- 官僚「俺たちは頭がいいから愚民を管理しなくては」→日本社会主義国になる
260 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[sage]:2011/10/02(日) 04:48:07.86 ID:4r7Ck99M0 - ノブリス・オブリージュがわからない金持ちが増えると国が傾く。
前みたいに所得税MAX50%に戻そうぜ。 日本人にノブリス・オブリージュとか、まだはやかったんや・・・。 全員等しく貧しくなろうぜ。大体の人は今の暮らしと変わらないだろうがな。
|
- 官僚「俺たちは頭がいいから愚民を管理しなくては」→日本社会主義国になる
268 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[sage]:2011/10/02(日) 04:51:56.42 ID:4r7Ck99M0 - >>266
金持ちが寄付や施しをして、貧民を助けるから、所得税をあげなくていい 戦争が起こったら、強者である金持ちが民の盾になる という発想が無理だから。所得税をあげて貧民もそれなりに強く豊かにして 権利と義務を果たしてもらおうっていう話なんだが、説明が悪かったな。
|
- 官僚「俺たちは頭がいいから愚民を管理しなくては」→日本社会主義国になる
283 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[sage]:2011/10/02(日) 04:55:44.48 ID:4r7Ck99M0 - >>272
MAXが50%から37%に下げられたときに、日本の神話と伝説は終わったよ。 いつだったかは各自で調べてくれ。 勘違いしそうな人のために言うと、 富の再分配の話と共産主義の話はちょっと違う。
|
- 官僚「俺たちは頭がいいから愚民を管理しなくては」→日本社会主義国になる
309 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[sage]:2011/10/02(日) 05:03:44.78 ID:4r7Ck99M0 - >>291
ドイツあたりの城主の義務みたいなはなしだったんだがな。 税をもらう代わりに、生命と財産を守る義務みたいな。 現代に直すと、本来は国が果たすべき役割。 国がその義務を放棄しているように感じるから、実際は手詰まりなんだが 一応、投票で政治を変えられるはずなんだろ?
|
- 官僚「俺たちは頭がいいから愚民を管理しなくては」→日本社会主義国になる
317 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[sage]:2011/10/02(日) 05:06:02.22 ID:4r7Ck99M0 - >>305
我慢?金を唸るほどもっているのが金持ちだろ、 お前が危惧しているようなお前の親、もしくはお前なんて庶民で得する側だから。
|
- 官僚「俺たちは頭がいいから愚民を管理しなくては」→日本社会主義国になる
329 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[sage]:2011/10/02(日) 05:09:35.22 ID:4r7Ck99M0 - 所得税率平成19年以降 課税所得
195万円以下 5% 195万円超 330万円以下 10%-97500円 330万円超 695万円以下 20%-427500円 695万円超 900万円以下 23%-636000円 900万円超 1,800万円以下 33%-1536000円 1,800万円超 40%-2796000円 11年から平成18年 平成11年から平成18年の所得税率は以下のようになっていました。なお住民税は最高13%でした。 所得税率(平成11年〜18年) 課税所得 計算式 330万円以下 10% 330万円超 900万円以下 20%-330000円 900万円超 1,800万円以下 30%-1230000円 1,800万円超 37%-2490000円 平成7年から平成10年 平成7年から平成10年の所得税率は以下のようになっていました。なお住民税は最高15%でした。 所得税率(平成7年〜10年) 課税所得 計算式 330万円以下 10% 330万円超 900万円以下 20%-330000円 900万円超 1,800万円以下 30%-1230000円 1,800万円超 3,000万円以下 40%-3030000円 3,000万円超 50%-6030000円 ttp://tax.xrea.jp/tax/zeiritsu.html
|
- 官僚「俺たちは頭がいいから愚民を管理しなくては」→日本社会主義国になる
343 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[sage]:2011/10/02(日) 05:14:58.85 ID:4r7Ck99M0 - >>330
お金を流して養ってる特殊法人のOBを干上がらせて 自分たちは働いて、むしろ安くてかわいそうぐらいに言われればいいのにね。 そもそも、税金も足りない詐欺なんだよ。 >>333 権利の行使は投票だけだからな。 アホを当選させてることは俺たちの罪。
|
- 官僚「俺たちは頭がいいから愚民を管理しなくては」→日本社会主義国になる
349 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[sage]:2011/10/02(日) 05:17:44.83 ID:4r7Ck99M0 - >>337
俺も年収3000万円ほどまで稼がないと分からないな。 37%から50%になるだけだし、法人税下がったし気になるような金額じゃないんだが 当事者になってみないと分からないな。
|
- 官僚「俺たちは頭がいいから愚民を管理しなくては」→日本社会主義国になる
