トップページ
>
ニュース速報
>
2011年10月08日
>
2Dx5NXIH0
書き込み順位&時間帯一覧
7 位
/27266 ID中
時間
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
Total
書き込み数
16
35
30
20
17
12
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
1
0
0
1
0
0
0
0
132
使用した名前一覧
書き込んだスレッド一覧
名無しさん@涙目です。(東京都)
【Dnews1311628508924249】 (東京都)
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【Dnews1311628508924249】 (東京都)
引きこもり・ニートを追い出す ←暴れるかも…… 戸塚ヨットスクールに引き取ってもらう ←正解
●の魅力
( ^ν^)「趣味は読書と映画です」 ←それ趣味じゃなくてただの消費だから
名前欄に !nanja で出身板がわかるらしいwwwwwwww
じゃあ大阪が首都だったら日本はここまで発展できたのかよ?それはないだろ
橋下知事「勉強不足のキャスター・コメンテーターよ、直接討論しないか?ビビってんのか?」
【2ch】韓流板、放射能板が登場
慰安婦請求権 日韓に大きな隔たり チョン「日本は大国として決断を下して払え」
書き込みレス一覧
次へ>>
引きこもり・ニートを追い出す ←暴れるかも…… 戸塚ヨットスクールに引き取ってもらう ←正解
144 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[]:2011/10/08(土) 00:00:14.84 ID:2Dx5NXIH0
>>143
いやだから、君みたいに
コミュ障の罪により遺伝子断絶の刑に処されちゃった
魔法使いには今でもそうなんだけどさ。
人の子の親には存続させる義務があるのさ。
引きこもり・ニートを追い出す ←暴れるかも…… 戸塚ヨットスクールに引き取ってもらう ←正解
153 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[]:2011/10/08(土) 00:04:43.17 ID:2Dx5NXIH0
>>148
そうそう。
だが、裾野が広ければ山も高いもの。
エリートを生み出すにはそれだけの母集団がいるのさ。
現在では少子化が進んで母集団自体が縮退している状態。
エリートを増加させるには母集団の増加、つまり少子化を解消する必要があるし、
それには親になれる人間からニートリスクという足枷を取り去ってやる必要がある。
現在では、ニート処理施設を民間が請け負っている、それだけのことなのさ。
引きこもり・ニートを追い出す ←暴れるかも…… 戸塚ヨットスクールに引き取ってもらう ←正解
159 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[]:2011/10/08(土) 00:07:08.36 ID:2Dx5NXIH0
>>154
それは同感。
子供として、大人に守られて生きる。
輝ける若き日を過ごし、年寄りを笑って過ごす。
自分が年寄りになり、笑われる。
その中で、次の世代にバトンを渡す。
それが老いという避けられない宿命を背負った人間の人生なのさ。
引きこもり・ニートを追い出す ←暴れるかも…… 戸塚ヨットスクールに引き取ってもらう ←正解
160 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[]:2011/10/08(土) 00:08:21.83 ID:2Dx5NXIH0
>>155
そうかね。
アリの中にはほとんど働かない蟻がいるが、
そういうアリを集めると一部が働き出すものだ。
引きこもり・ニートを追い出す ←暴れるかも…… 戸塚ヨットスクールに引き取ってもらう ←正解
164 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[]:2011/10/08(土) 00:10:19.94 ID:2Dx5NXIH0
>>162
そうだねぇ。
それが実現できたら論文発表してよ。
●の魅力
13 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[sage]:2011/10/08(土) 00:16:21.85 ID:2Dx5NXIH0
貧乏人が必死に投稿可能になる時間を待っている中、
煽りまくって連投で無双できると脳汁出るね。
まぁ、最近は体力がないからそういう無茶な遊びはしないけど。
引きこもり・ニートを追い出す ←暴れるかも…… 戸塚ヨットスクールに引き取ってもらう ←正解
175 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[]:2011/10/08(土) 00:19:39.31 ID:2Dx5NXIH0
>>167
まぁそりゃそうだ。
だが、子育てとは、本来はコールオプションを買うようなものだ。
プレミアムは支払うことになるが、子供は独立するから、
マイナスになったら、まぁ勝手に貧乏暮らしをしてくれればいい。
プラスになれば与えた愛情に見合う程度は返してくれるだろう。
だが現代、オプションの放棄を拒否するような、ダメガキのしがみつきが現れた。
これはよろしくない。
それは養育者としては、かつてはなかった不要なリスクなのだ。
そのため、少子化が進んでいるのだ。
別にヨットのせいじゃない。
引きこもり・ニートを追い出す ←暴れるかも…… 戸塚ヨットスクールに引き取ってもらう ←正解
188 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[]:2011/10/08(土) 00:26:02.95 ID:2Dx5NXIH0
>>186
だがしかし、良心の立場にたって考えてほしい。
もはや愛情の欠片も抱けないほどにモンスター化してしまった元人間は、
自殺してくれたほうが負担が無くなってラッキーじゃね?
