トップページ > ニュース速報 > 2011年10月05日 > vT3TERoT0

書き込み順位&時間帯一覧

267 位/29067 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000010000000311298135100044



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@涙目です。(アラビア)
石ノ森章太郎って過大評価されすぎじゃね? 仮面ライダーだけの一発屋でしょ?
なんで「誰も働かなくてよい社会」にならないの?機械に全部やらせればいいよね???
Jリーグが崩壊寸前  ぜんぶ潰して有望選手だけ海外チームに所属させるべきでは?
ハリウッド版ゴジラが凶暴すぎる件 GODZILLAとは違う でもこれはゴジラではない・・・
え!? お前、この一年何してたの?? もう今年終わりだぞ???

書き込みレス一覧

石ノ森章太郎って過大評価されすぎじゃね? 仮面ライダーだけの一発屋でしょ?
500 :名無しさん@涙目です。(アラビア)[sage]:2011/10/05(水) 04:24:56.94 ID:vT3TERoT0
マンガ日本経済入門 200万部
なんで「誰も働かなくてよい社会」にならないの?機械に全部やらせればいいよね???
504 :名無しさん@涙目です。(アラビア)[sage]:2011/10/05(水) 12:43:46.61 ID:vT3TERoT0
最低賃金をあげること ロボットより割高にすること
ロボットの生産コストを下げること 人間のような多様な仕事を一台でできる柔軟性
が必要
なんで「誰も働かなくてよい社会」にならないの?機械に全部やらせればいいよね???
514 :名無しさん@涙目です。(アラビア)[sage]:2011/10/05(水) 12:46:08.47 ID:vT3TERoT0
>>506
全員にマクド供給することくらいならできるだろ
なんで「誰も働かなくてよい社会」にならないの?機械に全部やらせればいいよね???
553 :名無しさん@涙目です。(アラビア)[sage]:2011/10/05(水) 12:57:46.81 ID:vT3TERoT0
>>531
生命維持が保証されただけでは人間は怠惰になる
教育その他の環境に制御されてはじめて人類の叡智は
さらに効率的で進歩的で全体の幸福のために
有効に使われるようになる

