- 【原発】ニュー速は推進派が多いのか反対派が多いのか
480 :鉄クズ♂ ◆Robot6i2HU (東京都)[]:2011/10/02(日) 00:00:42.34 ID:mCqwCYpt0 - >>461
君が差別している共産の連中が 福島第一が津波に襲われた場合のテロ発動を ほぼ完全に予期し、警告していたにもかかわらず それを基地外扱いし、無視した東電と国の責任は重い。 3行しか読めない雑魚じゃないだろ?↓くらい読んでみてくれ http://www.shugiin.go.jp/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/a163072.htm
|
- 【原発】ニュー速は推進派が多いのか反対派が多いのか
507 :鉄クズ♂ ◆Robot6i2HU (東京都)[]:2011/10/02(日) 00:08:40.96 ID:mCqwCYpt0 - >>489
そうそう、おっしゃるとおりだ。 すべて君の意見は俺と同じだが?
|
- 【原発】ニュー速は推進派が多いのか反対派が多いのか
511 :鉄クズ♂ ◆Robot6i2HU (東京都)[]:2011/10/02(日) 00:10:33.27 ID:mCqwCYpt0 - >>493
それが間違いならば、 もう 繰り返すが、 311テロ以後は も う 地方にも「東京よりは少ないリスク」を負わせることはできなくなった。 できるとすれば、東京ですら終えるリスクのものを作るしかない。
|
- 【原発】ニュー速は推進派が多いのか反対派が多いのか
518 :鉄クズ♂ ◆Robot6i2HU (東京都)[]:2011/10/02(日) 00:12:32.59 ID:mCqwCYpt0 - >>504
トンキンの人口 x 事故リスク これがリミットゼロであることを証明しない限り 地方でもその微小なリスクは負うことはないって話よ。 正直、俺は皮肉ってる反対派よりの人間だからよろしっく。
|
- 【原発】ニュー速は推進派が多いのか反対派が多いのか
521 :鉄クズ♂ ◆Robot6i2HU (東京都)[]:2011/10/02(日) 00:13:33.35 ID:mCqwCYpt0 - >>512
そのリスクと、原子力テロで国土が放射能まみれになるリスク どちらが多かっただろうね。
|
- 【原発】ニュー速は推進派が多いのか反対派が多いのか
530 :鉄クズ♂ ◆Robot6i2HU (東京都)[]:2011/10/02(日) 00:16:30.70 ID:mCqwCYpt0 - >>519
君は田舎の住人が 今後新規原発を了承するとでも思っているのか? だとしたら田舎の人間を甘く見るな。 かれらは土人ではない、教育を受けた日本人だ。 田舎の人間を卑下するでない。
|
- 【原発】ニュー速は推進派が多いのか反対派が多いのか
534 :鉄クズ♂ ◆Robot6i2HU (東京都)[]:2011/10/02(日) 00:16:54.21 ID:mCqwCYpt0 - >>522
お前んなかではな AA略
|
- 【原発】ニュー速は推進派が多いのか反対派が多いのか
549 :鉄クズ♂ ◆Robot6i2HU (東京都)[]:2011/10/02(日) 00:20:22.74 ID:mCqwCYpt0 - >>537
「管理」にのみ着目を置いているようだが どんだけ丁寧に管理されていた所で 「福一の原発は、設計段階で今回の津波に耐えられない仕様だった」 んだよ。 どんだけ最高級の管理をしたところでね 設計開発が済んだ時点で終わってたわけだ。 電源周りなんて東電が同行できる問題じゃないからな?言っとくが
|
- 【原発】ニュー速は推進派が多いのか反対派が多いのか
554 :鉄クズ♂ ◆Robot6i2HU (東京都)[]:2011/10/02(日) 00:23:23.19 ID:mCqwCYpt0 - >>539
リスクが完全にゼロな現象なんて この世に存在しないだろ。アホか。 リミットゼロの判断? それは地方が判断するこった。 その【地方の】判断基準として、 トンキンにも作っているかどうかが線引きになる。 トンキンにすら作れないレベルの粗悪品を 自分の県の民に負わすわけにはいかんから。 (そんなことしたら選挙で負けてしまう;;)
