トップページ > ニュース速報 > 2011年10月03日 > JOLqqTGo0

書き込み順位&時間帯一覧

195 位/27275 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000002000000021820547



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@涙目です。(神奈川県)
ノーベル生理学・医学賞、韓国人受賞の可能性
HUNTER×HUNTER初回視聴率4.4%で壮絶爆死
イギリスとドイツ、不衛生な韓国製ラーメンを輸入禁止
米NYで起きたデモが各国に拡がる オキュパイ・トーキョー(東京を占拠せよ)というWebでの呼び掛けも★2
 スイスで「日本祭り」が盛況 再確認だがあいつら紛れ込んでないよな?
ウォール街デモ 1000人以上が集まり深夜まで続く 「ここに来ればなにかが変わる」
ドイツがとうとうブチ切れ「ギリシャ救済にもう一度だけ金は出すが、これが最後だ。いい加減にしろ」
ヨーロッパ 数週間以内に2兆ユーロ(約205兆円)が必要 無理なら「リーマンショック」よりも悪い結果に 3
俺たちのSONYがクレイジーな「家庭用」プロジェクター発売へ!解像度は4,096×2,160。

書き込みレス一覧

ノーベル生理学・医学賞、韓国人受賞の可能性
501 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/10/03(月) 12:43:43.39 ID:JOLqqTGo0
韓国は平和賞取ったんだからそれで満足してよ
HUNTER×HUNTER初回視聴率4.4%で壮絶爆死
647 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/10/03(月) 12:44:34.82 ID:JOLqqTGo0
っていうか始まってたんだ
イギリスとドイツ、不衛生な韓国製ラーメンを輸入禁止
171 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/10/03(月) 20:27:51.48 ID:JOLqqTGo0
日本のせいニダ
米NYで起きたデモが各国に拡がる オキュパイ・トーキョー(東京を占拠せよ)というWebでの呼び掛けも★2
169 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/10/03(月) 20:53:39.69 ID:JOLqqTGo0
何のデモかよく分からんから、何でもいいから例えてくれ
米NYで起きたデモが各国に拡がる オキュパイ・トーキョー(東京を占拠せよ)というWebでの呼び掛けも★2
216 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/10/03(月) 21:00:18.41 ID:JOLqqTGo0
日本人じゃなくて朝鮮労組にでも頼んだらいいのに
米NYで起きたデモが各国に拡がる オキュパイ・トーキョー(東京を占拠せよ)というWebでの呼び掛けも★2
245 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/10/03(月) 21:06:45.17 ID:JOLqqTGo0
今のところ日本人の関心ごとは「いつ衣替えをすればいいのだろうか」ってことだろう
 スイスで「日本祭り」が盛況 再確認だがあいつら紛れ込んでないよな?
46 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/10/03(月) 21:13:13.05 ID:JOLqqTGo0
>>22
すぐには帰ってないよ
すぐ帰ったのはドイツチーム
スイスは少し残って、二人ぐらい?の遺体を発見したはず
米NYで起きたデモが各国に拡がる オキュパイ・トーキョー(東京を占拠せよ)というWebでの呼び掛けも★2
281 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/10/03(月) 21:15:26.45 ID:JOLqqTGo0
>>273
東京は世界一の都市だからな
東京でデモやれば結構インパクトあるんじゃね
まぁやらないと思うけど
米NYで起きたデモが各国に拡がる オキュパイ・トーキョー(東京を占拠せよ)というWebでの呼び掛けも★2
295 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/10/03(月) 21:18:39.02 ID:JOLqqTGo0
>>24
いかにもな金持ちが上から見降ろしててワロタw
米NYで起きたデモが各国に拡がる オキュパイ・トーキョー(東京を占拠せよ)というWebでの呼び掛けも★2
307 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/10/03(月) 21:21:43.48 ID:JOLqqTGo0
>>287>>288
GDPではそうだよ。次点がニューヨーク
それだけ人口が集中しているということだから、褒められたことでもないがな
米NYで起きたデモが各国に拡がる オキュパイ・トーキョー(東京を占拠せよ)というWebでの呼び掛けも★2
313 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/10/03(月) 21:23:18.76 ID:JOLqqTGo0
