トップページ > ニュース速報 > 2011年09月30日 > x5WBveMV0

書き込み順位&時間帯一覧

70 位/29552 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0411000000003931101419901167



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@涙目です。(神奈川県)
【来年度予算】 過去最大の98兆円超  概算要求  復興予算を「青天井」にしたため
年金引き下げへ   月額で国民年金が1640円、厚生年金が5790円減額
【原発再稼動】 野田首相「来年夏までと言ったな。あれは電力需給が心配だという思いでの発言」
人を殺そうと思う おすすめの凶器教えてくれ
【速報】野田内閣支持率13% ((((;゜Д゜)))
【公務員宿舎】 蓮舫「ムダだ。建設凍結」 → 蓮舫「建設を了承する。 説明責任は財務省にある」
【国家公務員給料】 人事院が、0.2%減を勧告  人勧通りの支給だと増税拡大へ
【バラバラ発言】 公明党「前原と枝野どちらが正しいのか?」  野田首相「枝野です」
【補正予算案】 安住財務相 「為替介入枠を15兆円拡大し、165兆円とする」
【概算要求】 国交省「前年度比2.1%増の5兆1061億。公共事業は、4.8%増や。復興は別枠で1兆1098億やで

その他12スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

次へ>>
【来年度予算】 過去最大の98兆円超  概算要求  復興予算を「青天井」にしたため
1 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/09/30(金) 01:31:54.56 ID:x5WBveMV0 ?-PLT(12000) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/anime_jyorujyu02.gif
過去最大98兆円超に=復興経費3兆円台半ば、特別枠2兆円弱―来年度概算要求

 2012年度一般会計予算の概算要求額が98兆円を超える見通しであることが29日、明らかになった。11年度当初予算の92兆4116億円を上回り、
要求ベースでも同年度の96兆7465億円を超え、過去最大となる。東日本大震災の復旧・復興経費を「青天井」で要求可能としたため膨れ上がり、
同経費は3兆円台半ばに達する見込みだ。
 各省庁の要求は例年より1カ月遅い30日に締め切られる。政府が20日に閣議決定した概算要求基準では、各省庁に政策的経費を
11年度当初予算に比べ1割削減するよう求める一方、削減額の1.5倍を上限に要望できる7000億円規模の特別枠「日本再生重点化措置」を設定した。
新成長戦略や人材育成を対象とする特別枠の要望額は2兆円弱となる見通しとなった。
 政府の財政健全化計画では、国債費を除く歳出の大枠を約71兆円以下に抑えるとしているが、各省庁の要求総額は特別枠分を合わせると72兆円超に膨らむ見込み。
一方、歳入面では国債発行額を約44兆円以下にする必要があり、年末までの査定作業で絞り込みを求められる。
 概算要求では、借金の返済に充てる国債費が、11年度当初比4.9%増の22兆6000億円に上る。 

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110929-00000177-jij-pol
年金引き下げへ   月額で国民年金が1640円、厚生年金が5790円減額
1 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/09/30(金) 01:42:39.11 ID:x5WBveMV0 ?-PLT(12000) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/anime_jyorujyu02.gif
年金給付額、3年間で引き下げへ…厚生労働省


 厚生労働省は29日の社会保障審議会年金部会に、年金給付額を3年間で引き下げる減額案を提示した。

 1999〜2001年の物価下落の際に必要な減額措置を行わなかったため、給付額が本来の水準よりも2・5%高くなっているためで、
12年以降、速やかに関連法案を国会に提出する方針だ。

 減額措置が実現した場合、給付月額は国民年金が約1640円、厚生年金が約5790円、それぞれ低くなる。

 年金制度には、年間の消費者物価の変化を給付額に反映する「物価スライド」の仕組みがある。

 99〜01年の物価下落時、「高齢者の生活に影響が大きい」として特例的に凍結し、00〜02年度の年金額を据え置いていたが、
年金財政の安定や、世代間の不公平感を取り除くため、本来の水準に戻す必要があると判断した。

