- ソニーがスティーブ・ジョブズの生涯を映画化
69 :名無しさん@涙目です。(鹿児島県)[]:2011/10/08(土) 10:09:41.94 ID:O4HM2Gci0 - Facebookの映画もソニーが作ってた。
ファイル共有ソフトを開発して音楽業界を崩壊させた ショーンパーカーは好意的に悪人として描かれてたよ。 主人公「ショーンさんマジかっけー!」 相方「でもこいつ音楽業界敵に回して数億ドルの賠償を払う羽目になった負け組だろ?」 ショーン「誰が負けただって?今誰もCDなんか金だして買わないだろwww」 主人公「ショーンさんマジかっけー!」
|
- ソニーがスティーブ・ジョブズの生涯を映画化
91 :名無しさん@涙目です。(鹿児島県)[]:2011/10/08(土) 10:24:52.43 ID:O4HM2Gci0 - Apple][ストーリー
http://img01.otaden.jp/usr/sugaya/apple_02_01.jpg http://sugaya.otaden.jp/e2594.html
|
- Appleの製品デザインの中心はジョナサン・アイブに
117 :名無しさん@涙目です。(鹿児島県)[]:2011/10/08(土) 10:37:13.56 ID:O4HM2Gci0 - 生産管理の天才クックの直属にデザインの天才アイブ。
ぶつからなければ良いけどなぁ。
|
- ソニーがスティーブ・ジョブズの生涯を映画化
140 :名無しさん@涙目です。(鹿児島県)[]:2011/10/08(土) 10:48:02.08 ID:O4HM2Gci0 - ジョブズがApple製以外のマシンを使うとしたら
NeXT時代に使ってたノートくらいだろうけど、 ジョブズの復帰とvaioの発売は同時期だから微妙だな。 ほんとNeXT時代はどこ製のノート使ってたんだろう。
|
- 米デモ、天才ハッカー集団「アノマニス」による電脳戦始まる
69 :名無しさん@涙目です。(鹿児島県)[]:2011/10/08(土) 11:02:04.80 ID:O4HM2Gci0 - 一部のCDNに嘘の情報を流させる方法ってないのかな。
そうすりゃ本家本元をどんなに改修しても問題が解決しないから発見が遅れる。 ウォール街付近に情報提供するCDNだけ改竄したりさw
|
- ハンタのジンと十二支が出てくる新展開が面白すぎワロタ やっぱり冨樫は天才
349 :名無しさん@涙目です。(鹿児島県)[]:2011/10/08(土) 11:48:47.61 ID:O4HM2Gci0 - ゴンさんが仮に会長より強くて十二支んが会長より弱かったとしても、
ゴンさんは副会長にハメられそうな気がする。 強さインフレのいい解決方法なんじゃないかな。
|
- ソニーがスティーブ・ジョブズの生涯を映画化
175 :名無しさん@涙目です。(鹿児島県)[]:2011/10/08(土) 11:52:23.53 ID:O4HM2Gci0 - >>149
中途半端なvaio使うより、むしろthinkpadやlet's note,タフブック使うほうが心の整理ができる。
|
- アメリカ 1.3兆ドル(約100兆円)の財政赤字に
10 :名無しさん@涙目です。(鹿児島県)[]:2011/10/08(土) 11:58:10.99 ID:O4HM2Gci0 - 100兆ドル札発行。無借金国家へ。
↓ ドルはオワコンだからとアメロに移行。
|
- アホウドリは2種類いた! 東大、鳥取大などの研究チームが発表
8 :名無しさん@涙目です。(鹿児島県)[sage]:2011/10/08(土) 12:02:38.98 ID:O4HM2Gci0 - 踊るアホウに見るアホウ
|
- 【速報】 小学校の先生2人、遠足下見の山から戻らず 静岡
322 :名無しさん@涙目です。(鹿児島県)[]:2011/10/08(土) 12:17:48.28 ID:O4HM2Gci0 - http://wimiw.cocolog-nifty.com/photos/blog/nu399.jpg
|
- ハンタのジンと十二支が出てくる新展開が面白すぎワロタ やっぱり冨樫は天才