感情ある人間として、「独立してくれればこれほど憎むこともなかったのになぁ」と
一ヶ月くらい感傷には浸るだろうけど。
引きこもり・ニートを追い出す ←暴れるかも…… 戸塚ヨットスクールに引き取ってもらう ←正解
191 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[]:2011/10/08(土) 00:30:07.38 ID:2Dx5NXIH0
>>190
まぁ、鍛えることが目的じゃないからなぁ。
子供の立場ではなく、親の立場から考えてほしい。
スライムみたいに自分のスネにへばり付いたゴミを、
最低限自立できるまで叩き直せば大成功。
叩き直せなくでも死んでくれれば負担が無くなって中成功。
一時的とはいえ引き剥がせて、戻ってきても暴れなくなれば小成功。
そういう世界なんだよ。
引きこもり・ニートを追い出す ←暴れるかも…… 戸塚ヨットスクールに引き取ってもらう ←正解
201 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[]:2011/10/08(土) 00:36:20.70 ID:2Dx5NXIH0
>>194
とはいえ、これ、99点の人間を収容する施設じゃないんだよね。
100点満点で、らくらく100点取る奴もいて、
必死に努力して90点台で食らいつく奴もいて、
優秀なつもりでも80点台の「落ちこぼれ」もいて、
あきらめ半分に70点で安住する奴もいて、
それなりに頑張っても50点の奴もいて、
どうやっても30点の奴もいて。
そんな様々な人間のモザイクでこの社会は構成されている。
だが、そんな社会の仕組みを拒絶するような、
受験拒否する甘えん坊の逃げ組がいるのだ。
養育者に当然の権利と思ってしがみつく…。
そして追い出されそうになると、既得権益を奪われたと感じて大暴れする…。
そういう規格外のクズの収容施設なんだよ。
引きこもり・ニートを追い出す ←暴れるかも…… 戸塚ヨットスクールに引き取ってもらう ←正解
205 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[]:2011/10/08(土) 00:40:17.35 ID:2Dx5NXIH0
>>199
さらに言うと、その不況の原因は、「分厚い中流層が失われたこと」であり、
さらにさらにその原因をたどると「将来に対する展望の暗さ」であり。
重ねてその原因を求めると、「慢性的な少子化による市場の縮退」なのだ。
つまり、少子化の解消こそが至上命題といえる。
その少子化の原因のひとつが、子供がニート化して将来設計を完全破壊する
ニートリスクなのだ。
むしろヨットはその需要に答えるために現れた、時代に即した施設なのだ。
引きこもり・ニートを追い出す ←暴れるかも…… 戸塚ヨットスクールに引き取ってもらう ←正解
209 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[]:2011/10/08(土) 00:46:05.61 ID:2Dx5NXIH0
>>208
いやだから殺してもいい奴しか集めていない施設なんだよ。
ここに来る奴はちょっとやそこらのクズじゃないんだよ。
むしろ殺したほうが両親に感謝されるくらい。
引きこもり・ニートを追い出す ←暴れるかも…… 戸塚ヨットスクールに引き取ってもらう ←正解
215 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[]:2011/10/08(土) 00:50:21.52 ID:2Dx5NXIH0
>>213
だからこそ、結果を変えるために、社会に変化を起こす必要があり、
その一環がこのヨットなんだよ。
もっとこの仕組みが国主導で無料で行われるようになれば、
原因が取り除かれることにより、社会の中にある原因が減り、
少子化という結果が変化する。
引きこもり・ニートを追い出す ←暴れるかも…… 戸塚ヨットスクールに引き取ってもらう ←正解
218 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[]:2011/10/08(土) 00:51:55.98 ID:2Dx5NXIH0
>>214
刑法は契約だよ。
罪とは、人間が社会的合意として恣意的に定めた規則にすぎない。
君だって、見知らぬどこかの誰かを殺した殺人者よりも、
君の目を潰した人間の方を憎く思うだろう。
