- 吉野家の既存店売上高18.8%減 9月
306 :名無しさん@涙目です。(三重県)[sage]:2011/10/06(木) 00:52:52.68 ID:3iUFNN9h0 - >>302
店長レベルの現場上がりならともかく、普通の一介のバイトに何を期待してたんだろう…… 現場って言っても工場じゃ無いんだからあんまり通用せんだろ
|
- 東京大学・慶應義塾大学・早稲田大学の卒業生のみ入会資格がある結婚相談所があるらしい
1 :名無しさん@涙目です。(東日本)[]:2011/10/06(木) 01:09:01.60 ID:3iUFNN9h0 ?-PLT(12041) ポイント特典 - sssp://img.2ch.net/ico/kuri1.gif
東京表参道の結婚相談所【アニバーサリーパートナー青山】(http://anni-p.com/)(運営:株式会社アニバーサリー企画 (本社:東京都港区、代表取締役社長:中村真子))は、独自ブランドの会員制倶楽部『東大早慶倶楽部 (http://anni-p.com/intelligence)』の会員向けに合同同窓会パーティーを2011年10月1日(土)に開催いたしました。 ------------------------------------------------------------ ■東大早慶倶楽部主催 早慶合同同窓会パーティー2011 ------------------------------------------------------------ 2011年10月1日(土)都内某所タワーマンションのスカイラウンジにて開催した特別イベント。 秋のはじまりに東大早慶倶楽部で最速の締め切りを記録した交流会!19時のカウントダウンとともに乾杯からはじまり、 気持ちも高らかにイベントがスタートしました。 東京大学OB、慶応大学OB、早稲田大学OBの最強コラボで誕生した結婚を望む男女があつまる会員制倶楽部『東大早慶倶楽部』では 年に一度のスペシャル企画として日ごろ婚活を共にしている倶楽部会員で合同同窓会を行いました。 「東大早慶合同同窓会」というコンセプトで、普段のお見合いとは違った雰囲気の中でゲームやアトラクションを楽しめるのはもちろん、 「カップリング」や、「仲間探しパズル」などたくさんの楽しい企画をご用意。 同じ数字or絵柄のトランプを持った仲間を見つけ出す「カップリングゲーム」では、積極的に多くの方と交流を楽しんでいただけたようで、 オシャレに最高の熱気に包まれたイベントとなりました。 (>>2以降に続く) http://www.value-press.com/pressrelease.php?article_id=85679
|
- 東京大学・慶應義塾大学・早稲田大学の卒業生のみ入会資格がある結婚相談所があるらしい
2 :名無しさん@涙目です。(東日本)[]:2011/10/06(木) 01:09:23.08 ID:3iUFNN9h0 - >>1の続き
---------------------------------------------------------- ■【東大早慶倶楽部】(http://anni-p.com/intelligence/)とは? ---------------------------------------------------------- 東大早慶OBが作った安心ブランド 卒業して母校を愛する皆様への婚活招待状 東早慶OBの3人が協力して作った国内唯一の婚活会員制倶楽部。結婚相談業界に携わっておりますと、結婚相手の年収や職業だけでなく、 卒業大学にもこだわる傾向がみられます。ビジネス雑誌「プレジデント」の大学別平均年収ランキング調査によりますと、東京大学883万円、 慶応大学861万円、早稲田大学831万円となっています。難関大学出身者は日本人の平均年収405万円を大きく上回る高収入所得者で あることから、結婚相手に希望される方が多い状況です。 会員様方のそういったご要望にお応えするため、私達は業界に先立ち、卒業大学に厳格な基準を設けた東大早慶倶楽部を創設いたしました。 会員は東京大学、慶應義塾大学、早稲田大学、日本に約800校ある大学の中でトップレベルの難関入試を突破した方のみ入会資格のある 特別会員制倶楽部です。母校を誇りに思う皆様に是非、お入りいただきたいと考えております。倶楽部会員様向けに東大早慶各大学別の 交流会や、東大早慶合同卒業生の交流の場も開催いたします。人脈作りにも役立てて頂けると幸いです。 ◆入会資格は東大早慶の卒業証明書! ◆婚活料金は入会時格安! ◆会員限定のシークレットイベントも開催! ◆本人確認を100%実施!だから、安心して参加できる!