390 :名無しさん@涙目です。(鹿児島県)[]:2011/10/08(土) 12:26:06.81 ID:O4HM2Gci0 - ■信頼できる部下
モラウ、ノヴ ■遊び相手 十二支ん
|
- 正直ジョブズってiPhoneだけの一発屋だったよな
100 :名無しさん@涙目です。(鹿児島県)[]:2011/10/08(土) 12:41:45.11 ID:O4HM2Gci0 - アランケイという人が、
「こういうマシン作りたいなー」と妄想して http://www.tamabi.ac.jp/idd/shiro/hist/soft/db.gif http://www.love-mac.net/wp-content/uploads/2010/02/240px-Dynabook.png 「でも今の技術では無理だな」と妥協して作ったのがコレ。初のマウスとGUI。 http://www.catb.org/~esr/writings/taouu/html/graphics/03g.jpg http://startupblog.files.wordpress.com/2007/06/xerox-star.jpg それをパクったのがMacintoshとWindows http://3.bp.blogspot.com/__7ilm2ZJcxc/SbnhkhfdopI/AAAAAAAADYo/AP_CyJWUy8w/s1600/mac-os-1.jpg http://upload.wikimedia.org/wikipedia/en/archive/4/4e/20081221034641!Windows1.0.png そして今、時代がアランケイに追いついた。 http://www.ebook2forum.com/wp-content/uploads/steve-jobs-iPad1.jpg
|
- 正直ジョブズってiPhoneだけの一発屋だったよな
110 :名無しさん@涙目です。(鹿児島県)[]:2011/10/08(土) 12:53:04.28 ID:O4HM2Gci0 - >>106
ジャンボジェットの開発者を飛行機の発明者として扱うのもどうかと思うよ。 ジョブズの功績も凄いけど、アランケイはもっと評価されるべき。
|
- iPhone4Sの登場で不遇な扱いを受けるWindows Phone 7「IS12T」 一部店舗では1円ケータイに
161 :名無しさん@涙目です。(鹿児島県)[]:2011/10/08(土) 13:00:42.54 ID:O4HM2Gci0 - >>15
iPodTouch、DesireHD、IS12T(契約無)持ってるけど、 一番快適のはWindowsPhoneだと感じた。次点iOS。 ただアプリは弱い。 強力な専用ブラウザがあれば化けるのになぁ。 しかし家の中ではiPad以外全てオワコンになる。
|
- iPhone4Sの登場で不遇な扱いを受けるWindows Phone 7「IS12T」 一部店舗では1円ケータイに
201 :名無しさん@涙目です。(鹿児島県)[]:2011/10/08(土) 13:09:57.39 ID:O4HM2Gci0 - >>192
東芝は携帯自体から撤退した・・・。
|
- iPhone4Sの登場で不遇な扱いを受けるWindows Phone 7「IS12T」 一部店舗では1円ケータイに
216 :名無しさん@涙目です。(鹿児島県)[]:2011/10/08(土) 13:14:26.43 ID:O4HM2Gci0 - WMの魂はAndroidが継ぎ、iPhoneコンセプトをWP7が踏襲した。
でもiPhoneを好む層はWP7なんて眼中にないだろうから、不遇な扱いを受ける。
|
- iPhone4Sの登場で不遇な扱いを受けるWindows Phone 7「IS12T」 一部店舗では1円ケータイに
259 :名無しさん@涙目です。(鹿児島県)[]:2011/10/08(土) 13:28:51.49 ID:O4HM2Gci0 - >>243
その発想から脱却したのがWindowsPhone7なんだよ。
|
- じゃあビル・ゲイツが死んだらお前ら家の窓に「ありがとうゲイツ」って書くの?