 年金の上昇率を物価や賃金の上昇率よりも0・9%低く抑える「マクロ経済スライド」という仕組みを発動させようという狙いもある。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110929-00001291-yom-pol
年金引き下げへ   月額で国民年金が1640円、厚生年金が5790円減額
15 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/09/30(金) 01:51:34.95 ID:x5WBveMV0
>>6
すまぬ
【原発再稼動】 野田首相「来年夏までと言ったな。あれは電力需給が心配だという思いでの発言」
1 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/09/30(金) 01:54:33.81 ID:x5WBveMV0 ?-PLT(12000) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/anime_jyorujyu02.gif
原発再稼働「来年夏まで」事実上修正…首相

 野田首相は29日の参院予算委員会で、定期検査で停止中の原子力発電所の再稼働について、「『来年夏』という言葉が躍ったが、
このままいくと来年5月までに全部の原発が停止し、(来夏の)電力需給がどうなるか心配だということを含めての発言だ」と述べた。

 先の米紙インタビューで来年夏までの再稼働を目指すとした発言を事実上修正したもので、具体的な再稼働時期には言及しなかった。
枝野経済産業相と藤村官房長官も、「再稼働の期限を切るべきではない」との認識を示した。

 枝野氏は再稼働の前提となる原発のストレステスト(耐性検査)に関し、「周辺住民に公開し、国民にチェックしてもらう。
あるいは国会においても間接的にチェックをもらうことが必要だ」と述べ、検査過程を公開する方針を明らかにした。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110929-00001251-yom-pol
年金引き下げへ   月額で国民年金が1640円、厚生年金が5790円減額
34 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/09/30(金) 02:03:01.37 ID:x5WBveMV0
>>27
財務省主導な気がするが、それでも英断だわ
年寄りの票が逃げるのが怖くて、自民、鳩山、菅とできなかったんだから
人を殺そうと思う おすすめの凶器教えてくれ
27 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/09/30(金) 03:21:55.81 ID:x5WBveMV0
>>1
AUto-
【速報】野田内閣支持率13% ((((;゜Д゜)))
268 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/09/30(金) 12:26:33.58 ID:x5WBveMV0
下り最速
【公務員宿舎】 蓮舫「ムダだ。建設凍結」 → 蓮舫「建設を了承する。 説明責任は財務省にある」
1 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/09/30(金) 12:33:24.36 ID:x5WBveMV0 ?-PLT(12000) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/anime_jyorujyu02.gif
蓮舫氏、批判噴出の公務員宿舎建設認める「私が了としている」 


 蓮舫行政刷新担当相は30日午前の記者会見で、与野党から批判が出ている埼玉県朝霞市の国家公務員宿舎の建設について
「行政刷新担当相の私が了としている」と述べ、建設を見直す必要はないとの認識を示した。建設着工に関する国民理解について
「説明責任は財務省にあるというのが基本的な考え方だ」と指摘した。

 朝霞の公務員宿舎は、平成21年11月に行われた事業仕分けで建設が凍結されたが、昨年末に当時の野田佳彦財務相をはじめ
同省の政務三役がまとめた公務員宿舎費を削減する見直し案で建設が盛り込まれ、行政刷新担当相だった蓮舫氏も了承した。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110930-00000539-san-pol
【公務員宿舎】 蓮舫「ムダだ。建設凍結」 → 蓮舫「建設を了承する。 説明責任は財務省にある」
37 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/09/30(金) 12:44:41.75 ID:x5WBveMV0
>>29
公務員が悲しむからダメなのだ
【公務員宿舎】 蓮舫「ムダだ。建設凍結」 → 蓮舫「建設を了承する。 説明責任は財務省にある」
79 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/09/30(金) 13:09:22.64 ID:x5WBveMV0
>>71
蓮舫には東電がついているから落選はない



