トップページ > ニュース速報 > 2011年10月01日 > wq8MHe1AO

書き込み順位&時間帯一覧

282 位/28660 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1370100000000102000000313545



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)
最強の学問は経済学 法学=裁判官の主観を屁理屈で正当化するだけのインチキ学問
俺たちのナベツネ「モバゲーのDeNA?知らんわ。日立ソニー松下が横浜買うべき。朝日新聞でもいい」
 努力しても何の意味もない

書き込みレス一覧

最強の学問は経済学 法学=裁判官の主観を屁理屈で正当化するだけのインチキ学問
392 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[]:2011/10/01(土) 00:12:32.48 ID:wq8MHe1AO
>>370
法学のそういう態度がすごく嫌い
結論ありきで理屈を積み上げるってのは学問じゃない
感情で結論を決め、理屈で説明する
それは正当化というものだよ
理屈を積み上げて未知の結論に到達しようと努力する
のが研究者
最強の学問は経済学 法学=裁判官の主観を屁理屈で正当化するだけのインチキ学問
400 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[]:2011/10/01(土) 00:16:40.52 ID:wq8MHe1AO
>>395
いや感情的か理性的かってこと
結論ありきの時点で理性のかけらもない
最強の学問は経済学 法学=裁判官の主観を屁理屈で正当化するだけのインチキ学問
408 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[]:2011/10/01(土) 00:19:04.01 ID:wq8MHe1AO
>>397
じゃあ法学じゃなくて法術だね
学問とは別もん
最強の学問は経済学 法学=裁判官の主観を屁理屈で正当化するだけのインチキ学問
418 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[]:2011/10/01(土) 00:29:39.60 ID:wq8MHe1AO
まあ俺の法学に対する考えは>>352だから
本能、感情、生理的嫌悪感が法律の根っこにあること
を否定できる奴はいないだろ?
俺は法学者や裁判所にそれを認めて欲しいんだよ
無駄な屁理屈こねるんじゃなく
「生理的に気持ち悪いから死刑です」
これがシンプルで正しいよどう考えても
屁理屈だとわかっていながら屁理屈をこねることに
なんの意味があるのか俺にはわからない
最強の学問は経済学 法学=裁判官の主観を屁理屈で正当化するだけのインチキ学問
423 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[]:2011/10/01(土) 00:33:23.37 ID:wq8MHe1AO
>>419
違うよ社会心理学だよ
最強の学問は経済学 法学=裁判官の主観を屁理屈で正当化するだけのインチキ学問
427 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[]:2011/10/01(土) 00:36:45.60 ID:wq8MHe1AO
>>420
世論によって判決が変わったりするだろ?
そこに理屈はないわけで
つまり世間の嫌悪感の大小によって量刑は決まるわけだ
それを認めて欲しい
裁判は理屈じゃなく感情だと
最強の学問は経済学 法学=裁判官の主観を屁理屈で正当化するだけのインチキ学問
433 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[]:2011/10/01(土) 00:41:28.29 ID:wq8MHe1AO
>>425
>>427参照
裁判は世間感情で決まるわけで
つまり法律も世間感情に基づいて制定・運用されている
だから社会心理学が重要
最強の学問は経済学 法学=裁判官の主観を屁理屈で正当化するだけのインチキ学問
434 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[]:2011/10/01(土) 00:43:12.89 ID:wq8MHe1AO
>>432
つっこみどころがあるならつっこんでおいで
見つからないなら知ったかして絡んでくんな
最強の学問は経済学 法学=裁判官の主観を屁理屈で正当化するだけのインチキ学問
439 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[]:2011/10/01(土) 00:48:10.16 ID:wq8MHe1AO
>>431
悪い刑法に限った話な
刑法が感情論によって成り立ってることは
裁判の現実を指摘するだけで十分証明できるじゃん
裁判が刑法の唯一の実践の場なんだから
最強の学問は経済学 法学=裁判官の主観を屁理屈で正当化するだけのインチキ学問
444 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[]:2011/10/01(土) 00:50:35.35 ID:wq8MHe1AO
俺にはみんながただの意地っ張りに見えるよ
俺に言い負かされたくないがためだけに反論の
ロジックを無理やり作ってる
だって俺の言ってることって半分くらいは真理だろ?
最強の学問は経済学 法学=裁判官の主観を屁理屈で正当化するだけのインチキ学問
449 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[]:2011/10/01(土) 00:53:30.70 ID:wq8MHe1AO
>>447
お前はそれでいいや
最強の学問は経済学 法学=裁判官の主観を屁理屈で正当化するだけのインチキ学問
451 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[]:2011/10/01(土) 00:55:02.48 ID:wq8MHe1AO
>>445
うーん屁理屈やなあ
最強の学問は経済学 法学=裁判官の主観を屁理屈で正当化するだけのインチキ学問
454 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[]:2011/10/01(土) 00:56:56.19 ID:wq8MHe1AO
>>446
法律の制定時にも世間感情の影響が入ってるからな
最強の学問は経済学 法学=裁判官の主観を屁理屈で正当化するだけのインチキ学問
458 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[]:2011/10/01(土) 01:00:27.93 ID:wq8MHe1AO
>>441
罪刑法定主義っていうけど
そもそもその法律を決める時に公序良俗が考慮されて
制定されるわけだよな
じゃあ法律の制定自体感情論によるものじゃん
ってのが俺のもともとの主張
最強の学問は経済学 法学=裁判官の主観を屁理屈で正当化するだけのインチキ学問
462 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[]:2011/10/01(土) 01:05:24.79 ID:wq8MHe1AO
俺当たり前の話しかしてないよな
「物を盗まれてムカつく!許せない!」っていう
被害者感情への世間の共感が法律制定の原動力だと
俺おかしなことひとつも言ってないよな
だってみんな物を盗まれたら嫌でしょ?
物を盗む人嫌いでしょ?
違うのか?
ただただ当たり前の話をちょっと抽象的な方向に
延長しただけでこうも誰もついてこれなくなっちゃう
かね
最強の学問は経済学 法学=裁判官の主観を屁理屈で正当化するだけのインチキ学問
467 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[]:2011/10/01(土) 01:12:37.95 ID:wq8MHe1AO
ほらまた無理やり反論しようとして、くだらない
そんなに人に言い負かされるのが苦痛か?
最強の学問は経済学 法学=裁判官の主観を屁理屈で正当化するだけのインチキ学問
476 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[]:2011/10/01(土) 01:19:46.81 ID:wq8MHe1AO
>>466
言葉遊びしかできないアホは黙っとけ
最強の学問は経済学 法学=裁判官の主観を屁理屈で正当化するだけのインチキ学問
483 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[]:2011/10/01(土) 01:27:21.22 ID:wq8MHe1AO
>>475
言葉遊び野郎は二人もいらねーから
『物が盗まれる』じゃなくて『殴られる』でもなんでもいいんだよ
所有権とか関係ねーから
最強の学問は経済学 法学=裁判官の主観を屁理屈で正当化するだけのインチキ学問
486 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[]:2011/10/01(土) 01:34:50.65 ID:wq8MHe1AO
>>484
だって明らかに>>475は屁理屈じゃん
世界のどこに物盗まれて
「財産権が侵害されたムカつく!」
って思う奴がいるんだよ