|
- 東京大学・慶應義塾大学・早稲田大学の卒業生のみ入会資格がある結婚相談所があるらしい
489 :名無しさん@涙目です。(東日本)[]:2011/10/06(木) 03:13:48.61 ID:3iUFNN9h0 - 一昔前だと、東大早慶と3S1F(聖心・白百合・清泉・フェリス)の結婚というのが多かったんだろうけど、今はどうなんだろ
|
- SKE3周年 新選抜メンバー16人発表
51 :名無しさん@涙目です。(東日本)[]:2011/10/06(木) 10:35:14.67 ID:3iUFNN9h0 - 地下板にこんなスレが
SKEの肉接疑惑 ほぼ確定か http://hato.2ch.net/test/read.cgi/akb/1317792105/
|
- 世界大学ランキング、米ハーバード大が2位に転落、カルテックが首位、東大は30位
1 :名無しさん@涙目です。(東日本)[]:2011/10/06(木) 10:43:24.72 ID:3iUFNN9h0 ?-PLT(12041) ポイント特典 - sssp://img.2ch.net/ico/kuri1.gif
米ハーバード大が2位に転落、カルテックが首位−世界大学ランキング 10月6日(ブルームバーグ):世界の高等教育機関ランキングで米ハーバード大学が過去8年で初めて首位の座を明け渡し、 カリフォルニア工科大学(カルテック)が首位に輝いた。 トムソン・ロイターのデータを基に英高等教育情報誌タイムズ ・ハイアー・エデュケーションが集計した年次ランキングでは、 カリフォルニア州のスタンフォード大がハーバード大と並び2位となった。英オックスフォード大は昨年の6位から4位に浮上。 英ケンブリッジ大が6位、米プリンストン大は5位だった。 世界で最も潤沢な資金を持つハーバード大は2004年以降、首位を守っていた。同大は、高等教育関連情報を提供する QSが先月発表した別の調査でもケンブリッジ大に次いで2位となっている。ランキング担当エディターのフィル・バティー氏によると、 カルテックの研究費が16%増加したことがハーバード大を抜いた一因とみられる。 バティー氏は電話インタビューで「昨年、ハーバード大とカルテックの差は極めて小さかった」と指摘。 「今年は、カルテックの研究費が大幅に増えた。それがかなり重要な要因になっている。ハーバード大も増加したが、 平均程度の伸びだった」と述べた。 ランキングは、産学連携による収入、教育、論文引用、研究、国際性の5分野に関する調査に基づいている。 今年は1万7500を超える教育機関が調査対象となり、約5000万件の論文引用が分析され世界の平均と比較された。 バティー氏は「金融危機がハーバード大に打撃を与えているわけではないようだ。教育分野の指標では依然として勝っている。 研究の影響や大学の研究活動の要素を織り込むと、カルテックがわずかに上回っている」と指摘した。 東京大学は30位で、アジアの高等教育機関としては首位。日本の大学は上位200位に5校が入り、アジアでは最も多かった。 香港は4校、中国は3校だった。 http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920008&sid=ahBEP4BxlxLE
|
- 世界大学ランキング、米ハーバード大が2位に転落、カルテックが首位、東大は30位
2 :名無しさん@涙目です。(東日本)[]:2011/10/06(木) 10:44:05.35 ID:3iUFNN9h0 - <トップ10>
1 California Institute of Technology United States 2 Harvard University United States 2 Stanford University United States 4 University of Oxford United Kingdom 5 Princeton University United States 6 University of Cambridge United Kingdom 7 Massachusetts Institute of Technology United States 8 Imperial College London United Kingdom 9 University of Chicago United States 10 University of