2011.04.24 Sun
"民主党と東電" 東電の労組、統一地方選で14人擁立…蓮舫氏・北沢氏・輿石氏ら、電力総連から選挙支援

★統一地方選で東電労組が14人擁立、逆風で東電ブランド出せず

・今回の統一地方選と5月実施の地方選挙では、東京電力労組(組合員数約3万3千人)が
 14人を組織内候補者として擁立(うち8人が民主党公認)しているが、福島第1原子力
 発電所事故を受け、候補者たちは東電ブランドを表に出せない戦いを強いられている。
 一方、労組側も「選挙より被災者の支援に全力を挙げるべきだ」との批判があるため、
 派手な支援活動はできないでいる。

 東電労組は、民主党の有力な支持基盤である連合傘下の電力総連に加盟する。電力総連は
 今回の統一選で約90人を組織内候補として擁立。国会にも現在、2人の参院議員を送り出しており、
 その一人の藤原正司参院議員(比例)は「電力総連は連合内でもよく動く組織だ。よその労組の
 比ではない」と明かす。

 昨年7月の参院選では、民主党から小林正夫参院議員(比例代表)が電力総連の組織内候補
 として当選。ほかに北沢俊美防衛相(長野)や蓮舫節電啓発担当相(東京)、輿石東参院議員会長(山梨)、
 芝博一首相補佐官(三重)ら民主党の有力議員も、選挙区選挙候補者として支援を受けた。
【国家公務員給料】 人事院が、0.2%減を勧告  人勧通りの支給だと増税拡大へ
1 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/09/30(金) 13:14:35.05 ID:x5WBveMV0 ?-PLT(12000) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/anime_jyorujyu02.gif
<人事院>国家公務員給与0.2%減を勧告

 人事院は30日午前、国家公務員一般職の11年度年間給与について、勧告前から平均0.2%減(1万5000円減)の637万円とするよう内閣と国会に勧告した。
小幅引き下げで捻出できる財源は年間120億円。一方、民主党政権は人勧によらず約8%引き下げ、年間2900億円を復興財源に充てる方針だが、
ねじれ国会下で関連法案が成立するメドは立たない。法案が成立せず「人勧通り」の支給となれば、復興財源が不足し国民の増税規模も拡大しかねない。

 人事院の調査では、4月の公務員平均給与は民間を899円(0.23%)上回った。人事院は今回、月給を0.23%引き下げる一方で、
期末・勤勉手当(ボーナス)は3年ぶりに据え置き、3.95カ月とするよう勧告。月給の引き下げは3年連続。

 政府は給与関係閣僚会議で勧告の取り扱いを協議する。政権は6月、平均7.8%引き下げる特例法案を国会に提出した。
しかし、労働組合に配慮し、自民党など野党が反対している労働基本権の一部付与とセットで成立を目指しているため、審議の見通しは立っていない。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110930-00000042-mai-pol
【バラバラ発言】 公明党「前原と枝野どちらが正しいのか?」  野田首相「枝野です」
1 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/09/30(金) 13:21:03.97 ID:x5WBveMV0 ?-PLT(12000) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/anime_jyorujyu02.gif
前原氏「税外収入2兆円増」 孤立する「言うだけ番長」


 前原氏が、エネルギー対策特別会計が保有する国際石油開発帝石(INPEX)、石油資源開発(JAPEX)などの株売却により
「新たに約7千億〜8千億円を生み出す」とぶち上げたことへの反発も広がる。枝野幸男経済産業相は29日の参院予算委員会で
「エネルギー安全保障の観点から株をすべて売れるとは思っていない。これからきちんと精査する」と冷ややかに語った。

 前原氏と枝野氏の主張のどちらが正しいのか。公明党の白浜一良参院議員がこれをただすと、野田佳彦首相はあっさりこう言った。

 「枝野氏の答弁の通りです…。売却可能と判断される株式をできるだけ売却すると理解している」

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110930-00000092-san-pol
【バラバラ発言】 公明党「前原と枝野どちらが正しいのか?」  野田首相「枝野です」
3 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/09/30(金) 13:24:23.39 ID:x5WBveMV0
>>1の残り