ただ俺を言い負かしたいがために無茶苦茶言ってる
だけだって誰でもわかるぞ
最強の学問は経済学 法学=裁判官の主観を屁理屈で正当化するだけのインチキ学問
496 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[]:2011/10/01(土) 01:54:02.41 ID:wq8MHe1AO
俺を叩かないでくれ
最強の学問は経済学 法学=裁判官の主観を屁理屈で正当化するだけのインチキ学問
504 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[]:2011/10/01(土) 03:11:57.36 ID:wq8MHe1AO
>>498
経済予測できないならなんのために経済学って存在
してんの?
「常識として学んでください、実用性はありませんけど」
じゃ「は?」って言われるよ
財務省なんか東大法学部ばっかだろ?
俺たちのナベツネ「モバゲーのDeNA?知らんわ。日立ソニー松下が横浜買うべき。朝日新聞でもいい」
457 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[]:2011/10/01(土) 12:30:43.67 ID:wq8MHe1AO
>>448
松下電器な
松下電工は松下電器の子会社
新社名は
松下電器→パナソニック
松下電工→パナソニック電工
でももうすぐ合併するけどな
俺たちのナベツネ「モバゲーのDeNA?知らんわ。日立ソニー松下が横浜買うべき。朝日新聞でもいい」
527 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[]:2011/10/01(土) 14:13:02.59 ID:wq8MHe1AO
日立ソニー松下を出す渡辺はアホだろ
家電メーカーとコンテンツメーカーを混同
にしちゃうような老人はさっさと経済界から退出しろよ
俺たちのナベツネ「モバゲーのDeNA?知らんわ。日立ソニー松下が横浜買うべき。朝日新聞でもいい」
532 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[]:2011/10/01(土) 14:17:22.28 ID:wq8MHe1AO
>>524
銀行や商社だって一流企業だしな
日立ソニー松下の名前を出したのはモバゲーへの
さげすみがあるからだろ
「お前ら調子乗ってるけど日立にはなれないだろ?」
っていう
そもそも家電メーカーとコンテンツメーカーでは
ジャンルが違うし
というか誰が日立なんかになりたいんだよっていう
もういろいろ終わりすぎてる渡辺