機械が人類の代わりに生産をはじめたからといって共産主義になる必要はない
むしろ資本主義による各会社のロボットによる生産を競争を維持して初めて
持続可能なロボットによる労働社会が成り立つであろう
なんで「誰も働かなくてよい社会」にならないの?機械に全部やらせればいいよね???
569 :名無しさん@涙目です。(アラビア)[sage]:2011/10/05(水) 13:03:21.45 ID:vT3TERoT0
>>556
貨幣をなくした所で家を買う、海外に行く、工場を作る、電気製品を買う、携帯の料金支払いをする
等物々交換では不便極まりない状態に陥る
貨幣の代わりに貝殻、石、商品券、金にしたところでそれらの価値が暴騰して貨幣化するだけで
結局便利な今の貨幣に戻るだろう
なんで「誰も働かなくてよい社会」にならないの?機械に全部やらせればいいよね???
590 :名無しさん@涙目です。(アラビア)[sage]:2011/10/05(水) 13:13:13.58 ID:vT3TERoT0
共産主義だとか貨幣廃止とか長期保持で価値を落とすとかいろいろあるが
上位20%の金持ちに多く課税して下位20%の貧乏人の最低賃金を上げればいいだけである
格差の少ない社会は安定し、犯罪は減り、経済も成長する
税制一つで社会改革は可能なのである だがその研究があまりにもされていない
北欧等一人あたりGDP最高の社会を研究すべき 
なんで「誰も働かなくてよい社会」にならないの?機械に全部やらせればいいよね???
603 :名無しさん@涙目です。(アラビア)[sage]:2011/10/05(水) 13:20:43.35 ID:vT3TERoT0
本来人間は競争が好きである
なぜゲームで競争するのか?多額の金を払ってまで競争するのか
それを有効に生かす社会にすればいい
過度な競争主義、または競争否定主義はよくないけどね
なんで「誰も働かなくてよい社会」にならないの?機械に全部やらせればいいよね???
608 :名無しさん@涙目です。(アラビア)[sage]:2011/10/05(水) 13:23:46.73 ID:vT3TERoT0
>>600
所得や資産に関わる税金は個人だから企業の国籍移転には関係がない
法人税を調整すればいいだけ ただし国民の生活を支える大企業などは国策的に奨励して作らなければできない
なんで「誰も働かなくてよい社会」にならないの?機械に全部やらせればいいよね???
619 :名無しさん@涙目です。(アラビア)[sage]:2011/10/05(水) 13:27:54.31 ID:vT3TERoT0
>>609
曲くらいならある程度今でも機械が自動で作れるが
芸術、デザイン、設計、高度先端技術などは人間がやればいい
人間だって無料でも働きたい奴はいるんだから
なんで「誰も働かなくてよい社会」にならないの?機械に全部やらせればいいよね???
634 :名無しさん@涙目です。(アラビア)[sage]:2011/10/05(水) 13:36:46.23 ID:vT3TERoT0
>>632
今でもあるように
人工授精しただけ
それただの人間
なんで「誰も働かなくてよい社会」にならないの?機械に全部やらせればいいよね???
644 :名無しさん@涙目です。(アラビア)[sage]:2011/10/05(水) 13:41:41.47 ID:vT3TERoT0
>>640
昆虫レベルのロボットならあるだろ
今はおそらく最先端は爬虫類レベル
次に哺乳類レベルが来て人間レベル→人間超レベルと続く
これがムーアの法則に従えば数十年で起こる
なんで「誰も働かなくてよい社会」にならないの?機械に全部やらせればいいよね???
648 :名無しさん@涙目です。(アラビア)[sage]:2011/10/05(水) 13:43:37.87 ID:vT3TERoT0
>>643
人間の細胞から精子卵子作って人工授精したなら完全に人間だな
なんで「誰も働かなくてよい社会」にならないの?機械に全部やらせればいいよね???
652 :名無しさん@涙目です。(アラビア)[sage]:2011/10/05(水) 13:46:34.95 ID:vT3TERoT0
>>651
倫理的な問題だ
なんで「誰も働かなくてよい社会」にならないの?機械に全部やらせればいいよね???
658 :名無しさん@涙目です。(アラビア)[sage]:2011/10/05(水) 13:49:33.41 ID:vT3TERoT0
>>653
それなら人間ではないが まだ倫理的な問題がある
生物とくに感情や知性を持つ生物の場合はどうしてもそれが起きる
クジラだって問題になる時代なんだぜw
なんで「誰も働かなくてよい社会」にならないの?機械に全部やらせればいいよね???
670 :名無しさん@涙目です。(アラビア)[sage]:2011/10/05(水) 13:59:28.51 ID:vT3TERoT0
>>664
人間だって働いてるが
奴隷ではない
そしてバイオロボットというが遺伝子操作して生まれた程度なら
それは遺伝子操作を受けた生物だ 知性や感情を持つほどの高度な生物の場合いずれにせよ問題になる
それに犬を大量生産した所で人間の労働を置き換えることは無理
バイオロボットに強制労働させるなどという未来の線は薄いな
なんで「誰も働かなくてよい社会」にならないの?機械に全部やらせればいいよね???
679 :名無しさん@涙目です。(アラビア)[sage]:2011/10/05(水) 14:08:55.77 ID:vT3TERoT0
>>674
機械式ロボットによる人間の労働置き換えは既に始まってるし、CPUの進化は生物的制約による進化より格段に早いのでそっちの方が期待できる
Jリーグが崩壊寸前  ぜんぶ潰して有望選手だけ海外チームに所属させるべきでは?
88 :名無しさん@涙目です。(アラビア)[sage]:2011/10/05(水) 14:59:57.57 ID:vT3TERoT0
むしろ海外放映すべきだな
Jリーグが崩壊寸前  ぜんぶ潰して有望選手だけ海外チームに所属させるべきでは?
100 :名無しさん@涙目です。(アラビア)[sage]:2011/10/05(水) 15:03:13.81 ID:vT3TERoT0
世界の視聴者の1%がとれれば6000万人
一人あたり年間100円の広告費がとれれば60億円になる
Jリーグが崩壊寸前  ぜんぶ潰して有望選手だけ海外チームに所属させるべきでは?
112 :名無しさん@涙目です。(アラビア)[sage]:2011/10/05(水) 15:05:50.91 ID:vT3TERoT0
地名+FCだけでいいんだよ