 東日本大震災の復興財源をめぐり、政府・民主党の混乱が続いている。元凶は、前原誠司政調会長が「税外収入を政府案より2兆円積み増した7兆円にする」と
大見得を切ったことにある。どうやら何の根回しもせずに大風呂敷を広げたとみえ、閣僚からは否定的な発言が続出する。
これで目標額を達成できなければ前原氏の「言うだけ番長」という不名誉な称号は不動のものとなりかねない。

 ◆否定的な発言続出

 「努力目標という方もいるが、そうではない。税外収入を7兆円にし、10年間で9・2兆円の復興増税幅に圧縮する政府・民主党の合意内容を改めて確認させていただきたい!」

 前原氏は29日の党代議士会で声を張り上げた。五十嵐文彦財務副大臣が、増税額を11・2兆円から9・2兆円に圧縮するため税外収入を
2兆円上積みすることを「目標値にすぎない」と切り捨てたことに反論を試みたに違いない。

 ところが、前原氏への拍手はまばら。多くの議員が実現できるとは思っていないのだ。閣僚からも前原氏の意気込みに水を差すような発言が続いた。

 藤村修官房長官は29日の記者会見で臨時増税額について「スタート時点では11・2兆円だ」と述べ、次期臨時国会に提出する税制改正関連法案に
11・2兆円と明記する方針を表明。安住淳財務相も「エネルギー関係株やJT株など全部売却できれば税外収入は7兆円になる」と言いながら
関連法案に11・2兆円を明記する考えは譲らなかった。
【バラバラ発言】 公明党「前原と枝野どちらが正しいのか?」  野田首相「枝野です」
4 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/09/30(金) 13:24:37.84 ID:x5WBveMV0
>>3のつづき

 ◆輿石氏が種明かし

 それでも前原氏は強気を崩さない。29日夕の記者会見では「税外収入の7兆円も増税幅の9・2兆円も税制関連法案に書く」と言い切った。

 ところが、民主党の輿石東幹事長はこれに先立ち、「11・2兆円」を法案に明記し、5兆円を超える税外収入を確保できれば付則で増税幅の減額を
規定するアイデアを披露していた。前原氏のいう「法案に書く」とは、付則に目標額を書き込むだけだという種明かしをしたに等しい。

 八ツ場ダム(群馬県)建設中止など前原氏の「口先だけの発言」は数知れない。今回の税外収入をめぐっても政府・与党で孤立を深めており、
これで目標を達成できなければ「次期代表」への期待値も急速に萎みかねない。
【補正予算案】 安住財務相 「為替介入枠を15兆円拡大し、165兆円とする」
1 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/09/30(金) 13:33:05.63 ID:x5WBveMV0 ?-PLT(12000) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/anime_jyorujyu02.gif
為替介入枠、15兆円拡大へ=円高をけん制―安住財務相


 安住淳財務相は30日の閣議後会見で、2011年度第3次補正予算案で、円売り介入を実施する際の資金調達手段である政府短期証券(FB)の発行限度枠を、
これまでより15兆円引き上げて過去最大の165兆円に設定することを明らかにした。歴史的な円高水準が続くのを踏まえ、介入枠を大幅に拡大して投機的な動きをけん制し、
実体経済への悪影響を阻止するのが狙い。
 安住財務相は、介入枠の拡大について「市場のいかなる動向にも十分な余裕を持って機動的に対応するため」と説明。さらに「あらゆる措置を排除せず、
必要な場合には断固として行動する」と、過度の円高には介入を辞さない構えを強調した。 

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110930-00000041-jij-pol
【補正予算案】 安住財務相 「為替介入枠を15兆円拡大し、165兆円とする」
6 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/09/30(金) 13:35:14.78 ID:x5WBveMV0
>>2
安住 「15兆円分増税するんだよ。150兆円は埋蔵金ではない」
【概算要求】 国交省「前年度比2.1%増の5兆1061億。公共事業は、4.8%増や。復興は別枠で1兆1098億やで
1 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/09/30(金) 13:39:17.56 ID:x5WBveMV0 ?-PLT(12000) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/anime_jyorujyu02.gif
<国交省>概算要求、前年度比2.1%増

