- 米インテルがAndroid対抗のオープンOS「Tizen」開発でサムスンと手を組む メンバーにNTTドコモの名前も
36 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州)[]:2011/10/02(日) 21:01:49.05 ID:MK7ysZUiP - Badaはどうなったんだ?
|
- 【韓流】 韓国人が世界中から嫁を買い漁ってる件。「ドラマ違う…」ベトナム人妻が夫に殺される事件も
51 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州)[]:2011/10/02(日) 21:21:35.16 ID:MK7ysZUiP - >>24
韓国の国家戦略の統率ぶりはちょっと異常やね 政府・財閥・現地同胞が全てが精巧な機械の様に動いている
|
- 【動画】 サムスンのホログラム技術が割とガチで凄い これは完全に未来
185 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州)[]:2011/10/02(日) 21:44:29.73 ID:MK7ysZUiP - ジャップ負け惜しみwwwwってかw
|
- アメリカの国防費、7.7兆円以上削減 「米軍の抑止力」とはなんだったのか
15 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州)[]:2011/10/02(日) 22:02:40.65 ID:MK7ysZUiP - 削減幅だけで自衛隊の年間予算の1.5倍かよ・・・
どんだけって感じだな
|
- アメリカで次々に銀行が破綻 資本主義はもう尾張です
138 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州)[]:2011/10/02(日) 22:04:11.10 ID:MK7ysZUiP - >>137
シェールガス開発でエネルギーも盤石だからな、本来は無敵なのは変わらないはずなのだが・・・
|
- 米インテルがAndroid対抗のオープンOS「Tizen」開発でサムスンと手を組む メンバーにNTTドコモの名前も
86 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州)[]:2011/10/02(日) 22:06:52.07 ID:MK7ysZUiP - >>77
トヨタはMSとやってる方がメインっぽい感じだが
|
- アメリカで次々に銀行が破綻 資本主義はもう尾張です
157 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州)[]:2011/10/02(日) 22:10:00.57 ID:MK7ysZUiP - >>142
そもそも論で言えば、サブプライムローンの最終的な買い手は欧州の金融 アメリカはそんなに被害はない筈なんだよ 未だ処理は進んでいないだろうなぁ ただ、アメリカの「真の主要産業」であった住宅・不動産業界の縮退が痛いね 移民を受け入れるキャパがあり、その受け皿産業だった訳で 花形のIT産業や金融なんて高学歴エリートしか直接には関われないしな
|
- アメリカで次々に銀行が破綻 資本主義はもう尾張です
168 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州)[]:2011/10/02(日) 22:12:48.09 ID:MK7ysZUiP - >>164
バンカメ危機説がしばしば出てくるな、確かにこれ逝ったらヤバいわ
|
- アメリカで次々に銀行が破綻 資本主義はもう尾張です
175 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州)[]:2011/10/02(日) 22:15:37.46 ID:MK7ysZUiP - http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920008&sid=aWsl3PO6jXoY
バンカメだけで「少なくとも300億ドル」の不良債権
|
- 【韓流】 韓国人が世界中から嫁を買い漁ってる件。「ドラマ違う…」ベトナム人妻が夫に殺される事件も
69 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州)[]:2011/10/02(日) 22:22:07.23 ID:MK7ysZUiP - >>53
世間の「真実」とは情報戦の結果決まるものだ、それを彼らは熟知している
|
- 【速報】アメリカが独島(竹島)を韓国の領土と認定
128 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州)[]:2011/10/02(日) 22:31:39.31 ID:MK7ysZUiP - >>121
国家ブランド委員会、マジで仕事しまくってるな・・・
|
- 汚染廃棄物がドラム缶4700本分に 大学教授「汚染水1gで100億ベクレル」 双葉町民「県外に移動させろ」
15 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州)[]:2011/10/02(日) 22:35:48.65 ID:MK7ysZUiP - >>11
ライセンス買って東芝で造ったのは正しいだろ
|
- 汚染廃棄物がドラム缶4700本分に 大学教授「汚染水1gで100億ベクレル」 双葉町民「県外に移動させろ」
33 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州)[]:2011/10/02(日) 22:39:14.92 ID:MK7ysZUiP - >>25
この高濃度汚染水は「メルトスルー」した燃料の粉末そのものだからな、 まぁ、回して居れば濃度は下がってくるんだろうけどね
|
- アメリカで次々に銀行が破綻 資本主義はもう尾張です
352 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州)[]:2011/10/02(日) 23:08:51.80 ID:MK7ysZUiP - >>307