|
- 【原発】ニュー速は推進派が多いのか反対派が多いのか
560 :鉄クズ♂ ◆Robot6i2HU (東京都)[]:2011/10/02(日) 00:25:13.84 ID:mCqwCYpt0 - >>542
カキコが被ったが リスクに関しては全く同じ考えなんだが。 そんなにリスクが低いならトンキンにも作れるはずだってこったよ。 じゃなきゃ地方に作れるわけがない。同意を得られるわけがない。
|
- 【原発】ニュー速は推進派が多いのか反対派が多いのか
576 :鉄クズ♂ ◆Robot6i2HU (東京都)[]:2011/10/02(日) 00:29:29.95 ID:mCqwCYpt0 - >>547
福一の放射能による利用可能な国土の消滅 農家を始めとした地域ビジネスの消滅 これらに比べたら生産業が追うコストなんてごく僅かなもんだ。 つーか、原発を全廃止したところで電力がバカみたいに上がるわけないだろ。 現状で、たった3割しか負担してないんだから。
|
- 【原発】ニュー速は推進派が多いのか反対派が多いのか
592 :鉄クズ♂ ◆Robot6i2HU (東京都)[]:2011/10/02(日) 00:34:28.19 ID:mCqwCYpt0 - >>579
ん? なんで「動かすしかない、つくるしかない」なんて アホみたいな結論にいたって「キリッ」とかしちゃってんの? 千葉の言うとおり、火力で事足りてるんだから 原発は動かす必要も、作る必要もない。 火力を増やしつつ、地熱をさらに増やし 藻だの太陽光だの、風力だの 新しいエネルギーの実用化まで食いつなげばいい。 (言っとくけど、太陽光だの風力だのは現状論外)
|
- 【原発】ニュー速は推進派が多いのか反対派が多いのか
607 :鉄クズ♂ ◆Robot6i2HU (東京都)[]:2011/10/02(日) 00:38:12.40 ID:mCqwCYpt0 - >>594
全国民に安全性を知らしめた上で 住民が納得する形でなら 動かせばいいよ。 起こりうるリスクとそれに対するソリューションを 何ヶ月でも、何年でもかけて国民に説明し 納得させて動かせばいい。 新しい原発と、そして島根の立地は リスクが国民の納得を得られるほどに低いのだろうから。
|
- 【原発】ニュー速は推進派が多いのか反対派が多いのか
622 :鉄クズ♂ ◆Robot6i2HU (東京都)[]:2011/10/02(日) 00:41:53.30 ID:mCqwCYpt0 - >>596
んー 外貨預金に、米ドルと、韓国ウォンと、ジンバブエドルと、スイスフラン とか色々あって、リスクは分散したいけど とりあえずジンバブエドルとウォンはやめとこー そんな感じじゃないかな。まぁ、反対派でも賛成派でもない人には どうでもいいことではないか。
|
- 【原発】ニュー速は推進派が多いのか反対派が多いのか
629 :鉄クズ♂ ◆Robot6i2HU (東京都)[]:2011/10/02(日) 00:44:12.62 ID:mCqwCYpt0 - >>612
ん?アホなの? 原発なんて利権でがんじがらめになって止められないまま 大量の赤字を未来のツケにして仕方なく回してるだけなのに 現行の火力発電所を20%増しにして 原発を全部止めたとしても電力は完全にまかなえるんですが。
|
- 【原発】ニュー速は推進派が多いのか反対派が多いのか
641 :鉄クズ♂ ◆Robot6i2HU (東京都)[]:2011/10/02(日) 00:48:02.40 ID:mCqwCYpt0 - >>628
放射性廃棄物の廃棄場所がもうなくなってるんで しかたなく火力を新設するしかないかと。 廃棄のソリューションが10年程度の早い段階で出来るなら 原発を新設することもできるかもしれないけど。 そうじゃないなら、相当厳しいね。
|
- 【原発】ニュー速は推進派が多いのか反対派が多いのか
653 :鉄クズ♂ ◆Robot6i2HU (東京都)[]:2011/10/02(日) 00:50:21.07 ID:mCqwCYpt0 - >>639
ウランも市場が小さいから手に入りにくくなる可能性が極めて高い上に 放射性廃棄物を生み出し、それの処分場がもはや存在しないから 不向きなんだけど、そこらへんは無視してんの?
