トップページ > ニュース速報 > 2011年10月03日 > /dFCW4G3P

書き込み順位&時間帯一覧

600 位/27275 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数98000000000000001021103429



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@涙目です。(京都府)
名無しさん@涙目です。(関西・東海)
【京都】寺町のタニヤマムセン本店が閉店 京都から完全に消滅
【神在月】 新生『出雲市』爆誕! 人口17万3700人と山陰第3の都市へ
大阪環状線・開業50周年  懐かしの103系電車に乗れる記念イベント
<菅前首相>四国八十八カ所霊場巡りを再開  一人旅で
【冬到来】 明日はさらに冷え込む見込み  長野6度、奈良9度、東京15度

書き込みレス一覧

【京都】寺町のタニヤマムセン本店が閉店 京都から完全に消滅
20 :名無しさん@涙目です。(京都府)[]:2011/10/03(月) 00:01:52.67 ID:/dFCW4G3P
>>18
上新電機はもう何年も前に撤退した。谷山が閉店したなら、総合電器店はこれで寺町から
消えたことになるね。あとはパーツ屋とかコンピュータ関連専門店、寺町電計社みたいな
小規模の店だけ。
【神在月】 新生『出雲市』爆誕! 人口17万3700人と山陰第3の都市へ
97 :名無しさん@涙目です。(京都府)[]:2011/10/03(月) 00:06:12.49 ID:/dFCW4G3P
>>92
もう20年近く前か、出雲大社に参拝してから出雲市に行った。あまりお金がなかったとき
だから、温泉ランドかサウナ風呂で一夜を明かすことができれば上等、なければ木賃宿か
安旅館に泊まろうと思って駅の周辺を歩き回ったのだが、鉄道施設と住宅街以外に何もな
くて、あわてて夜行列車に飛び乗って京都に逃げ帰った思い出がある^^
【京都】寺町のタニヤマムセン本店が閉店 京都から完全に消滅
25 :名無しさん@涙目です。(京都府)[]:2011/10/03(月) 00:11:34.75 ID:/dFCW4G3P
ヒエン堂(飛燕堂)が廃業したあたりが終わりの始まりだったな。
【神在月】 新生『出雲市』爆誕! 人口17万3700人と山陰第3の都市へ
105 :名無しさん@涙目です。(京都府)[]:2011/10/03(月) 00:17:52.31 ID:/dFCW4G3P
>>97
いまグーグルマップで見たら、駅前は再開発でずいぶん賑やかになっているね。久しぶり
に行ってみようかな。
【神在月】 新生『出雲市』爆誕! 人口17万3700人と山陰第3の都市へ
111 :名無しさん@涙目です。(京都府)[]:2011/10/03(月) 00:21:35.66 ID:/dFCW4G3P
>>106
そうなんだよ。松江から一畑電鉄で行ったから、出雲市の田舎ぶりに驚いた。いま、出雲
市が松江に引けを取らない人口になったと聞いてまたまた驚いているところ(笑
【京都】寺町のタニヤマムセン本店が閉店 京都から完全に消滅
40 :名無しさん@涙目です。(京都府)[]:2011/10/03(月) 00:29:58.49 ID:/dFCW4G3P
>>26
そうだ。高橋電気があったね。このごろ前を通るとメーカー製コンピュータとデジタルテ
レビの専門店みたいな感じだから気がつかなかったが、あそこも奥の方にはまだ総合電器
店らしい商品があるんだろうな。
【京都】寺町のタニヤマムセン本店が閉店 京都から完全に消滅
44 :名無しさん@涙目です。(京都府)[]:2011/10/03(月) 00:36:10.55 ID:/dFCW4G3P
>>43
一時期そういう傾向があったけど、新京極に隣接しているという地理的事情か、ヲタ街と
しての個性を出すことができなかったね。
【神在月】 新生『出雲市』爆誕! 人口17万3700人と山陰第3の都市へ
121 :名無しさん@涙目です。(京都府)[]:2011/10/03(月) 00:38:33.97 ID:/dFCW4G3P
>>119
松江はいい具合に洗練された地方都市という感じで、私は好きだな。京都を離れて山陰
に住むとしたらあそこしかなかろう。
【京都】寺町のタニヤマムセン本店が閉店 京都から完全に消滅
48 :名無しさん@涙目です。(京都府)[]:2011/10/03(月) 00:45:15.03 ID:/dFCW4G3P
ただ、電気街のあったあたりにカプセルホテルやウイークリーマンション、ゲストハウス
なんかが集中する傾向にあるのは注目すべきだと思う。新しいタイプの京都観光の拠点と
いう役割ができれば、このまま衰退していくばかりではないような気がする。
【神在月】 新生『出雲市』爆誕! 人口17万3700人と山陰第3の都市へ
127 :名無しさん@涙目です。(京都府)[]:2011/10/03(月) 01:02:14.83 ID:/dFCW4G3P
>>125
等身大のノスタルジー(見慣れた建物がどうのこうの)はともかく、記録と考古学・建築
学的根拠がしっかりしていれば、過去にさかのぼって文化財の姿を復元するのは、それほ
ど難しいことではない。

