- 日能研、中学入試・関西の予想偏差値 71灘・洛南付属(併願) 66東大寺学園 65甲陽学院
1 :名無しさん@涙目です。(東日本)[]:2011/10/02(日) 03:43:38.40 ID:031p0oxe0 ?-PLT(12049) ポイント特典 - sssp://img.2ch.net/ico/kuri1.gif
日能研、2012中学入試・関西の予想R4一覧を公開 日能研は9月5日、ホームページの入試情報コーナーに「2012年入試 予想R4一覧(関西)」を公開した。 日能研では、偏差値による合格率の各段階(RANGE=レンジ)を示す単位を用いた一覧表を公開しており、 R4は合格可能性が80%のラインを表している。毎年の受験結果から各学校の「R4偏差値」(結果R4一覧)を算出し、 それをもとに合判テストに結果を加味した予想値(予想R4一覧)を公開している。 公開された資料には、関西の中学入試が集中する1月14日〜17日を中心に、その前後を含め、 入試日ごとに偏差値の高い学校名が記載されている。 それによると、男子では、入試日が1月14日の灘の71、甲陽学院の65、1月16日入試の洛南付属(併願)の71、 東大寺学園の66などが上位となっている。 女子では、1月16日入試の洛南付属(併願)の71、1月15日入試の須磨学園2(B)の63、 1月17日入試の清風南海B(S特進)の63などが上位となっている。 日能研 入試情報 http://resemom.jp/imgs/zoom/14360.jpg 2012年入試予想R4関西男子9月5日版 http://resemom.jp/imgs/zoom/14362.jpg 2012年入試予想R4関西女子9月5日版 http://resemom.jp/imgs/zoom/14361.jpg http://resemom.jp/article/2011/09/05/4076.html 日能研のHP http://www.nichinoken.co.jp/np5/schoolinfo/pdf/r4/expect/r4_1211_w_m.pdf 男子 http://www.nichinoken.co.jp/np5/schoolinfo/pdf/r4/expect/r4_1211_w_f.pdf 女子
|
- 最難関中学合格に求められる算数力とは
1 :名無しさん@涙目です。(東日本)[]:2011/10/02(日) 03:48:08.95 ID:031p0oxe0 ?-PLT(12049) ポイント特典 - sssp://img.2ch.net/ico/kuri1.gif
希学園、前田理事長講演「最難関中学合格に求められる算数力とは」10/26 希学園(首都圏)では、理事長・前田卓郎氏による保護者対象の講演会「最難関中学合格に求められる算数力とは」を、 10月26日に目黒教室にて実施する。 希学園は中学受験専門の進学塾。1992年に設立後、関西で11校、首都圏では2004年に1校目を開校し、 現在では目黒教室、あざみ野教室、荻窪教室、お茶の水教室の4校舎を展開している。 同講演会では、希学園の創立者であり、理事長を務める現在も算数の講師として教壇に立つ前田氏が、 最難関中学に合格するために求められる算数の力について、具体的な勉強も含めて解説していくという。 また、同氏がその豊富な指導経験を作り上げた小学5・6年生対象の最難関中学合格のための講座 「希学園 筑駒特訓 算数」の魅力についても紹介していくという。 参加費は無料だが事前予約制となる。参加申し込みは、電話またはホームページの専用フォームにて受付中。 ◆希学園理事長 前田卓郎による講演会 テーマ:「最難関中学合格に求められる算数力とは」?前田卓郎渾身の講座、筑駒特訓の魅力? 日時:10月26日(水) 10:00?11:30 会場:希学園 目黒教室 講演者:希学園理事長 前田卓郎 入場料:無料 申込:電話またはホームページより ※定員になり次第締切 希学園理事長 前田卓郎による講演会 http://resemom.jp/imgs/zoom/15591.jpg http://resemom.jp/article/2011/09/29/4391.html
|
- 高校の数学、物理、化学の教科書を1900年頃に持って行ったらどうなるの?