 国土交通省は30日、12年度予算の概算要求を発表した。一般会計総額は今年度当初比2.1%増の5兆1061億円で、
義務的経費などを除く公共事業関係費は4.8%増の4兆4837億円を計上。
新成長戦略関連事業などに重点配分する「日本再生重点化措置」で総額6577億円を要求した。

 また、東日本大震災からの復旧・復興対策経費1兆1098億円を別枠で要求。復興道路・復興支援道路の緊急整備で1088億円、
被災した鉄道など公共交通復興支援で48億円、被災地の観光振興で3億円を新たに要求した。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110930-00000044-mai-pol
【バラバラ発言】 公明党「前原と枝野どちらが正しいのか?」  野田首相「枝野です」
18 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/09/30(金) 13:49:45.22 ID:x5WBveMV0
>>13
ν速民は口だけではない
手のひら返しもする
【詳細あり】 政府 「東電の賠償額は、4兆5400億円でいいよ」
1 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/09/30(金) 14:02:26.38 ID:x5WBveMV0 ?-PLT(12000) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/anime_jyorujyu02.gif
東電の当面の賠償額4兆5400億円に

 福島第一原子力発電所で事故が起きた東京電力の経営状況を調べている政府の第三者委員会の報告書最終案の全文が29日、明らかになった。

 東電が当面負担する賠償金総額は4兆5402億円と見積もった。また、東電が提出したリストラ策が不十分と指摘し、
今後10年間で東電が想定した約2倍にあたる2兆4120億円の経費節減が可能とした。
また、電気料金を決める際の算定根拠となる原価が実際より高く見積もられ、料金高止まりの一因になっているとの見方を示した。

 報告書は政府の「経営・財務調査委員会」(下河辺和彦委員長)がまとめ、10月3日にも野田首相に提出後、発表する予定だ。

 最終案によると原発事故の賠償金を〈1〉政府の避難指示による損害〈2〉風評被害〈3〉間接被害――の三つに分けて試算。
事故後2年間に15万人余の避難者全員の被害が継続することを前提にしている。

http://amd.c.yimg.jp/amd/20110929-00001515-yom-000-1-view.jpg
〈1〉政府の避難指示による損害 1兆9245億円
〈2〉風評被害            1兆3039億円
〈3〉間接被害            1兆3118億円
合計                  4兆5402億円

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110929-00001515-yom-bus_all
【詳細あり】 政府 「東電の賠償額は、4兆5400億円でいいよ」
16 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/09/30(金) 14:10:20.06 ID:x5WBveMV0
>>11
>事故後2年間に15万人余の避難者全員の被害が継続することを前提にしている。

ここには2年とあるから、今わかっている被害の全部だと思う
追加で爆発とかそういう被害が出れば増えると思うけど
【詳細あり】 政府 「東電の賠償額は、4兆5400億円でいいよ」
21 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/09/30(金) 14:14:29.89 ID:x5WBveMV0
>>15
そういえばないな

そういうスレ立てたが、請求したいという閣僚の思いだったのかもしれない
それも決定ではないし、これも決定ではない
これは報告書最終案だから変わらないと思うけど、騒げば変わるかも
【国家公務員給料】 人事院が、0.2%減を勧告  人勧通りの支給だと増税拡大へ
50 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/09/30(金) 15:51:10.51 ID:x5WBveMV0
>>48
民主党のマニフェストでは、公務員人件費20%削減
まあ8%+新規抑制でどれくらい近づけることが出来るか
若者は仕事なくなるが
14歳JCグラドル森彩、オタ感涙の「スクール水着姿」を披露!
105 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/09/30(金) 16:13:02.22 ID:x5WBveMV0
おばちゃんじゃんw
【速報】原発敷地外でプルトニウム初検出  福島県双葉町、浪江町、飯舘村で
143 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/09/30(金) 18:02:04.70 ID:x5WBveMV0
直ちに健康被害はない