2 :名無しさん@涙目です。(鹿児島県)[]:2011/10/08(土) 13:30:31.90 ID:O4HM2Gci0 - それくらいはしても良いと思う。
功績は評価されるべき。
|
- 3DS「スーパーマリオ 3Dランド」 同じ場所で何回もミスすると一瞬でゴールまで飛べる神アイテム出現
770 :名無しさん@涙目です。(鹿児島県)[]:2011/10/08(土) 13:59:58.71 ID:O4HM2Gci0 - アシスト機能使うとそのステージの操作キャラがルイージになるってどうだろ?
ルイージがあからさまなチートアイテム使うの。ドヤ顔で。
|
- ハンタのジンと十二支が出てくる新展開が面白すぎワロタ やっぱり冨樫は天才
476 :名無しさん@涙目です。(鹿児島県)[]:2011/10/08(土) 14:43:01.37 ID:O4HM2Gci0 - 大規模な戦場においては無敵の個人の力なんて役に立たないんでしょ。
数万匹の虫→モラウ・ノヴのコンビで一斉駆除 ボスクラス→ナックル・シュートが無力化 これがハンターの仕事のやり方。 「戦い」じゃなくて「ミッション」。
|
- 関ヶ原の戦いって小早川が裏切らなくて毛利が仕事してれば西軍の勝ちだっただろ
23 :名無しさん@涙目です。(鹿児島県)[]:2011/10/08(土) 14:47:51.80 ID:O4HM2Gci0 - ただ我が軍が仕事をして西軍が勝利した場合
我が藩は無事で済みますでしょうか。
|
- Windows 8はWindows 7よりもメモリ消費量が少ない
37 :名無しさん@涙目です。(鹿児島県)[]:2011/10/08(土) 15:13:08.10 ID:O4HM2Gci0 - タスクマネージャを開かせた時点でOSとして失敗作。
スマフォ用OSの方がOSとしては最先端だと思う。
|
- 外でもゲームをやろうと思う 携帯ゲームソフトで面白いものを教えてくれ
13 :名無しさん@涙目です。(鹿児島県)[]:2011/10/08(土) 15:44:31.00 ID:O4HM2Gci0 - カードヒーロー
|
- 【中国】「孔子世界平和賞」も中止
5 :名無しさん@涙目です。(鹿児島県)[]:2011/10/08(土) 15:47:07.79 ID:O4HM2Gci0 - 孔子曰く、恥ずかしいからやめろ。
|
- スティーブ・ジョブズの墓がダサ過ぎるとネットで話題に
148 :名無しさん@涙目です。(鹿児島県)[]:2011/10/08(土) 16:36:48.42 ID:O4HM2Gci0 - 建設中のジョブズの墓
http://dt.business.nifty.com/wp-content/uploads/2011/08/20110818_01.jpg http://tctechcrunch.files.wordpress.com/2011/06/jobs.png http://tctechcrunch.files.wordpress.com/2011/06/picture-29.png http://www.youtube.com/watch?v=2do9-wauI98
|
- スティーブ・ジョブズの墓がダサ過ぎるとネットで話題に
193 :名無しさん@涙目です。(鹿児島県)[]:2011/10/08(土) 16:49:34.93 ID:O4HM2Gci0 - >>164
ソースはMSKK元社長のブログ。 Microsoftの人だけど、MacのTシャツきて製品発表会に参加したり 子供にiPod買い与えたり日本人で最初にMacintoshを買ったと公言したりと割と中立な人だよ。 でもMSのブログがサービス停止になったから、ソースは消失してる。
|
- スティーブ・ジョブズの墓がダサ過ぎるとネットで話題に
211 :名無しさん@涙目です。(鹿児島県)[]:2011/10/08(土) 16:54:59.35 ID:O4HM2Gci0 - 私のお墓の前で
泣かないでください そこに私はいません iCloud、すべてはそこに集約される。
|
- ベトナム人の大佐が新ボードゲーム「指令官将棋」発明 それ軍人将棋のパクリじゃね?