アビスパとかヴェルなんとかイミフのカタカナつけてるほうがダサい
Jリーグが崩壊寸前  ぜんぶ潰して有望選手だけ海外チームに所属させるべきでは?
133 :名無しさん@涙目です。(アラビア)[sage]:2011/10/05(水) 15:11:55.75 ID:vT3TERoT0
レッズとかガンバならまだ意味はわかる
ヴェルマーレ ヴェルディ ヴァンフォーレ ヴォルティス ヴィッセルってなんだよ
ファジアーノとかギラヴァンツとか外人怪獣かよ
Jリーグが崩壊寸前  ぜんぶ潰して有望選手だけ海外チームに所属させるべきでは?
171 :名無しさん@涙目です。(アラビア)[sage]:2011/10/05(水) 15:18:06.46 ID:vT3TERoT0
>>165
あれはベルマーレだったな
Jリーグが崩壊寸前  ぜんぶ潰して有望選手だけ海外チームに所属させるべきでは?
192 :名無しさん@涙目です。(アラビア)[sage]:2011/10/05(水) 15:22:27.96 ID:vT3TERoT0
早くJ3つくってJリーグ無料で海外で流せよ CM入れていいからさ
それだけで+何十億になるだろ 
あと10万人の世界最大クラスの専用スタジアムも作れよ 箱も大事
Jリーグが崩壊寸前  ぜんぶ潰して有望選手だけ海外チームに所属させるべきでは?
210 :名無しさん@涙目です。(アラビア)[sage]:2011/10/05(水) 15:25:48.29 ID:vT3TERoT0
東南アジアでもずーっと一日中どこかで海外のサッカー流れてるんだぜ
ほとんどプレミアかドイツとかだけど Jリーグもやればいいんだよ マーケット作ればそれなりに収入入ってくるんだから
ACLとか小さなコーナーでJの試合がたまにみれるけど
Jリーグが崩壊寸前  ぜんぶ潰して有望選手だけ海外チームに所属させるべきでは?
256 :名無しさん@涙目です。(アラビア)[sage]:2011/10/05(水) 15:34:53.37 ID:vT3TERoT0
Jリーグは観客動員数800万人だろ 悪くないんだよ世界的にみても
海外組の活躍 いいんだよJだけでやってたら成長しないんだから 常に100人くらいは海外行くべき
それで活躍すれば海外からのJ注目も集まる だが日本は外国との商売がヘタだな
放映権売れよ 移籍金取れよ 海外にもファン作れよ それで末永くやっていける
Jリーグが崩壊寸前  ぜんぶ潰して有望選手だけ海外チームに所属させるべきでは?
302 :名無しさん@涙目です。(アラビア)[sage]:2011/10/05(水) 15:46:59.35 ID:vT3TERoT0
>>279
よっぽどの能力か死ぬほど好きでもない限りプロなんて目指さないほうがいいと思うよ
競争率何百倍だよ 野球にしてもサッカーにしても同じ学年だけで何万人も本気でやってる奴が全国にいて
そこから代表なんて23人しかなれない 超天才か超努力、超強運の人間しかテレビに出て金稼ぐくらいの人間にならない
Jリーグが崩壊寸前  ぜんぶ潰して有望選手だけ海外チームに所属させるべきでは?
350 :名無しさん@涙目です。(アラビア)[sage]:2011/10/05(水) 15:57:17.21 ID:vT3TERoT0
>>312
まず日本にはアメフトもバスケもアメリカみたいに観客も入らない
入るんなら人工芝で共用スタジアム作ればいいんじゃない

サッカー専用スタジアムで指すのは陸上用トラックを取り除いてみやすくすることが主な意味で
ラグビーでもアメフトでも開催しようと思えばできる
Jリーグが崩壊寸前  ぜんぶ潰して有望選手だけ海外チームに所属させるべきでは?
383 :名無しさん@涙目です。(アラビア)[sage]:2011/10/05(水) 16:05:51.59 ID:vT3TERoT0
人口一億2000万の国のリーグにしてはチーム数は少ないすぎるな
他の欧州の国は半分以下の人口しか無いのに日本よりチーム数多いぜ
人口1600万のオランダですら自前リーグ持ってるんだからな
J3つくってもいいくらい