引きこもり・ニートを追い出す ←暴れるかも…… 戸塚ヨットスクールに引き取ってもらう ←正解
227 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[]:2011/10/08(土) 00:58:07.34 ID:2Dx5NXIH0
>>223
ああ、君は、俺が感情的に物事を語っていると、自己を投影して勘違いしてたのか。
君ら下層民には、何の憎しみも持ってないよ。
俺は、養育者の立場にたって、冷静かつ論理的に議論しているだけなんだよ。
引きこもり・ニートを追い出す ←暴れるかも…… 戸塚ヨットスクールに引き取ってもらう ←正解
229 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[]:2011/10/08(土) 00:59:02.47 ID:2Dx5NXIH0
>>220
ヨットに落ちたゴミは子供作る資格ないから。
経済的な力もない、負け組だからね。
親に負担をかけないように死んでいけばいい。
引きこもり・ニートを追い出す ←暴れるかも…… 戸塚ヨットスクールに引き取ってもらう ←正解
234 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[]:2011/10/08(土) 01:01:19.17 ID:2Dx5NXIH0
>>228
そう、そもそもの力の源泉は暴力だからね。
法律も、それを支える警察力という物理的な支えている。
金も、国家というカネの信用を支える仕組みを軍隊が守っているから成立している。
最低限の自衛力もない人間はゴミ。
だが、人間は団結によって外からの暴力から身を守る術を持っている。
引きこもり・ニートを追い出す ←暴れるかも…… 戸塚ヨットスクールに引き取ってもらう ←正解
237 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[]:2011/10/08(土) 01:03:07.98 ID:2Dx5NXIH0
>>233
それは下層民特有の頭の悪い勘違い。
椅子取りゲームの負け組は、ヨットまで落ちてこない。
負け組でも必死に戦い、自己の立場を勝ち取ろうと努力する。
だが、その枠組すら放棄する奴がいる。
ひっそりと死ねばいいのに、養育者にしがみつき、将来設計をぶち壊していく。
養育者の立場から考えれば、金を払っても処分したくなるモンスターなんだよ。
引きこもり・ニートを追い出す ←暴れるかも…… 戸塚ヨットスクールに引き取ってもらう ←正解
239 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[]:2011/10/08(土) 01:04:19.34 ID:2Dx5NXIH0
>>235
それは勝手な拡大解釈だな。
諸問題は解決できない。
少子化という特定の問題の、原因のわずか一部を取り除くにすぎない。
だがそれでも、わずかな改善にはなるし、少なくとも悪化させることはない。
引きこもり・ニートを追い出す ←暴れるかも…… 戸塚ヨットスクールに引き取ってもらう ←正解
244 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[]:2011/10/08(土) 01:05:45.64 ID:2Dx5NXIH0
>>236
議論をするには立場が必要だ。
どうせ君らは下層民であり、子供を育てることもなく、
遺伝子断絶の刑が確定しているわけで。
誰かがその逆の立場から論じなかれば議論は深まらないだろう。
引きこもり・ニートを追い出す ←暴れるかも…… 戸塚ヨットスクールに引き取ってもらう ←正解
248 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[]:2011/10/08(土) 01:07:14.13 ID:2Dx5NXIH0
>>242
それは嘘だな。
法律は、社会を前提とした、その構成員との契約だよ。
だからこそ、契約に同意する力がない未成年には、
その刑罰の及ぶ範囲、「責任」が限定されるのだ。
引きこもり・ニートを追い出す ←暴れるかも…… 戸塚ヨットスクールに引き取ってもらう ←正解
255 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[]:2011/10/08(土) 01:09:18.34 ID:2Dx5NXIH0
>>247
どうやったらそうやって論理を飛躍させられるんだ?
