- FF14の新パッチが冗談抜きで半端ない件 FF14ちゃん本当に蘇生するわ・・・
993 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/10/02(日) 12:22:38.87 ID:GHCz2dEZ0 - >>989
FF11は、最初からある程度完成してたわ。 ミッションもある程度用意されてあったし、初期の数ヶ月だけオークションが死んでたが、 他はクエストも完備されてたし、少なくとも普通ユーザーが1年間分楽しむだけのコンテンツは、 発売と同時に用意されてあった。不備ももちろんあったが、楽しめたよ。 FF14は、ほとんどデバック作業だろ?初期は、ゲームですらなかった。
|
- アメリカ「日本企業を潰そう」 日本「!?」 アメリカ「HAHAHA!」
685 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/10/02(日) 12:38:01.43 ID:GHCz2dEZ0 - >>640
別にホルホルするわけじゃないが、 敗戦後は、元々資源のなかった日本が技術とエネルギーの高効率利用化だけで、 経済的に復興した。 敗戦後から日本の先人が築き上げて来た技術と、 エネルギーの高効率利用は、資源がないからやむを得ない策だったが、 その日本が最近の技術で資源を手にするようになったら、他の国は困るだろ? 輸入の萎びた素材しか使えない状態で、一流シェフと競うまで伸し上がった料理人に、 そのシェフが住んでる国内で素晴らしい代用食材が発見されたら、 他のシェフは、その素材の使用を禁止しようとするのが人の性。
|
- フジテレビ報道2001で誘導世論調査 大学で社会調査学んだ人はこのおかしさがわかる
289 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/10/02(日) 12:47:19.51 ID:GHCz2dEZ0 - 世論が意図的に解釈されて作られて行く良い例ですね
|
- 【速報】2ch崩壊か?ついにIPを抜くツールが開発される
20 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/10/02(日) 12:49:52.24 ID:GHCz2dEZ0 - ぶっちゃけ、IPぶっこ抜かれて、困る事ってあるの?
住所特定とか、分かった所で、リアルで何かがやってくるレベルとか、 そこまで行動力ある人いなくね?
|
- 理論物理学者の俺様が相対論が間違っているとかぬかす文系馬鹿を叩くスレ
70 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/10/02(日) 13:00:52.19 ID:GHCz2dEZ0 - >>17
天動説と地動説を、いわゆる常識が覆った的な説明の歴史例として挙げる人多いが、 マジレスすると、価値観の転換という意味では正しいが、物理学的な解釈としては間違ってる。 「天動説が間違ってて、地動説が正しい」は、物理学的に言うと正しく無い。価値観の転換では正しい。 何でかって言うと、天動説と地動説は、物理的な系の観点が違うだけ。座標系の違いなだけで、 今の天体の動きや星の配置なんかを、天動説で説明出来る。ただ、数式がややこしくなるから、 地動説の系から見た方がすっきりするだけで、結局はどっちも同じ説明が出来て同じ結果が得られる。 そういう意味で、どっちも物理的に正しい。 ただ、古典物理から現代物理へと切り替わるきっかけとなったアインシュタインが遺した理論だけは、 他の過去の例とは異質。
|
- ハリウッド大学学長「ニコ動の職人"三重の人"はハリウッドで通用する!」
488 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/10/02(日) 13:07:57.22 ID:GHCz2dEZ0 - >>479
一応、大学語ってるだけあって、 映像技術やCGグラフィック、画像処理なんかの専門的な知識を体系的に学べる環境で、 他の専門学校とは結構違うガチな環境。 俺は、普通の大学行ってて、映像関係の勉強したくてダブルスクールとして専門学校なんかを探してたんだが、 ここは、割と他の専門学校と違って本気なイメージ。 ただ、本人のやる気次第なのは他の専門学校と同じで、やる気のない人はいつまでのグズってるから、 ようはやる気次第。本気の人は、結構上まで行けるくさい。 後、大学院も併設してあって、そこは理論中心の勉強になるっぽい。
|
- 高校の数学、物理、化学の教科書を1900年頃に持って行ったらどうなるの?
26 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/10/02(日) 13:09:51.91 ID:GHCz2dEZ0 - 1900年なら、「そっかー」くらいだけど、
1600年、1700年くらいなら、物理と化学の高校教科書持って行って、 おまけにそれを学んだ18歳の高校生も連れて行くと 「うっはwwwwwwなにコイツwwwwwwwマジ天才wwwwワロスwwwww」になるか 「異端児思想を持ってる変な奴がいる、処刑すべき(キリッ」の二択になるかのどっちかだな。
|
- 高校の数学、物理、化学の教科書を1900年頃に持って行ったらどうなるの?
52 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/10/02(日) 13:14:51.01 ID:GHCz2dEZ0 - >>39
てか、高校までが、20世紀初頭までに完結した古典物理を全部教える事になってるからな。 数学も、古典領域だけど、こっちはもう少し前の微積と極限の基本的な概念が出来上がった時代までって感じで。
|
- ラグナロクよりエクスカリバーの方が弱いけどかっこいいよね
174 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/10/02(日) 13:22:43.18 ID:GHCz2dEZ0 - エクスカリバーは、神話か古典物語かの聖剣として出て来たけど、
ラグナロクって、剣じゃないよね。終末の日かなんか、そんな意味だった様な。
|
- 高校の数学、物理、化学の教科書を1900年頃に持って行ったらどうなるの?
