トップページ > ニュース速報 > 2011年10月05日 > Dsym6qhFP

書き込み順位&時間帯一覧

400 位/29067 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000001521100000037



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@涙目です。(WiMAX)
福島市内の土壌から300,000Bq/kg以上のセシウム 3ヶ月前に比べて濃度5倍

書き込みレス一覧

福島市内の土壌から300,000Bq/kg以上のセシウム 3ヶ月前に比べて濃度5倍
12 :名無しさん@涙目です。(WiMAX)[]:2011/10/05(水) 15:07:24.52 ID:Dsym6qhFP
どじょう内閣だからしょーがない
福島市内の土壌から300,000Bq/kg以上のセシウム 3ヶ月前に比べて濃度5倍
89 :名無しさん@涙目です。(WiMAX)[]:2011/10/05(水) 15:14:04.57 ID:Dsym6qhFP
コメの作付け制限値の60倍じゃねーかよ

フジテレビ系(FNN) 4月8日(金)18時46分配信
福島第1原発の事故による農地への影響に関連したコメの作付け制限について、鹿野農水相は、
水田の土壌中の放射性セシウムの濃度が、土1kgあたり5,000ベクレルを超える場合、生産したコメ
                         ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
が食品衛生法上の暫定規制値を超える可能性が高いとして、作付け制限を行うと発表した。
福島市内の土壌から300,000Bq/kg以上のセシウム 3ヶ月前に比べて濃度5倍
132 :名無しさん@涙目です。(WiMAX)[]:2011/10/05(水) 15:19:06.60 ID:Dsym6qhFP
>>55
Q なんであんな辺鄙な場所に県庁があるのか
A いわき(浜通り)・郡山(中通り)・会津若松(会津)の仲が悪いから
福島市内の土壌から300,000Bq/kg以上のセシウム 3ヶ月前に比べて濃度5倍
158 :名無しさん@涙目です。(WiMAX)[]:2011/10/05(水) 15:23:10.53 ID:Dsym6qhFP
【問1】 ○の中を埋めなさい

雪が溶けたら何になる?
 → 春になる (まちがい)
 → ○になる (せいかい)
福島市内の土壌から300,000Bq/kg以上のセシウム 3ヶ月前に比べて濃度5倍
168 :名無しさん@涙目です。(WiMAX)[]:2011/10/05(水) 15:24:39.06 ID:Dsym6qhFP
>>108
なあに
ひとはいつか死ぬんだ
福島市内の土壌から300,000Bq/kg以上のセシウム 3ヶ月前に比べて濃度5倍
189 :名無しさん@涙目です。(WiMAX)[]:2011/10/05(水) 15:27:51.79 ID:Dsym6qhFP
>>131
冬の風は北西風だから、F1の屑蒸気は太平洋に吹き流される
関東にとっては、北東風が吹く今の時期と梅雨の時期が危ない
福島市内の土壌から300,000Bq/kg以上のセシウム 3ヶ月前に比べて濃度5倍
215 :名無しさん@涙目です。(WiMAX)[]:2011/10/05(水) 15:32:11.91 ID:Dsym6qhFP
>>179
セシウムさんは寿命が長いから、どっちとも言えん
ただ、これまでホットスポットと呼ばれてきた場所は、3月13−20日に飛び出た分が
気象条件や地形形状によって局所的に集まっている場所
福島市内の土壌から300,000Bq/kg以上のセシウム 3ヶ月前に比べて濃度5倍
231 :名無しさん@涙目です。(WiMAX)[]:2011/10/05(水) 15:35:22.24 ID:Dsym6qhFP
>>210
そうだね
俺たちがどっかの施設で人知れず寿命を迎える頃でさえ
「除染」とか「最終処分」でわーわーやってるに違いない
福島市内の土壌から300,000Bq/kg以上のセシウム 3ヶ月前に比べて濃度5倍
245 :名無しさん@涙目です。(WiMAX)[]:2011/10/05(水) 15:37:32.91 ID:Dsym6qhFP
>>230
屑は屑で集まりやすい場所があんだよ、言わせんな恥ずかしい
福島市内の土壌から300,000Bq/kg以上のセシウム 3ヶ月前に比べて濃度5倍
255 :名無しさん@涙目です。(WiMAX)[]:2011/10/05(水) 15:38:57.43 ID:Dsym6qhFP
>>244
目糞鼻糞、どじょっこふなっこだから
福島市内の土壌から300,000Bq/kg以上のセシウム 3ヶ月前に比べて濃度5倍
271 :名無しさん@涙目です。(WiMAX)[]:2011/10/05(水) 15:41:12.51 ID:Dsym6qhFP
>>254
もう10万年くらいすると、フォッサマグナを境に分離するかもしれん
そして、50Hz/60Hz 問題は解消する
福島市内の土壌から300,000Bq/kg以上のセシウム 3ヶ月前に比べて濃度5倍
313 :名無しさん@涙目です。(WiMAX)[]:2011/10/05(水) 15:47:18.99 ID:Dsym6qhFP
>>258
福島人は、この事件を、所詮関東人の不始末と思っている
だから、東京(政府)が金出してる限り、自分で動くのは損だと思ってる
福島県知事とか県議会議員なんて土建とズブズブだから、除染名目で
暇な重機動かすだけで、一生喰える金が入ると思ってるヤツばっかりだよ
福島市内の土壌から300,000Bq/kg以上のセシウム 3ヶ月前に比べて濃度5倍
328 :名無しさん@涙目です。(WiMAX)[]:2011/10/05(水) 15:49:29.21 ID:Dsym6qhFP
>>301
そのあたりがなんとも胡散くさい
情報コントロールしたい思惑がスケミエ
福島市内の土壌から300,000Bq/kg以上のセシウム 3ヶ月前に比べて濃度5倍
341 :名無しさん@涙目です。(WiMAX)[]:2011/10/05(水) 15:52:51.00 ID:Dsym6qhFP
>>326
しょーがねーだろ
3地域人みんなそう思ってんだから
福島市内の土壌から300,000Bq/kg以上のセシウム 3ヶ月前に比べて濃度5倍
366 :名無しさん@涙目です。(WiMAX)[]:2011/10/05(水) 15:59:53.04 ID:Dsym6qhFP
これまで人類の敵は感染症であった
この脅威に対して、膨大な時間と手間と人命を賭し、消毒・予防・検疫・抗生物質を生み出して
現在の繁栄を築いた