犯罪者は法律に基づいて裁かれる。
それは罪と罰が対応した、約束だからだ。
だが、引こきもりは「罪」ではない。
当然、ヨットは「罰」ではない。
他人(養育者)の権利を侵害し続け、傷付け、搾取し続けたことによる、
「当然の帰結」なのだ。
引きこもり・ニートを追い出す ←暴れるかも…… 戸塚ヨットスクールに引き取ってもらう ←正解
260 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[]:2011/10/08(土) 01:10:50.43 ID:2Dx5NXIH0
>>252
いや、あのさ。
「殺人が罪になるとは知らなかったから、人を殺しても無罪」とはならないでしょ?
成人になれば当然犯罪について知っていることを求められるし、
それが契約に同意したということなのだ。
嫌なら亡命すればいい。
引きこもり・ニートを追い出す ←暴れるかも…… 戸塚ヨットスクールに引き取ってもらう ←正解
265 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[]:2011/10/08(土) 01:11:55.05 ID:2Dx5NXIH0
>>258
人為的な契約ではなく、自然な契約の話ね。
キリスト教の供与がない日本人には少々難しいか。
このあたりは日本人向けにうまく説明できるように準備するべきか。
引きこもり・ニートを追い出す ←暴れるかも…… 戸塚ヨットスクールに引き取ってもらう ←正解
269 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[]:2011/10/08(土) 01:13:25.27 ID:2Dx5NXIH0
>>264
いや、お前の意見としてはニートは「死んだ方がいいゴミ」なんだろ?
いや、Noだよ。
すねをかじられて続けて苦しんでいる両親にとっては、
死んだほうが負担が軽くいなる、という脱出経路の話で、死ぬべきだとは言っていない。
もしかしたら言ったかもしれないけど、それはそれ、話の勢いってやつで。
引きこもり・ニートを追い出す ←暴れるかも…… 戸塚ヨットスクールに引き取ってもらう ←正解
274 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[]:2011/10/08(土) 01:14:26.94 ID:2Dx5NXIH0
>>267
それは人為的な契約の話。
俺が言ってるのは社会との自然な契約の話。
この2つを弁別して欲しいんだが、無理かね。
あくまで一つの概念として扱うつもり?
それなら後者に別の語を当てるが。
引きこもり・ニートを追い出す ←暴れるかも…… 戸塚ヨットスクールに引き取ってもらう ←正解
284 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[]:2011/10/08(土) 01:16:01.61 ID:2Dx5NXIH0
>>270
むしろそういう人間が増えてほしい。
自分で組織を作り、組織を率いて目的を達成できる人間だ。
もし君がそういう人間になれば、あらゆる会社から引っ張りだこだし、
おそらく君はそのオファーをすべて断って自らの組織を率いて社会に君臨するだろう。
引きこもり・ニートを追い出す ←暴れるかも…… 戸塚ヨットスクールに引き取ってもらう ←正解
287 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[]:2011/10/08(土) 01:16:43.09 ID:2Dx5NXIH0
>>283
どんな結果になっても、因果の結末にすぎないよ。
死んだとしても、それは結果論だ。
引きこもり・ニートを追い出す ←暴れるかも…… 戸塚ヨットスクールに引き取ってもらう ←正解
293 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[]:2011/10/08(土) 01:17:51.49 ID:2Dx5NXIH0
>>285
無いよ。
少なくとも14歳未満にはない。
凶暴すぎると他の人間の権利を守るために
社会の要請としてしょうがなく隔離されることはあっても、
刑法上の責任は一切問われないからね。
引きこもり・ニートを追い出す ←暴れるかも…… 戸塚ヨットスクールに引き取ってもらう ←正解
302 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[]:2011/10/08(土) 01:20:14.35 ID:2Dx5NXIH0
>>290
生まれながらに決められ、
知性と判断力を獲得する中で事後的な承認として認めざるをえないもの。
「人間として生まれ、老い、死ぬ、定めを背負うこと」もそうだし、
「性別」とかもそうだね。
「親に付けられた名前」、もそう。
「社会における法」もそれだ。
拒否権は、わずかにあるが、ほぼないと考えていい。
社会における法を拒絶するなら、国籍の移転や「亡命」という拒否権に賭けるしかない。
引きこもり・ニートを追い出す ←暴れるかも…… 戸塚ヨットスクールに引き取ってもらう ←正解
