トップページ > ニュース速報 > 2011年10月03日 > oFczOGG10

書き込み順位&時間帯一覧

968 位/27275 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000000003143210000000023



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@涙目です。(東京都)
【速報】iPhone 5、ついに64GBモデル発売か
スマートフォンのせいで回線がパンク寸前
【速報】中国でiPhone5が発売 なんと3600円の破格!!これは買うしかない!!

書き込みレス一覧

【速報】iPhone 5、ついに64GBモデル発売か
245 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/10/03(月) 11:48:21.63 ID:oFczOGG10
>>239
ジョブズ「俺のデザインのままで使え!」
【速報】iPhone 5、ついに64GBモデル発売か
249 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/10/03(月) 11:50:03.24 ID:oFczOGG10
>>246
作るのは下請けの会社だし
【速報】iPhone 5、ついに64GBモデル発売か
258 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/10/03(月) 11:53:27.59 ID:oFczOGG10
>>254
昔appleから追いだされる前にMacから拡張スロットを無くせと主張した
こともあるからね。当然却下されたが。
【速報】iPhone 5、ついに64GBモデル発売か
294 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/10/03(月) 12:00:32.83 ID:oFczOGG10
>>289
ガラケーまとめてで良いならガラケーの方が売れてるし、Androidまとめてで良いなら
Androidの方が売れてるぞ。
スマートフォンのせいで回線がパンク寸前
311 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/10/03(月) 12:03:05.51 ID:oFczOGG10
>>300
WiFiって一戸建てぐらいの面積しかカバー出来ないし、多くの人数が同時に
つなげないからそんなに効果はないかと。

>>301
まぁそのうち規制するんだろうな。
【速報】iPhone 5、ついに64GBモデル発売か
305 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/10/03(月) 12:04:30.25 ID:oFczOGG10
>>299
まぁジョブスがフェードアウトすればiPhoneも普通のスマフォになっていくんだろうけどね。
【速報】iPhone 5、ついに64GBモデル発売か
320 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/10/03(月) 12:08:42.53 ID:oFczOGG10
>>308
ソフトバンクの2GhzはHSPA+には対応してないし、900Mhzが使用可能になるのは
早くて来年7月。iPhone6がそろそろ出る頃だねw
スマートフォンのせいで回線がパンク寸前
349 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/10/03(月) 12:15:24.20 ID:oFczOGG10
>>344
ソフトバンクの2Ghzは既にパンクしてる、他はパンクはしてないけど
1年後2年後どうかるかはわからん。
スマートフォンのせいで回線がパンク寸前
357 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/10/03(月) 12:18:52.89 ID:oFczOGG10
>>353
10%のヘビーユーザーがトラフィックの80〜90%を使ってる
ってのは通信では常識。
【速報】iPhone 5、ついに64GBモデル発売か
354 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/10/03(月) 12:20:49.25 ID:oFczOGG10
>>348
1.5GhzはHSPA+に対応してるが、iPhoneは1.5Ghzに対応してない。
スマートフォンのせいで回線がパンク寸前
378 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/10/03(月) 12:27:36.95 ID:oFczOGG10
>>377
ガラケーだって通信遅くなるよw
スマートフォンのせいで回線がパンク寸前
382 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/10/03(月) 12:28:38.80 ID:oFczOGG10
>>375
WiMAXでもそろそろそれは無理だと思うよ。
【速報】iPhone 5、ついに64GBモデル発売か
381 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/10/03(月) 12:31:26.30 ID:oFczOGG10
>>360
無線機なんだから1.5Ghzと通信できるようにソフトで対応しないとハードだけじゃ
無理だよ。
スマートフォンのせいで回線がパンク寸前
397 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/10/03(月) 12:35:53.65 ID:oFczOGG10
>>391
現状でも青天井で料金払えば規制はされないんじゃね。
【速報】iPhone 5、ついに64GBモデル発売か
395 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/10/03(月) 12:41:20.76 ID:oFczOGG10
>>386
ソフトバンクだけ特別に世界の他のキャリアが3Gで使ってない1.5Ghzに対応して
もらえるわけないじゃん。

アップルが各キャリアごとに仕様調整する普通の売り方を始めるまでは無理だよ。
世界で1モデルでは世界中のキャリアの都合には対応不可能。
スマートフォンのせいで回線がパンク寸前
414 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/10/03(月) 12:44:55.95 ID:oFczOGG10
>>411
高速移動ではハンドオーバーが出来にくいのと、屋内に弱いのは
規格の仕様と電波の特性だから対応不可能。
スマートフォンのせいで回線がパンク寸前
427 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/10/03(月) 12:53:22.95 ID:oFczOGG10
>>425
実際iPhoneユーザーはそうなってるんじゃね、FON配ってるし
それでも追いつかないんだろうな。
スマートフォンのせいで回線がパンク寸前
444 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/10/03(月) 13:02:16.98 ID:oFczOGG10
>>437
WiFiも混雑してきてるからね、うちでも他の家の電波がいくつか来てるし。
都心とかだとWiFiが乱立して5〜10個ぐらい電波受信できる。
スマートフォンのせいで回線がパンク寸前
446 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/10/03(月) 13:03:24.04 ID:oFczOGG10
>>443
田舎で混雑してないならほとんど規制されないんじゃね。
スマートフォンのせいで回線がパンク寸前
455 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/10/03(月) 13:09:52.80 ID:oFczOGG10
>>449
どういう絞り方をするかわからんけど

>通信速度を制御 (注3) し、他のお客さまの通信環境への影響を軽減します。対象となる
>お客さまにおいては、継続して通信はご利用いただけますが、通信速度に影響が出る
>可能性があります。

だから絶対規制するんじゃなくて、混雑した場合の規制候補リストに入れますよって
ことだと思うんだけどね。
スマートフォンのせいで回線がパンク寸前
494 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/10/03(月) 14:16:53.86 ID:oFczOGG10
>>493
まぁauもiPhoneを発売してそれがかなり売れるようなら3Gは混雑するだろうね。

AndroidならWiMAXもあるし来年にはLTEも始まるから逃げ道はあるけど、iPhoneは
WiMAX対応しないだろうしLTEもauの周波数に対応するかどうかわからんから、
iPhoneだけ逃げ道ないかもね今のソフトバンクのように。
【速報】中国でiPhone5が発売 なんと3600円の破格!!これは買うしかない!!
29 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/10/03(月) 14:19:35.40 ID:oFczOGG10
本物作ってるのも中国だし偽物作ってるのも中国だからなw
スマートフォンのせいで回線がパンク寸前
512 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/10/03(月) 15:00:54.11 ID:oFczOGG10
>>511
あれはTD-LTEそのものだから、独自の改変したらつながらなくなっちゃうw


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。