トップページ > ニュース速報 > 2011年10月05日 > IuthyLTs0

書き込み順位&時間帯一覧

762 位/29067 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数2300000000000000000111100027



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@涙目です。(iPhone)
名無しさん@涙目です。(東日本)
名無しさん@涙目です。(茸)
アメリカの「貧困デモ」はウォール街だけど、日本は何処でやればいいの?
【PS3/Xbox360】Rezの続編っぽいゲーム,明日発売
【それが選択か】 ついに政府がヤル気に 尖閣諸島の警備強化で最新型の大型巡視船投入 ヘリの発着も可
映像の世紀
ハリウッド版ゴジラが凶暴すぎる件 GODZILLAとは違う でもこれはゴジラではない・・・

書き込みレス一覧

アメリカの「貧困デモ」はウォール街だけど、日本は何処でやればいいの?
626 :名無しさん@涙目です。(iPhone)[sage]:2011/10/05(水) 00:29:41.42 ID:IuthyLTs0
自宅でやってろ
【PS3/Xbox360】Rezの続編っぽいゲーム,明日発売
20 :名無しさん@涙目です。(東日本)[sage]:2011/10/05(水) 00:53:27.87 ID:IuthyLTs0
>>3
久々にゲーム買ってみようかなと思ったけど、これ見て踏みとどまった
センスが求められるゲームで、この画面だけセンス悪う・・・
【それが選択か】 ついに政府がヤル気に 尖閣諸島の警備強化で最新型の大型巡視船投入 ヘリの発着も可
29 :名無しさん@涙目です。(東日本)[sage]:2011/10/05(水) 01:01:56.97 ID:IuthyLTs0
竹島ってもはやタブーみたいになってるよね政治家が正直な意見いうことは
映像の世紀
284 :名無しさん@涙目です。(東日本)[sage]:2011/10/05(水) 01:11:11.41 ID:IuthyLTs0
>>99
ストラビンスキーって何かと思ったらこれかw
みんなよく覚えてるな
映像の世紀
285 :名無しさん@涙目です。(東日本)[sage]:2011/10/05(水) 01:14:28.23 ID:IuthyLTs0
数年前にveohにあった時全部落としといて良かった