|
- 【原発】ニュー速は推進派が多いのか反対派が多いのか
671 :鉄クズ♂ ◆Robot6i2HU (東京都)[]:2011/10/02(日) 00:53:57.61 ID:mCqwCYpt0 - >>649
つーか、生産業なんて とっくの昔に中国はじめアジアに生産拠点移動してんだろ。 安い所で作るのは全く問題ないと思われる。 むしろ、利用可能な国土が失われ 人々の健康が阻害されることのほうが大問題だろ。
|
- 【原発】ニュー速は推進派が多いのか反対派が多いのか
684 :鉄クズ♂ ◆Robot6i2HU (東京都)[]:2011/10/02(日) 00:56:19.18 ID:mCqwCYpt0 - >>654
護身用道具が色々あるけど マグナム、唐辛子スプレー、青酸カリスプレー とりあえず、青酸カリスプレーはやめとこっかなー。 そんな感じじゃないかな。まぁ、君にはどうでもいいことだろう?
|
- 【原発】ニュー速は推進派が多いのか反対派が多いのか
695 :鉄クズ♂ ◆Robot6i2HU (東京都)[]:2011/10/02(日) 00:58:52.45 ID:mCqwCYpt0 - >>683
埋めればOKとか基地外理論にもほどがある。 自慢気に貼ったリンクも現状コスト度外視じゃねーか。 原子力発電のコストが跳ね上がってもいいなら いくらでも処理方法なんてあるだろうよ。
|
- 【原発】ニュー速は推進派が多いのか反対派が多いのか
710 :鉄クズ♂ ◆Robot6i2HU (東京都)[]:2011/10/02(日) 01:02:51.27 ID:mCqwCYpt0 - >>687
そこだけに噛み付くのはおかしいだろう。 電力を得るために放射能汚染で住処も仕事も失うとか 本末転倒にも程がある。 そんな事態が夢ではなく、現実に起こったんだ。現実にな。
|
- 【原発】ニュー速は推進派が多いのか反対派が多いのか
723 :鉄クズ♂ ◆Robot6i2HU (東京都)[]:2011/10/02(日) 01:05:57.84 ID:mCqwCYpt0 - >>696
他のスレでも主張してることだけど 東南アジアの人と同じ仕事しても 「日本人であり、日本に住んでるから」 何倍も多くの給料をもらえ、良い暮らしができる そんな時代はもう終わりつつあんのよ。 地震国というのは明らかに「デメリット」に過ぎないんだ。 そのデメリットに対して、多少高いコストを負うことは仕方ないんだよ。 コストを負わなければ、リスクを丸かぶりして 今回のように放射能で国土を失ったりするわけ。
|
- 【原発】ニュー速は推進派が多いのか反対派が多いのか
730 :鉄クズ♂ ◆Robot6i2HU (東京都)[]:2011/10/02(日) 01:07:30.62 ID:mCqwCYpt0 - >>721
埋めたら何千年も管理する必要があるって知ってるんだよな? 地震で埋めた施設が破壊されたらどうなるかわかってるのかな?