California, Berkeley United States <日本の大学(200位以内)> 30 University of Tokyo Japan 52 Kyoto University Japan 108 Tokyo Institute of Technology Japan 119 Osaka University Japan 120 Tohoku University Japan http://www.timeshighereducation.co.uk/world-university-rankings/2011-2012/top-400.html
|
- 世界大学ランキング、米ハーバード大が2位に転落、カルテックが首位、東大は30位
13 :名無しさん@涙目です。(東日本)[]:2011/10/06(木) 10:47:08.27 ID:3iUFNN9h0 - <日本の大学(201〜400位)>
201-225 Nagoya University Japan 226-250 Tokyo Metropolitan University Japan 251-275 Kyushu University Japan 251-275 University of Tsukuba Japan 276-300 Tokyo Medical and Dental University Japan 301-350 Keio University Japan 351-400 Hiroshima University Japan 351-400 Kobe University Japan 351-400 Tokyo University of Agriculture and Technology Japan 351-400 Waseda University Japan
|
- 世界大学ランキング、米ハーバード大が2位に転落、カルテックが首位、東大は30位
33 :名無しさん@涙目です。(東日本)[]:2011/10/06(木) 10:51:03.42 ID:3iUFNN9h0 - ごめんなさい、>>13に北大が抜けてました
276-300 Hokkaido University Japan
|
- 世界大学ランキング、米ハーバード大が2位に転落、カルテックが首位、東大は30位
222 :名無しさん@涙目です。(東日本)[]:2011/10/06(木) 11:23:00.66 ID:3iUFNN9h0 - 400位に入った日本の大学の科研費を調べてみた。
30 東京大学 213億2180万円 52 京都大学 129億0922万円 108 東京工業大学 41億1792万円 119 大阪大学 107億7913万円 120 東北大学 102億3203万円 201-225 名古屋大学 59億7147万円 226-250 首都大学東京 11億2879万円 251-275 九州大学 64億2407万円 251-275 筑波大学 35億4641万円 276-300 北海道大学 59億9629万円 276-300 東京医科歯科大学 18億8757万円 301-350 慶應義塾大学 32億9590万円 351-400 広島大学 27億1911万円 351-400 神戸大学 26億1375万円 351-400 東京農工大学 10億5510万円 351-400 早稲田大学 23億0397万円 コストパフォーマンスの良い大学はどこかな?
|
- 【超速報】 SKE48エース高柳明音(19) プリクラ流出
344 :名無しさん@涙目です。(東日本)[]:2011/10/06(木) 13:58:10.46 ID:3iUFNN9h0 - 高柳明音の特攻服を着たオタ
http://www.uproda.net/down/uproda375775.jpg
|
- ミスコンの結果が気になる大学ランキング
1 :名無しさん@涙目です。(東日本)[]:2011/10/06(木) 15:30:13.74 ID:3iUFNN9h0 ?-PLT(12041) ポイント特典 - sssp://img.2ch.net/ico/kuri1.gif