放射能については、集めて埋めるか、拡散させて薄めるるか、のどちらかしか策がない
要するに詰んでいる

我々は恐竜を笑えない
福島市内の土壌から300,000Bq/kg以上のセシウム 3ヶ月前に比べて濃度5倍
373 :名無しさん@涙目です。(WiMAX)[]:2011/10/05(水) 16:01:28.80 ID:Dsym6qhFP
>>348
×  がんばろう福島
○ かんがえよう福島
福島市内の土壌から300,000Bq/kg以上のセシウム 3ヶ月前に比べて濃度5倍
385 :名無しさん@涙目です。(WiMAX)[]:2011/10/05(水) 16:04:46.34 ID:Dsym6qhFP
>>375
セシウム賛歌
福島市内の土壌から300,000Bq/kg以上のセシウム 3ヶ月前に比べて濃度5倍
389 :名無しさん@涙目です。(WiMAX)[]:2011/10/05(水) 16:06:08.56 ID:Dsym6qhFP
>>376
そんなときのナマボですよ
>>>369
>癌は医療費かさむし、まともな福利厚生がない職ならガチで苦しいぞ。
福島市内の土壌から300,000Bq/kg以上のセシウム 3ヶ月前に比べて濃度5倍
397 :名無しさん@涙目です。(WiMAX)[]:2011/10/05(水) 16:08:30.66 ID:Dsym6qhFP
>>382
施設の中心が100℃になってる場所にどうやって行けと
30℃以下になってからだろ
福島市内の土壌から300,000Bq/kg以上のセシウム 3ヶ月前に比べて濃度5倍
403 :名無しさん@涙目です。(WiMAX)[]:2011/10/05(水) 16:09:40.01 ID:Dsym6qhFP
>>387
除染して出た残土は美浜に送っていいの?
福島市内の土壌から300,000Bq/kg以上のセシウム 3ヶ月前に比べて濃度5倍
415 :名無しさん@涙目です。(WiMAX)[]:2011/10/05(水) 16:14:47.92 ID:Dsym6qhFP
>>406
地の果ての六ヶ所がその候補なんだが、最終処分場とは言ってないからねえ
つーか、放射性物質を一箇所に集めて何万年レベルで管理するなんて、無理
子孫に借金を残さないための復興増税(一部は東電補償)なんて、アホくさ杉
福島市内の土壌から300,000Bq/kg以上のセシウム 3ヶ月前に比べて濃度5倍
426 :名無しさん@涙目です。(WiMAX)[]:2011/10/05(水) 16:16:48.28 ID:Dsym6qhFP
>>416
どう考えても無理
田中角栄でも無理
福島市内の土壌から300,000Bq/kg以上のセシウム 3ヶ月前に比べて濃度5倍
450 :名無しさん@涙目です。(WiMAX)[]:2011/10/05(水) 16:22:26.20 ID:Dsym6qhFP
>>436
いまはゴールが見えなくてとりあえず「考え中」の時間だよなあ
いつ「会津を除く福島県を立入禁止とする方がコスト的に安い」
という試算が出るんだろ
福島市内の土壌から300,000Bq/kg以上のセシウム 3ヶ月前に比べて濃度5倍
455 :名無しさん@涙目です。(WiMAX)[]:2011/10/05(水) 16:23:46.81 ID:Dsym6qhFP
>>448
そんなの SPEEDI で3日後には判ってた
事実を公表しなかっただけ
福島市内の土壌から300,000Bq/kg以上のセシウム 3ヶ月前に比べて濃度5倍
460 :名無しさん@涙目です。(WiMAX)[]:2011/10/05(水) 16:26:25.01 ID:Dsym6qhFP
>>456
他県産が多いよ
表示を信じるなら
福島市内の土壌から300,000Bq/kg以上のセシウム 3ヶ月前に比べて濃度5倍
463 :名無しさん@涙目です。(WiMAX)[]:2011/10/05(水) 16:27:18.02 ID:Dsym6qhFP
>>458
伊達領の放射能回避具合は神レベルだよな
福島市内の土壌から300,000Bq/kg以上のセシウム 3ヶ月前に比べて濃度5倍