逃げていればよかったのに
【速報】原発敷地外でプルトニウム初検出  福島県双葉町、浪江町、飯舘村で
289 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/09/30(金) 18:14:19.19 ID:x5WBveMV0
>>254
飯舘村て、原発から40kmだぞ


福島県飯舘村は、福島第1原発から北西に約40kmの距離(村役場までの距離)に位置する村です。

http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/k/kmbk12/20110329/20110329100558.gif
【速報】原発敷地外でプルトニウム初検出  福島県双葉町、浪江町、飯舘村で
321 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/09/30(金) 18:16:46.51 ID:x5WBveMV0
>>294
枝野 「ただちに影響はない」


避難させなかったことで被害が出たら、それは民主党による人災だが、
被害が出る頃には違う党になっていそう
【速報】原発敷地外でプルトニウム初検出  福島県双葉町、浪江町、飯舘村で
346 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/09/30(金) 18:19:10.92 ID:x5WBveMV0
>>340
アラビアじゃねえかw
【速報】原発敷地外でプルトニウム初検出  福島県双葉町、浪江町、飯舘村で
375 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/09/30(金) 18:22:19.15 ID:x5WBveMV0
>>332
ぐぐったら、鈴木正昭 東工大教授みたいだぞ



★池上彰さんも プルトニウム は重いから 遠くまで飛ばない とか言ってましたよ? ...
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1059332785

テレビ朝日 ABCテレビ かきおこし↓
池上彰
プルトニウムが万が一体内に取り込まれてしまいますと
体内で放射線を出し続けますので え〜 ガンを引き起こすま恐れがあると
言うことになるんですね
ただしその一方でプルトニウムと言うのは非常に重いものですから
遠くまで こう 塵のように漂っていくと言う危険性は非常に少ない

村上祐子(原稿をちら見後)
風に飛ばされることも無いと言うふうに聞きました

池上彰
そう言うことですね・・・・
たとえば 放射性ヨウ素やセシウムのような形で どんどん拡散していく恐れ
は非常に少ないんだ と言うことです

鈴木正昭 東工大教授
無言

その後
放射性物質をホタルにたとえて解説するシーンへ・・・・
【速報】緊急時避難準備区域、解除
34 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/09/30(金) 18:27:20.61 ID:x5WBveMV0
なわけねえだろw


【速報】原発敷地外でプルトニウム初検出  福島県双葉町、浪江町、飯舘村で
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1317372647/
【速報】原発敷地外でプルトニウム初検出  福島県双葉町、浪江町、飯舘村で
435 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/09/30(金) 18:29:24.92 ID:x5WBveMV0
>>401
さんくす
池上はあちこちで言いまわっていたのか

>ただしその一方でプルトニウムと言うのは非常に重いものですから
>遠くまで こう 塵のように漂っていくと言う危険性は非常に少ない

まあ少ないであって、ないとはいってないか
直ちに健康被害がないと同じみたいに騙されそう
【速報】原発敷地外でプルトニウム初検出  福島県双葉町、浪江町、飯舘村で
478 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/09/30(金) 18:34:31.45 ID:x5WBveMV0
>>467
まあ今日、国会閉会したから発表したのかもしれないな
国会で追及されないし
【速報】原発敷地外でプルトニウム初検出  福島県双葉町、浪江町、飯舘村で
490 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/09/30(金) 18:36:33.38 ID:x5WBveMV0
>>477
本当だ
政府の発表が初めてということじゃないかな
マスコミの発表はカウントしない


【福島第1原発事故】 飯館村にて大量のプルトニウム検出 〜これでも尚「家に帰れる」と言うつもりか〜

◆飯舘村で大量のプルトニウムを検出
 2011年09月13日18時42分 日刊SPA!