1位 東京大学 2位 慶應義塾大学 3位 青山学院大学 4位 早稲田大学 5位 上智大学 6位 立教大学 7位 東京女子大学 8位 同志社大学 8位 神戸女学院大学 10位 成城大学 美と知を兼ね備えた2011年の女神は誰の手に? 女性を対象に行われるコンテスト「ミスコン(ミス・コンテスト)」。女性の商品化、美しさの序列化といった理由で 批判の対象となる事も多いですが、日本ではすでに100年以上の歴史を持つコンテストの一形態として定着しており、 特に大学祭ではイベントの目玉として多くの人の注目を集めています。 そんな大学のミスコンの中でも特に結果を気にしている人が多いのは、《東京大学》・駒場祭のミスコンでした。 東大といえば優秀な頭脳を持つ学生が集う大学として誰もが知るところ。そこで行われるミスコンの勝者ともなれば 知性と美を兼ね備えた女性として誰からも注目されるのは当然のことですよね。 続いて注目度が高かったのは、《慶應義塾大学》・三田祭のミスコンでした。「大学のミスコンといえば慶應」と 言われるほどで、優勝者から多数のアナウンサーやタレントを輩出していることは皆さんもご存じのとおり。 昨年は残念ながらミスコンが中止となりましたが、今年は無事に開催も決まり、例年以上の盛り上がりを見せそうです。 3位以降も《青山学院大学》や《早稲田大学》、《上智大学》など歴史ある名門大学がランク・インしていますが、 いずれのミスコンも過去の優勝者がその後さまざまな分野で活躍しており、結果からは目が離せませんね。 最近ではホームページだけでなく、ブログやソーシャルサービス「Twitter」のアカウントなどでミスコン情報を 随時配信している大学もあるようです。気になる人はチェックしてみてはいかがでしょうか? http://ranking.goo.ne.jp/column/article/goorank/22109/
|
- 名前が国立っぽい大学
251 :名無しさん@涙目です。(東日本)[]:2011/10/06(木) 15:37:19.36 ID:3iUFNN9h0 - 川崎医科大学は、川崎市にあると思ってた
|
- 名前が国立っぽい大学
253 :名無しさん@涙目です。(東日本)[]:2011/10/06(木) 15:37:49.56 ID:3iUFNN9h0 - どこにあるのか分からない大学
自治医科大学 産業医科大学
|
- ミスコンの結果が気になる大学ランキング
10 :名無しさん@涙目です。(東日本)[]:2011/10/06(木) 15:39:59.61 ID:3iUFNN9h0 - ミス東大候補の諸国沙代子さんが、全然ブログを更新してない件
http://blog.wondernotes.jp/misstodai2011-shokoku/
|
- 名前が国立っぽい大学
258 :名無しさん@涙目です。(東日本)[]:2011/10/06(木) 15:42:03.97 ID:3iUFNN9h0 - 旧い名前だと、今の名前が分からない大学
東京文理科大学 東京教育大学 東京写真大学
|
- 男が読んでも面白い少女漫画
203 :名無しさん@涙目です。(東日本)[]:2011/10/06(木) 15:47:56.20 ID:3iUFNN9h0 - ちはやふる、先月、大人買いして読んだけど、かなり面白かった!
|
- 同い年の奴らは結婚して、子供が七五三だっていうのに・・・
1 :名無しさん@涙目です。(東日本)[]:2011/10/06(木) 17:41:21.43 ID:3iUFNN9h0 ?-PLT(12041) ポイント特典 - sssp://img.2ch.net/ico/kuri1.gif
<七五三詣で>成長願い、福笹飴うずたかく 熱田神宮 七五三詣でのシーズンを前に、名古屋市熱田区の熱田神宮で6日、子供の健康と成長を願う福笹飴(ふくささあめ)作りがピークを迎えた。 神宮職員や婦人会員ら約100人が七五三を祝う飴入りの袋と土鈴、絵馬を、長さ約40センチの紙製の笹に取り付けた。 熱田神宮には10、11月に一般参拝客を含め30万人以上が訪れる。飴は1本700円で、2万5000本用意する。【山田一晶】 【七五三参りの家族連れでにぎわう昨年の熱田神宮】 http://mainichi.jp/photo/graph/20101113/22.html 七五三シーズンを前に次々と作られる「福笹飴」=名古屋市熱田区の熱田神宮で2011年10月6日午前10時7分、兵藤公治撮影 http://amd.c.yimg.jp/im_siggJiggrcqYOB4t.Eg.QCY1vw---x306-y450-q90/amd/20111006-00000056-mai-000-4-view.jpg http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111006-00000056-mai-soci
