トップページ > ニュース速報 > 2011年10月09日 > 0dWQ7+h80

書き込み順位&時間帯一覧

519 位/27718 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数01019409331200000030000036



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@涙目です。(東京都)
名無しさん@涙目です。(奈良県)
JKの落としやすさは異常
たこやき カリカリ派 vs ふわふわ派
格ゲーの使用キャラでそいつの人間性が分かるよね。とりあえずガイル、バルログ使いはイケメン
東京のラーメン不味すぎワラタw やっぱラーメンは大阪か京都に限るな
【自作PC】 5万で組む(゚ Д ゚)ウマーなPC
日経「iPhone 4S、ソフトバンクは約230人の大行列。auは約40人」
EVO(イーボ) 3D 今日発売! 故Android auで利用可能
ラーメン二郎 仙台店が10月23日にオープン!関東以外では初
10月8日(土) フジテレビ抗議デモ ニュー速作戦支部
ひろゆき「左派は理論を重視する。だから仕事もできる。デモとかやってるウヨは感情で動く無職の底辺」

書き込みレス一覧

JKの落としやすさは異常
1 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/10/09(日) 01:58:59.96 ID:0dWQ7+h80● ?-PLT(12000) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/u_chinsyu.gif
JKジャパンの5年間はカネと時間だけを浪費した壮大な無駄

中尾亘孝(なかお・のぶたか)氏は1950年生まれ。早大中退後、SF雑誌編集者を経て、ラグビー・ライターに。
著書に『ラグビー文明論』『21世紀のラグビー』などがある中尾氏は、
0勝に終わったジョン・カーワンヘッドコーチが率いた“JKジャパン”の5年間を「カネと時間だけを浪費した壮大な無駄」と切り捨てる。
 
* * *
2戦目のニュージーランド戦に日本は主力を温存。
そのやり方はファンを二分する論争となった。結果は7対83の惨敗で、「ハミルトンの失笑」と呼ばれる屈辱を味わうことに。
1995年W杯南アフリカ大会でニュージーランドに17対145で敗れた「ブルームフォンテーンの惨劇」(※)に匹敵する歴史的敗戦である。

1995年のあの試合で、日本は今大会同様、「どうせ勝てない」と控え中心のメンバーで戦い惨敗した。
このあまりにも一方的な試合は、深夜ながらNHKでテレビ放映され、今日のラグビー人気低迷の元凶となりました。

あの試合こそ、日本ラグビーの負のスパイラルの原点。
だから今回の試合は主力を温存せずに、たとえ負けても堂々と戦って、その屈辱を払拭してほしかった。
ニュージーランド戦から逃げるような采配をした挙げ句、1勝もできなかったのは犯罪も同然です。

http://www.news-postseven.com/archives/20111004_32643.html
たこやき カリカリ派 vs ふわふわ派
1 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/10/09(日) 03:03:34.87 ID:0dWQ7+h80● ?-PLT(12000) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/u_chinsyu.gif
「築地銀だこ」ホットランド 石巻に本社移転 群馬

■被災地復興に一役 桐生市戸惑い「また戻ってくれると…」

たこ焼きチェーンの「築地銀だこ」を全国展開している「ホットランド」(佐瀬守男社長)が、本社を桐生市から宮城県石巻市に移転する。
東日本大震災の被災地支援が目的で、現地で必要とされている雇用の確保を進めるが、桐生市側は戸惑いを見せている。(伊藤徳裕)

ホットランド広報室によると、移転は「年内をめどに進める」という。
石巻漁港近くに新設するタコ加工工場の運営・管理も手掛ける考えで着々と準備を進めている。

だが、亀山豊文市長は9月の記者会見で、「『復興支援のため、ホットランド本社を1千日間、
石巻に移転したい』と(社長から)打診された」と説明。市産業政策課も「また桐生に戻ってくると認識している」と口をそろえる。

これに対し、同社側は「期限付きではない。会社の登記も移すため、完全な移転だ」と明言、食い違いが生じている。
ただ、移転後の本社ビルや工場はそのまま残され、グループ会社として存続する方向で調整を進めているという。

http://sankei.jp.msn.com/region/news/111008/gnm11100802130002-n1.htm
格ゲーの使用キャラでそいつの人間性が分かるよね。とりあえずガイル、バルログ使いはイケメン
239 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/10/09(日) 04:06:31.91 ID:0dWQ7+h80
ガイ使いってすくないよなあ
東京のラーメン不味すぎワラタw やっぱラーメンは大阪か京都に限るな
542 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/10/09(日) 04:36:03.79 ID:0dWQ7+h80
大阪は本当にラーメン文化不毛の地だろ

大阪で美味しいラーメンっていうと京都とか奈良とかのラーメン屋ののれん分けや支店ってなるしさ
東京のラーメン不味すぎワラタw やっぱラーメンは大阪か京都に限るな
548 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/10/09(日) 04:39:49.32 ID:0dWQ7+h80
つけ麺というのは流行ってはいるけど首都圏のローカル文化だと思う