307 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[]:2011/10/08(土) 01:21:03.33 ID:2Dx5NXIH0
>>300
別に矛盾してないでしょ。
矛盾してると思うのなら、どう矛盾してるのか、
言葉遊びにならないように説明してみてよ。
引きこもり・ニートを追い出す ←暴れるかも…… 戸塚ヨットスクールに引き取ってもらう ←正解
309 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[]:2011/10/08(土) 01:21:28.05 ID:2Dx5NXIH0
>>306
だからこそ、「神との契約」なんだよね。
人為的な契約とは違う、自然な契約だ。
引きこもり・ニートを追い出す ←暴れるかも…… 戸塚ヨットスクールに引き取ってもらう ←正解
314 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[]:2011/10/08(土) 01:22:47.30 ID:2Dx5NXIH0
>>304
別にニートになってもいいと思うが。
親のすねをかじることを既得権益と思い、感謝もせず、
そこから引き剥がされると暴れるようなら、
それに見合うだけの「結末」が待っているとは思うがねw
引きこもり・ニートを追い出す ←暴れるかも…… 戸塚ヨットスクールに引き取ってもらう ←正解
322 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[]:2011/10/08(土) 01:25:28.27 ID:2Dx5NXIH0
>>316
ああ、いやね、
親に迷惑をかけまくるニートがそれ相応の報いを受けるべき、って言ってるのを、
はんzな医者への罰と混同する奴がいるからさ、
それに対する反論なのよ、それ、。
引きこもり・ニートを追い出す ←暴れるかも…… 戸塚ヨットスクールに引き取ってもらう ←正解
326 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[]:2011/10/08(土) 01:26:40.47 ID:2Dx5NXIH0
>>315
だから、同意があって成り立つのは、人間の契約ね。
俺の言ってる自然な契約ってのは、アプリオリな事柄に関する事後的な承認。
引きこもり・ニートを追い出す ←暴れるかも…… 戸塚ヨットスクールに引き取ってもらう ←正解
337 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[]:2011/10/08(土) 01:30:03.43 ID:2Dx5NXIH0
>>331
>その類の言葉を吐ける?
いや、吐くよ。
>というか養育態度にそれを出さずにいられる?
いや、全力で出すよ。
代々うちはそういう教育方針だから。
引きこもり・ニートを追い出す ←暴れるかも…… 戸塚ヨットスクールに引き取ってもらう ←正解
338 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[]:2011/10/08(土) 01:31:31.11 ID:2Dx5NXIH0
>>332
たとえば君は自分の性別を自然に受け入れている。
だがそれは、性別に伴うジェンダーを含めて、社会に強制されたものだ。
それを自然に承認し、自然に受けれいている。
殺人が良くないという概念もそう。
分かるかなぁ。
引きこもり・ニートを追い出す ←暴れるかも…… 戸塚ヨットスクールに引き取ってもらう ←正解
344 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[]:2011/10/08(土) 01:34:57.39 ID:2Dx5NXIH0
>>340
そうそう、自明だと思って浸透してしまう、そういうものを指している。
身体の性別であるセックスはそうだが、社会的な性別であるジェンダーは違うんだ。
だがその差異を混同し、まるで最初からあった事実であると感じ、自然に受け入れている。
そういうことを指しているんだ。
引きこもり・ニートを追い出す ←暴れるかも…… 戸塚ヨットスクールに引き取ってもらう ←正解
348 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[]:2011/10/08(土) 01:36:41.10 ID:2Dx5NXIH0
>>343
法学は専門じゃないし、テクニカルタームを使うと混同の元だからね。
それ以上の意味はないよ。
引きこもり・ニートを追い出す ←暴れるかも…… 戸塚ヨットスクールに引き取ってもらう ←正解
350 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[]:2011/10/08(土) 01:37:28.60 ID:2Dx5NXIH0
>>345
そうだよ。
でも専門用語を使うと定義が厳密だから気を使うし、面倒でしょ?