53 :名無しさん@涙目です。(東日本)[]:2011/10/02(日) 13:14:55.19 ID:031p0oxe0 - 高校物理だと、
力学 波動 電磁気 原子核 この4つがテーマだと思うけど、上3つは19世紀までに完成した古典論。原子核は20世紀になってから解明された分野。 物理の歴史は、19世紀の終わりには古典論が完成されていて、これ以上進歩はないと、行き詰まり感が蔓延してた。 それが20世紀に入ってから、原子物理の発見が相次ぎ、量子論が花開いて、1940年頃までに量子論が確立した。 (そして原爆開発にも繋がる。)
|
- 秋田大学の工学資源学部は、昔は鉱山学部と呼ばれていたのをご存知だろうか
1 :名無しさん@涙目です。(東日本)[]:2011/10/02(日) 13:22:27.38 ID:031p0oxe0 ?-PLT(12049) ポイント特典 - sssp://img.2ch.net/ico/kuri1.gif
歴史を糧に発展を 秋田大工学資源学部、100周年の節目祝う 秋田大学工学資源学部の創立100周年記念式典が1日、秋田市のアトリオンで開かれた。 大学関係者や卒業生ら約550人が出席、100年間にわたって資源開発分野に多くの人材を輩出してきた学部の節目を祝った。 初めに、小川信明学部長が「鉱山学、資源学は秋田大の代名詞として認知されてきた。 大学間競争が厳しさを増す中、他に類を見ない専門分野を持っていることは重要。 貴重な100年の歴史を糧に、さらに誇れる学部をつくる」と式辞。 吉村昇学長が「大学法人化から8年目となり、地域との連携や国際貢献が強く求められている。 国際的に資源確保が課題となっている今、国内で唯一、鉱山資源学を体系的に教育研究できる大学として、 寄せられる期待は大きい」とあいさつした。 式典に続き、DOWAホールディングスの吉川廣和相談役が「鉱山・製錬から環境・リサイクルへ- 秋田大学と共に、世界へ羽ばたく技術」、秋田魁新報社の小笠原直樹社長が「これからの100年に期待すること」と題してそれぞれ講演した。 http://www.sakigake.jp/p/akita/topics.jsp?kc=20111002e
|
- 台湾にAKBグループ「TPE48」が誕生、海外ではジャカルタに続き2組目
1 :名無しさん@涙目です。(東日本)[]:2011/10/02(日) 17:54:30.38 ID:031p0oxe0 ?-PLT(12049) ポイント特典 - sssp://img.2ch.net/ico/kuri1.gif
台湾版AKB“TPE48”誕生 人気アイドルグループ・AKB48の姉妹グループとして、台湾・台北を拠点とする「TPE48」が発足することが1日、分かった。 海外拠点の姉妹グループはインドネシア・ジャカルタを拠点とする「JKT48」に続き2組目。 総合プロデューサーはAKB、JKTと同じく秋元康氏(55)が務め、来夏の劇場デビューを目指す。 海外初のAKB姉妹グループ「JKT48」の発表からわずか20日。今度は台北を拠点とする新グループ「TPE48」の発足が発表された。 応募資格や、オーディションの日程は年明けに決まる予定で、専用劇場を建設し、来夏の劇場デビューを目指すという。 AKBの姉妹グループはすでに活動しているSKE48、NMB48、SDN48、今秋に福岡・博多でデビュー予定のHKT48、 年末デビュー予定のJKT48に続き6グループ目。今年に入って3度目の新規グループ発足発表となった。 台湾で新グループが生まれる背景には、現地におけるAKBの高い人気が挙げられる。6月12日にはオフィシャルショップがオープン。 開店記念イベントにはメンバーの渡辺麻友(17)が駆けつけ、多くのファンが殺到。予想以上の盛況ぶりから開店3日目にして “増床移転”のため一時閉店。約1カ月後に再オープンした。 また、6月18日に台北市内で行われた音楽イベントに梅田彩佳(22)らメンバー16人が参加。 4人組アイドルグループ・飛輪海(フェイルンハイ)ら地元のアーティストとの交流も深めていた。 AKBの運営事務所にはオフィシャルショップがある香港以外にも、グループ設立のオファーが届いているといい、 世界進出の流れは今後も続いていきそうだ。 http://www.daily.co.jp/newsflash/2011/10/02/0004518668.shtml
|
- 高校の数学、物理、化学の教科書を1900年頃に持って行ったらどうなるの?