あとプレミアみたいに外国人の超富豪にチーム買収させて
何千億何百億と使わせるようなシステムを目指してないんだからJリーグは世界一のリーグにはなれんわな
しかし、ドイツくらいならなれる 国内選手を育成して地道に観客動員増やしていきテレビ放送を増やし収入アップさせる
トップ選手が海外に行くのは当たり前というか前提 それらが抜けてもリーグ人気が出るくらい選手層を上げていくしか無い
むしろその分、新しい選手にもプレーする枠ができたということ次のスターをどんどん作るしかない
Jリーグが崩壊寸前  ぜんぶ潰して有望選手だけ海外チームに所属させるべきでは?
411 :名無しさん@涙目です。(アラビア)[sage]:2011/10/05(水) 16:11:00.28 ID:vT3TERoT0
>>369
10億くらいでMLBのトップ選手なら一人も雇えないけどな
Jリーグが崩壊寸前  ぜんぶ潰して有望選手だけ海外チームに所属させるべきでは?
424 :名無しさん@涙目です。(アラビア)[sage]:2011/10/05(水) 16:13:44.88 ID:vT3TERoT0
>>388
俺の書いてることは全部現実のデータを元にしてるんだけどな

Jリーグが崩壊寸前  ぜんぶ潰して有望選手だけ海外チームに所属させるべきでは?
446 :名無しさん@涙目です。(アラビア)[sage]:2011/10/05(水) 16:17:04.41 ID:vT3TERoT0
>>430
具体的にどれだ?
とりあえず反論できないから妄想て決めつけとこ理論はもう古いぜ
Jリーグが崩壊寸前  ぜんぶ潰して有望選手だけ海外チームに所属させるべきでは?
500 :名無しさん@涙目です。(アラビア)[sage]:2011/10/05(水) 16:26:33.96 ID:vT3TERoT0
>>455
そりゃそうだ人口10億の中国やインドにいきなりプロリーグつくるといっても成立するわけではないから
もうあるけど
俺が言ってるのは年間観客動員数800万人のJリーグが欧州各国と比べてチーム数が多すぎるかという多くない
プレミア=20 J1=18 
しかも人口的に比べれば日本のほうが圧倒的に多いのだからまだまだチームを増やす余地はあるということ
日本はJ2までしかないからね
Jリーグが崩壊寸前  ぜんぶ潰して有望選手だけ海外チームに所属させるべきでは?
524 :名無しさん@涙目です。(アラビア)[sage]:2011/10/05(水) 16:32:58.10 ID:vT3TERoT0
>>511
まだプロチームがなくて欲しい地方はあるし
新規で入れるならJ3作って入れるならJ2より少ない動員でもいいだろ
チームを増やしたらいきなりJ1トップレベルの動員になるなんてどこにも書いてないが
Jリーグが崩壊寸前  ぜんぶ潰して有望選手だけ海外チームに所属させるべきでは?
545 :名無しさん@涙目です。(アラビア)[sage]:2011/10/05(水) 16:38:37.35 ID:vT3TERoT0
>>537
現実的には地方公共団体と協力してやんないと上手くいかないだろうな
TOTOの金回せればすぐできるが
Jチームが欲しくない 欲しくても運営できないような地域には作るべきではないし
作る必要も全くないな
Jリーグが崩壊寸前  ぜんぶ潰して有望選手だけ海外チームに所属させるべきでは?
595 :名無しさん@涙目です。(アラビア)[sage]:2011/10/05(水) 16:50:53.64 ID:vT3TERoT0
現実にはたった18年でJ1 18チーム J2 20チーム
観客動員年間800万人 海外トップレベルのチームにも日本人が移籍し始めるようなスポーツは他には野球くらいしか無い
プロ野球機構設立から野茂MLB移籍まで47年イチロー移籍まで53年かかってる
アジアでもここまでうまく言った例はないし世界的にみてもJリーグは大成功の範疇に入るだろうな
まあここからどう発展するかが問題だが
なんで「誰も働かなくてよい社会」にならないの?機械に全部やらせればいいよね???
827 :名無しさん@涙目です。(アラビア)[sage]:2011/10/05(水) 17:58:52.37 ID:vT3TERoT0
BIの問題は100兆円使っても月8万円しかないところ
200兆で月16万
300兆で月24万
GDP500兆
政府の借金1000兆
100兆使えるなら5年我慢して借金半額にしたほうがいいような気がするが
そうすれば破綻懸念は消え金利負担も半減することができ経済成長もできる
なんで「誰も働かなくてよい社会」にならないの?機械に全部やらせればいいよね???
836 :名無しさん@涙目です。(アラビア)[sage]:2011/10/05(水) 18:32:17.04 ID:vT3TERoT0
>>834
経済が成長しないと何も上手くいかないんだが
一人あたりGDPも失業も治安も自殺率も医療費も福祉も
まあドル建てGDPの場合は為替が円高になるだけでも成長できるが