ハリウッド版ゴジラが凶暴すぎる件 GODZILLAとは違う でもこれはゴジラではない・・・
508 :名無しさん@涙目です。(茸)[]:2011/10/05(水) 19:57:09.74 ID:IuthyLTs0
対ヘドラ、vsビオランテは過大評価
通は対メカゴジラ、vsキングギドラを推す
ハリウッド版ゴジラが凶暴すぎる件 GODZILLAとは違う でもこれはゴジラではない・・・
542 :名無しさん@涙目です。(茸)[]:2011/10/05(水) 20:01:23.32 ID:IuthyLTs0
>>533
中の人がボンベを背負わないと死ぬ例のあれか
ハリウッド版ゴジラが凶暴すぎる件 GODZILLAとは違う でもこれはゴジラではない・・・
570 :名無しさん@涙目です。(茸)[]:2011/10/05(水) 20:04:19.82 ID:IuthyLTs0
>>545
メカゴジラの逆襲は雰囲気暗すぎ
メカゴジラはあの軽妙なBGMとハチャメチャSFなところがいいのに
メカゴジラが正体現すシーンは歴代屈指の名シーン
ハリウッド版ゴジラが凶暴すぎる件 GODZILLAとは違う でもこれはゴジラではない・・・
585 :名無しさん@涙目です。(茸)[]:2011/10/05(水) 20:07:13.73 ID:IuthyLTs0
>>575
ハリウッド特撮がCGばっかりだと思ってるのならジュラシックパークから見直してこい
ハリウッド版ゴジラが凶暴すぎる件 GODZILLAとは違う でもこれはゴジラではない・・・
606 :名無しさん@涙目です。(茸)[]:2011/10/05(水) 20:10:59.24 ID:IuthyLTs0
>>595
84年度版「ゴジラ」だな
ちなみに三代目
ハリウッド版ゴジラが凶暴すぎる件 GODZILLAとは違う でもこれはゴジラではない・・・
666 :名無しさん@涙目です。(茸)[]:2011/10/05(水) 20:23:30.89 ID:IuthyLTs0
対キングコングでキングコングが嬉しそうに酒飲むシーンが妙に好き
ハリウッド版ゴジラが凶暴すぎる件 GODZILLAとは違う でもこれはゴジラではない・・・
679 :名無しさん@涙目です。(茸)[]:2011/10/05(水) 20:28:52.36 ID:IuthyLTs0
>>671
あれはあのシーン〜海の中から機龍が浮かび上がってくるシーンまでだけは良かった
ハリウッド版ゴジラが凶暴すぎる件 GODZILLAとは違う でもこれはゴジラではない・・・
683 :名無しさん@涙目です。(茸)[]:2011/10/05(水) 20:31:54.65 ID:IuthyLTs0
>>682
開帳さんチィーッスwww
ハリウッド版ゴジラが凶暴すぎる件 GODZILLAとは違う でもこれはゴジラではない・・・
690 :名無しさん@涙目です。(茸)[]:2011/10/05(水) 20:34:27.45 ID:IuthyLTs0
>>689
大魔神は意外と出来良かっただろ!
ハリウッド版ゴジラが凶暴すぎる件 GODZILLAとは違う でもこれはゴジラではない・・・
709 :名無しさん@涙目です。(茸)[]:2011/10/05(水) 20:39:54.33 ID:IuthyLTs0
>>699
あれで3レベルのCGが使えていたら…
ハリウッド版ゴジラが凶暴すぎる件 GODZILLAとは違う でもこれはゴジラではない・・・
714 :名無しさん@涙目です。(茸)[]:2011/10/05(水) 20:41:46.58 ID:IuthyLTs0
>>712
仲間由紀恵のミイラシーンのこと?
ハリウッド版ゴジラが凶暴すぎる件 GODZILLAとは違う でもこれはゴジラではない・・・
726 :名無しさん@涙目です。(茸)[]:2011/10/05(水) 20:50:41.21 ID:IuthyLTs0
vsシリーズ中尾彬の思ひ出
ハリウッド版ゴジラが凶暴すぎる件 GODZILLAとは違う でもこれはゴジラではない・・・
758 :名無しさん@涙目です。(茸)[]:2011/10/05(水) 21:02:48.02 ID:IuthyLTs0
クローバーフィールドは観ててすっげーワクワクしたのに肝心のクローバーのデザインがダメだった
ありゃ「怪獣」のデザインじゃねぇ「モンスター」のデザインだ
ハリウッド版ゴジラが凶暴すぎる件 GODZILLAとは違う でもこれはゴジラではない・・・
768 :名無しさん@涙目です。(茸)[]:2011/10/05(水) 21:05:20.20 ID:IuthyLTs0
ゴジラのデザイン元はキノコ雲
ハリウッド版ゴジラが凶暴すぎる件 GODZILLAとは違う でもこれはゴジラではない・・・
773 :名無しさん@涙目です。(茸)[]:2011/10/05(水) 21:06:54.61 ID:IuthyLTs0
>>770
スタッフやファンの間ではクローバーって呼ばれてるよ
ハリウッド版ゴジラが凶暴すぎる件 GODZILLAとは違う でもこれはゴジラではない・・・
779 :名無しさん@涙目です。(茸)[]:2011/10/05(水) 21:08:27.20 ID:IuthyLTs0
>>771
俺と一緒にキンゴジの魅力について語ろうか
ハリウッド版ゴジラが凶暴すぎる件 GODZILLAとは違う でもこれはゴジラではない・・・
798 :名無しさん@涙目です。(茸)[]:2011/10/05(水) 21:12:12.61 ID:IuthyLTs0
>>788
哺乳類のキングコングとの違いをより意識させるために爬虫類を意識したデザインにしたのは英断だったと思う
キングコングが人間味溢れていたのもあってゴジラの凶暴さが一際目立ってた
ハリウッド版ゴジラが凶暴すぎる件 GODZILLAとは違う でもこれはゴジラではない・・・
807 :名無しさん@涙目です。(茸)[]:2011/10/05(水) 21:15:30.63 ID:IuthyLTs0
>>801
あの辺りでゴジラの造形が固定されてからどんどん可愛らしい感じになってしまった
あれはあれで好きだけどさ
ハリウッド版ゴジラが凶暴すぎる件 GODZILLAとは違う でもこれはゴジラではない・・・
819 :名無しさん@涙目です。(茸)[]:2011/10/05(水) 21:18:48.99 ID:IuthyLTs0
>>813
奴はサッカーボールが関の山だって
ハリウッド版ゴジラが凶暴すぎる件 GODZILLAとは違う でもこれはゴジラではない・・・
824 :名無しさん@涙目です。(茸)[]:2011/10/05(水) 21:20:45.40 ID:IuthyLTs0
>>821
「うっへ、クッサ」って顔をしかめてるようにも見える
ハリウッド版ゴジラが凶暴すぎる件 GODZILLAとは違う でもこれはゴジラではない・・・
849 :名無しさん@涙目です。(茸)[]:2011/10/05(水) 21:31:52.63 ID:IuthyLTs0
日本の特撮はいまだにガメラ3の渋谷戦越えれてないところに限界を感じる
ハリウッド版ゴジラが凶暴すぎる件 GODZILLAとは違う でもこれはゴジラではない・・・
870 :名無しさん@涙目です。(茸)[]:2011/10/05(水) 21:53:17.90 ID:IuthyLTs0
>>828
G細胞を移植することで造られた改造人間が主人公か


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。