トップページ > ニュース速報 > 2011年10月05日 > /GbE4cnGP

書き込み順位&時間帯一覧

762 位/29067 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000000000000002100414627



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@涙目です。(神奈川県)
【画像】 8本の手足を持った少年の手術後の写真が後悔される 手術前グロすぎワロタ
戦場で 「これ持っとけば生き残れる」 っていう武器って何?
【au厨爆死w】新発売「iPhone 4S」は禿が下り14Mbpsに対しauは3Mbps!!遅すぎワロタww
ダークソウル、どこで挫折した?
進化論意味不明  雪山で過ごせばそのうち超真っ白な子供が生まれる、ってこと?
力士って生で見ると迫力がすごいよな。腕が太腿くらいあるし
原子力専門家「東京の人はプルトニウムを1日当たり10個吸い込んでいる」
「しいたけ」をアルミホイルで包み焼き→レモンと醤油でじゅわっ!  超美味いぞお前ら

書き込みレス一覧

【画像】 8本の手足を持った少年の手術後の写真が後悔される 手術前グロすぎワロタ
239 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/10/05(水) 17:33:54.43 ID:/GbE4cnGP
>>1
切った手足ってやっぱ標本?
戦場で 「これ持っとけば生き残れる」 っていう武器って何?
186 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/10/05(水) 17:35:00.78 ID:/GbE4cnGP
折り畳みスコップ。
最近のはほんと高性能ですわ。
【au厨爆死w】新発売「iPhone 4S」は禿が下り14Mbpsに対しauは3Mbps!!遅すぎワロタww
35 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/10/05(水) 18:04:07.20 ID:/GbE4cnGP
ADSLって1.5Mbpsとかじゃなかった?
ダークソウル、どこで挫折した?
275 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/10/05(水) 21:47:16.22 ID:/GbE4cnGP
http://up3.viploader.net/jiko/src/vljiko060179.jpg
進化論意味不明  雪山で過ごせばそのうち超真っ白な子供が生まれる、ってこと?
174 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/10/05(水) 21:52:01.29 ID:/GbE4cnGP
>>1
「進化 圧力」あたりでググってこい。
力士って生で見ると迫力がすごいよな。腕が太腿くらいあるし
67 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/10/05(水) 21:53:21.94 ID:/GbE4cnGP
前を歩く小学生女児の足が俺の手首より余裕で細くて心のどっかが不安定になる。
進化論意味不明  雪山で過ごせばそのうち超真っ白な子供が生まれる、ってこと?
191 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/10/05(水) 21:59:49.96 ID:/GbE4cnGP
「中間」が見つからないのはちょっと考えれば当たり前なんだよね。
明確に有利な形質が生まれればその瞬間からそれを持つ個体と持たない個体、
そして持つ個体内でもより有利に発展させた固体との間で生存率に差がつくから、
生存に有利な新しい形質はものすごい勢いでそれ以上の変化が必要ない段階まで進化する。
だから中間の段階は生物進化の歴史ってスケールで見るとあっというまに過ぎちゃう。
進化論意味不明  雪山で過ごせばそのうち超真っ白な子供が生まれる、ってこと?
200 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/10/05(水) 22:03:39.13 ID:/GbE4cnGP
>>193
生物を個体単位で見る人間の視点のほうが異常なんだなこれが。
近い遺伝子を共有する集団こそが「命」なんだ。
進化論意味不明  雪山で過ごせばそのうち超真っ白な子供が生まれる、ってこと?
205 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/10/05(水) 22:05:58.09 ID:/GbE4cnGP
>>198
鳥みたいな大きい生き物が飛ぶってのは相当大きな圧力に支えれてないと続かないな。
進化論意味不明  雪山で過ごせばそのうち超真っ白な子供が生まれる、ってこと?
232 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/10/05(水) 22:14:13.12 ID:/GbE4cnGP
生物のもつ、高いコスト・リスクを負った特徴・能力ってのは強い淘汰圧に支えられて存在してるから、
動物園で飼う事は種の保護にはならないんじゃないかって話もあるな。
原子力専門家「東京の人はプルトニウムを1日当たり10個吸い込んでいる」
817 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/10/05(水) 22:19:24.47 ID:/GbE4cnGP
 /i /{/'⌒'}  }}Y/ / ,r-、ヽ,  /
 ノ、|、ヾ_,,ノ  ノ ノ{ ヾ {^')) }フ/ /          _/
   \ヽ、    彡'`、、  'ー' ノ //",,゙ """ /    ヽ 
 ヽ-、ミ‐-、、 、,r=‐'¬ー=、、,-‐'_ ヽ、    /ノ     / 『味』 P・  こ
 ミ/   ~          ̄ノ /\   /彡 ""  |/   だ  u・  の
  /   ,'    u ∪   ! ヽ  | i、゙ー''"彡     /|   ぜ   2・  味
  、、∪ / ノ /  _,,,...-‐‐ニ=,ノ,,/ ヽ、,,_ \   ,イ / |    :  3・  は
  ニ、=!, l_. レr=-ニ二、,,,.-'"    ー、==-ヽ'"/ / ヽ   :  9・
  、(・,)>ノ⌒  ∠,(・,)_く  ゙`   ヽ゚ノ`ー=、_ /// ∠   :  の・
    ̄/""゙   ヽ ̄ ̄  \ヽ      ̄ ̄ //   ノ     
  u 〈  、     u   (ヽ          //     ̄ノ