|
- 【原発】ニュー速は推進派が多いのか反対派が多いのか
739 :鉄クズ♂ ◆Robot6i2HU (東京都)[]:2011/10/02(日) 01:09:23.96 ID:mCqwCYpt0 - >>714
勝手に論点ハズレのところに噛み付いて 「ということで、お前が間違いでFAですね?」 とか基地外にもほどがあるぞ。 せめて議論の勉強をしてから崇高なる2chに書き込みなさい。
|
- 【原発】ニュー速は推進派が多いのか反対派が多いのか
750 :鉄クズ♂ ◆Robot6i2HU (東京都)[]:2011/10/02(日) 01:11:50.35 ID:mCqwCYpt0 - >>715
徹底したリスク評価がなされた 福島第一原子力発電所が たった一発の地震で放射能テロを巻き起こしたのに それを無視して「反対派はバカだ」的なレッテル貼りに勤しむとか 頭大丈夫ですか?と、問いたいね
|
- 【原発】ニュー速は推進派が多いのか反対派が多いのか
753 :鉄クズ♂ ◆Robot6i2HU (東京都)[]:2011/10/02(日) 01:12:34.09 ID:mCqwCYpt0 - >>717
>>723参照よろしく。
|
- 【原発】ニュー速は推進派が多いのか反対派が多いのか
759 :鉄クズ♂ ◆Robot6i2HU (東京都)[]:2011/10/02(日) 01:14:51.90 ID:mCqwCYpt0 - >>752
これからの時代、日本でトイレ掃除したりマックでバイトしただけで 東南アジアや中国の同業の何倍もの給料をもらえる時代は 「終わる」ってこったよ。 それが嫌なら勉強して、英語も習得して レベルの高い仕事に就くしかないね。
|
- 【原発】ニュー速は推進派が多いのか反対派が多いのか
776 :鉄クズ♂ ◆Robot6i2HU (東京都)[]:2011/10/02(日) 01:19:30.84 ID:mCqwCYpt0 - 放射性廃棄物の管理は必要なしとする人々の
ありがたいオコトバをメモしておきますね。 (彼らは本当に工作員と呼ばれる人々なのでしょうか) >>740 >>755 「よく分からないけど、技術的に不確かだけど 深く埋めれば管理の必要なし」 >>745 「ロシアあたりに引き取ってもらえばよし」
|
- 【原発】ニュー速は推進派が多いのか反対派が多いのか
795 :鉄クズ♂ ◆Robot6i2HU (東京都)[]:2011/10/02(日) 01:23:15.81 ID:mCqwCYpt0 - >>760
はぁ? リスク評価に大幅な誤りがあったことは疑いようもないだろ。 原発なんて立地も、アーキテクチャもバラバラで作られてるんだから ○年間、○基の発電所があって、その中で○基が事故を起こした なんて確率論はまかり通らないんだっつーの。 余程のアホなのか、本当に論点を逸らしたいだけの人なのか、どちらなの?
|
- 【原発】ニュー速は推進派が多いのか反対派が多いのか
797 :鉄クズ♂ ◆Robot6i2HU (東京都)[]:2011/10/02(日) 01:23:52.29 ID:mCqwCYpt0 - >>763
代替案を示す必要などなし。 俺は同一労働同一賃金でしかるべきだと思っているから。
|
- 【原発】ニュー速は推進派が多いのか反対派が多いのか
804 :鉄クズ♂ ◆Robot6i2HU (東京都)[]:2011/10/02(日) 01:25:56.84 ID:mCqwCYpt0 - >>769
すまんが、グローバル化により 「日本人特権」で食っていける時代は終わったんだよ。 終わってないけど、終わるんだよ。
|
- 【原発】ニュー速は推進派が多いのか反対派が多いのか
812 :鉄クズ♂ ◆Robot6i2HU (東京都)[]:2011/10/02(日) 01:28:44.07 ID:mCqwCYpt0 - >>770
レベルの高い仕事自体がなくなるという根拠は? 別に日本国内だけでモノを売る必要はないし 教育レベルをこのままにしておいたら 間違いなくそんな世界がやってくるんだけど。 後半3行には激しく同意。 中国のレベルも上がって、日本と同一労働同一賃金 に達するまでそれほど時間はかかるまいて。
|
- 【原発】ニュー速は推進派が多いのか反対派が多いのか