23 :名無しさん@涙目です。(鹿児島県)[]:2011/10/08(土) 17:01:05.85 ID:O4HM2Gci0 - ファミコンウォーズがでたのか?
|
- 筋肉ムキムキ女って誰に需要があんの?胸筋ズリとかカンナがけかよ
21 :名無しさん@涙目です。(鹿児島県)[]:2011/10/08(土) 17:17:21.46 ID:O4HM2Gci0 - http://nounanka.x.fc2.com/img/mus9.jpg
http://nounanka.x.fc2.com/img/mus15.jpg http://nounanka.x.fc2.com/img/fut13.jpg
|
- AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか
73 :名無しさん@涙目です。(鹿児島県)[]:2011/10/08(土) 19:23:32.00 ID:O4HM2Gci0 - ポストiPhoneを求めるキャリアと、
ポストiPhoneを作りたがる端末メーカーがいたから。 彼らはポストiPhineの為にはOSが必要だと考えた。 そこでAndroidが選ばれた。 でもOSだけではダメだと気がついた。 プラットフォームやそれを取り巻くサービス群、 そしてハードとの連動性も必要だと気がついた。 しかしそれらをすべてはGoogleに求めれば、 端末メーカーはただの組み立て屋に、 キャリアは土管屋になることが分かってきた。 それが今のAndroidの不協和音。
|
- AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか
170 :名無しさん@涙目です。(鹿児島県)[]:2011/10/08(土) 19:43:06.92 ID:O4HM2Gci0 - >>120
純粋なイデオロギーの庭であるAppleのプラットフォームは 矛盾した考えを持ってくる害虫に悩まされることがないから快適だよな。 Android陣営は自分ら自身での混乱で崩壊しそうだ。 http://www.youtube.com/watch?v=nmei1JwUUxE
|
- 日本のメーカーだって本気出せば「iPhone」を超えるスマホ出せると思うねん
32 :名無しさん@涙目です。(鹿児島県)[]:2011/10/08(土) 19:49:32.48 ID:O4HM2Gci0 - その頃Appleは携帯市場からほぼ身を引いてそう。
iPodClasicのように。
|
- ジョンタイター「アメリカは内戦で崩壊する」 これが的中しそう やっぱり本物だわ
234 :名無しさん@涙目です。(鹿児島県)[]:2011/10/08(土) 19:52:45.63 ID:O4HM2Gci0 - >>144
ほぼすべての銘柄が株価100倍になりますよ^^
|
- AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか
243 :名無しさん@涙目です。(鹿児島県)[]:2011/10/08(土) 20:03:00.62 ID:O4HM2Gci0 - >>232
お布施を払えば救済してくれるようになったらしい。 http://www.gizmodo.jp/2011/10/iphone49applecare.html
|
- 日本のメーカーだって本気出せば「iPhone」を超えるスマホ出せると思うねん
231 :名無しさん@涙目です。(鹿児島県)[]:2011/10/08(土) 20:12:26.56 ID:O4HM2Gci0 - >>221
http://www.nttdocomo.co.jp/product/concept_model/f07c/
|
- 日本のメーカーだって本気出せば「iPhone」を超えるスマホ出せると思うねん
263 :名無しさん@涙目です。(鹿児島県)[]:2011/10/08(土) 20:15:15.28 ID:O4HM2Gci0 - >>243
WebOSの兄弟、PalmOSは日本企業が買ったけどね。
|
- AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか
345 :名無しさん@涙目です。(鹿児島県)[]:2011/10/08(土) 20:23:04.25 ID:O4HM2Gci0 - 音楽以外はiCloudに保存すれば良いだろってのがAppleの考え。
だからiPhoneにはファイラーが付いてない。 将来的に不要になるものを真っ先に切り捨て、 一時的にユーザーに不便を強いるのがAppleの悪い癖。 その結果、今のシンプルさがあるんだけどね。
|
- AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか
424 :名無しさん@涙目です。(鹿児島県)[]:2011/10/08(土) 20:40:16.65 ID:O4HM2Gci0 - パクりには二種類ある。
「こんなモノがあったのか。真似しよう。」というパクり。 「こんなモノが有効だったのか。真似しよう。」というパクり。 Appleは前者でパクって、後者でパクられる。 発明者すら信じきれていない発明をいち早く発見し自身の未来を全て賭けてパクり、 後から価値に気がついた第二の模倣者を圧倒するのが勝利の方程式。
|
- AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか
427 :名無しさん@涙目です。(鹿児島県)[]:2011/10/08(土) 20:40:58.36 ID:O4HM2Gci0 - >>378
これがほんとのMetroUiだな。
|
- ジョブズ亡き後のアップルってヤバイよね 信者が「こんなのApple製品じゃない!」とか言いまくりそう
149 :名無しさん@涙目です。(鹿児島県)[]:2011/10/08(土) 20:46:06.87 ID:O4HM2Gci0 - もし初代iMacをジョブズ以外が発表していたら
もしintelMacをジョブズ以外が発見していたら もしbootcampをジョブズ以外が発表していたら こんなのApple製品じゃないって言われていただろうね。
|
- 一般人には理解出来ないモノが、理解できると言えば?