 努力しても何の意味もない
63 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[]:2011/10/01(土) 21:47:07.88 ID:wq8MHe1AO
なに甘いこと言ってんだよ
努力ってのは根性なんだよ
それがわからない奴はほんとうに努力したことがないんだよ
仮説の検証なんていうバズワードでごまかしても
仕方ないだろ
努力ってのは退廃的で自傷的でそれゆえ美しい行為
なんだよ
東大合格のために1日16時間机に向かって
ひたすら勉強する
究極のバッティングフォーム完成のために
1日1万回ひたすらバットを振る
そうやって自分を痛め付けてこそ何かを得ることが
できる
他人とは違うスーパーな能力が身に付く
それが努力だよ
 努力しても何の意味もない
66 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[]:2011/10/01(土) 21:50:30.50 ID:wq8MHe1AO
>>54
>>56
アホだろ
それは学校や親のお前に対する期待とお前自身の
望みが一致してなかっただけの話
自分の人生を生きてない証拠
 努力しても何の意味もない
72 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[]:2011/10/01(土) 21:56:02.52 ID:wq8MHe1AO
目標のない奴が行動だけ強制されるから
「努力なんてめんどくせーし意味ねー」って思うわけ
でも、誰だって目標くらいあるだろ
他人から勝手に与えられた目標に向かって努力させ
られることほど無意味なものはないぞ
 努力しても何の意味もない
91 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[]:2011/10/01(土) 22:05:43.12 ID:wq8MHe1AO
努力ができないのは我慢が足りない人間ではない

努力ができないのは自己愛が強い人間

もし本気でぶつかって失敗したら
自分を否定することになる
自己愛の強い人間にはそんなの耐えられない

だからはじめから本気でぶつかろうとしない

負けず嫌いとはよくできた言葉で
勝つのが好きなわけじゃないんだよね
負けるのが怖いんだよ
 努力しても何の意味もない
99 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[]:2011/10/01(土) 22:12:17.62 ID:wq8MHe1AO
>>87
逆だよ
ほんとにやりたいことだからこそ
ぶつかっていけないんだよ

お前だってさ、
ブスには普通に話せるのに美人には話せない
みたいな経験ないか?