引きこもり・ニートを追い出す ←暴れるかも…… 戸塚ヨットスクールに引き取ってもらう ←正解
353 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[]:2011/10/08(土) 01:37:59.30 ID:2Dx5NXIH0
>>349
いいえ。
理由は前述なので繰り返さない。
引きこもり・ニートを追い出す ←暴れるかも…… 戸塚ヨットスクールに引き取ってもらう ←正解
355 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[]:2011/10/08(土) 01:38:32.18 ID:2Dx5NXIH0
>>352
東京ディズニーランドが東京にないようなものだな。
引きこもり・ニートを追い出す ←暴れるかも…… 戸塚ヨットスクールに引き取ってもらう ←正解
364 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[]:2011/10/08(土) 01:40:51.90 ID:2Dx5NXIH0
>>354
そうかもしれないね。
ああ、この話のもともとは、
「脛をかじる」-「養育放棄される」の、「因」-「果」の関係を、
「」犯罪を犯す」-「罰せられる」の、「罪」-「業」の関係と混同して、
絡んできた人がいることに起因するわけで、
本筋とは関係ないよ?
レスを読む限り、君は正しい知識の持ち主に見えるけど。
引きこもり・ニートを追い出す ←暴れるかも…… 戸塚ヨットスクールに引き取ってもらう ←正解
367 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[]:2011/10/08(土) 01:42:48.85 ID:2Dx5NXIH0
>>365
両親に愛想をつかされれば養育放棄される可能性はあるだろうね。
そこは人間関係の問題だからね。
まるでコンピュータ・プログラミングのように、
条件を満たせば必ず発生する、ってものじゃないさ。
引きこもり・ニートを追い出す ←暴れるかも…… 戸塚ヨットスクールに引き取ってもらう ←正解
376 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[]:2011/10/08(土) 01:46:19.66 ID:2Dx5NXIH0
>>369
つでに学歴も表示れると面白いのにな。
低学歴が群がっている間は無双して、同輩が来たら逃走モードに入れるw
引きこもり・ニートを追い出す ←暴れるかも…… 戸塚ヨットスクールに引き取ってもらう ←正解
380 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[]:2011/10/08(土) 01:47:39.89 ID:2Dx5NXIH0
>>370
いやだから、そうやって切って捨てるよりも、
子供にも分かるように丁寧に説明する方が練習になるだろ。
いろいろさ。
ある程度教養がある連中は、説明が足りなさすぎるんだよ。
引きこもり・ニートを追い出す ←暴れるかも…… 戸塚ヨットスクールに引き取ってもらう ←正解
384 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[]:2011/10/08(土) 01:49:55.20 ID:2Dx5NXIH0
>>381
概念の元はそうだよ、って話だよ。
厳密な議論は俺にはしないし、だから法律議論はしない。
引きこもり・ニートを追い出す ←暴れるかも…… 戸塚ヨットスクールに引き取ってもらう ←正解
390 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[]:2011/10/08(土) 01:51:42.38 ID:2Dx5NXIH0
>>385
いや、明日から旅行だし、気にならんね。
引きこもり・ニートを追い出す ←暴れるかも…… 戸塚ヨットスクールに引き取ってもらう ←正解
392 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[]:2011/10/08(土) 01:51:57.35 ID:2Dx5NXIH0
>>388
社会契約論の話?
引きこもり・ニートを追い出す ←暴れるかも…… 戸塚ヨットスクールに引き取ってもらう ←正解
395 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[]:2011/10/08(土) 01:54:07.92 ID:2Dx5NXIH0
なんつうか、結局さ、おまえらとだと、
必ず、アド・ホミネムな議論に落ちるんだよな。
まぁ、低学歴者はそういうものだと割り切っているが。
そうじゃない奴はそういう腐った議論を回避するように心がけてほしいね。
次へ>>
※このページは、
『2ちゃんねる』
の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合は
メール
をしてください。対応します。