- フランスで日本のラーメン店が大盛況
125 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[]:2011/10/05(水) 16:59:34.28 ID:zYZRhC3B0 - 20年前にフランスに住んでいた頃にもいくつかあったな。
この頃は比較的日本料理屋でいかにも韓国人中国人が やっているって感じなのは少なかったように思う。
|
- フランスで日本のラーメン店が大盛況
219 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[]:2011/10/05(水) 17:10:48.27 ID:zYZRhC3B0 - >>148
あそこらへんには老舗のラーメン屋があったんだよね。名前忘れたけど。他にも あと日本の本屋(ジュンク堂とかあともう一店あったけど失念)とかもあったり、 日本人が集まりやすい場所だったと思う。
|
- フランスで日本のラーメン店が大盛況
238 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[]:2011/10/05(水) 17:13:32.94 ID:zYZRhC3B0 - >>224
外人でも慣れれば麺すすれるよw
|
- フランスで日本のラーメン店が大盛況
316 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[]:2011/10/05(水) 17:24:59.00 ID:zYZRhC3B0 - >>284
そりゃスープとか飲むときはずるずるやったらアウトだけど、 ラーメン屋でずるずるやる分には問題ないだろw ただ、ずるずるは慣れないとできないと、外人の友人は言ってたよ。
|
- フランスで日本のラーメン店が大盛況
343 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[]:2011/10/05(水) 17:31:06.73 ID:zYZRhC3B0 - >>325
つうか、中国で「麺」っていうとホントいろんなものを指すだろw イタリアでの「パスタ」と一緒だw
|
- フランスで日本のラーメン店が大盛況
357 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[]:2011/10/05(水) 17:35:30.58 ID:zYZRhC3B0 - >>333
日本人でもすすれない人はいるからね。 大抵は慣れの問題で済むけど、体のつくり的にやりづらい人もいるみたい。 http://www.otakahashi.com/slurp.html
|
- フランスで日本のラーメン店が大盛況
397 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[]:2011/10/05(水) 17:47:30.49 ID:zYZRhC3B0 - >>371
えー、自炊がうまいってのはないと思うけどなw 日本人の方がうまい飯を作ってたよ。 外食にいくときでも、子供にはすごい貧相なのを食わせておいて、 親だけで行くって感じだったけど。ある程度裕福な家庭でも。 レストランも子供受け入れるって雰囲気じゃないところが多いからな。 まあ昔の知識なので、ここ最近はそういう傾向だっていうなら ごめんなさい。
|
- フランスで日本のラーメン店が大盛況
445 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[]:2011/10/05(水) 18:01:01.61 ID:zYZRhC3B0 - 外人でそばやラーメンやらの麺すするのがマナー違反とか言い出す人がいたら
それは偏狭な思考しかできないというか単なるアホ。 ちゃんと文化を理解する人であれば、ちゃんとすするよ。
|
- フランスで日本のラーメン店が大盛況
470 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[]:2011/10/05(水) 18:09:51.95 ID:zYZRhC3B0 - >>444
monoprixかな。コンビニってよかスーパー。 日本の食材は、大丸で買ってたけど、ぐぐったらもう10年前に撤退してるのか… 所謂バブルの絶頂期にパリにいただけに、その頃の記憶も相まって あの頃はよかったなぁとつくづく思う今日この頃…
|
- フランスで日本のラーメン店が大盛況
475 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[]:2011/10/05(水) 18:13:40.95 ID:zYZRhC3B0 - >>469
まあフランスに限らず外国いったら中華料理店に行くのが鉄板だよなw 中華料理店は中国人がやってる確率は高いしw
|
- フランスで日本のラーメン店が大盛況
530 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[]:2011/10/05(水) 18:49:31.52 ID:zYZRhC3B0 - >>484
まあ、百貨店は日本国内ですら悲惨なことになってるし、 しゃーなしだな
|
- フランスで日本のラーメン店が大盛況
549 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[]:2011/10/05(水) 18:59:53.38 ID:zYZRhC3B0 - そもそもフランスには洗練された食文化なんぞなかったからな。
イタリアからフランス王家に嫁に来たメディチ家のカトリーヌ が持ち込んで洗練されていったってのも定説になってるぐらいだし。 今でも庶民はそれこそしょっぼい大味なものしか食ってないよ。 日本人の方がいいもの食ってる。
|
- フランスで日本のラーメン店が大盛況
554 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[]:2011/10/05(水) 19:03:22.90 ID:zYZRhC3B0 - >>551
中華は化学調味料で味付けすれば、それなりのもんになるのがいいよなw 日本料理は難しい。
|
- フランスで日本のラーメン店が大盛況
567 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[]:2011/10/05(水) 19:11:37.09 ID:zYZRhC3B0 - >>564
味には期待するなよw
|
- フランスで日本のラーメン店が大盛況
620 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[]:2011/10/05(水) 19:37:28.73 ID:zYZRhC3B0 - まあ、ブイヤベースは所謂魚の出汁系の味じゃないよな。
魚介鍋といった風体のものだし。
|
- フランスで日本のラーメン店が大盛況
623 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[]:2011/10/05(水) 19:38:52.88 ID:zYZRhC3B0 - >>619
暁星といえば、アルザスに高校あったよね。 正直お馬鹿な人がいくところって言う先入観はあったけどw
|
- フランスで日本のラーメン店が大盛況
633 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[]:2011/10/05(水) 19:41:00.24 ID:zYZRhC3B0 - あ、暁星じゃないか。成城だったわw
|
- フランスで日本のラーメン店が大盛況
643 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[]:2011/10/05(水) 19:44:28.90 ID:zYZRhC3B0 - >>636
ほうほう。それはしらなんだ。
|
- フランスで日本のラーメン店が大盛況
662 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[]:2011/10/05(水) 19:50:25.82 ID:zYZRhC3B0 - フランス人というか一般的な西洋人の舌なんて酷いもんだよ。
冷凍食品、肉焼いただけのもの、ジャガイモのピューレみたいなもんばっかしか食ってないからなw
|
- フランスで日本のラーメン店が大盛況
671 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[]:2011/10/05(水) 19:53:39.43 ID:zYZRhC3B0 - >>655
ああ、ラーメンは課長いれまくりなんて知ってるよw 人気ラーメン店の店主が集まって課長の宣伝誌に出てるような奴もあっただろ。 大勝軒、くじら軒、なんつっ亭だったっけかw 二郎だってグルエースw
|
- フランスで日本のラーメン店が大盛況
685 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[]:2011/10/05(水) 20:01:43.72 ID:zYZRhC3B0 - >>677
台湾ならやっぱ担仔麺だな。 「度小月」まで食いにいったけど、なかなかうまかったw
|
- フランスで日本のラーメン店が大盛況
696 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[]:2011/10/05(水) 20:09:27.17 ID:zYZRhC3B0 - >>691
野趣溢れる味になりそうだなw ありっていえばありかもしれんがw
|
- 「iPhone 4Sは買わない」 60%
761 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[]:2011/10/05(水) 22:14:58.19 ID:zYZRhC3B0 - CPUの強化とかって、実際にどれくらい恩恵あるのかね。
自分はiPhone4とiPad持ちなんだけど、 たとえばiPadからiPad2に移行して どれくらいCPUの変わった恩恵が 受けられるんだろうか。
|
- 「iPhone 4Sは買わない」 60%
766 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[]:2011/10/05(水) 22:20:48.63 ID:zYZRhC3B0 - Siriも今現在サポートしている言語以外にも、
将来対応できる可能性の有無を教えてくれるだけでいいんだけど、 これって情報ないよね。
|