|
- 米長将棋連盟会長が北陸先端科学技術大学院大学特任教授に
1 :名無しさん@涙目です。(東日本)[]:2011/10/06(木) 17:49:22.30 ID:3iUFNN9h0 ?-PLT(12041) ポイント特典 - sssp://img.2ch.net/ico/kuri1.gif
【 2011年10月6日 米長将棋連盟会長が北陸先端科学技術大学院大学特任教授に 】 北陸先端科学技術大学院大学が、特任教授に米長邦雄・日本将棋連盟会長(元将棋名人、永世棋聖)を迎え、 10月から富士通の寄附講座「思考の可視化」を始めた。 寄付講座の期間は1年間で、人工知能の研究推進が目的。「試合の流れを視(み)る」「勝負の極意を看(み)る」 「名人のわざを観(み)る」の3つの観点から思考の可視化に挑む。さらに人工知能、認知心理学、勝負心理学、 ゲーム情報学の領域で学際的な共同研究を実施するという。 北陸先端科学技術大学院大学教授でコンピュータ将棋ソフト「TACOS(タコス)」の開発者としても知られる 飯田弘之氏(プロ棋士6段の資格も持つ)と、将棋ソフト「激指(げきさし)」の開発者の一人、鶴岡慶雅・客員准教授が、 米長特任教授とともに講座を担当する。 日本将棋連盟と富士通は、理化学研究所と2007年から脳機能に関する共同プロジェクトを実施した実績がある。 研究の結果、プロ棋士にはアマチュア棋士とは異なり、長考する時とは別に一目で状況判断、最善手を見つけ出す 特異な思考の回路(直感)があるといった興味深い事実が分かってきた。 コンピュータ将棋ソフトの進歩は目覚ましく、昨年秋には清水市代女流王将(当時)とコンピュータ将棋ソフト「あから」の 公開対局が大きな関心を集めた。「あから」は、鶴岡准教授が開発した「激指」を中心に4つの将棋ソフトが合議して 差し手を決めるというシステムになっていた。鶴岡准教授はこの対局の際、「あから」のオペレーターを務めている。 この対局は、「あから」のほぼ一方的とも思われる勝利に終わった。 http://scienceportal.jp/news/daily/1110/1110061.html
|
- とある大学のカリキュラムが”ある意味”スゴ過ぎる!と話題に
1 :名無しさん@涙目です。(東日本)[]:2011/10/06(木) 17:53:49.22 ID:3iUFNN9h0 ?-PLT(12041) ポイント特典 - sssp://img.2ch.net/ico/kuri1.gif
http://livedoor.blogimg.jp/yukawanet/imgs/0/2/021d911d.jpg 基礎学力や一般常識・モラルのない人が多いと言われる昨今。 高校を卒業しても百分率が理解できなかったり、初歩的な英単語や一般的な日本文が理解出来ない人材が いるといった話も耳にします。それは大学を卒業しても同様で、基本的な学力やコミュニケーション能力などを 持ち合わせていないため、採用したものの育成に四苦八苦しているという企業もあるのだとか。 そんな世の中を鑑みてなのかはわかりませんが、基礎学力から応用力までを身につけさせようとするとある 大学のカリキュラムがあまりにスゴ過ぎて話題になっています。 話題となっているのはこちらのカリキュラム。 http://livedoor.blogimg.jp/yukawanet/imgs/2/4/2458d2f6.jpg こちらは、とある大学の「基礎力リテラシー」の授業内容の一部なのですが、大学の授業でありながら 「アルファベットの書き方」「アルファベットの読み方」などが盛り込まれています。 その他にも、「原稿用紙の使い方」や「少数の計算」「分数の計算」などなど、え?!ここから大学の授業で やらなきゃいけないの?!と驚いてしまう内容。 この内容に対してネット上では ・中学生?小学生? ・近所の中学生の方が頭良さそうだな ・入試はもっと難易度低いということか ・大学って高校卒業したやつが行くんだろ? なんで小学生レベルのことやるの? ・基礎を大切にしてるんだろ ・こんな大学でも卒業すれば大卒なのか。 ・猿以下から猿→人間になるってことか (>>2以降に続く) http://www.yukawanet.com/archives/3957114.html