821 :鉄クズ♂ ◆Robot6i2HU (東京都)[]:2011/10/02(日) 01:31:28.79 ID:mCqwCYpt0 - メモ
>>787 放射性廃棄物は安定地層に埋めたらもう大丈夫 理解しよう 結局「未来へのツケ」で回そうとする 現行の原子力利権の流れに巻き込まれているのか・・・
|
- 【原発】ニュー速は推進派が多いのか反対派が多いのか
836 :鉄クズ♂ ◆Robot6i2HU (東京都)[]:2011/10/02(日) 01:36:49.63 ID:mCqwCYpt0 - >>810
だーから、日本の地震なんて 「デメリット」「ハンディキャップ」に過ぎないんだから それに対してコストがかかるのは当たり前だろ、と。 デメリットがあるのに、「日本の経済のため」 とかぬかしてコストかけなければどうなるかなんて分かる、 つーか分かっただろう? 繰り返すが地震はデメリット。それに対するコストは必要。 それでも他国に対して今までと同等かそれ以上の 優位性を保ち続けたければ、勉強して良い仕事に就くしかない。 日本だけじゃなくて、グローバルでな。
|
- 【原発】ニュー速は推進派が多いのか反対派が多いのか
852 :鉄クズ♂ ◆Robot6i2HU (東京都)[]:2011/10/02(日) 01:41:50.49 ID:mCqwCYpt0 - >>831
ナマポ利権、正直あれがそんな長く持つとは思えないね。 まともな教育受けさせて、ナマポなんかになる前に まともな仕事をするよう国として動いていくしかない。
|
- 【原発】ニュー速は推進派が多いのか反対派が多いのか
857 :鉄クズ♂ ◆Robot6i2HU (東京都)[]:2011/10/02(日) 01:43:22.24 ID:mCqwCYpt0 - >>837
本当に 対岸の火事←状態の意見はろくなのがないな。
|
- 【原発】ニュー速は推進派が多いのか反対派が多いのか
871 :鉄クズ♂ ◆Robot6i2HU (東京都)[]:2011/10/02(日) 01:46:52.52 ID:mCqwCYpt0 - >>861
そのシステムも改善しなきゃね。 つーか英語教育さえしっかりしてりゃ(公用語レベルでね) レールから足を踏み外して底辺層なんて起こらないんだけどね。
|
- 【原発】ニュー速は推進派が多いのか反対派が多いのか
879 :鉄クズ♂ ◆Robot6i2HU (東京都)[]:2011/10/02(日) 01:48:34.88 ID:mCqwCYpt0 - >>867
ネトウヨ連呼戦士もたいがいにして欲しいもんだが。 俺はこのスレじゃ左翼認定だけど かなりの確率でネトウヨ認定されてるし。 ウザいことこの上ない。
|
- 【原発】ニュー速は推進派が多いのか反対派が多いのか
895 :鉄クズ♂ ◆Robot6i2HU (東京都)[]:2011/10/02(日) 01:53:28.94 ID:mCqwCYpt0 - >>870
フクイチに関して言えば ・メンテナンス ・不具合改善 これらを「東電が」完璧に行っていたとしても 同じ地震が来ればまったく同じ事故が起こったのだ。 なぜなら、設計開発の時点で詰んでいたから。 東電は例えるならパソコンのユーザー パソコン作ってるのは別のパソコンメーカー(GE, 東芝、日立 etc) パソコンが特定の条件でフリーズするんだけど いちユーザーに過ぎない東電ちゃんにはそれは直せません。
|
- 【原発】ニュー速は推進派が多いのか反対派が多いのか
908 :鉄クズ♂ ◆Robot6i2HU (東京都)[]:2011/10/02(日) 01:55:28.20 ID:mCqwCYpt0 - >>878
>>890みたいなのは タバコスレで、酒とか排気ガスの話をはじめて 完全に論点おかしな所にもっていこうとする 基地外だから相手にしない方がいいよ。 彼らは「議論の席についていない」から、相手にする必要がない。
|
- 【原発】ニュー速は推進派が多いのか反対派が多いのか
921 :鉄クズ♂ ◆Robot6i2HU (東京都)[]:2011/10/02(日) 02:02:26.18 ID:mCqwCYpt0 - >>905
