トップページ
>
ニュース速報
>
2011年10月02日
>
1Y4/VkAS0
書き込み順位&時間帯一覧
1463 位
/26904 ID中
時間
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
Total
書き込み数
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
11
8
0
0
0
0
19
使用した名前一覧
書き込んだスレッド一覧
名無しさん@涙目です。(アラバマ州)
リラックマの人気は異常。 そろそろスヌーピー、キティと同格にしても問題ないと思う。
書き込みレス一覧
リラックマの人気は異常。 そろそろスヌーピー、キティと同格にしても問題ないと思う。
36 :
名無しさん@涙目です。
(アラバマ州)
[sage]:2011/10/02(日) 18:41:31.20 ID:1Y4/VkAS0
>>15
サンエックスの屋台骨だな。
キティ姐さんほどではないが、地方リラックマとかいろいろある。
リラックマの人気は異常。 そろそろスヌーピー、キティと同格にしても問題ないと思う。
44 :
名無しさん@涙目です。
(アラバマ州)
[sage]:2011/10/02(日) 18:43:04.41 ID:1Y4/VkAS0
>>29
それはこいつの役割だと思う。
http://www.chax.cc/main.html?ja
リラックマの人気は異常。 そろそろスヌーピー、キティと同格にしても問題ないと思う。
49 :
名無しさん@涙目です。
(アラバマ州)
[sage]:2011/10/02(日) 18:44:49.49 ID:1Y4/VkAS0
>>43
激怒はしてないと思う。
ってか、コンドウアキはデザイナーした人ではあるかもしれないが
権利持ってるわけじゃないだろうから怒る筋合いもないと思うわ。
まあ、スロとリラックマっていう取り合わせがすげー悪いとは思うが。
コンドームはまあシャレで通じるレベルではあるがなぁ・・・。
リラックマの人気は異常。 そろそろスヌーピー、キティと同格にしても問題ないと思う。
58 :
名無しさん@涙目です。
(アラバマ州)
[sage]:2011/10/02(日) 18:46:10.23 ID:1Y4/VkAS0
>>51
グルーミーさんがいなくて安心した
リラックマの人気は異常。 そろそろスヌーピー、キティと同格にしても問題ないと思う。
63 :
名無しさん@涙目です。
(アラバマ州)
[sage]:2011/10/02(日) 18:47:01.46 ID:1Y4/VkAS0
>>56
「だららん日和」とかいう、リラックマをフィーチャーした単行本的な絵本があるが、
少なくとも相田みつをよりは良いことを言ってるとは思う。
リラックマの人気は異常。 そろそろスヌーピー、キティと同格にしても問題ないと思う。
76 :
名無しさん@涙目です。
(アラバマ州)
[sage]:2011/10/02(日) 18:50:09.09 ID:1Y4/VkAS0
>>69
> 商業的な権利を失っていても著作者人格権があるんだし
ないんじゃないかなぁ。
リラックマをデザインしたころの契約を知ってるわけがないので断言はできないけど、
普通に「従業員デザイナー」としてデザインしたのなら人格権もサンエックスのものでしょう。
フリーランスの立場でやってたとかならわからんが。
リラックマの人気は異常。 そろそろスヌーピー、キティと同格にしても問題ないと思う。
78 :
名無しさん@涙目です。
(アラバマ州)
[sage]:2011/10/02(日) 18:50:48.50 ID:1Y4/VkAS0
>>73
あれはあくまで肩こりをほぐすハンディマッサージ機
リラックマの人気は異常。 そろそろスヌーピー、キティと同格にしても問題ないと思う。
87 :
名無しさん@涙目です。
(アラバマ州)
[sage]:2011/10/02(日) 18:52:06.85 ID:1Y4/VkAS0
>>80
今は亡き北海道拓殖銀行がたー坊をキャラに使ってたんだよな。
たー坊通帳とかたー坊カードとかだったような記憶がある。
リラックマの人気は異常。 そろそろスヌーピー、キティと同格にしても問題ないと思う。
101 :
名無しさん@涙目です。
(アラバマ州)
[sage]:2011/10/02(日) 18:55:42.86 ID:1Y4/VkAS0
>>91
> 著作者人格権は譲渡や破棄できない
まではあってるけど
> 従業員デザイナーのデザインでも存在するよ
は間違い。職務著作の場合は、人格権もまとめて法人に属する。
弁護士の見解
http://d.hatena.ne.jp/kusunokilaw/20110208
> 会社等の法人が著作者となる職務著作については,
> 経済的な権利としての著作権だけでなく,
> 著作者人格権も著作者である法人等に帰属する。