どちらにしろBIは年100兆円使ってもひとり月8万
これでは生活が楽になるどころか苦しくなるんじゃないか
消費税45%になるかわり月8万円あげます
なんで「誰も働かなくてよい社会」にならないの?機械に全部やらせればいいよね???
839 :名無しさん@涙目です。(アラビア)[sage]:2011/10/05(水) 18:37:38.24 ID:vT3TERoT0
>>838
月16万も一億人にあげちゃうと約200兆かかり
消費税に換算すると80%+現行5%=消費税85%になるが
到底成立するとは思えない
どういう計算でやってるの
Jリーグが崩壊寸前  ぜんぶ潰して有望選手だけ海外チームに所属させるべきでは?
831 :名無しさん@涙目です。(アラビア)[sage]:2011/10/05(水) 18:46:12.81 ID:vT3TERoT0
>>821
ワールドカップ優勝時なでしこの経済効果は1兆円と報道があった
男子の場合は一体いくらのになるのか
GDPの1%で5兆円
たった0.1%上向かせるだけでも5000億円の経済効果がある
スポーツ強化は優勝したりマスコミで国民的注目を集めた場合
国家に十分な見返りがあるといえる
ハリウッド版ゴジラが凶暴すぎる件 GODZILLAとは違う でもこれはゴジラではない・・・
141 :名無しさん@涙目です。(アラビア)[sage]:2011/10/05(水) 19:13:42.11 ID:vT3TERoT0
怪獣じゃなくて凶暴トカゲだな
え!? お前、この一年何してたの?? もう今年終わりだぞ???
242 :名無しさん@涙目です。(アラビア)[sage]:2011/10/05(水) 19:15:39.09 ID:vT3TERoT0
ねてた
Jリーグが崩壊寸前  ぜんぶ潰して有望選手だけ海外チームに所属させるべきでは?
861 :名無しさん@涙目です。(アラビア)[sage]:2011/10/05(水) 19:21:50.33 ID:vT3TERoT0
>>854 >>857
なにか?
Jリーグが崩壊寸前  ぜんぶ潰して有望選手だけ海外チームに所属させるべきでは?
866 :名無しさん@涙目です。(アラビア)[sage]:2011/10/05(水) 19:25:22.41 ID:vT3TERoT0
>>863
信じてはないが参照値 ちなみに1兆円でもGDPからみたら0.2%だからな
Jリーグが崩壊寸前  ぜんぶ潰して有望選手だけ海外チームに所属させるべきでは?
872 :名無しさん@涙目です。(アラビア)[sage]:2011/10/05(水) 19:35:11.53 ID:vT3TERoT0
なでしこ優勝前の助成金は一人月10万円だから120万円/年
全21選手で2520万しかかかってないわけだが
優勝後月20万になったから年5千万

仮に1兆円からさらに100分の一にしても国にとって
充分すぎるリターンであることにはかわりないわけだ
え!? お前、この一年何してたの?? もう今年終わりだぞ???
354 :名無しさん@涙目です。(アラビア)[sage]:2011/10/05(水) 20:19:37.29 ID:vT3TERoT0
>>347
アメリカの国立大学
アメリカの国立大学
ってどこ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。