- 日本刀って過大評価でなくって? 特に外人
509 :名無しさん@涙目です。(福岡県)[]:2011/10/08(土) 01:33:29.71 ID:eWydrFvQ0 - >>478
ご主人様は山猫姫っていう最近のラノベが名前に似合わずその辺の歴史を結構意識した戦記ものだった 中々面白かったんでおススメ なんでモンゴル民族が中華を圧倒したのかが良く分かる
|
- 日本刀って過大評価でなくって? 特に外人
525 :名無しさん@涙目です。(福岡県)[]:2011/10/08(土) 01:38:42.06 ID:eWydrFvQ0 - >>524
最近グルカナイフに憧れてきた
|
- 日本刀って過大評価でなくって? 特に外人
539 :名無しさん@涙目です。(福岡県)[]:2011/10/08(土) 01:42:02.66 ID:eWydrFvQ0 - >>526
中二の頃一度は憧れるよね 今でも憧れるけど
|
- 日本刀って過大評価でなくって? 特に外人
550 :名無しさん@涙目です。(福岡県)[]:2011/10/08(土) 01:45:51.94 ID:eWydrFvQ0 - >>537
そうそう、そこのとこら辺をご主人様は山猫姫ってラノベで戦記物風に仕立ててあるんよ ファンタジーが殆ど無くて塩の流通と弓が最強の世界だったりして逆タイトル詐欺 火薬の利用法について色々試行錯誤してたりして面白い タイトルと表紙は最近の萌えラノベ風だけど
|
- 日本刀って過大評価でなくって? 特に外人
651 :名無しさん@涙目です。(福岡県)[]:2011/10/08(土) 02:16:48.92 ID:eWydrFvQ0 - >>639
作者は腕はあるけど痛い人だからあとがきは真に受けない方が良いよ
|
- 日本刀って過大評価でなくって? 特に外人
670 :名無しさん@涙目です。(福岡県)[]:2011/10/08(土) 02:26:19.24 ID:eWydrFvQ0 - >>665
戦国時代って半農半兵じゃないの? そんなに弓使える人って多かったの? 詳しくないから煽りとかじゃ無く普通に質問で
|
- 日本刀って過大評価でなくって? 特に外人
693 :名無しさん@涙目です。(福岡県)[]:2011/10/08(土) 02:33:56.07 ID:eWydrFvQ0 - >>689
こっちがエルフやらウィザードやらが好きなのと似たようなもんだと思う 実質を知らん方がワクワク出来るしね
|
- 日本刀って過大評価でなくって? 特に外人
702 :名無しさん@涙目です。(福岡県)[]:2011/10/08(土) 02:36:48.79 ID:eWydrFvQ0 - >>700
分かりやすいな サンクス
|
- 日本刀って過大評価でなくって? 特に外人
735 :名無しさん@涙目です。(福岡県)[]:2011/10/08(土) 02:45:29.03 ID:eWydrFvQ0 - >>720
幕末の頃だけどこんなんならあった http://livedoor.blogimg.jp/himasoku123/imgs/a/0/a0d1f381.jpg http://livedoor.blogimg.jp/himasoku123/imgs/6/b/6bb9248e.jpg http://livedoor.blogimg.jp/himasoku123/imgs/6/b/6bb9248e.jpg http://livedoor.blogimg.jp/himasoku123/imgs/b/7/b7d4b6b4.jpg
|
- 日本刀って過大評価でなくって? 特に外人
750 :名無しさん@涙目です。(福岡県)[]:2011/10/08(土) 02:49:19.85 ID:eWydrFvQ0 - >>741
横レスだけどレス追っててちょっとその論法は苦しいと思う・・・
|
- ( ^ν^)「趣味は読書と映画です」 ←それ趣味じゃなくてただの消費だから
133 :名無しさん@涙目です。(福岡県)[]:2011/10/08(土) 02:56:34.94 ID:eWydrFvQ0 - >>65
大手出版の入社試験で「あなたの考えるリーダー論」を書きなさいって試験で リーダー(統率者)について書いた奴は全員落とされてリーダー(読者)について書いた奴一人だけが 受かったってのを思い出した
|
- ( ^ν^)「趣味は読書と映画です」 ←それ趣味じゃなくてただの消費だから
185 :名無しさん@涙目です。(福岡県)[]:2011/10/08(土) 03:06:27.96 ID:eWydrFvQ0 - ところで読書スレラノベスレでも良いの?