しかしまあ、この地域で鎌倉時代初期となると、いま現在のデータでは難しいだろうね。
【京都】寺町のタニヤマムセン本店が閉店 京都から完全に消滅
64 :名無しさん@涙目です。(京都府)[]:2011/10/03(月) 01:04:43.31 ID:/dFCW4G3P
>>62
四条河原町から京都駅周辺への商圏の移動以前に、寺町には駐車場の問題があった。
【京都】寺町のタニヤマムセン本店が閉店 京都から完全に消滅
70 :名無しさん@涙目です。(京都府)[]:2011/10/03(月) 01:17:43.31 ID:/dFCW4G3P
>>68
PCパーツ専門店なら、ドスパラとツートップが健在だぞ。その他のパーツならここがある。
http://www.marutsu.co.jp/
【京都】寺町のタニヤマムセン本店が閉店 京都から完全に消滅
85 :名無しさん@涙目です。(京都府)[]:2011/10/03(月) 01:34:33.41 ID:/dFCW4G3P
>>75
電気屋に関して言えば、固定客をもっていると強い。一見さん相手だとスケールメリット
が前面に出るが、ちょっとくらい高くてもいろいろ面倒を見てくれる店を贔屓にするとい
う傾向は、京都のような町ではとくに強い。
【京都】寺町のタニヤマムセン本店が閉店 京都から完全に消滅
93 :名無しさん@涙目です。(京都府)[]:2011/10/03(月) 01:45:21.05 ID:/dFCW4G3P
>>90
取り寄せを頼めばどこの店よりきちんと対応してくれるぜ。いますぐ欲しいという客の要
求には応えられないから、よその店に行ったほうが早いですよ……という、まあある意味
親切な店だ^^
【京都】寺町のタニヤマムセン本店が閉店 京都から完全に消滅
94 :名無しさん@涙目です。(京都府)[]:2011/10/03(月) 01:49:53.35 ID:/dFCW4G3P
>>91
あの界隈だけで大丸、高島屋、藤井大丸があるからね。
【京都】寺町のタニヤマムセン本店が閉店 京都から完全に消滅
97 :名無しさん@涙目です。(京都府)[]:2011/10/03(月) 01:56:05.62 ID:/dFCW4G3P
>>95
こらこら。応仁の乱を「この前の戦争」というくらい時代ボケした京都の人間でも、さす
がに平安京を基準にはしないぞ(笑
【神在月】 新生『出雲市』爆誕! 人口17万3700人と山陰第3の都市へ
143 :名無しさん@涙目です。(京都府)[]:2011/10/03(月) 01:58:20.31 ID:/dFCW4G3P
>>142
物流の中心が海運から陸運、それも鉄道や道路が整備された東海道に移ったんだね。
大阪環状線・開業50周年  懐かしの103系電車に乗れる記念イベント
36 :名無しさん@涙目です。(関西・東海)[]:2011/10/03(月) 16:12:31.81 ID:/dFCW4G3P
広島のサルガッソーぶりにはいつも感心する。
<菅前首相>四国八十八カ所霊場巡りを再開  一人旅で
406 :名無しさん@涙目です。(京都府)[]:2011/10/03(月) 18:10:11.54 ID:/dFCW4G3P
>>399
しゃしゃり出ているじゃないか。あちこちで「原発事故の真相」みたいな講演やインタビ
ューをやっている。
大阪環状線・開業50周年  懐かしの103系電車に乗れる記念イベント
49 :名無しさん@涙目です。(京都府)[]:2011/10/03(月) 18:50:13.00 ID:/dFCW4G3P
>>48
スカ線のお下がりをもらえるのか。じゃあ113系は広島に譲ろう^^
<菅前首相>四国八十八カ所霊場巡りを再開  一人旅で
448 :名無しさん@涙目です。(京都府)[]:2011/10/03(月) 19:09:44.91 ID:/dFCW4G3P
>>445
禅寺なら警策に鉛を仕込んでおけば合法的に殴れるのだが……。
<菅前首相>四国八十八カ所霊場巡りを再開  一人旅で
515 :名無しさん@涙目です。(京都府)[]:2011/10/03(月) 20:06:21.21 ID:/dFCW4G3P
>>503
あの半年間、やるべきことをやらずにパフォーマンスに徹したのはある意味すごい。
【冬到来】 明日はさらに冷え込む見込み  長野6度、奈良9度、東京15度
36 :名無しさん@涙目です。(関西・東海)[]:2011/10/03(月) 22:23:47.37 ID:/dFCW4G3P
半袖だとちょっと寒いな。
<菅前首相>四国八十八カ所霊場巡りを再開  一人旅で
645 :名無しさん@涙目です。(京都府)[]:2011/10/03(月) 22:43:12.22 ID:/dFCW4G3P
>>644
「オレを降ろそうとする勢力が……」なんて公言していたからな(笑
【冬到来】 明日はさらに冷え込む見込み  長野6度、奈良9度、東京15度
46 :名無しさん@涙目です。(京都府)[]:2011/10/03(月) 22:46:50.43 ID:/dFCW4G3P
>>44
いま売ってないね。
【冬到来】 明日はさらに冷え込む見込み  長野6度、奈良9度、東京15度
48 :名無しさん@涙目です。(京都府)[]:2011/10/03(月) 23:02:09.72 ID:/dFCW4G3P
だんだん秋が短くなっているような気がするね。
【冬到来】 明日はさらに冷え込む見込み  長野6度、奈良9度、東京15度
70 :名無しさん@涙目です。(京都府)[]:2011/10/03(月) 23:18:59.52 ID:/dFCW4G3P
>>54
いまは「♪コーヒーにブライト〜」だな。
【冬到来】 明日はさらに冷え込む見込み  長野6度、奈良9度、東京15度
84 :名無しさん@涙目です。(京都府)[]:2011/10/03(月) 23:25:23.22 ID:/dFCW4G3P
>>75
また冬将軍の春ちゃんいじりが始まる。
<菅前首相>四国八十八カ所霊場巡りを再開  一人旅で
683 :名無しさん@涙目です。(京都府)[]:2011/10/03(月) 23:53:56.87 ID:/dFCW4G3P
>>675
カメラが回っているときは質素な食事をする。前回も取材中にいきなりうどん屋に立ち寄
って「いやあ、本場のさぬきうどんはうまいね」とコメントしていた。


徳島県で。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。