人間誰しも自己愛があるから

まずさ、
自己愛により生じる痛みとの戦いに勝たなきゃ
努力なんてその次の話だよ
 努力しても何の意味もない
104 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[]:2011/10/01(土) 22:15:27.31 ID:wq8MHe1AO
だからこそ努力するためには狂気が必要なんだよ
正論じゃねーんだよ
目標があればそれに近づくために努力が必要だなんて
ことは誰だってわかってるよ
でもそんなことどうでもいいんだよ
心の痛みとの戦いなんだよ
 努力しても何の意味もない
118 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[]:2011/10/01(土) 22:21:04.54 ID:wq8MHe1AO
>>110
10代のときは誰しもそうだろ
みんなそれを忘れて正論ばっか言ってる
違うだろと
 努力しても何の意味もない
121 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[]:2011/10/01(土) 22:28:31.99 ID:wq8MHe1AO
>>106
きれいごとだね
一番価値が低いのは「やらなかった子」だと思う
根拠を言えよ
お前の発言は意見として成立してない
単なるトートロジー
 努力しても何の意味もない
124 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[]:2011/10/01(土) 22:32:29.76 ID:wq8MHe1AO
>>122
お前は自分で言ってるように特殊環境下にいたから
わからないんだよ
努力に必要なのはただ狂気
自分を狂気に追い込んで心の痛みを乗り越えるんだよ
 努力しても何の意味もない
133 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[]:2011/10/01(土) 22:39:43.36 ID:wq8MHe1AO
>>128
「やっても出来なかった子」に生じる敗北感と無力感
の悪影響を無視してるよね
無力感って案外簡単に人を潰すぞ
 努力しても何の意味もない
140 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[]:2011/10/01(土) 22:44:14.21 ID:wq8MHe1AO
>>137
それが正論だってことは十分わかるよ
でも感情を無視してる
 努力しても何の意味もない
147 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[]:2011/10/01(土) 22:47:25.14 ID:wq8MHe1AO
>>139
だから成功体験が重要なんだよ
勝てる試合だけを積み重ねていくんだ
 努力しても何の意味もない
151 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[]:2011/10/01(土) 22:49:38.56 ID:wq8MHe1AO
>>145
ゼロの奴がゼロのままならいいんだよ
プラスの奴がゼロに下がるのは自殺の危険がある
 努力しても何の意味もない
160 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[]:2011/10/01(土) 22:51:40.31 ID:wq8MHe1AO
そうそう
腹を決めるってこと
まず腹を決めて、それから努力するんだよ
腹を決めることが大事
 努力しても何の意味もない
165 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[]:2011/10/01(土) 22:54:41.09 ID:wq8MHe1AO
>>153
「やったけどできなかった子」を見下すことはできるぜ
 努力しても何の意味もない
172 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[]:2011/10/01(土) 22:57:46.36 ID:wq8MHe1AO
>>164
そこだよな
狂気によって努力のスイッチを押すことはいいこと
なんだけど、
我慢の美学、痛みの美学にハマる奴がいるんだよな
我慢や痛み自体に意味はないからな
能力を上げてかないと
 努力しても何の意味もない
175 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[]:2011/10/01(土) 23:08:17.89 ID:wq8MHe1AO
俺の意見まとめ

1.目標を達成するために努力が必要だなんてことは
みんなわかってる
2.なのに努力ができないのは失敗したときの痛み
を想像するから
3.その恐怖を乗り越えるためには三種類のやり方がある
A.狂気で恐怖心を麻痺させる
B.小さな成功体験を積み重ねて自信と地盤を固めていく
C.あえて未来に目を向けず今の自分の能力を上げる
ことに集中する

以上

ちなみに俺はAとCの組み合わせで努力に向かってる
 努力しても何の意味もない
180 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[]:2011/10/01(土) 23:13:02.57 ID:wq8MHe1AO
>>177
そうだよ
傷付くのが怖いんだよ
 努力しても何の意味もない
196 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[]:2011/10/01(土) 23:24:20.33 ID:wq8MHe1AO
>>187
でもこのスレのみんなの意見って俺の意見(>>175)の
1で止まってるじゃん
わかりきったことを言ったって誰の心も動かせない
でしょ

俺は家庭教師や塾講師もやったことあるし
部活で部長やって後輩指導したこともある
人間感情(というか防衛本能)があるから
正論突きつけるだけじゃ動いてくれないって
ことは身に染みてわかってるつもり
 努力しても何の意味もない
209 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[]:2011/10/01(土) 23:44:03.66 ID:wq8MHe1AO
>>204
結局な
発言内容じゃなくて誰が言ったかが重視されちゃうよな結局
 努力しても何の意味もない
212 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[]:2011/10/01(土) 23:51:10.65 ID:wq8MHe1AO
女のほうから話しかけたくなる雰囲気を作ることは
可能だよ
なんでドヤ顔で筋違いのアドバイスをするの


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。