最近のν速のおススメはなんなわけ?
|
- ( ^ν^)「趣味は読書と映画です」 ←それ趣味じゃなくてただの消費だから
193 :名無しさん@涙目です。(福岡県)[]:2011/10/08(土) 03:08:32.68 ID:eWydrFvQ0 - >>178
読みたい本を読むのじゃ駄目なの? 何か身につかないと駄目なの?
|
- ( ^ν^)「趣味は読書と映画です」 ←それ趣味じゃなくてただの消費だから
210 :名無しさん@涙目です。(福岡県)[]:2011/10/08(土) 03:12:38.37 ID:eWydrFvQ0 - >>195
他にやる事無いから、じゃ駄目なの? 正直本を読んでるとテレビやらラジオの「声」が遅く感じてまともに見れ無い
|
- ( ^ν^)「趣味は読書と映画です」 ←それ趣味じゃなくてただの消費だから
218 :名無しさん@涙目です。(福岡県)[]:2011/10/08(土) 03:15:40.60 ID:eWydrFvQ0 - >>215
ニコニコの話で申し訳ないけどもナイフと水だけ持って行って3日間位過ごすって奴は面白かったな ああいうのは自分もやってみたいとか思える
|
- ( ^ν^)「趣味は読書と映画です」 ←それ趣味じゃなくてただの消費だから
233 :名無しさん@涙目です。(福岡県)[]:2011/10/08(土) 03:19:04.36 ID:eWydrFvQ0 - >>221
最近思ったんだけど趣味って自分から地雷を踏みに行ける事だと思う 先に面白いって分かってる物だけ読んだり見たりするのは消費と言っても良いかもね
|
- ( ^ν^)「趣味は読書と映画です」 ←それ趣味じゃなくてただの消費だから
251 :名無しさん@涙目です。(福岡県)[]:2011/10/08(土) 03:22:48.48 ID:eWydrFvQ0 - >>243
こういうのって「話せる引き出しを持ってるか・瞬時にその中身を使えるか」っていうのも見てるよね 特に営業なんかだとまず何が何でも「話せる」事が大事だし 中身はなんでも良い
|
- ( ^ν^)「趣味は読書と映画です」 ←それ趣味じゃなくてただの消費だから
259 :名無しさん@涙目です。(福岡県)[]:2011/10/08(土) 03:25:40.01 ID:eWydrFvQ0 - >>250
趣味・・・自分から興味をもってやる娯楽(地雷を踏んでもへこたれない位のめり込んでる遊び) 日課・・・歯磨き 習慣・・・ジャンプを毎週立ち読みする事 特技・・・立ち読みしてるうちにジャンプを一冊全ての漫画を20分で読めるようになる事
|
- ( ^ν^)「趣味は読書と映画です」 ←それ趣味じゃなくてただの消費だから
272 :名無しさん@涙目です。(福岡県)[]:2011/10/08(土) 03:28:45.02 ID:eWydrFvQ0 - >>257
ちょっとディープ過ぎるかね? >>256 じゃあお前の大好きな物だったりしたらどうさ? 例えば麻雀の話でも良いぞ
|
- ( ^ν^)「趣味は読書と映画です」 ←それ趣味じゃなくてただの消費だから
303 :名無しさん@涙目です。(福岡県)[]:2011/10/08(土) 03:44:13.96 ID:eWydrFvQ0 - >>295
まあ、面接なんて運の要素も強いし ただ、パチンコやらのギャンブルを憎んでるほど嫌いって人は意外に少ないよ 若い人や女性ならともかく今面接官するような年代の人だと意外にドストライクだったりする おっさん・おばさんにヒット率の高い趣味ってのはさわりを知っとくと面接以外でもかなり役立つよ それが良い悪いは置いといて
|
- 日本刀って過大評価でなくって? 特に外人
875 :名無しさん@涙目です。(福岡県)[]:2011/10/08(土) 03:47:03.04 ID:eWydrFvQ0 - >>867
こういうのって寸鉄みたいに暗記みたいに使えるってあずみでやってた
|
- ( ^ν^)「趣味は読書と映画です」 ←それ趣味じゃなくてただの消費だから
321 :名無しさん@涙目です。(福岡県)[]:2011/10/08(土) 03:53:19.83 ID:eWydrFvQ0 - >>310
面接としての質問なら自分が本当にそれを好きな理由を丁寧に分かりやすく説明するのが正解だね そこで分かりやすく説明できるという能力を見てる
|
- ( ^ν^)「趣味は読書と映画です」 ←それ趣味じゃなくてただの消費だから