411 :名無しさん@涙目です。(東日本)[]:2011/10/02(日) 17:57:15.22 ID:031p0oxe0 - >>308
東京帝国大学の昭和14年(1939年)の入試問題ならある http://www.ut-life.net/special/09juken/guide_2009_s.pdf これの14ページから
|
- 台湾にAKBグループ「TPE48」が誕生、海外ではジャカルタに続き2組目
8 :名無しさん@涙目です。(東日本)[]:2011/10/02(日) 17:58:41.48 ID:031p0oxe0 - >>5
画像はまだない。これからオーディションするんじゃないか?
|
- 台湾にAKBグループ「TPE48」が誕生、海外ではジャカルタに続き2組目
13 :名無しさん@涙目です。(東日本)[]:2011/10/02(日) 18:02:08.51 ID:031p0oxe0 - 台湾のかわいい子の例
http://up.pandoravote.net/up4/img/panflash00047309.jpg
|
- そろそろ学校のチャイムは、サイレンに戻すべき
8 :名無しさん@涙目です。(東日本)[]:2011/10/02(日) 18:26:08.60 ID:031p0oxe0 - 東大の入試ってサイレンなんだっけ?
大学への数学で「空襲警報で試験開始」とか書いてあった気が
|
- 関西学院中学部が来年度から共学化、灘や甲陽学院に行くより関学に行った方が楽しい青春が送れそう
1 :名無しさん@涙目です。(東日本)[]:2011/10/02(日) 18:36:31.56 ID:031p0oxe0 ?-PLT(12049) ポイント特典 - sssp://img.2ch.net/ico/kuri1.gif
関西学院中学部 来年度からの共学化を前に学校説明会 来年度、男子校から共学に変わる関西学院中学部(兵庫県西宮市)の学校説明会が1日、 同学院西宮上ケ原キャンパスで開かれ、募集定員140人(男子95人、女子45人)に対し、保護者ら330人が参加した。 説明会では、安田栄三・中学部長らが教育方針のほか、女子生徒の制服やクラブ活動などを説明した。 小6の長女と出席した大阪市住吉区の主婦(43)は、父親も中学から大学まで関学に通い、 長男も同中学部に在学。「長男と同じ環境で育てられるので第一志望で受験を決めた。 女子が入り校風がどう変わるか興味もある」と話す。 大手進学塾「日能研関西本部」によると、関西2府4県の小学校卒業者に占める私立中受験者の割合は、 2007年度の10・47%から11年度は9・27%に減少。私学団体「大阪私立中学校高等学校連合会」によると、 今年度定員割れした私立中は、大阪府内だけで65校中43校(66%)に上る。 一方、共学校を望む保護者が増え、府内の共学の私立中は、01年の31校から今年は44校に増加している。 学校教育に詳しい梶田叡一・環太平洋大学学長は「少子化が進み、特色のない私立校は生徒が集まらない。 学校側は、共学化や入試改革など志願者のニーズをよく踏まえ、魅力を発信し続けなければ生き残っていけない」と話している。 http://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20111001-OYO1T00489.htm
|
- つんく♂が語る「モー娘。」10期メンバー4人の“合格の理由”
1 :名無しさん@涙目です。(東日本)[]:2011/10/02(日) 18:54:39.72 ID:031p0oxe0 ?-PLT(12049) ポイント特典 - sssp://img.2ch.net/ico/kuri1.gif
アイドルグループ「モーニング娘。」が9月29日(木)、日本武道館で開催した「モーニング娘。コンサートツアー2011秋 愛 BELIEVE 〜高橋愛 卒業記念スペシャル〜」の中で、10期オーディションの合格メンバーを発表しました。 プロデューサーのつんく♂さんは、ブログで“合格の理由”を語っています。 ▽ モーニング娘。10期オーディションの結果。|つんく♂オフィシャルブログ 「つんブロ♂芸能コース」 powered by アメブロ http://ameblo.jp/tsunku-blog/entry-11032996523.html ▽ モーニング娘。-ハロー!プロジェクトオフィシャルサイト- http://www.helloproject.com/morningmusume/index.html 5月から行われていた「モーニング娘。10期メンバー『元気印』オーディション」の結果が発表されました。 合格したのは、16歳の飯窪春菜さん、14歳の石田亜佑美さん、12歳の佐藤優樹さん、11歳の工藤遥さんの4人です。 つんく♂さんは9月29日付のブログで、「インスピレーションと言うか、いわゆるピコピコーンとレーダーが 反応するかしないかってのが一番なんですが、あえて解説しますと」と、この4人の選考理由を解説しています。 【飯窪春菜(はるなん)さん】 「高校生ながら、性格ピュアやし、3の線も行けるし、歌も良しで華がある」 【石田亜佑美(だーいし)さん】 「歌もダンスもずば抜けてた。根性もあるしモーニング娘。へのビジョンがしっかりしてる」 【佐藤優樹(まさき)さん】 「かなりの未知数。でも、今回のフォトジェニック賞です」 (>>2以降に続く) http://b.hatena.ne.jp/articles/201109/6054
|
- つんく♂が語る「モー娘。」10期メンバー4人の“合格の理由”
2 :名無しさん@涙目です。(東日本)[]:2011/10/02(日) 18:54:56.09 ID:031p0oxe0 - >>1の続き
【工藤遥(くどぅ)さん】 「(ハロプロ)エッグで学んで来た経験と、歌手とモーニング娘。への強いこだわり」 つんく♂さんは、同日付で公開した「モーニング娘。10期メンバー『元気印』オーディションについて」というエントリーでも、 10期メンバーの選考について記しています。この中ではモーニング娘。の今後について触れており、「世間的には “アイドル戦国時代”と言われしかも国際市場も絡み合って、10年前には想像出来なかった新しい文化がスタートしています。 (中略)このメンバーで新しい時代を作りあげて行くことをここに宣言し、過去にも未来にも二つとない素晴らしいグループに 仕上げて行こうと考えています」と、意気込みを語っています。
|
- Youtube動画にツマラナイアレンジを加えてタレント様がワイプ越しに動画鑑賞する番組って何なの?