イギリスではデモ起きないのか
金融といえばイギリスを思い出すが
米NYで起きたデモが各国に拡がる オキュパイ・トーキョー(東京を占拠せよ)というWebでの呼び掛けも★2
335 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/10/03(月) 21:26:24.45 ID:JOLqqTGo0
>>319
デモ=暴徒=過激派左翼だった時代が長すぎたかもしれない
 スイスで「日本祭り」が盛況 再確認だがあいつら紛れ込んでないよな?
61 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/10/03(月) 21:28:04.46 ID:JOLqqTGo0
>>58
スイスの伝統時計に真正面からケンカ売ったのが日本だしねぇ
でも今はスイスのような伝統的な時計がかなり盛り返して、逆に日本製は苦境らしいけどね
米NYで起きたデモが各国に拡がる オキュパイ・トーキョー(東京を占拠せよ)というWebでの呼び掛けも★2
351 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/10/03(月) 21:29:07.24 ID:JOLqqTGo0
>>309
こういうのがよく企業や国の株価に入って好き放題やってる連中なわけ?
ウォール街デモ 1000人以上が集まり深夜まで続く 「ここに来ればなにかが変わる」
108 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/10/03(月) 21:32:08.72 ID:JOLqqTGo0
そもそも金融で儲けるとはどういうことなのだろうかね
ドイツがとうとうブチ切れ「ギリシャ救済にもう一度だけ金は出すが、これが最後だ。いい加減にしろ」
489 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/10/03(月) 21:52:21.11 ID:JOLqqTGo0
そういえばG5結成当時、「何で日本が参加できたのか?」って理由の一つが「西ドイツさん必死に日本の参加を進めたから」っていうのがあったな
突然思い出したわ
ドイツがとうとうブチ切れ「ギリシャ救済にもう一度だけ金は出すが、これが最後だ。いい加減にしろ」
509 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/10/03(月) 21:53:35.44 ID:JOLqqTGo0
イギリスは大英帝国の権威を捨て、産業、物づくりを捨て
我が道を行ってるよなー、それで成功してるのか?と言われると微妙だが
まだまだイギリス連邦の力は強いから、意外に最後に笑うのは…
ドイツがとうとうブチ切れ「ギリシャ救済にもう一度だけ金は出すが、これが最後だ。いい加減にしろ」
518 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/10/03(月) 21:54:29.79 ID:JOLqqTGo0
なぁ真面目な話。
ドイツに「金貸してくれ」って頼んだら日本に一億円くらいはくれるんじゃないかな!どうだろう
ドイツがとうとうブチ切れ「ギリシャ救済にもう一度だけ金は出すが、これが最後だ。いい加減にしろ」
535 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/10/03(月) 21:55:38.31 ID:JOLqqTGo0
>>510
第二次世界大戦後、一時的に軍事を控えたことが+に働いたとも言われてるね
自国の復興に集中出来たという面もあるから
ドイツがとうとうブチ切れ「ギリシャ救済にもう一度だけ金は出すが、これが最後だ。いい加減にしろ」
553 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/10/03(月) 21:57:00.41 ID:JOLqqTGo0
>>503
実際、十数年前日米独のG3で何かやろうという話があったらしい
今は頓挫してるだろうけどね
ドイツがとうとうブチ切れ「ギリシャ救済にもう一度だけ金は出すが、これが最後だ。いい加減にしろ」
562 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/10/03(月) 21:58:04.74 ID:JOLqqTGo0
>>546
成功する国と失敗する国の違いって何だろうね
日本は物づくり大国と言われてきたが、段々難しくなってきてるし…
ドイツがとうとうブチ切れ「ギリシャ救済にもう一度だけ金は出すが、これが最後だ。いい加減にしろ」
568 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/10/03(月) 21:58:29.98 ID:JOLqqTGo0
>>550
ギリシャは欧州の朝鮮だから
まぁ朝鮮と違って古代はまじすごかったのが唯一の救いか
ドイツがとうとうブチ切れ「ギリシャ救済にもう一度だけ金は出すが、これが最後だ。いい加減にしろ」
587 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/10/03(月) 22:00:30.11 ID:JOLqqTGo0
>>572
それはごもっともだ
養殖業とか簡単に韓国からの研修を受け入れすぎだ