325 :名無しさん@涙目です。(福岡県)[]:2011/10/08(土) 03:56:45.82 ID:eWydrFvQ0 - >>322
うん、そういう所まで語れる位なら趣味に関する質問の原型はばっちりだね あとはそれをいかに伝えるかっていうコミュ力が問われる
|
- ( ^ν^)「趣味は読書と映画です」 ←それ趣味じゃなくてただの消費だから
341 :名無しさん@涙目です。(福岡県)[]:2011/10/08(土) 04:03:42.35 ID:eWydrFvQ0 - >>328
俺なら本という媒体が他の媒体に比べてどのようなメリットがあるかを説明するかな 他はジャンルに沿って話を持って行くのも良いと思う とにかく駄目なのは嘘をつく事やね 少なくとも自分が自信のある方向に話を持って行くのが良いと思う
|
- ( ^ν^)「趣味は読書と映画です」 ←それ趣味じゃなくてただの消費だから
359 :名無しさん@涙目です。(福岡県)[]:2011/10/08(土) 04:15:25.35 ID:eWydrFvQ0 - >>348
本なら集中力さえ持続するならどこででも最高のコスパが得られるからね 環境に左右される要素が少ない ジャンルの話であれば基本的に俺はなんでも読むけどその根底には京極夏彦の「面白くない本など存在しない〜」 ってのが根幹になってるみたいな話からミステリの話に持って行ったり とりあえずコミュ力やね ちなみに俺は人の顔を全く覚えられなくて噂話しとかは一切加えれないけどコミュ力だけで話を続けるよ
|
- ( ^ν^)「趣味は読書と映画です」 ←それ趣味じゃなくてただの消費だから
364 :名無しさん@涙目です。(福岡県)[]:2011/10/08(土) 04:18:20.53 ID:eWydrFvQ0 - >>355
なんで好きなのかの理由を面接で尋ねられたら好きだからってのはちょっと具体性に欠けるんじゃないかな?
|
- ( ^ν^)「趣味は読書と映画です」 ←それ趣味じゃなくてただの消費だから
377 :名無しさん@涙目です。(福岡県)[]:2011/10/08(土) 04:25:54.09 ID:eWydrFvQ0 - じゃあそろそろラノベの話をしようか!
俺の最近のおススメはご主人様は山猫姫! 流行りに乗ったタイトルかと思ったら結構本格的な戦記物で面白かった 最近のラノベでおススメ無い?
|
- ( ^ν^)「趣味は読書と映画です」 ←それ趣味じゃなくてただの消費だから
386 :名無しさん@涙目です。(福岡県)[]:2011/10/08(土) 04:30:27.91 ID:eWydrFvQ0 - >>375
俺もこんなん聞かれるとは思わんけど一応ね 仮に聞かれたら俺はそう答えるかなってだけだし 他の媒体より優れてるって言うより手軽に環境を気にせず読めるからってのはどう?
|
- ( ^ν^)「趣味は読書と映画です」 ←それ趣味じゃなくてただの消費だから
392 :名無しさん@涙目です。(福岡県)[]:2011/10/08(土) 04:32:36.79 ID:eWydrFvQ0 - >>381
価格が安くいし刊行ペースが早いし暇つぶしとしてはとても優秀だから
|
- ( ^ν^)「趣味は読書と映画です」 ←それ趣味じゃなくてただの消費だから
398 :名無しさん@涙目です。(福岡県)[]:2011/10/08(土) 04:38:02.28 ID:eWydrFvQ0 - >>395
音楽なら自分の納得するような音を得るためにはやはりこだわりを持たないといけないし そうするとどうしてもポータブル性を犠牲にして結局は家でアンプ付きのホームスピーカーを求めるようになりますよね そうまでして拘るようなら自分は本が一冊あれば良い そういう風に思いますね みたいに面接で話を広げられる
|
- ( ^ν^)「趣味は読書と映画です」 ←それ趣味じゃなくてただの消費だから
402 :名無しさん@涙目です。(福岡県)[]:2011/10/08(土) 04:42:15.14 ID:eWydrFvQ0 - >>396
読める物は全て読書でしょ? 音楽にこだわったりゲームの大画面を追求するは読書を選ぶって事だけど・・・ 趣味って暇つぶしの手段でしょ
|
- ( ^ν^)「趣味は読書と映画です」 ←それ趣味じゃなくてただの消費だから
405 :名無しさん@涙目です。(福岡県)[]:2011/10/08(土) 04:44:27.95 ID:eWydrFvQ0 - >>400