8 :名無しさん@涙目です。(鹿児島県)[]:2011/10/08(土) 20:49:24.65 ID:O4HM2Gci0 - スレタイのことか。
|
- ジョブズ追悼番組で元マイクロソフト副社長西和彦が脳科学者茂木健一にマジギレ ★2
57 :名無しさん@涙目です。(鹿児島県)[]:2011/10/08(土) 21:07:23.91 ID:O4HM2Gci0 - >>29
自分でコーディングしたわけでもハード作ったわけでもないだろうけど、 黎明期のパーソナルコンピュータにかなり貢献した人だと思うよ。 MSXを立ち上げたりしたし。
|
- ジョブズ追悼番組で元マイクロソフト副社長西和彦が脳科学者茂木健一にマジギレ ★2
123 :名無しさん@涙目です。(鹿児島県)[]:2011/10/08(土) 21:13:28.53 ID:O4HM2Gci0 - >自分で作ったこともないクセに
iPod全盛期に20万円のMDプレーヤーを作った茂木さんに失礼だな。 http://av.watch.impress.co.jp/docs/20040421/sony2.htm
|
- ジョブズ追悼番組で元マイクロソフト副社長西和彦が脳科学者茂木健一にマジギレ ★2
233 :名無しさん@涙目です。(鹿児島県)[]:2011/10/08(土) 21:21:41.48 ID:O4HM2Gci0 - 「マズい、こんなモノ犬のエサだ!」と言いながら黙々と食い続けるのが戦うプログラマー。
|
- ジョブズ追悼番組で元マイクロソフト副社長西和彦が脳科学者茂木健一にマジギレ ★2
990 :名無しさん@涙目です。(鹿児島県)[]:2011/10/08(土) 22:18:37.58 ID:O4HM2Gci0 - 今は変なおっさんだけど西和彦はかなりの功労者だよ。
http://jibun.atmarkit.co.jp/ljibun01/rensai/genesis/108/01.html 1980年9月28日、ビル・ゲイツとポール・アレン、そして日本市場への ベーシックの売り込みを大成功させてマイクロソフトの副社長の肩書きを 得ていたアスキーの西和彦は、IBMのマシンを中心に絡まり合った問題を解くために、 えんえんと論議を続けた。 結論を導いたのは、西だった。 「このチャンスを絶対に逃すべきじゃない。IBMを踏み台にして大きくなるんだ。 なんとしてもやるんだ」 堂々めぐりの論議を断ち切るように西が吼えた。 ゲイツとアレンには、SCP-DOSをもとにするとはいえ短期間でまともなOSが 作れるだろうかとの懸念が最後まであった。 だが「零戦だって3度作りなおしている。取りあえずそれで作っておいて、 何度でも作りなおせばいいじゃないか」との西の駄目押しで、ゲイツとアレンも腹を括った。
|
- ジョブズ追悼番組で元マイクロソフト副社長西和彦が脳科学者茂木健一にマジギレ ★3
33 :名無しさん@涙目です。(鹿児島県)[]:2011/10/08(土) 22:28:01.79 ID:O4HM2Gci0 - 西和彦がいなければMSDOSは無かった。