357 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[sage]:2011/10/02(日) 05:20:40.81 ID:4r7Ck99M0 - >>351
なんだかんだで、日本の時間あたり賃金はアメリカの半分、イギリスの8割だからな。 TVRも潰れたし、イギリスの産業はもう金融だけに見える。 >>353 政治家がアホなのは国民の責任 官僚がアホになったのは政治家が手綱を握れないから と民主党はおっしゃっておりますが。 官僚に国民が直接手を下せないところがもどかしい。
|
- 官僚「俺たちは頭がいいから愚民を管理しなくては」→日本社会主義国になる
371 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[sage]:2011/10/02(日) 05:27:16.33 ID:4r7Ck99M0 - >>366
結果だけみればそうなっている現実。 そろばんを弾ける人間なら、 民主党になって実質増税されたのに気がつくはずだ。 朝三暮四みたいに俺たちを猿扱いしてやがるぜ・・・。
|
- 官僚「俺たちは頭がいいから愚民を管理しなくては」→日本社会主義国になる
375 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[sage]:2011/10/02(日) 05:31:15.92 ID:4r7Ck99M0 - >>368
道州制の一番のメリットって 大都市と周辺のアクセスが整備しやすくなったり 仕事場である県が儲かったお金が周辺に還元されること。 地元愛がある喫煙者は、タバコは地元で買おうね。 道州制がかならずしも良いとは思わないが、 国の税金で整備されるところが、大きい所のみで県道レベルの整備が遅れるとか そういうふうになるなら道州制にして、各まとまりにガソリン税、重量税などの税収を 分配して配るほうが利に叶ってる。 無論、道州制の範囲をぶち抜くような第二東名とかは国家管理な。
|
- 官僚「俺たちは頭がいいから愚民を管理しなくては」→日本社会主義国になる
380 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[sage]:2011/10/02(日) 05:33:46.28 ID:4r7Ck99M0 - >>374
官僚にむごい葬られ方をしたのって、俺の目からみたら橋本龍太郎だけ。 あとは自業自得だろ。
|
- 官僚「俺たちは頭がいいから愚民を管理しなくては」→日本社会主義国になる
389 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[sage]:2011/10/02(日) 05:36:54.88 ID:4r7Ck99M0 - >>379
建設国債なら赤字債権でも良いとなっていたせいで無駄な箱物が増えたからといって 赤字国債も良いとかよく分からないよね。 国を企業としてみた場合、赤字ならまずリストラすんじゃねーのと。 >>381 いえてるけど、まだお猿さんには勝ってる。 俺たちには反省ができるぞ。 ごめんなさいが言えない人間は猿以下、間違いない。
|
- 官僚「俺たちは頭がいいから愚民を管理しなくては」→日本社会主義国になる
394 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[sage]:2011/10/02(日) 05:39:00.79 ID:4r7Ck99M0 - >>388
国会議員の比例定数を20人削って 簡易国民投票機能でもつかって20票を左右するとかそういう運用になるんだろうな。 掲示板機能は荒れるから多分無理ぽ
|
- 官僚「俺たちは頭がいいから愚民を管理しなくては」→日本社会主義国になる
400 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[sage]:2011/10/02(日) 05:43:32.53 ID:4r7Ck99M0 - >>392
そんなに興味が無いし、読み終わったけどメリットもデメリットも特に書いてないな。 一言でいうなら、もっと県に裁量と金をくれ。知事は直接選挙で選べる。 しか書いてない。
|
- 官僚「俺たちは頭がいいから愚民を管理しなくては」→日本社会主義国になる
407 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[sage]:2011/10/02(日) 05:47:27.37 ID:4r7Ck99M0 - >>404
お前の書き込みを自分で見てみて、そう言えたならすごい度胸だな 政治家になればいいと思うよ、いまの政治家と同じレベルだ。 都合の悪いことには答えない、批判しかしない、自分の意見を表現できない。
|
- 官僚「俺たちは頭がいいから愚民を管理しなくては」→日本社会主義国になる
413 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[sage]:2011/10/02(日) 05:50:47.92 ID:4r7Ck99M0 - >>409
オウム返しも追加か、まるでジミンガーZのようだ。 >>410 その頃に税金が高いといっていたのが嘘のようだな、 いまでは更に高い一部の国を例にあげて騒いでる。 スイスが永世中立でいいと言いながら、家の地下に自動小銃を保管せざるを得ない事実は言わない。 メディアなんてこんなもんさ。
|
- 官僚「俺たちは頭がいいから愚民を管理しなくては」→日本社会主義国になる
418 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[sage]:2011/10/02(日) 05:53:37.37 ID:4r7Ck99M0 - >>414
全部いいことが書いてあるけどさ、努力査定制度ができても 査定するのが上司になって、悪用されるのがオチ 民度が高いと誇りに思うのは勝手だし低くないと思うけど そこで満足したら終わりだよな、立ち止まること、それはすなわち時代に遅れていくこと
