トップページ > ニュース速報 > 2011年10月02日 > sRys9q+X0

書き込み順位&時間帯一覧

644 位/26904 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数816600000000000000000000030



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@涙目です。(長屋)
ゴールデンスランバー反省会
また著作権主張厨のせいで新しくて便利なサービスの芽がつまれてしまいました。

書き込みレス一覧

ゴールデンスランバー反省会
571 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/10/02(日) 00:16:55.79 ID:sRys9q+X0
これ楽しめたやつはモダンタイムス読め
かなり途中までおもしろい

ネットの陰謀に巻き込まれる

追い詰められる

途中殺人鬼が助けてくれる

なんとなく終わる
ゴールデンスランバー反省会
628 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/10/02(日) 00:24:14.24 ID:sRys9q+X0
吉岡は親友よりパチンカスの嫁と子供を選んだんだよ
2年後にはまた借金作るのに
また著作権主張厨のせいで新しくて便利なサービスの芽がつまれてしまいました。
24 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/10/02(日) 00:28:46.07 ID:sRys9q+X0
>>3
世の中べんりになればなるほど
経済が縮小するだけだな
経済音痴おつ

回りまわって自分の職も失う
また著作権主張厨のせいで新しくて便利なサービスの芽がつまれてしまいました。
53 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/10/02(日) 00:35:58.65 ID:sRys9q+X0
>>38
新興産業なんてものはない
人口調節でその分の人間が自殺して終わりです
そこへ高齢化であぼん
また著作権主張厨のせいで新しくて便利なサービスの芽がつまれてしまいました。
90 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/10/02(日) 00:42:48.88 ID:sRys9q+X0
>>75
自然の摂理に反してる文明社会が自然の摂理とか言ってるのはおかしい
また著作権主張厨のせいで新しくて便利なサービスの芽がつまれてしまいました。
114 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/10/02(日) 00:47:26.54 ID:sRys9q+X0
100の雇用があるとして
すべて便利にしたら
30だからな
無駄を省く=無職が増える
当然若者は雇われなくなる
また著作権主張厨のせいで新しくて便利なサービスの芽がつまれてしまいました。
140 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/10/02(日) 00:52:06.70 ID:sRys9q+X0
>>109
頭悪いな
サービスを規制しろなんて一言も言ってない
便利になればなるほど雇用は減るってことだよ
この業者だってサイクルの1つなんだからやればいいよ

最初から電子化するのが雇用を膨大に喪失させ
ここで電子化しろとか言ってるやつに回りまわって帰ってくるってことだ
だいたい日本語で書かれた書籍が海外に奪われるわけがないだろアフォか
また著作権主張厨のせいで新しくて便利なサービスの芽がつまれてしまいました。
156 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/10/02(日) 00:55:24.94 ID:sRys9q+X0
エロを制するものはすべてを制する
電子書籍がエロ特化は地ならしには最適
また著作権主張厨のせいで新しくて便利なサービスの芽がつまれてしまいました。
186 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/10/02(日) 01:00:38.65 ID:sRys9q+X0
>>162
便利になれば当然仕事もなくなるんです
ハロワいった所で
印刷業者が消え
本屋のバイトも消え
配達も消える

便利になるわかりにそれ相応の覚悟も必要だってこと

例えばワープマシーンが出来たら店舗型のサービスは消えて
学生バイトすらなくなる
当然学費も払えないので金持ちしか大学にいけなくなるだろう
また著作権主張厨のせいで新しくて便利なサービスの芽がつまれてしまいました。
203 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/10/02(日) 01:04:15.58 ID:sRys9q+X0
>>198
だからその旧体制のおこぼれさえもらえなくなるってことだよ
一部の選ばれた遺伝子だけが子供を生み代を重ねていく
労働者がいらなくなるのだから
また著作権主張厨のせいで新しくて便利なサービスの芽がつまれてしまいました。
219 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/10/02(日) 01:06:49.48 ID:sRys9q+X0
というか貧民や労働階級ほど本来、無駄な商売をしてるという事実を知るべきだろ
本屋の店員バイトや印刷業者の社員がや宅配業者のやつらがエリートとでも言いたいのか
また著作権主張厨のせいで新しくて便利なサービスの芽がつまれてしまいました。
242 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/10/02(日) 01:11:36.80 ID:sRys9q+X0
結果的に下の方から徐々に殺していってるのが文明の発達
10年後はお前の働いてる会社が便利という名の殺し屋に殺される番
新卒至上主義や異業種はお断りなのでそのときは素直に航海しましょう
また著作権主張厨のせいで新しくて便利なサービスの芽がつまれてしまいました。
252 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/10/02(日) 01:13:28.41 ID:sRys9q+X0
>>236
実際音楽大学出たやつらのほとんどが音楽の職につかずに別の道を歩んでるからな
また著作権主張厨のせいで新しくて便利なサービスの芽がつまれてしまいました。
259 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/10/02(日) 01:15:44.05 ID:sRys9q+X0
なにか勘違いしてると思うけど