|
- とある大学のカリキュラムが”ある意味”スゴ過ぎる!と話題に
2 :名無しさん@涙目です。(東日本)[]:2011/10/06(木) 17:54:07.63 ID:3iUFNN9h0 - >>1の続き
と様々な意見が寄せられています。 少子化により大学全入時代となって久しい昨今では学力で学生をふるい落とすということも中々出来ず、 受け入れたものの学力差の幅が大きすぎる、という話も聞くので、入学してくる学生のレベルによっては このような内容になってしまうのは仕方が無いのかもしれません。 逆に、高校時代までで習得することの出来なかった一般常識や基礎学力を身につける機会を再度与えられたと 考えれば、学生にとってもその周りの人にとっても嬉しいカリキュラムなのかもしれませんね。 なにより、特記事項として「予習・復習が必須です」「自分の未来のために勉強するのだという、強い意欲を求めます」 と書かれているところに、学校側の苦慮する姿が見て取れます。 もしかしたら、表へ出さないだけで同様のカリキュラムを用意している大学は他にもあるのかもしれませんね。
|
- とある大学のカリキュラムが”ある意味”スゴ過ぎる!と話題に
27 :名無しさん@涙目です。(東日本)[]:2011/10/06(木) 17:57:42.20 ID:3iUFNN9h0 - 日本橋学館大学のシラバス
http://www.nihonbashi.ac.jp/life/syllabus.php 話題になってるのは「基礎科目」 http://www.nihonbashi.ac.jp/life/pdf/s2011/s08-11.pdf
|
- とある大学のカリキュラムが”ある意味”スゴ過ぎる!と話題に
66 :名無しさん@涙目です。(東日本)[]:2011/10/06(木) 18:09:59.18 ID:3iUFNN9h0 - >>47
マジで忍者ってキチガイしかいないな。なんでもかんでもアニメに結びつけやがって。 誰かこいつらを水遁してくれよ。
|
- 地震 2011/10/06 19:37:33
32 :名無しさん@涙目です。(三重県)[sage]:2011/10/06(木) 19:38:09.40 ID:3iUFNN9h0 - 昨日も同じような時間で同じような場所であったのにwww
|
- 「1リットルの涙」で知られる難病の脊髄小脳変性症、発症の仕組み一部解明
1 :名無しさん@涙目です。(東日本)[]:2011/10/06(木) 22:03:37.78 ID:3iUFNN9h0 ?-BRZ(11785) - sssp://img.2ch.net/ico/kuri1.gif
難病の脊髄小脳変性症、発症の仕組み一部解明 群馬大の平井宏和教授(神経生理学)らの研究グループは5日、女性患者の日記を基にしたドラマ「1リットルの涙」で 知られる難病の脊髄小脳変性症が発症する仕組みの一部をマウス実験で解明したと発表した。 遺伝子異常で生じた変異型酵素が、正常な酵素の働きを妨げ、運動機能に影響を及ぼすことがわかった。 異常な酵素をなくす治療法の有効性が裏付けられた形だ。平井教授は「臨床試験への大きな一歩」とし、 5年以内にヒトへの治療開始を目指す。 今回、解明されたのは、約30種類ある遺伝性の同変性症の一つ。正常な酵素を持ったマウスに変異型酵素を作る 遺伝子を注入すると、変異型酵素が、正常な酵素や、運動学習に不可欠な別の種類の正常な酵素の機能も妨害 することが判明した。研究成果は、米科学誌「ジャーナル・オブ・ニューロサイエンス」電子版に掲載された。 平井教授は2008年3月、今回とは別の種類の同変性症で、マウスへの遺伝子治療に成功しており、今回の種類の 同変性症にも応用可能とみられる。これまでは発症の仕組みが分かっていなかったため、遺伝子治療を臨床試験に 導入する段階に至っていなかった。 ■ 脊髄小脳変性症 歩行が困難になる、話す時に舌がもつれるなどの運動失調が主な症状で、10〜20年という長い年月をかけて 進行することが多い。国内には約2万3500人の患者がおり、約3割は遺伝性とされるが、詳しい原因や根本的な 治療法は分かっていない。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111006-00000301-yomidr-sci
|
- 偏差値50もアップして難関校に合格!−偏差値50アップして71って元は21か?