|
- 官僚「俺たちは頭がいいから愚民を管理しなくては」→日本社会主義国になる
425 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[sage]:2011/10/02(日) 05:56:20.93 ID:4r7Ck99M0 - >>416
恥ずかしい自己紹介をしながら、 空気をよめずに道州制のコピペだけとか寂しくない? 説明できるなら長々説明して理解を募ればいいじゃない、 それもできない人間ができる人間にこんな早朝からルサンチマンしてるのを見ると 俺は切ないよ。
|
- 官僚「俺たちは頭がいいから愚民を管理しなくては」→日本社会主義国になる
438 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[sage]:2011/10/02(日) 06:02:42.21 ID:4r7Ck99M0 - >>426
石原をまた当選させた都民は、強いリーダーシップが欲しかったんだろうな。 民主主義については一部の反対で事が進まないと、全部が止まってしまうよ。 なんで反対されたかを考えて、その意見を聞く場は必要だが、それと運用は違う。 やったことの責任を取る、それが政治家だろ。 責任は取らずに他者になすりつけて、しらん顔で私はやってないという、 誰とはいわないが、そんな政治家いるよね。又吉じゃないけど腹を切って死ぬべきであると思う。
|
- 官僚「俺たちは頭がいいから愚民を管理しなくては」→日本社会主義国になる
446 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[sage]:2011/10/02(日) 06:04:59.56 ID:4r7Ck99M0 - >>435
>レッテルを貼る、 >議論の際に一番やってはいけないことだ。 404 名前:名無しさん@涙目です。(秘境の地)[] 投稿日:2011/10/02(日) 05:45:30.96 ID:bFD6JHnI0 >>400 ほらこんなレベルの人間しかいない ルーピーズといいブーメラン使いはもういらない。
|
- 官僚「俺たちは頭がいいから愚民を管理しなくては」→日本社会主義国になる
457 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[sage]:2011/10/02(日) 06:07:43.37 ID:4r7Ck99M0 - >>449
>俺はレベルが低くないといというのであれば 外いって空気吸ってこい。
|
- 官僚「俺たちは頭がいいから愚民を管理しなくては」→日本社会主義国になる
479 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[sage]:2011/10/02(日) 06:15:50.74 ID:4r7Ck99M0 - >>450
そういうので人種差別って起きるんだな。 ノーベル賞が少ない国は、ほぼ未来永劫少ないままという説を唱えたか。 本題と違うけどびっくりした。コーヒーがうまい。 >>464 適切な人員配置の前に、何十年も言われている縦割り行政なる構造をだな・・・。 >>472 努力を完全否定するやつって貴重だから、生暖かく見守ろうぜ。 いい高校に入れなかったのは自分のせいじゃなくて遺伝子なんだってさ。 他者が遊んでた時に、部活やって塾いって、ほんの12時ぐらいまで勉強していたのを 努力じゃないというマゾかもしれないが、それはまた別のお話。
|
- 官僚「俺たちは頭がいいから愚民を管理しなくては」→日本社会主義国になる
493 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[sage]:2011/10/02(日) 06:23:16.91 ID:4r7Ck99M0 - >>486、
カーナビもない車の人と自分の車でドライブにいって、知らない土地に捨ててくる これを不当と思うか思わないか、それだけの差だと思うよ。 準備をしていない人を準備不足と笑うか、そういう人をそんなところに置くのが不当なのか、 そこは両方の意見があるべきだとおもう。
|
- 官僚「俺たちは頭がいいから愚民を管理しなくては」→日本社会主義国になる
518 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[sage]:2011/10/02(日) 06:36:16.53 ID:4r7Ck99M0 - >>511
賢ければ、なんで共産主義、社会主義が消えて、新資本主義(笑)国家しか無くなったのか ここでひらめくはず。
|
- 官僚「俺たちは頭がいいから愚民を管理しなくては」→日本社会主義国になる
537 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[sage]:2011/10/02(日) 06:46:46.50 ID:4r7Ck99M0 - >>529
そのおかげで優秀な人材が集まり、日本が沈没せずに済んでいるがな。 さすがに宿主を殺すウイルスは無能。 官僚さんウイルス呼ばわりしてごめんなさい。 >>534 言いだしっぺの法則、引っ込め中国地方 って言われるから気をつけろ。
|
- 官僚「俺たちは頭がいいから愚民を管理しなくては」→日本社会主義国になる
547 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[sage]:2011/10/02(日) 06:50:04.63 ID:4r7Ck99M0 - >>538
公的機関がやることによって市場を妨げてきたことも 無いわけでもないじゃないか。 電話、メール便他。 むしろ、行政でしかできないことを真剣に考えて欲しいよねぇ。 それで蓮舫さんが塩に斬り込んでたが、米あり塩無しで人間は何ヶ月いきられるんだ?