それ以外の地方都市で食べるつけ麺は美味しくない店が多い
(もちろん首都圏だって店選ばないと不味い店は良く引くので何とも言えないが)
東京のラーメン不味すぎワラタw やっぱラーメンは大阪か京都に限るな
551 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/10/09(日) 04:42:31.45 ID:0dWQ7+h80
つけ麺っていえば最近加水低めの硬めでボソボソとした麺のつけ麺がたまにあるけど
あれって絶対つけ麺に合わないよね

つけ麺の麺は加水高め麺に限るとおもう
東京のラーメン不味すぎワラタw やっぱラーメンは大阪か京都に限るな
554 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/10/09(日) 04:44:39.66 ID:0dWQ7+h80
バリカタとかばっかり食べてない?
アルファ化あんまりしてない麺を食べると消化不良でお腹下すよ

>>550
何故埼玉wいや、埼玉にも頑者(六厘舎のパクリ元の一つ)みたいな有名な店もあるし埼玉もつけ麺美味しい店あるけど
基本は東京を中心とした首都圏の文化だと思うよ
東京のラーメン不味すぎワラタw やっぱラーメンは大阪か京都に限るな
556 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/10/09(日) 04:45:21.08 ID:0dWQ7+h80
554の前半は>>549だったわ
東京のラーメン不味すぎワラタw やっぱラーメンは大阪か京都に限るな
557 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/10/09(日) 04:46:17.55 ID:0dWQ7+h80
>>555
全てが必要ないとは思わないけど
あからさまに単に「入れればいいでしょ」程度で入れてる店はたしかにアレだよなぁ…
東京のラーメン不味すぎワラタw やっぱラーメンは大阪か京都に限るな
563 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/10/09(日) 04:52:49.47 ID:0dWQ7+h80
>>561
屯ちんが最高にうまい…?いやまあ…まあ好みは人それぞれだけど

どういうラーメンが食べたいのよ?
東京のラーメン不味すぎワラタw やっぱラーメンは大阪か京都に限るな
570 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/10/09(日) 04:57:31.73 ID:0dWQ7+h80
>>564
まだあったような…
ただその近くの味噌ラーメン屋の北の大草原の方が好きだけど
東京のラーメン不味すぎワラタw やっぱラーメンは大阪か京都に限るな
575 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/10/09(日) 05:00:40.56 ID:0dWQ7+h80
>>571
ぱっと思いついてうまいと思うのはべんてんの塩ラーメンかなぁ
最近はあそこも並ばないで食べられるから楽だわ
東京のラーメン不味すぎワラタw やっぱラーメンは大阪か京都に限るな
576 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/10/09(日) 05:03:23.90 ID:0dWQ7+h80
>>573
店のメニューとかは如何にも「コンサル入ってます!」って感じでアレなんだけど
ラーメン自体はきちんとした札幌系の野菜をきっちり炒めた味噌ラーメンでおいしかった>北の大草原

>>574
シンプルな醤油だったら代田橋の大勝軒(永福系の大勝軒の親戚)が好きだな
量が多いけど永福町のアレみたいに高くないし、油が大量に浮いてるわけでもないし。
アレは良い。
【自作PC】 5万で組む(゚ Д ゚)ウマーなPC
383 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/10/09(日) 05:06:54.41 ID:0dWQ7+h80
ID:QS43eIp90みたいな貶すだけの人っているよね
東京のラーメン不味すぎワラタw やっぱラーメンは大阪か京都に限るな
583 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/10/09(日) 05:31:00.61 ID:0dWQ7+h80
>>581
二郎系にも乳化して油の甘みがきてる富士丸みたいなのもあるし
逆に乳化とかなにそれ?みたいな新代田の塩っ辛いのもあるし
店によって結構バラバラな気がする

まあそれでも全部ダメって人もいるので、嫌いだったら食わない方が良いかもしれない。
東京のラーメン不味すぎワラタw やっぱラーメンは大阪か京都に限るな
605 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/10/09(日) 07:04:34.66 ID:0dWQ7+h80
>>600
取り敢えずぱっと浮かぶのは
つけ麺は東京の発のラーメンだと思う、あとは永福系大勝軒と二郎かな
日経「iPhone 4S、ソフトバンクは約230人の大行列。auは約40人」
986 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/10/09(日) 07:27:07.19 ID:0dWQ7+h80
>>982
GSMのみだったら既に日本では使えないじゃね?
東京のラーメン不味すぎワラタw やっぱラーメンは大阪か京都に限るな
609 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/10/09(日) 07:30:22.31 ID:0dWQ7+h80
>>606
たしかに腕組み目隠しみたいなのを言われると腹立つよな

ただ、鶏ガラ醤油で美味しい店なんて今はほとんどない気が…
EVO(イーボ) 3D 今日発売! 故Android auで利用可能
863 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/10/09(日) 07:31:35.06 ID:0dWQ7+h80
>>861
医者いけ、エビリファイ処方して貰え
EVO(イーボ) 3D 今日発売! 故Android auで利用可能
871 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/10/09(日) 07:42:40.30 ID:0dWQ7+h80
>>865
残念ながら庭ユーザーです
ラーメン二郎 仙台店が10月23日にオープン!関東以外では初
46 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/10/09(日) 07:45:46.57 ID:0dWQ7+h80
>>12
二郎のクセに高い
野菜増量有料
おまけに店主の態度が悪い(凛出身なんだが悪いところだけマネしてしまった)