MSDOSがなければ、各社バラバラのOSを使う世界になっていたかもしれない。 良いか悪いかは別として、パソコン界に大きな影響を与えた人物であることは事実。 http://jibun.atmarkit.co.jp/ljibun01/rensai/genesis/108/01.html 1980年9月28日、ビル・ゲイツとポール・アレン、そして日本市場への ベーシックの売り込みを大成功させてマイクロソフトの副社長の肩書きを 得ていたアスキーの西和彦は、IBMのマシンを中心に絡まり合った問題を 解くために、えんえんと論議を続けた。 結論を導いたのは、西だった。 「このチャンスを絶対に逃すべきじゃない。IBMを踏み台にして大きくなるんだ。 なんとしてもやるんだ」 堂々めぐりの論議を断ち切るように西が吼えた。 ゲイツとアレンには、SCP-DOSをもとにするとはいえ短期間でまともなOSが 作れるだろうかとの懸念が最後まであった。 だが「零戦だって3度作りなおしている。取りあえずそれで作っておいて、 何度でも作りなおせばいいじゃないか」との西の駄目押しで、ゲイツとアレンも腹を括った。 1980年11月6日、マイクロソフトはIBMのパーソナルコンピュータに 言語とOSを提供する契約を取り交わした。
|
- ジョブズ追悼番組で元マイクロソフト副社長西和彦が脳科学者茂木健一にマジギレ ★3
120 :名無しさん@涙目です。(鹿児島県)[]:2011/10/08(土) 22:40:36.65 ID:O4HM2Gci0 - ジョブズがApple追放後そのまま落ちぶれて
這い上がってこなかったもうひとつの未来が西和彦。 ビルゲイツの追悼番組でMacintoshを貶されてブチ切れる無職ジョブズのような感じ。
|
- ジョブズ追悼番組で元マイクロソフト副社長西和彦が脳科学者茂木健一にマジギレ ★3
187 :名無しさん@涙目です。(鹿児島県)[]:2011/10/08(土) 22:49:30.83 ID:O4HM2Gci0 - ちょうどこの日は1ch.tvの10周年だったんだな。
西和彦は10年前から煽り耐性が弱かった。 西和彦氏、“人にやさしい”掲示板「1ch.tv」をプロデュース http://internet.watch.impress.co.jp/www/article/2001/1004/1ch.htm 「1ch.tv」を開始する動機について西氏は、「『2ちゃんねる』を見て、 こんな失礼で、酷い、めちゃめちゃなBBSがあっていいのか」と疑問に持ったという。 そこで実際に、「2ちゃんねる」のユーザーと話し合ってみて、 「『それなら、自分でやってみろ』と煽られた」ことも一因となったようだ。 また、西氏は、「『2ちゃんねる』が使いやすく改造できないのは、 他人の作ったスクリプトを『パクった』からだ」と指摘し、 そのオリジナルスクリプトを作った、あめぞう氏が協力していることで 「ネーミングには、元祖『1ch.tv』という意味もある」と語った。
|
- ジョブズ追悼番組で元マイクロソフト副社長西和彦が脳科学者茂木健一にマジギレ ★3
330 :名無しさん@涙目です。(鹿児島県)[]:2011/10/08(土) 23:13:02.35 ID:O4HM2Gci0 - >>309
Appleのウォズくらいはでかい顔していいと思うよ。 ウォズもAppleIIまでしか関わってないけど。
|
- ジョブズ追悼番組で元マイクロソフト副社長西和彦が脳科学者茂木健一にマジギレ ★3
495 :名無しさん@涙目です。(鹿児島県)[]:2011/10/08(土) 23:36:25.55 ID:O4HM2Gci0 - >>473
まぁ今回の番組は突然だったわけだし、 出演者のプロフィールよりジョブズのプロフィールを 頭に入れることを優先したんじゃないかな。
|