474 :名無しさん@涙目です。(WiMAX)[]:2011/10/05(水) 16:30:09.90 ID:Dsym6qhFP
>>461
安心しろ
新幹線で素通りするだけなら、どうでもいいような数値だよ
心配して胃を悪くする方が、何倍も生命リスクが高い
そこに何十年と住むのとは訳が違う
福島市内の土壌から300,000Bq/kg以上のセシウム 3ヶ月前に比べて濃度5倍
481 :名無しさん@涙目です。(WiMAX)[]:2011/10/05(水) 16:34:43.33 ID:Dsym6qhFP
>>478
水脈のホットスポットを避ければいいだけの話
福島市内の土壌から300,000Bq/kg以上のセシウム 3ヶ月前に比べて濃度5倍
486 :名無しさん@涙目です。(WiMAX)[]:2011/10/05(水) 16:39:07.60 ID:Dsym6qhFP
>>479
とにかく通過民は普通にしてるのが一番リスクが少ない
車内で売ってる弁当だって、盛岡か東京で作ってるから
寝たい奴は寝てればいいし、実況したけりゃしてもいいけど
その瞬間値と積算被曝量とは雲泥の差があるよ
福島市内の土壌から300,000Bq/kg以上のセシウム 3ヶ月前に比べて濃度5倍
492 :名無しさん@涙目です。(WiMAX)[]:2011/10/05(水) 16:41:45.02 ID:Dsym6qhFP
>>487
80Bq/kg ってこと?
日光浴も出来ないぞ、そんなの気にしてたら
福島市内の土壌から300,000Bq/kg以上のセシウム 3ヶ月前に比べて濃度5倍
501 :名無しさん@涙目です。(WiMAX)[]:2011/10/05(水) 16:45:53.89 ID:Dsym6qhFP
>>482
戦後昭和生まれは日本の国土を汚した最低世代と後世に伝えられるであろう
福島市内の土壌から300,000Bq/kg以上のセシウム 3ヶ月前に比べて濃度5倍
508 :名無しさん@涙目です。(WiMAX)[]:2011/10/05(水) 16:48:42.52 ID:Dsym6qhFP
>>502
台風なめんな!
成層圏まで持ち上げて東アジア全域に拡散したぞ
おかげで測定限界以下まで薄まった
福島市内の土壌から300,000Bq/kg以上のセシウム 3ヶ月前に比べて濃度5倍
510 :名無しさん@涙目です。(WiMAX)[]:2011/10/05(水) 16:49:50.41 ID:Dsym6qhFP
>>507
簡単な論理学の問題だったね
福島市内の土壌から300,000Bq/kg以上のセシウム 3ヶ月前に比べて濃度5倍
515 :名無しさん@涙目です。(WiMAX)[]:2011/10/05(水) 16:52:34.19 ID:Dsym6qhFP
>>509
おまえは電磁波の種類から勉強し直したほうがいい
福島市内の土壌から300,000Bq/kg以上のセシウム 3ヶ月前に比べて濃度5倍
523 :名無しさん@涙目です。(WiMAX)[]:2011/10/05(水) 16:54:39.96 ID:Dsym6qhFP
>>512
これまでの公害病の問題提起と認定までのタイムラグから想定すれば
「2011年の判断は誤り」と確定するのは来世紀だな
福島市内の土壌から300,000Bq/kg以上のセシウム 3ヶ月前に比べて濃度5倍
526 :名無しさん@涙目です。(WiMAX)[]:2011/10/05(水) 16:58:08.99 ID:Dsym6qhFP
>>521
地形的気象的条件で発生しているみたいだよ
淀みとか吹き溜まりとか低湿地とか…
ネットでいうところのν速だな
福島市内の土壌から300,000Bq/kg以上のセシウム 3ヶ月前に比べて濃度5倍
530 :名無しさん@涙目です。(WiMAX)[]:2011/10/05(水) 17:01:39.00 ID:Dsym6qhFP
>>522
TV局 「東電のやり方が酷いので料金不払い運動します!(キリッ」
東電 「じゃあ、お前のとこの電気止めるねっ」
TV局 「ぐぬぬ」


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。