福島第一原発敷地内で「ごく微量のプルトニウムを検出した」と東京電力が発表した3月28日以来、「プルトニウム放出」の疑惑をメディアはほとんど報じてこなかった。
だが、ここにきて驚くべき情報が飛び込んできた。
半減期2万4065年と言われるプルトニウムが、現在計画的避難区域に指定されている福島県の飯舘村に大量に見つかったというのだ。

今回、“3・11”以降、政府・東電の統合記者会見などでプロのジャーナリスト顔負けの鋭い質問を繰り出し、「
芸人廃業」覚悟で取材・執筆活動をこなす夫婦漫才コンビ・おしどり(♀マコリーヌ&♂ケン)が渾身ルポで迫る――。

http://blog.goo.ne.jp/tarutaru22/e/fdc93e3a96779b3048015777dd7ef8de
【速報】原発敷地外でプルトニウム初検出  福島県双葉町、浪江町、飯舘村で
508 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/09/30(金) 18:38:35.70 ID:x5WBveMV0
NHKも6月に報道しているのか
菅と枝野による隠蔽なのかなあ?


2011/06/06
福島第1原発から1.7キロ先でプルトニウム検出 原発敷地外からは初めて

1 : ◆PENGUINqqM @お元気で!φ ★:2011/06/05(日) 20:51:51.26 ID:???0
東京電力福島第一原子力発電所からおよそ1.7キロの道路脇の土から、原発から放出されたと見られるプルトニウムがごく微量検出されました。
今回の事故でプルトニウムが原発の敷地の外で見つかったのは初めてで、専門家は「人体への影響はないが、汚染の実態をより詳しく調査すべきだ」と話しています。

ごく微量のプルトニウムが検出されたのは、福島第一原発の正門から西におよそ1.7キロの大熊町の道路脇で採取した土です。
NHKの番組取材で、北海道大学の木村真三非常勤講師らが警戒区域に設定される前の日の4月21日に採取し、金沢大学低レベル放射能実験施設に
分析を依頼していました。その結果、3種類のプルトニウムがごく微量検出され、このうち多かったプルトニウム239と240は、1キログラム当たり、
合わせて0.078ベクレルの濃度だったということです。これは過去の核実験で国内に降ったプルトニウムと同じレベルですが、
3種類のプルトニウムの割合が異なることから、原発から放出された可能性が高いとしています。今回の事故で、プルトニウムが原発の敷地の外で
見つかったのは初めてです。分析にあたった金沢大学低レベル放射能実験施設の山本政儀教授は「ごく微量なので人体への影響はないが、
放射性物質が飛び散るメカニズムを考えるうえで貴重なデータになる。原発に近い場所では、汚染の実態をより詳しく調査すべきだ」と話しています。

▽NHKニュース
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110605/k10013327841000.html


http://newtou.info/entry/5242/
【速報】原発敷地外でプルトニウム初検出  福島県双葉町、浪江町、飯舘村で
533 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/09/30(金) 18:42:05.24 ID:x5WBveMV0
>>517
ぐぐったら>>508とかNHKのもでてきた

まあ微量なら健康被害の可能性はかなり低いと思うが
0にはならないと思うから精神的に良くないわ
【速報】原発敷地外でプルトニウム初検出  福島県双葉町、浪江町、飯舘村で
540 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/09/30(金) 18:43:29.69 ID:x5WBveMV0
>>532
飯舘村て、原発から40km離れている
最短の場所でも30kmだし


福島県飯舘村は、福島第1原発から北西に約40kmの距離(村役場までの距離)に位置する村です。

http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/k/kmbk12/20110329/20110329100558.gif
【速報】原発敷地外でプルトニウム初検出  福島県双葉町、浪江町、飯舘村で
564 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/09/30(金) 18:46:02.09 ID:x5WBveMV0
>>544
途中で、少ないとかが消えたんだろうな

重くて飛ぶのは少ないから大丈夫

重くて飛ばないから大丈夫
りんご
12 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/09/30(金) 18:56:29.21 ID:x5WBveMV0
>>10
ぼいん
11.2兆円 増税
31 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/09/30(金) 19:02:59.47 ID:x5WBveMV0
ありがとう民主党
11.2兆円 増税
38 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/09/30(金) 19:04:25.65 ID:x5WBveMV0
>>29
国債発行して、その償還のための増税じゃないの?

