで復興費を来年度予算に計上すれば、
日本経済は復興特需で浮上するとの見方も出るだろう。(つづきはソース先)

被災地でパチンコ店盛況、そのワケとは
http://www.youtube.com/watch?v=6grANVAUFvk

被災地では、商店街などの復旧も遅れていて、町になかなか活気が戻りませんが、
パチンコ店は連日大勢の客で賑わっています。背景には被災した人たちが直面する
厳しい現実がありました。ビデオでご覧ください。

●取材したパチンコ店(岩手・大船渡市)では震災前に比べ客数は15%増加

●店長「人が集まったり気晴らしする場所が少ないのでパチンコに偏ってしまいがちなんだろう」

●背景にあるのは被災地の雇用の問題。
 毎日のように来店する男性は漁業をやっていたが震災ですべて失った。
 「やることないから 現状では」

●大船渡市などの有効求人倍率は0.36(7月)。10人のうち4人しか仕事に就けない現実だ。
 がれき撤去などの仕事もいずれなくなるため、雇用の先行きは見えてこない。
大阪人に岩手・大船渡産のサンマを振る舞う 子どもたち「サンマおいしいねん!」
52 :名無しさん@涙目です。(青森県)[]:2011/10/09(日) 21:49:18.18 ID:FBG/YIpI0
まるまる太ったサンマ
とっても栄養豊富な餌が海にあったんだろうなぁ
菅「四国最高!」 よかったな四国民
1 :名無しさん@涙目です。(青森県)[]:2011/10/09(日) 22:37:46.96 ID:FBG/YIpI0● ?-BRZ(10000) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/sii_kouji.gif
「お遍路で頭リフレッシュ」菅前首相が香川入り
http://www.shikoku-np.co.jp/kagawa_news/social/20111009000110
白装束姿で香川入りした菅直人前首相=香川県三豊市山本町、大興寺
http://www.shikoku-np.co.jp/img_news.aspx?id=20111009000110&no=1

3年ぶりに四国20+ 件霊場八十八カ所巡りを再開した菅直人前首相が8日、香川入りした。
9日まで香川県内の札所を訪ねる。次回の巡礼時期は未定だが、今後も区切り打ちの歩き遍路を続け結願を目指す。

白装束姿の菅20+ 件前首相は、8日午前10時40分ごろ、香川の札所となる66番・雲辺寺に到着。
本堂でお経を唱え、東日本大震災の犠牲者の慰霊や福島第1原発事故の収束を祈った。
午後には67番・大興寺(三豊市山本町)を訪れた。

3県を回り終え、香川の“涅槃(ねはん)の道場”に入った菅前首相は
「総理の時は1分1秒気が抜けなかったが、お遍路で歩いている時は頭をリフレッシュできる」と話していた。
青森はイケメンが多いらしい
1 :名無しさん@涙目です。(青森県)[]:2011/10/09(日) 22:52:57.62 ID:FBG/YIpI0● ?-BRZ(10000) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/sii_kouji.gif
主役奪った楽しんご「青森大好き!イケメン多い」
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2011/10/08/kiji/K20111008001778850.html

小久保十和田市副市長(左端)から十和田奥入瀬観光大使に任命された
キューティーブロンズと応援に駆けつけた楽しんご

お笑い芸人の楽しんご(32)が7日、都内で開かれたお笑いコンビ
「キューティーブロンズ」の青森県・十和田湖観光をPRする
「十和田奥入瀬(おいらせ)観光大使」任命式に応援に駆けつけた。

全国47都道府県に芸人が1組ずつ住み、地元密着で活動する吉本興業のプロジェクトで、
同県に住む同コンビに白羽の矢が立ったが、主役2人のコメントを奪うように
「青森大好き!イケメンが多いから」と大はしゃぎ。
「馬肉も野菜もいろいろある」と、大使顔負けのPRぶりだった。
3車線以上の道路がない街って・・・・
1 :名無しさん@涙目です。(青森県)[]:2011/10/09(日) 23:12:14.69 ID:FBG/YIpI0● ?-BRZ(10000) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/sii_kouji.gif
東名 音羽蒲郡IC〜豊田JCTを3車線化へ
http://response.jp/article/2011/09/26/162802.html

NEXCO中日本は22日、東名高速道路・音羽蒲郡IC〜豊田JCTにおける2車線の一部区間を
東名集中工事終了(10月21日)後から暫定的に3車線とすると発表した。

3車線(暫定)運用区間は、上り線が豊田JCT〜音羽蒲郡IC手前の約21km、
下り線が美合PA〜豊田JCTの約15kmとなっている。車線の幅は3.6mが3.25mに縮小される。

今回3車線にする区間は、1日に約10万台もの交通量があり、朝夕の通勤時間帯や混雑期に、
激しい渋滞やそれに伴う事故が発生している場所。
今までも、LED情報板による速度回復情報の提供など様々な渋滞や事故対策を実施してきたが、
今回はさらなる対策として車線幅や路肩部分を狭め、暫定的に3車線に車線を増やした。

また、今後、新東名高速道路の部分開通(御殿場JCT〜三ヶ日JCT)による交通量の増加で、
渋滞の悪化が予測されている箇所でもある。
暫定期間は、東名集中工事終了時(10月21日)から新東名浜松いなさJCT〜豊田東JCT開通
(2014年度)までを予定している。開通後は2車線の運用に戻す。
集中工事期間は10月11〜21日、昼夜連続車線規制を行なう。
【萌えキャラ】青森ICTクラウドフェスタのマスコットキャラクター「フェイト」
1 :名無しさん@涙目です。(青森県)[]:2011/10/09(日) 23:23:28.91 ID:FBG/YIpI0● ?-BRZ(10000) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/sii_kouji.gif
あおもりICTクラウドフェスタ
http://www.aomori-ict.jp/index.html
https://sites.google.com/site/aicfesta/_/rsrc/1303271454518/character/IT-01.jpg
https://sites.google.com/site/aicfesta/character

名前:フェイト(英語表記ではFate)
性別:女の子

年齢:16歳
誕生日:5月9日
星座:おうし座
身長:153p
体重:ないしょ
血液型:A型
性格:ゆる〜りまったり
口癖:〜なの♪、てへぺろ(・ω<)
趣味:パソコン、インターネット、電車
好きな物:もふもふしたもの♪
好きな色:緑とピンク
好きな食べ物:お寿司(サーモン、えんがわ)
好きな果物:りんご、さくらんぼ

好きな男性声優:杉田智和さん、藤原啓治さん
好きな女性声優:水樹奈々さん、田村ゆかりさん

髪の色は「森」「グリーンICT」「東北新幹線はやぶさ」をイメージし、
暖かさのある緑色を使用しました。
服の色は青森の「青」と電子的な印象を与える「シルバー」を使い、
洗練された色を基調にしました。
暖かさと洗練さの両方を兼ね備えた青森のICTを象徴するマスコットキャラクターです。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。