リラックマの人気は異常。 そろそろスヌーピー、キティと同格にしても問題ないと思う。
105 :
名無しさん@涙目です。
(アラバマ州)
[sage]:2011/10/02(日) 18:56:27.11 ID:1Y4/VkAS0
>>103
あれ、中の人はカオルさんのおとんだといううわさが一時期流れてたな
リラックマの人気は異常。 そろそろスヌーピー、キティと同格にしても問題ないと思う。
115 :
名無しさん@涙目です。
(アラバマ州)
[sage]:2011/10/02(日) 18:59:01.49 ID:1Y4/VkAS0
>>110
笑っていいとも!のテレフォンショッキングに出たときにはびっくりしたな。
リラックマの人気は異常。 そろそろスヌーピー、キティと同格にしても問題ないと思う。
132 :
名無しさん@涙目です。
(アラバマ州)
[sage]:2011/10/02(日) 19:04:11.99 ID:1Y4/VkAS0
>>129
なんか豆しばは、ミニ豆しばだかいうよく分からんものができてた。
リラックマの人気は異常。 そろそろスヌーピー、キティと同格にしても問題ないと思う。
143 :
名無しさん@涙目です。
(アラバマ州)
[sage]:2011/10/02(日) 19:09:28.74 ID:1Y4/VkAS0
>>136
納得いかないって言われてもなぁ。
フランスなんかを例に出されてもなぁ。
その上で「こんなのもアリなのか!納得いかん!」とか言われてもなぁ。
>>137
あれいたずらってレベルじゃねーからなw
でもUFOキャッチャーとかだと毎月とか2ヶ月に1回ペースでいろいろでてるようだ。
リラックマの人気は異常。 そろそろスヌーピー、キティと同格にしても問題ないと思う。
146 :
名無しさん@涙目です。
(アラバマ州)
[sage]:2011/10/02(日) 19:10:30.00 ID:1Y4/VkAS0
>>142
これ?
キュービックマウスとかいうらしいが・・・・。
http://www.g-koro.com/shopimages/sidusidu/001040000241.jpg
リラックマの人気は異常。 そろそろスヌーピー、キティと同格にしても問題ないと思う。
154 :
名無しさん@涙目です。
(アラバマ州)
[sage]:2011/10/02(日) 19:12:40.65 ID:1Y4/VkAS0
>>150
このシリーズ?なのか知らんがいろいろあるんだぜ。
http://img08.shop-pro.jp/PA01033/690/product/23191566.jpg?20100901155717
リラックマの人気は異常。 そろそろスヌーピー、キティと同格にしても問題ないと思う。
160 :
名無しさん@涙目です。
(アラバマ州)
[sage]:2011/10/02(日) 19:14:48.47 ID:1Y4/VkAS0
>>153
> その法律って本当にみんなが納得してるの?
少なくとも「あなた」は納得してないみたいだね。
それで?
> 他の国では違う価値観が法を作ったわけだけど、どっちが正しいの?って話なんだが
もともとは「コンドウアキに、スロにしたことを文句つける権利があるか」
(従業員デザイナーとして仕事したと仮定しての話)だったはずだが
いつの間に「俺の解釈が正しいんだから現行の法が間違ってることを認めろ」とかいう話になったの?
リラックマの人気は異常。 そろそろスヌーピー、キティと同格にしても問題ないと思う。
170 :
名無しさん@涙目です。
(アラバマ州)
[sage]:2011/10/02(日) 19:17:15.73 ID:1Y4/VkAS0
キュービックシリーズそのほか
低燃費少女ハイジ
http://www.kiddyland.co.jp/wp-content/uploads/haiji_top02.jpg
画像がみつからなかったが、確か「ワンピース」もこれになってたはず。
リラックマの人気は異常。 そろそろスヌーピー、キティと同格にしても問題ないと思う。
175 :
名無しさん@涙目です。
(アラバマ州)
[sage]:2011/10/02(日) 19:19:25.67 ID:1Y4/VkAS0
>>171
プーさんの世界って確か、そのすべてがクリストファー・ロビン少年の脳内妄想っていう設定だと聞いたが本当
リラックマの人気は異常。 そろそろスヌーピー、キティと同格にしても問題ないと思う。
177 :
名無しさん@涙目です。
(アラバマ州)
[sage]:2011/10/02(日) 19:21:11.86 ID:1Y4/VkAS0
>>176
> 従業員の活動は言ってみれば会社の手足の動き。
> 手や足がやったことは本体に帰属する。
法「人」だしなw
※このページは、
『2ちゃんねる』
の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合は
メール
をしてください。対応します。