盗まれまくる上に、ロイヤリティ払ってないし、何なんだろうな
ドイツがとうとうブチ切れ「ギリシャ救済にもう一度だけ金は出すが、これが最後だ。いい加減にしろ」
598 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/10/03(月) 22:01:24.26 ID:JOLqqTGo0
日本は他国から金借りたりしないの?
ドイツに「お金貸してくれ」って頼んだら、どんな反応するんだろうか
ドイツがとうとうブチ切れ「ギリシャ救済にもう一度だけ金は出すが、これが最後だ。いい加減にしろ」
619 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/10/03(月) 22:03:12.67 ID:JOLqqTGo0
>>586
G5が出来た時
、「フランス、イギリス、アメリカ…戦勝国ばっかりじゃないか。このままじゃ敗戦国であるドイツはタカられるだけだ!日本を仲間に入れよう」という
ドイツの思惑があったとかなかったとか…
ドイツがとうとうブチ切れ「ギリシャ救済にもう一度だけ金は出すが、これが最後だ。いい加減にしろ」
624 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/10/03(月) 22:03:59.48 ID:JOLqqTGo0
ポーランドはドイツにタカるより、どう見てもロシアに賠償請求した方がいい
ドイツがとうとうブチ切れ「ギリシャ救済にもう一度だけ金は出すが、これが最後だ。いい加減にしろ」
644 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/10/03(月) 22:05:35.17 ID:JOLqqTGo0
日本が破産する時、日本が保有している国債を全部売り払って皆一緒に地獄に落としてやろうぜ
ドイツがとうとうブチ切れ「ギリシャ救済にもう一度だけ金は出すが、これが最後だ。いい加減にしろ」
654 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/10/03(月) 22:06:29.29 ID:JOLqqTGo0
イタリアも古代は凄かったのに、今やマフィアで「何でG8のメンバーなの?」ってレベルだしな
ドイツがとうとうブチ切れ「ギリシャ救済にもう一度だけ金は出すが、これが最後だ。いい加減にしろ」
664 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/10/03(月) 22:07:37.16 ID:JOLqqTGo0
>>658
農業してる
ドイツがとうとうブチ切れ「ギリシャ救済にもう一度だけ金は出すが、これが最後だ。いい加減にしろ」
699 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/10/03(月) 22:11:29.15 ID:JOLqqTGo0
>>680
何を持って盟主とするのかは分からんが、ドイツとその座を争っているのは確か
ただEUを支えてる貢献度はドイツのが上
でもフランスは立ち回りが上手いからな…
ドイツがとうとうブチ切れ「ギリシャ救済にもう一度だけ金は出すが、これが最後だ。いい加減にしろ」
781 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/10/03(月) 22:22:50.39 ID:JOLqqTGo0
>>684
そうだよ。
でもプラザ合意のドル高是正の戦略を発表前にイタリアに伝え忘れたらしい
それで、イタリアと色々揉めて、イタリアもメンバーに加えることになったんじゃなかったかな
だけど、それに難色を示したのがアメリカで、結局アメリカのパシリのカナダも参加することになってG7になったとか
ドイツがとうとうブチ切れ「ギリシャ救済にもう一度だけ金は出すが、これが最後だ。いい加減にしろ」
807 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/10/03(月) 22:25:37.52 ID:JOLqqTGo0
>>713
ユーロファイター押し売りじゃね?
ドイツがとうとうブチ切れ「ギリシャ救済にもう一度だけ金は出すが、これが最後だ。いい加減にしろ」
822 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/10/03(月) 22:27:06.01 ID:JOLqqTGo0
>>804
でも日本は戦後一時的に最貧国になってもそこまで傲慢にはならんかったよね
今でも世界銀行返済のモデルケースがの日本
ドイツがとうとうブチ切れ「ギリシャ救済にもう一度だけ金は出すが、これが最後だ。いい加減にしろ」
837 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/10/03(月) 22:28:51.78 ID:JOLqqTGo0
マルクとドルと円で共通通貨作れば最強じゃね?
ドイツがとうとうブチ切れ「ギリシャ救済にもう一度だけ金は出すが、これが最後だ。いい加減にしろ」
870 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/10/03(月) 22:32:41.11 ID:JOLqqTGo0
アメリカは常に自分有利で物を動かすのは凄いと思うわ
G7だって、常に自分が多数派にいられるよう画策してるし