好きな物を面白いからってだけでしか語れないよりかはマシだと思うわ ぶっちゃけ理由なんてどうでも良いしね なんでも良いから語れる事が大事だろうよ
|
- ( ^ν^)「趣味は読書と映画です」 ←それ趣味じゃなくてただの消費だから
414 :名無しさん@涙目です。(福岡県)[]:2011/10/08(土) 04:51:02.42 ID:eWydrFvQ0 - >>407
ありがとう こういうので想像しといて>>408
|
- ( ^ν^)「趣味は読書と映画です」 ←それ趣味じゃなくてただの消費だから
418 :名無しさん@涙目です。(福岡県)[]:2011/10/08(土) 04:54:26.27 ID:eWydrFvQ0 - >>416
なんで「適当に話を合わせる・誘導する」っていうテクニックの話をしてるのにその内容に突っ込むんだよ・・・ 適当で良いってさっきから言ってんのに
|
- ( ^ν^)「趣味は読書と映画です」 ←それ趣味じゃなくてただの消費だから
435 :名無しさん@涙目です。(福岡県)[]:2011/10/08(土) 05:00:51.45 ID:eWydrFvQ0 - >>421
ラノベの方がもっと好きだけどね 今のガキ世代は面接官もアニメやら好きだろうから今よりずっと面接楽なんじゃないかな? そもそもラノベの話をしたくてこのスレに来たはずなんだけどどうしてこうなったよ・・・
|
- ( ^ν^)「趣味は読書と映画です」 ←それ趣味じゃなくてただの消費だから
439 :名無しさん@涙目です。(福岡県)[]:2011/10/08(土) 05:03:16.85 ID:eWydrFvQ0 - >>430
あーはいはいごめんね それよりおススメの本とか無いん? 最近サスペンスとかも手を伸ばしたいんやけど
|
- ( ^ν^)「趣味は読書と映画です」 ←それ趣味じゃなくてただの消費だから
449 :名無しさん@涙目です。(福岡県)[]:2011/10/08(土) 05:07:34.42 ID:eWydrFvQ0 - >>441
いや、俺はラノベスレで本を貶す事あんま無いよ マジでマジで
|
- ( ^ν^)「趣味は読書と映画です」 ←それ趣味じゃなくてただの消費だから
458 :名無しさん@涙目です。(福岡県)[]:2011/10/08(土) 05:15:55.61 ID:eWydrFvQ0 - >>453
あーそれ俺だわ でも俺作品貶した事は無い、はず とりあえず魔法学校の劣等生とかを買ったけどまだ読んで無いわ やっぱ自分で買うとモチベーション上がらないんよね 読み始めればすぐ読めるんだけど
|
- ( ^ν^)「趣味は読書と映画です」 ←それ趣味じゃなくてただの消費だから
461 :名無しさん@涙目です。(福岡県)[]:2011/10/08(土) 05:19:43.25 ID:eWydrFvQ0 - >>456
Mac好きのおっちゃんとかも意外に多かったりするしね ipadから話広げたり出来るよね 基本的におっちゃんは若者と話をするのが好きな人多いから好きそうな話を振れば割とすぐ仲良くなれる
|
- ( ^ν^)「趣味は読書と映画です」 ←それ趣味じゃなくてただの消費だから
466 :名無しさん@涙目です。(福岡県)[]:2011/10/08(土) 05:22:52.60 ID:eWydrFvQ0 - >>463
お前の突っ込みは中々難しいレベルの面接だと思うよ 普通そこまでは求めんわ >>460 最近は伝説兄妹とか割と面白かったよ もう終わっちまったけど
|
- ( ^ν^)「趣味は読書と映画です」 ←それ趣味じゃなくてただの消費だから
473 :名無しさん@涙目です。(福岡県)[]:2011/10/08(土) 05:33:40.62 ID:eWydrFvQ0 - >>470
いや、伝説兄妹は2,3回くらいしか薦めてねえよw 今は鷹見一幸薦めてるわ あとはラプンツェルの翼の人とか
|
- ( ^ν^)「趣味は読書と映画です」 ←それ趣味じゃなくてただの消費だから
475 :名無しさん@涙目です。(福岡県)[]:2011/10/08(土) 05:45:16.11 ID:eWydrFvQ0 - >>474
ν速は趣味が合う確立高いんだよね 専門板は何度か行ったけどあれな人多いし・・・ 俺も人の事言えないんだろうけどさ 一応アニメ化するラノベは萌えラノベも含めそれなりに買ってるけどやっぱν速で聞いた方が捗る まあ今後は少しは気をつけるようにするわ
|