山梨とはことごとく意見が合うから 自分が夢遊病のように自演しているのではないかと錯覚してしまうわ。 夢物語で「こうなるといいねっ ☆(ゝω・)vキャピ」 これじゃ終わらないんだよな。目の前の現実は。 少なくともこれ以上の放射能汚染を出すリスクをLimit 0にして かつ、経済も維持していくためには新クリーンエネルギーの開発を 長々と待っているわけにはいかんのよ。
|
- 【原発】ニュー速は推進派が多いのか反対派が多いのか
934 :鉄クズ♂ ◆Robot6i2HU (東京都)[]:2011/10/02(日) 02:07:57.48 ID:mCqwCYpt0 - >>918
そのおかげで http://up3.viploader.net/news/src/vlnews045023.jpg こんなんで票がガッツリとれますぜ。おいしいですわ
|
- 【原発】ニュー速は推進派が多いのか反対派が多いのか
941 :鉄クズ♂ ◆Robot6i2HU (東京都)[]:2011/10/02(日) 02:11:30.61 ID:mCqwCYpt0 - >>932
安全性が高く、低環境負荷 安心で不安のない原発なら まずはトンキンに建ててその象徴となるしかない。 それが出来なければ原発ビジネスに未来はにい。
|
- 【原発】ニュー速は推進派が多いのか反対派が多いのか
952 :鉄クズ♂ ◆Robot6i2HU (東京都)[]:2011/10/02(日) 02:15:35.16 ID:mCqwCYpt0 - >>949
パネルは毎年毎年メンテナンスが必要なんだぜ。 しかも個人宅を、アポとってメンテナンスの営業マンが回る必要あるから 結構なコストになる。 で、頻繁に取り替えもするからおいしいのだよ。
|
- 【原発】ニュー速は推進派が多いのか反対派が多いのか
960 :鉄クズ♂ ◆Robot6i2HU (東京都)[]:2011/10/02(日) 02:17:35.41 ID:mCqwCYpt0 - >>951
風力発電所は近隣住民の迷惑になるレベルの「騒音」を出すケースが多いから 個人で作ったりすると大変なことになる。
|
- 【原発】ニュー速は推進派が多いのか反対派が多いのか
964 :鉄クズ♂ ◆Robot6i2HU (東京都)[]:2011/10/02(日) 02:19:50.73 ID:mCqwCYpt0 - >>958
なんの話してたんだ? not solar panel?
|
- 9月のOSシェア Mac がついに 6% 超え Linux がついに 1% 超え 焦る Windows 信者たち
459 :鉄クズ♂ ◆Robot6i2HU (東京都)[]:2011/10/02(日) 02:23:02.75 ID:mCqwCYpt0 - >>445
Macって基本、1440x900以上の解像度で使うから 全画面なんてゴミクズみたいな扱いされてるよ。 仕様もクソで使いにくいったらありゃしない。 Windowsの全画面のほうが100倍マシ。 あれは黒歴史。
|
- 9月のOSシェア Mac がついに 6% 超え Linux がついに 1% 超え 焦る Windows 信者たち
461 :鉄クズ♂ ◆Robot6i2HU (東京都)[]:2011/10/02(日) 02:25:06.17 ID:mCqwCYpt0 - >>457
ことえりの基地外じみた変換に耐えてる人たちはすごいな。 WinのIMEもやばいけど。 ATOK入れない一般人はGoogle IME一択やで。
|
- 『原発推進?ならまず東京に作ろう』 トンキン<ふざけんな常識知らずが!リスク考えろリスク!地方に作れ
164 :鉄クズ♂ ◆Robot6i2HU (東京都)[]:2011/10/02(日) 13:26:59.14 ID:mCqwCYpt0 - >>151
毎回同じ論調のやつが現れて、同じレスつけてるから アサツーディ・ケイやらが本当に「お仕事」してるのかもしれないね。 じゃなければ精神疾患の重症患者だ。
|
- 『原発推進?ならまず東京に作ろう』 トンキン<ふざけんな常識知らずが!リスク考えろリスク!地方に作れ
174 :鉄クズ♂ ◆Robot6i2HU (東京都)[]:2011/10/02(日) 13:28:43.89 ID:mCqwCYpt0 - >>161
そもそもお前の無知に対してソースを提示する必要などないのだ。 クレクレ君とか教えて君やって恥ずかしいと思わないの?
|