G5=フランス・ドイツVSアメリカ、イギリス、日本
G7=フランス、ドイツ、イタリアVSアメリカ、イギリス。日本、カナダ

で、カナダが最近生意気だからとG7から外そうと公式に提案したしな
まさに外道ww
まぁ国家はこうあるべきなのかもしれんが
ドイツがとうとうブチ切れ「ギリシャ救済にもう一度だけ金は出すが、これが最後だ。いい加減にしろ」
882 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/10/03(月) 22:33:55.44 ID:JOLqqTGo0
>>842
ドルと円に対抗するためだよ、マジで
ドイツがとうとうブチ切れ「ギリシャ救済にもう一度だけ金は出すが、これが最後だ。いい加減にしろ」
901 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/10/03(月) 22:36:11.49 ID:JOLqqTGo0
EUでもこうなのに、アジアで共通通貨とか無理な話だつうの
明らかに日本とそれ以外では経済規模が違いすぎる。宗教だって政治体制だって極端に違うのにどうやって同じ通貨作れるのよ
作れるとしたら記念硬貨ぐらいだろうが

今やったら、どう見てもアジアは日本の経済植民地になるだけだし、かといって貧乏な植民地が多いので日本は得にはならんし
まさに誰得
ドイツがとうとうブチ切れ「ギリシャ救済にもう一度だけ金は出すが、これが最後だ。いい加減にしろ」
917 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/10/03(月) 22:38:05.23 ID:JOLqqTGo0
>>896
カナダはアメリカさんのイエスマンという大事なお仕事があったんだぞ
とても大切なお仕事じゃないか
まぁそれは冗談だけど、実際経済のお話はG5で話してイタリア、カナダは参加しないことも多かったようだしな
リストラは仕方ないかもな
ドイツがとうとうブチ切れ「ギリシャ救済にもう一度だけ金は出すが、これが最後だ。いい加減にしろ」
923 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/10/03(月) 22:39:30.91 ID:JOLqqTGo0
日本はバブルのイケイケのイメージが強すぎるだけ
没落したんじゃなく、安定していると言うべきだな、確かに
デフレは何とかした方がいいとは思うが
ドイツがとうとうブチ切れ「ギリシャ救済にもう一度だけ金は出すが、これが最後だ。いい加減にしろ」
978 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/10/03(月) 22:45:21.36 ID:JOLqqTGo0
>>957
江戸時代の日本人はそうでもなかったっぽい
とくに庶民は
幕末、明治初期の庶民の様子を記した欧米人の日記によると、日本人はよく笑い、よく冗談をいい、好奇心を刺激されてる時以外は大抵笑顔だったそうだ
能面の日本人像は当時はなかったんだな

でもそのあと、プロイセン軍に厨二病を刺激された明治政府が「みだりに笑顔を見せるでない!」と鉄建指導して、今に至る…という説があるw
ドイツがとうとうブチ切れ「ギリシャ救済にもう一度だけ金は出すが、これが最後だ。いい加減にしろ」
993 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/10/03(月) 22:47:13.98 ID:JOLqqTGo0
>>987
日本的にいえば、ドイツからもイギリスからも多大な影響を受けてるよ、日本は
それでいいじゃないか
ヨーロッパ 数週間以内に2兆ユーロ(約205兆円)が必要 無理なら「リーマンショック」よりも悪い結果に 3
19 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/10/03(月) 22:48:11.90 ID:JOLqqTGo0
さすがに日本でも無理だわ。その額は
俺たちのSONYがクレイジーな「家庭用」プロジェクター発売へ!解像度は4,096×2,160。
85 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/10/03(月) 23:18:48.49 ID:JOLqqTGo0
ソニーさんの技術が凄いのは分かったけど、家庭用としてはどうだろうか
俺たちのSONYがクレイジーな「家庭用」プロジェクター発売へ!解像度は4,096×2,160。
112 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/10/03(月) 23:25:56.79 ID:JOLqqTGo0
こんなスレにまでゲハ厨が来るとは…
俺たちのSONYがクレイジーな「家庭用」プロジェクター発売へ!解像度は4,096×2,160。
127 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/10/03(月) 23:28:57.76 ID:JOLqqTGo0
>>126
ゲハ板に帰れよ、カス
俺たちのSONYがクレイジーな「家庭用」プロジェクター発売へ!解像度は4,096×2,160。
133 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/10/03(月) 23:29:31.01 ID:JOLqqTGo0
しかし、解像度が高すぎると目が痛くなりそうなんだが
俺たちのSONYがクレイジーな「家庭用」プロジェクター発売へ!解像度は4,096×2,160。
151 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/10/03(月) 23:37:06.45 ID:JOLqqTGo0
俺達がやれることといえば、AVを見ることだけなんだけど


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。