128 :名無しさん@涙目です。(東日本)[]:2011/10/02(日) 19:37:54.98 ID:031p0oxe0 - YouTubeの動画を流すのはいいんだけど、タレントのワイプがマジいらない
YouTubeに限らず、なんかの取材したVTRを、タレントのワイプつけて、最後にタレントがくだらないコメントするのもやめてほしい 今の民放ってこんな番組ばっか。今やってるNHKのダーウィンが来たとか、ナレーションだけ。そういうので良いのに。
|
- Youtube動画にツマラナイアレンジを加えてタレント様がワイプ越しに動画鑑賞する番組って何なの?
138 :名無しさん@涙目です。(東日本)[]:2011/10/02(日) 19:41:31.79 ID:031p0oxe0 - 19時〜21時は民放つけないようにしてるわ。
どの番組も、つまらない芸能人がうじゃうじゃ出て、つまらんトークしてるだけ。 マジでクソだわ。
|
- 明治大学が3年連続志願者数1位 早稲田2位、日大3位、東大はなんと16位…
97 :名無しさん@涙目です。(東日本)[]:2011/10/02(日) 23:10:04.32 ID:031p0oxe0 - >>1
これ、数ヶ月前にニュースになってなかったか? 今さら、なんでニュースにあがってるんだ?
|
- 明治大学が3年連続志願者数1位 早稲田2位、日大3位、東大はなんと16位…
106 :名無しさん@涙目です。(東日本)[]:2011/10/02(日) 23:14:09.06 ID:031p0oxe0 - これがランキングの詳細ね
http://www.recruit.jp/news_data/data/edu/20110721_02.pdf
|
- 明治大学が3年連続志願者数1位 早稲田2位、日大3位、東大はなんと16位…
122 :名無しさん@涙目です。(東日本)[]:2011/10/02(日) 23:21:05.61 ID:031p0oxe0 - >>76
「東大」は知ってるけど「東京大学」と書かれると「どこそれ?」と思うのかもしれない
|
- 明治大学が3年連続志願者数1位 早稲田2位、日大3位、東大はなんと16位…
129 :名無しさん@涙目です。(東日本)[]:2011/10/02(日) 23:24:57.14 ID:031p0oxe0 - >>126
だから、それ7月にニュースになってるよ http://logsoku.com/thread/hatsukari.2ch.net/news/1311246550/ まあ、別にいいんだけど
|
- 明治大学が3年連続志願者数1位 早稲田2位、日大3位、東大はなんと16位…
143 :名無しさん@涙目です。(東日本)[]:2011/10/02(日) 23:28:13.94 ID:031p0oxe0 - >>128
小さい頃、「トーダイ」って言い方しか知らなかったから、「トーダイ」が「東京大学」だと知って違和感感じたことあるw
|
- 明治大学が3年連続志願者数1位 早稲田2位、日大3位、東大はなんと16位…
222 :名無しさん@涙目です。(東日本)[]:2011/10/02(日) 23:51:07.83 ID:031p0oxe0 - 2008年の調査だと、関東1位は早稲田大、東海1位は名城大、関西1位は関西大
http://shingakunet.com/rnet/info/newsrelease080731/ 調査はリーマンショック前だから、比較すると面白いね。 早稲田→明治は、記念受験が減って堅実な志願に変えたと分かるし、 名城→名大は、私立から国立志向になったと分かる。
|