日本の現金保有量は、経済規模3倍近いアメリカと同等だからな
|
- アメリカで次々に銀行が破綻 資本主義はもう尾張です
364 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州)[]:2011/10/02(日) 23:12:21.17 ID:MK7ysZUiP - >>358
それこそ一部の知的エリート層しか関係ないだろ 地元のカリフォルニア州は破綻寸前だし その辺がIT産業は「真のアメリカの主力産業ではない」と言う事
|
- アメリカで次々に銀行が破綻 資本主義はもう尾張です
371 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州)[]:2011/10/02(日) 23:14:56.69 ID:MK7ysZUiP - >>362
アメリカでもっとも経済へのインパクトがデカいのが住宅関連産業 何しろITや金融と違って、必要スキルが段違いに低く、裾野も桁違いに広い 移民・人口拡大→家建てる→経済拡大という判りやすいループが成り立ってきた が、このループがサブプライムローン以降壊れちゃったからね
|
- アメリカで次々に銀行が破綻 資本主義はもう尾張です
387 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州)[]:2011/10/02(日) 23:22:24.08 ID:MK7ysZUiP - >>385
あれは絶対的な価値ではなく、消費者のニーズに答えることが如何に重要かという話だよな
|
- アメリカで次々に銀行が破綻 資本主義はもう尾張です
390 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州)[]:2011/10/02(日) 23:24:41.10 ID:MK7ysZUiP - >>374
まだ状態の良かった7月で「前年比では4.1%低下」だからな・・・ これが安定上向きトレンドにならんとアメリカは無理だな http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-23375120110927
|
- アメリカで次々に銀行が破綻 資本主義はもう尾張です
400 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州)[]:2011/10/02(日) 23:27:24.60 ID:MK7ysZUiP - >>395
既に中国・韓国が調子こいてるのもナチス台頭してる状態と変わらないと思うわ あの体制の本質は全体主義だからねぇ
|
- アメリカで次々に銀行が破綻 資本主義はもう尾張です
405 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州)[]:2011/10/02(日) 23:29:03.29 ID:MK7ysZUiP - >>397
だって、クリントンの時は「ニューエコノミー」とか言って調子こいていたけど、 結局は「ITバブル」だった訳だ、そのバブル破綻を不動産バブルを起こすことで先延ばしにした 今の中国も似たような状況だけどね
|
- アメリカで次々に銀行が破綻 資本主義はもう尾張です
412 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州)[]:2011/10/02(日) 23:31:59.20 ID:MK7ysZUiP - >>309
アメリカでも富裕層はゲーテッドタウンなる要塞みたいな所に住んでる 既に物理的にも守りを固めてますよ
|
- アメリカで次々に銀行が破綻 資本主義はもう尾張です
423 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州)[]:2011/10/02(日) 23:34:49.52 ID:MK7ysZUiP - >>414
20年の欧米の繁栄は幻でしたっていうのに等しいよな それを可能にした発明は「證券化金融商品」でしょ、これのお蔭で様々なカネの流れが出来た 日本はそういう流れから取り残されていたからなぁ
|
- アメリカで次々に銀行が破綻 資本主義はもう尾張です
436 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州)[]:2011/10/02(日) 23:39:22.11 ID:MK7ysZUiP - >>422
金融にのめり込んだクリントン政権がなぁってって感じだな・・・ 日本を叩き、中国を増長させ、今のグローバリズムと金融国家路線の元凶だよね レーガンまでのアメリカは本当に日本から見て尊敬されてましたよ
|
- アメリカで次々に銀行が破綻 資本主義はもう尾張です
448 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州)[]:2011/10/02(日) 23:43:38.37 ID:MK7ysZUiP - >>443
実は、今日の状況を作り出したのは、日本のせいなんだよな・・・ 結果的にアメリカに邪道への選択をさせてしまった
|
- アメリカで次々に銀行が破綻 資本主義はもう尾張です
474 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州)[]:2011/10/02(日) 23:52:32.64 ID:MK7ysZUiP - >>453
いや、あの当時のアメリカの焦りようはちょっと半端じゃなかったね 遥かに脅威である今の中国に対する態度より比べ物にならない位ひどかった
|
- アメリカで次々に銀行が破綻 資本主義はもう尾張です
484 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州)[]:2011/10/02(日) 23:55:42.02 ID:MK7ysZUiP - >>465
>製造業やるより遅れてる国にやらせたほうがいいや っ >ていう先進国の判断によって行われる行為 そもそも、まさにその発想こそが、日本のせいなんだよ マレーシアのマハティールが言っている様にね
|