こんな店だから卍はだめだろ
インスパイア系最悪と言っても過言じゃない
ラーメン二郎 仙台店が10月23日にオープン!関東以外では初
51 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/10/09(日) 07:47:43.54 ID:0dWQ7+h80
ちなみに仙台の卍の酷さ

ラーメン(麺まし)1100円+豚まし200円+野菜100円+煮玉子100円
合計1500円

二郎系に1500円出すとかキチガイレベル
日経「iPhone 4S、ソフトバンクは約230人の大行列。auは約40人」
995 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/10/09(日) 07:50:52.92 ID:0dWQ7+h80
>>994
まあそうなんだろうけど、それじゃdocomoが買っても意味ないよね的な意味で言ったのよ
ラーメン二郎 仙台店が10月23日にオープン!関東以外では初
62 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/10/09(日) 07:51:56.74 ID:0dWQ7+h80
>>47
そこの助手なら結構安心できる味じゃないか!
まじで卍とビリー終わったな…
東京のラーメン不味すぎワラタw やっぱラーメンは大阪か京都に限るな
618 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/10/09(日) 08:27:45.06 ID:0dWQ7+h80
>>614
日本でラーメンの消費額一番でかいからな
実際山形のラーメンは美味しい
ラーメン二郎 仙台店が10月23日にオープン!関東以外では初
101 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/10/09(日) 08:37:05.38 ID:0dWQ7+h80
[仙台自演]卍 麺屋久兵衛[宮城パクリ]一敗目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1250669085/
【関東越え】 ラーメン二郎 仙台店
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1311772707/
【関東越え】ラーメン二郎 仙台店 ★2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1317828432/

っていうか、相変わらずラーメン板ってキチガイというか、知的障害者レベルの荒らしがいるんだな
どのスレもまともに動いてないじゃんか…
ラーメン二郎 仙台店が10月23日にオープン!関東以外では初
105 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/10/09(日) 08:42:01.84 ID:0dWQ7+h80
>>103
ああ、仙台店関連の話題が出そうなスレ貼ったんよ

しかし、最近の狼板って本当昔のν速の臭いがしていいなぁ
ラーメン二郎 仙台店が10月23日にオープン!関東以外では初
122 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/10/09(日) 09:00:25.01 ID:0dWQ7+h80
そう言えば震災の影響で閉店したラーメン屋って仙台ではどれくらいあるの?
台原の宝島があった天一が建物があぼーんして潰れたのは知ってる
東京のラーメン不味すぎワラタw やっぱラーメンは大阪か京都に限るな
621 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/10/09(日) 09:02:58.19 ID:0dWQ7+h80
>>619
中華料理屋の鶏ガラ醤油は残ってるけどさ
やっぱり化学調味料の味なんだよね(それが悪いってわけじゃないけど)

たとえばション横の若月とか茶水の栄屋ミルクホールとかみたいな味
たまに食べたくはなるんだけどね。
ラーメン二郎 仙台店が10月23日にオープン!関東以外では初
134 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/10/09(日) 09:19:09.48 ID:0dWQ7+h80
>>132
えっ
ラーメン二郎 仙台店が10月23日にオープン!関東以外では初
165 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/10/09(日) 10:42:00.56 ID:0dWQ7+h80
>>141
基本的に家賃の問題やなそこらへんは
10月8日(土) フジテレビ抗議デモ ニュー速作戦支部
514 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/10/09(日) 11:35:38.57 ID:0dWQ7+h80
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livetbs/1318125631/756

なんだこりゃきめえ
あいつらやっぱりアニオタなのか
それともアニメ使っておけばオタが釣れると思ってるのか
どっちにしろきめえきめええ

ラーメン二郎 仙台店が10月23日にオープン!関東以外では初
210 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/10/09(日) 11:56:45.36 ID:0dWQ7+h80
>>208
新代田のあのしょっぱいのが好きって奴さえ居るから
好みは人それぞれやな
10月8日(土) フジテレビ抗議デモ ニュー速作戦支部
565 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/10/09(日) 18:07:48.08 ID:0dWQ7+h80
>>561-562

こういうヤツって日本語通じないのかな…
東京のラーメン不味すぎワラタw やっぱラーメンは大阪か京都に限るな
654 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/10/09(日) 18:13:56.26 ID:0dWQ7+h80
>>653
朝から並ぶなんてこっちもそうそうないわ
ひろゆき「左派は理論を重視する。だから仕事もできる。デモとかやってるウヨは感情で動く無職の底辺」
847 :名無しさん@涙目です。(奈良県)[sage]:2011/10/09(日) 18:14:52.16 ID:0dWQ7+h80
攻撃的ブサヨが一番極悪


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。