109 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/10/02(日) 13:31:41.82 ID:GHCz2dEZ0 - >>77
マジレスすると、現代のマンガとか、人を対象にした絵は、 遠近法が普通に使われるが(いわゆる空間的な理論が既にベースある)、 たぶん、1300年くらいに持って行くと、まだ遠近法が確立してないから(数学的な基礎もまだ未熟だった) 当時の宮廷画家が、お前のマンガをこぞって見に来て、 「なんで、お前の絵は立体的に見えるんだ?どういう技術を使った?」とか言われる。 絵自体は、当時の方が写実的だからマンガ絵に関しては評価が分かれるだろうが、 遠近法の技術だけなら、お前は間違いなく異端児。絵がうまければ、良いパトロンがついて、 現代の世界遺産になる建物に、当時の壁画の製作を依頼されるレベル。
|
- 高校の数学、物理、化学の教科書を1900年頃に持って行ったらどうなるの?
150 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/10/02(日) 13:42:32.41 ID:GHCz2dEZ0 - >>139
電車男や2ちゃん、といった文化がまだ世間に広まる前だから、 秋葉原系の文化、ネット系の文化がまだあまり発展してないだろうし、 萌え文化が根付いてないから、あまりヒットしない感じがするな。 電車男前後で、萌え文化と秋葉文化が一気に広まったから、それまでは待たないと。
|
- 高校の数学、物理、化学の教科書を1900年頃に持って行ったらどうなるの?
233 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/10/02(日) 14:04:42.90 ID:GHCz2dEZ0 - >>225
このコピペ、マジで息長いよね。オリジナルはかなり長かった気がするが、 もう5年以上前からある気がする。
|
- 高校の数学、物理、化学の教科書を1900年頃に持って行ったらどうなるの?
240 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/10/02(日) 14:06:48.72 ID:GHCz2dEZ0 - >>219
教養課程なら、高校の延長だけど、 理学部物理学科とかの専門コースの学部レベルに入ったら、 1900年と大体同時代的なレベルじゃね?同じ感じで進むイメージ。 さすがに、院入ると最先端だろうけど。
|
- もう4時か・・・
144 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/10/02(日) 14:10:25.60 ID:GHCz2dEZ0 - 明日から、大学始まるお。
|
- シュコー 普通学級に シュコー 通わせて ホーシュコー
65 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/10/02(日) 14:38:00.62 ID:GHCz2dEZ0 - 普通学級に行けば、クラス内のヒエラルキーに絶望し、
特殊学級に行けば、自分のプライドとの葛藤になる。 前者は、温かい仲間がいれば、障害者への理解がクラス内で進む可能性はあるが、 担任教師の腕次第だし、荒れてる生徒が入ると、まず上手く行かない。イジメに発展するケースがあって、 対応も難しい。 後者は、安定的な生活を送れる反面、本人のプライドや人格形成に大きな影響を与えて、社会に出た時にどのように振る舞うか、 どう対応すれば良いのかという点で、親と子供が悩む可能性がある。
|
- 高校の数学、物理、化学の教科書を1900年頃に持って行ったらどうなるの?
334 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/10/02(日) 14:51:41.34 ID:GHCz2dEZ0 - >>330
数学の中でも代数は純粋数学だから、抽象的な話専門。 触りだけならみんな嫌がるけど、慣れれば割と行ける。 そのかわり、論証ばかりになるが。 ただ、慣れると論証も楽しくなる不思議。
|
- 【世紀末アメリカ】「ウォール街を占拠せよ」→ 700人が逮捕される
38 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/10/02(日) 14:55:25.88 ID:GHCz2dEZ0 - ニューヨークは、常に厳戒体制敷いてるイメージがある
|
- 【世紀末アメリカ】「ウォール街を占拠せよ」→ 700人が逮捕される
54 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/10/02(日) 14:59:07.81 ID:GHCz2dEZ0 - >>43
ニューヨーク内は帯刀・帯銃禁止だったような感じだったような。
|
- 「大つけ麺博」で “つけ麺ソング”を歌う「トッピング・ガールズ」
16 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/10/02(日) 15:21:42.16 ID:GHCz2dEZ0 - 最近は、つけ麺ブームもここ2年程の盛り上がり程の勢いはなくなったな。
このまま定着はするだろうけど、もうブームって程でもないだろう。
|
- はちみつレモン、12年ぶりに復活 サントリー
48 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/10/02(日) 16:02:14.05 ID:GHCz2dEZ0 - はちみつレモンサイダーには、少し期待してる
|
- 日本には親米保守はいても反米保守は存在しない アメポチばかりの国に何故なった・・・
306 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/10/02(日) 16:40:10.61 ID:GHCz2dEZ0 - 18世紀の英国の知識人であったサミュエル・ジョンソンは、
「愛国心は、ろくでなしの最後の避難場所である」 って言葉を遺してるんだぜ。
|
- 【速報】寒い ((( ´w` )))サムイー
397 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/10/02(日) 16:42:58.52 ID:GHCz2dEZ0 - >>392
湿度と気温がちょうどいいよな。 夜はちょっと冷え込むが
|