|
- 官僚「俺たちは頭がいいから愚民を管理しなくては」→日本社会主義国になる
556 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[sage]:2011/10/02(日) 06:52:45.60 ID:4r7Ck99M0 - >>542
壊れてても、壊れたと認識するまでは壊れているか壊れていないかわからない つまり、こうですね。 みんな、事がおきてから騒ぐ、他にもこんなことが沢山あるだろう。 >>546 その三行でいまの現実がすべて見えるね。 イギリスみたいに議員の学力テストでも義務付けるか?w
|
- 官僚「俺たちは頭がいいから愚民を管理しなくては」→日本社会主義国になる
578 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[sage]:2011/10/02(日) 07:00:08.44 ID:4r7Ck99M0 - >>554
ちょっと自分のIDみて落ち着け。 お前とお前がレスつけた相手が 理解してもらおうとするか、他者にまぎれようとするかの違いが見える所が面白い 両方、言ってることは大差ないし両方正しいと思うよ。ただ、ミクロかマクロかが違う。
|
- 官僚「俺たちは頭がいいから愚民を管理しなくては」→日本社会主義国になる
590 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[sage]:2011/10/02(日) 07:04:22.80 ID:4r7Ck99M0 - >>584
アメリカがその役だし、アメリカにもうすこし意見をいえる立場を確保するほうが簡単。 アメリカと争って、言いがかりをつけられてイラクになるのは御免被る。
|
- 官僚「俺たちは頭がいいから愚民を管理しなくては」→日本社会主義国になる
607 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[sage]:2011/10/02(日) 07:13:39.63 ID:4r7Ck99M0 - >>593
結局はそれだけの話。 俺はインタゲが出来るか否かで似たような感じで議論することがある。 可能か不可能かの前提が違うし、説明しても相手を理解しようとお互いにしないから 平行線でおわる。
|
- 官僚「俺たちは頭がいいから愚民を管理しなくては」→日本社会主義国になる
611 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[sage]:2011/10/02(日) 07:17:19.68 ID:4r7Ck99M0 - >>605
世界の管理者といえばアメリカだろう。 いまのままだとアメリカの背中から悪口をいっている子供のような日本 としか発言は受け取ってもらえないな。 >>610 その左翼は河野jrの反対の思想で保守が大好きな大きな政府ってことだ。 つまり官僚が肥え太る思想。 ネットでいうウヨサヨじゃないぞ。
|
- 官僚「俺たちは頭がいいから愚民を管理しなくては」→日本社会主義国になる
619 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[sage]:2011/10/02(日) 07:20:41.35 ID:4r7Ck99M0 - >>612
( ^ω^)はいいえ お前の理論なら梨農家は梨を植えない、中国地方の理論でも3〜4年 梨を食えるのはどっち? で、お前はどうせ最初の三年は梨食えないんだろうって反論する。 それも事実。
|
- 官僚「俺たちは頭がいいから愚民を管理しなくては」→日本社会主義国になる
632 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[sage]:2011/10/02(日) 07:27:28.33 ID:4r7Ck99M0 - >>624
田母神理論とかそっちにいきそうな気がするし、それには特に反対意見がないから 書かなくていいよ。書きたいなら止めない。 陰謀論ならユダヤマネーとか銀行システムとかの話だろ、それもなんとなく言いたいことはわかるし 書きたいなら止めない、こっちは無いと成り立たない歪んた世界になってるから、披露したらフルボッコされるとおもう。
|