    ヽ -'   lj     >、       //  /    ̄ヽ、
    /ヽー‐ 、      /'"´ 'i     //  /       ∨ヽ/
    ^゙"⌒ヾ、     ,i|  ,"__}    //  /  /
    ー-  -      ヽ_人`'′ //  /  /
               / i'゙' /-─‐‐''/_/_
   、         _/-‐ヽ、___,,,, -‐‐  ̄
   ー-、、,,__,-‐'//ノゝノ ノ  ヽ\
「しいたけ」をアルミホイルで包み焼き→レモンと醤油でじゅわっ!  超美味いぞお前ら
6 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/10/05(水) 22:22:58.52 ID:/GbE4cnGP
放射能茸
「しいたけ」をアルミホイルで包み焼き→レモンと醤油でじゅわっ!  超美味いぞお前ら
14 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/10/05(水) 22:24:14.23 ID:/GbE4cnGP
火炎茸を食ったほうがマシなレベル
進化論意味不明  雪山で過ごせばそのうち超真っ白な子供が生まれる、ってこと?
264 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/10/05(水) 22:29:05.51 ID:/GbE4cnGP
全ての生物が進化の頂点なんだってばよ
「しいたけ」をアルミホイルで包み焼き→レモンと醤油でじゅわっ!  超美味いぞお前ら
74 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/10/05(水) 22:32:22.20 ID:/GbE4cnGP
>>59
つーか自然の茸は虫だらけだからな。
進化論意味不明  雪山で過ごせばそのうち超真っ白な子供が生まれる、ってこと?
276 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/10/05(水) 22:33:09.63 ID:/GbE4cnGP
>>274
それは普通の人でも5分で慣れる。
進化論意味不明  雪山で過ごせばそのうち超真っ白な子供が生まれる、ってこと?
292 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/10/05(水) 22:41:07.89 ID:/GbE4cnGP
>>289
香炉小風鳥
進化論意味不明  雪山で過ごせばそのうち超真っ白な子供が生まれる、ってこと?
307 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/10/05(水) 22:45:10.85 ID:/GbE4cnGP
>>304
そういうのは遺伝じゃなくて食生活の問題だろう。
進化論意味不明  雪山で過ごせばそのうち超真っ白な子供が生まれる、ってこと?
321 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/10/05(水) 22:49:37.69 ID:/GbE4cnGP
枯れた遺伝子の水平移動
進化論意味不明  雪山で過ごせばそのうち超真っ白な子供が生まれる、ってこと?
325 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/10/05(水) 22:51:03.73 ID:/GbE4cnGP
>>308
最初に生存競争に有意な差がつく程度に首の長いのが生まれて
そこからドーンと伸びたんだと思われ。
進化論意味不明  雪山で過ごせばそのうち超真っ白な子供が生まれる、ってこと?
332 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/10/05(水) 22:53:23.88 ID:/GbE4cnGP
確かに「競争」って表現だと>>326みたいな誤解を生む原因になる気がするな。
進化論意味不明  雪山で過ごせばそのうち超真っ白な子供が生まれる、ってこと?
355 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/10/05(水) 23:00:12.63 ID:/GbE4cnGP
>>339
むしろひとたび「何かに似てる」って事で生存性に差が生まれたら
どんどんより似ていく方向に進化していかないと異常だろ。
進化論意味不明  雪山で過ごせばそのうち超真っ白な子供が生まれる、ってこと?
364 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/10/05(水) 23:02:42.30 ID:/GbE4cnGP
>>326
まあ生物界的に同じ位置の生き物は似たように収斂進化はするな。
進化論意味不明  雪山で過ごせばそのうち超真っ白な子供が生まれる、ってこと?
397 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/10/05(水) 23:08:56.88 ID:/GbE4cnGP
>>380
一見バラバラに見えるが、根っこのところを見れば結局のところ全ての生物は
その微生物が環境にあわせて特殊化してるだけとも言える。
進化論意味不明  雪山で過ごせばそのうち超真っ白な子供が生まれる、ってこと?
414 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/10/05(水) 23:11:37.88 ID:/GbE4cnGP
>>399
そりゃ鳥と哺乳類は系統的に直接は繋がって無いし。
進化論意味不明  雪山で過ごせばそのうち超真っ白な子供が生まれる、ってこと?
445 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/10/05(水) 23:19:04.51 ID:/GbE4cnGP
>>430
むしろ納得できないのが不思議でしょうがないんだが・・・
擬態なんて似てるほうが有利なんだから「ちょっと似てる」程度のものが生まれたら
昆虫みたいな世代サイクルの短い生き物はあっという間にそっくりになるだろ。
進化論意味不明  雪山で過ごせばそのうち超真っ白な子供が生まれる、ってこと?
472 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/10/05(水) 23:24:29.03 ID:/GbE4cnGP
>>459
ランダムな変化からより似てるほうを選ぶってのを繰り返していけば
そのうちそっくりになるのはわかるでしょ?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。