1 :名無しさん@涙目です。(東日本)[]:2011/10/06(木) 22:13:40.03 ID:3iUFNN9h0 ?-BRZ(11785) ポイント特典 - sssp://img.2ch.net/ico/kuri1.gif
■偏差値50もアップして難関校に合格! 2011年10月5日発売の週刊少年マガジン45号の裏表紙の裏(業界用語で表3)に掲載さている広告漫画が 突っ込みどころ満載である。 http://www.otanew.com/files/30/a9cd0e61b0052f8a52d5218e45efff0e.jpg 偏差値50もアップして難関校に合格! クラスの下位レベルで、毎回30点しかとれない中学生が、「記憶術」のおかげで成績がアップして見事、 難関志望校に合格したという話しである。吹き出しには小さく「偏差値71」と書いてある。 ■偏差値50アップ? 偏差値71ということは元の偏差値は21ということになる。これはそもそも取ることが可能な偏差値なのか? 成績アップよりもこっちの方が興味のある話だ。 http://www.otanew.com/files/799/f364cbd23e8529dcc0b595037144af2f.jpg 難関校志望者だけが受けるような模試で、0点でも取らない限り偏差値21というのはあり得ないのではないかと思う。 いくら難関でも公立高校受験者を対象とした模試で偏差値21はないだろうと思うのだが……最近はあるのか? ちなみに合格した高校は「水戸第一高校」とのことである。偏差値は72とのことだ。確かに難関だ。 今回は、少年マガジンの他の漫画よりもこの広告ページをじっくりと読んでしまった。 http://www.otanew.com/news_MWLtbvtLN.html
|
- 名前が国立っぽい大学
357 :名無しさん@涙目です。(東日本)[]:2011/10/06(木) 22:18:52.07 ID:3iUFNN9h0 - >>279
小西写真専門学校→東京写真大学→東京工芸大学 創設者は、 小西六写真工業(現コニカミノルタ)の6代目社長 写真家を多く輩出してる。 ちなみに椎名誠は、東京写真大学中退。
|
- 名前が国立っぽい大学
360 :名無しさん@涙目です。(東日本)[]:2011/10/06(木) 22:25:52.24 ID:3iUFNN9h0 - 旧帝大は有名ですが、この辺も押さえておきましょう
●三商大・・・旧制高等商業学校、旧制商科大学の一橋大、大阪市立大、神戸大の3校 ●三繊維大・・・旧制繊維専門学校、繊維学部がある(あった)信州大、東京農工大、京都工芸繊維大の3校 繊維学部は現在は信州大にしかない
|
- 名前が国立っぽい大学
362 :名無しさん@涙目です。(東日本)[]:2011/10/06(木) 22:30:01.75 ID:3iUFNN9h0 - >>221
笹島にキャンパス作る愛知大のことだと思うが、他の大学も名古屋市内にキャンパス作ってる 愛知学院大:名古屋中心部へ大学回帰 少子化進み「地の利」をアピール ttp://mainichi.jp/area/aichi/news/20111001ddlk23100324000c.html > 愛知学院大は30日、名古屋市北区名城に14年4月に「名城公園キャンパス」を開設すると発表した。 > 県内では、瀬戸市に本拠がある名古屋学院大が07年、名古屋市熱田区の新キャンパスに多くの学部を移転し、 > 中心部回帰の口火を切った。豊田市の愛知工業大も10年、名古屋市千種区に「自由ケ丘キャンパス」を開校させた。 > 豊橋市などにキャンパスを置く愛知大は12年にJR名古屋駅南の笹島地区に「新・名古屋キャンパス」を完成させる予定。
|
- 名前が国立っぽい大学
367 :名無しさん@涙目です。(東日本)[]:2011/10/06(木) 22:32:52.92 ID:3iUFNN9h0 - 合併して消えてしまった姫路工大・・・
|
- 佐野史郎が一大ブームになった時代があったってマジ? どういうことなんだよ・・・
79 :名無しさん@涙目です。(東日本)[]:2011/10/06(木) 22:44:22.47 ID:3iUFNN9h0 - ぼくらの七日間戦争で担任のきもい先生をやってたな
「服装の乱れは心の乱れ」「オンザ眉毛」って
|