便利になれば支配者階級がつぶれると思ってるんじゃないだろうか

逆にコスト削減できて

もっと金を儲けることができる

無駄な雇用を切れるからな

おまえらが支配者階級なら便利な世の中を望め

労働者階級なら必死に抵抗しろ

それだけ
また著作権主張厨のせいで新しくて便利なサービスの芽がつまれてしまいました。
289 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/10/02(日) 01:22:15.90 ID:sRys9q+X0
>>271
そういうこと
頂点の出版社やゲーム会社は別にコスト削減されて売れるのならデータ化大歓迎でしょ

ただその暴利で莫大な人数の雇用を生み出してる事実があるんだよ
しかしその雇用は底辺を支える雇用
また著作権主張厨のせいで新しくて便利なサービスの芽がつまれてしまいました。
301 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/10/02(日) 01:24:26.72 ID:sRys9q+X0
>>278
社会が効率化されるのだから
人間も効率化された人数になるってことだよ
それだけだよ

進化の最終地点は消失
また著作権主張厨のせいで新しくて便利なサービスの芽がつまれてしまいました。
309 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/10/02(日) 01:27:35.58 ID:sRys9q+X0
労働者階級ってリストラや人件費カットに反対なのに
こういうのは賛成なんだよな
実質的には人件費カットと同じなのに
また著作権主張厨のせいで新しくて便利なサービスの芽がつまれてしまいました。
341 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/10/02(日) 01:33:46.36 ID:sRys9q+X0
>>326
いや現実はそういうこと
ピラミッド建造が失業者対策だったようにな
そういう無駄を省いていくと今の日本みたいになる
また著作権主張厨のせいで新しくて便利なサービスの芽がつまれてしまいました。
377 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/10/02(日) 01:38:57.48 ID:sRys9q+X0
蟻の世界なら大いにアリなんだよな
効率化
アリなんて効率の最たるものでしょ
足りない階級のアリを生む生む機械の女王アリと
働くだけのアリ
人間なんて好き勝手に生みまくって
無駄に長生きしやがる
また著作権主張厨のせいで新しくて便利なサービスの芽がつまれてしまいました。
402 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/10/02(日) 01:43:01.28 ID:sRys9q+X0
>>395
PDFうざすぎ
アドベうざすぎ
jpgにしろ
また著作権主張厨のせいで新しくて便利なサービスの芽がつまれてしまいました。
423 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/10/02(日) 01:47:45.90 ID:sRys9q+X0
PDFだけ使ってる会社はダメなイメージ
また著作権主張厨のせいで新しくて便利なサービスの芽がつまれてしまいました。
440 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/10/02(日) 01:51:31.78 ID:sRys9q+X0
>>421当たり前だろ
出版社→資材、印刷→輸送→本屋→消費者→古本屋→古本屋→古本屋→古本屋エンドレス

出版社→消費者
になるんだから
また著作権主張厨のせいで新しくて便利なサービスの芽がつまれてしまいました。
457 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/10/02(日) 01:54:32.69 ID:sRys9q+X0
>>447
本は日本語という参入障壁があるから助かってるだけだな
また著作権主張厨のせいで新しくて便利なサービスの芽がつまれてしまいました。
464 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/10/02(日) 01:56:33.49 ID:sRys9q+X0
>>456
まあ別に俺はこのサービスには反対してないけどな

出版社→資材、印刷→輸送→本屋→消費者→古本屋→古本屋→古本屋→古本屋エンドレス

出版社→資材、印刷→輸送→本屋→消費者→古本屋→古本屋→古本屋→自炊→ゴミへ

になるんだから
また著作権主張厨のせいで新しくて便利なサービスの芽がつまれてしまいました。
507 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/10/02(日) 02:06:01.98 ID:sRys9q+X0
>>481
むしろ底辺労働者が守られているんだけどな
郵政民営化で損をしたのは一般市民だけ

おまえが資本主義家なら賛成すべきことだが
また著作権主張厨のせいで新しくて便利なサービスの芽がつまれてしまいました。
516 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/10/02(日) 02:08:38.47 ID:sRys9q+X0
まあゲーム店舗は消えるだろうけど書店は半分ぐらいは残るだろうな
また著作権主張厨のせいで新しくて便利なサービスの芽がつまれてしまいました。
525 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/10/02(日) 02:11:20.29 ID:sRys9q+X0
>>519
消費者=既得権益者なんだよ
また著作権主張厨のせいで新しくて便利なサービスの芽がつまれてしまいました。
539 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/10/02(日) 02:15:42.23 ID:sRys9q+X0
とりあえずドライアイにならない液晶作れよ
また著作権主張厨のせいで新しくて便利なサービスの芽がつまれてしまいました。
548 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/10/02(日) 02:18:08.71 ID:sRys9q+X0
>>541
Ipod普及→CD業界壊滅→韓流に頼る→さらに終わり

ネットを使った利便性はすべてを終わらせる
また著作権主張厨のせいで新しくて便利なサービスの芽がつまれてしまいました。
553 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/10/02(日) 02:19:52.81 ID:sRys9q+X0
韓国じゃCDが売れなくて日本に進出してるからな
違法DLばかりで


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。