民主党 10年で償還させるから増税が必要
自民党 建設国債などと同じで60年で償還でいいのでは
【速報】原発敷地外でプルトニウム初検出  福島県双葉町、浪江町、飯舘村で
713 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/09/30(金) 19:05:30.21 ID:x5WBveMV0
>>684
宮城て福島の次にやばいんじゃないの?
特に南部とか危険そうだけど
【速報】原発敷地外でプルトニウム初検出  福島県双葉町、浪江町、飯舘村で
748 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/09/30(金) 19:09:39.20 ID:x5WBveMV0
>>712
ないとはいえないんだよな

今まで、民間、大学、NHKとかで検出されているからなあ
そういうところにどこで取った土壌か聞けば同じように検出されるはずだし

政府のの失態をごまかすためにやらなかった可能性はある
もしかしたら検出されても発表しなかったとかの可能性もある
【速報】原発敷地外でプルトニウム初検出  福島県双葉町、浪江町、飯舘村で
758 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/09/30(金) 19:10:43.07 ID:x5WBveMV0
>>731
「八王子でアメリカシロヒトリ検出!」に見えた
11.2兆円 増税
54 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/09/30(金) 19:11:57.57 ID:x5WBveMV0
>>26,40
【国家公務員給料】 人事院が、0.2%減を勧告  人勧通りの支給だと増税拡大へ
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1317356075/
みんなの党「民主党が公約を守れば1兆円×10年で10兆円の財源が増税しなくても捻出できる、やれ」
13 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/09/30(金) 19:22:48.14 ID:x5WBveMV0
民主党 「はあ?約束は破るためにある」
【速報】原発敷地外でプルトニウム初検出  福島県双葉町、浪江町、飯舘村で
880 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/09/30(金) 19:24:20.37 ID:x5WBveMV0
NHKきたあああ


原発から45kmで検出
【速報】原発敷地外でプルトニウム初検出  福島県双葉町、浪江町、飯舘村で
901 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/09/30(金) 19:25:55.38 ID:x5WBveMV0
45kmのところはほとんど宮城じゃん
みんなの党「補正予算案で27兆、10年で105兆、財源確保ができる、もちろん増税なしでな」
14 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/09/30(金) 19:26:38.54 ID:x5WBveMV0
財務省の犬 無理なのだ
【速報】原発敷地外でプルトニウム初検出  福島県双葉町、浪江町、飯舘村で
951 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/09/30(金) 19:31:01.02 ID:x5WBveMV0
>>907
実況いってきたけど画像なかった
これでいうと飯舘村の一番左上でも検出されていた
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/k/kmbk12/20110329/20110329100558.gif

代わりにこれを発見
ttp://epcan.us/jlab-ep/09301127596/ep298930.jpg
【プルトニウム】 4.0ベクレル検出 浪江町にて キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/09/30(金) 19:39:38.90 ID:x5WBveMV0 ?-PLT(12000) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/anime_jyorujyu02.gif
文科省、福島県の3町村の土壌からプルトニウム検出 原発事故が由来か

文科省は、福島・浪江町や飯舘村など3町村の土壌から、福島第1原発事故に由来するとみられるプルトニウムを検出したと発表した。
プルトニウムが検出されたのは、福島・双葉町、浪江町、飯舘村の6地点の土壌からで、福島第1原発事故に由来するとみられるという。
今回検出されたプルトニウム238の最大濃度は、浪江町で1平方メートルあたり4.0ベクレル(Bq)だという。
福島第1原発の事故が由来するとみられるプルトニウムが、原発の敷地外で検出されたのは、これが初めてとなる。

http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20110930-00000654-fnn-soci
【プルトニウム】 4.0ベクレル検出 浪江町にて キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
6 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/09/30(金) 19:41:17.56 ID:x5WBveMV0
飯舘村などでプルトニウム=原発敷地外で初検出―福島

 文部科学省は30日、福島県双葉町と浪江町、飯舘村の土壌から、福島第1原発事故によるとみられるプルトニウムが検出されたことを明らかにした。
同原発の敷地以外で、検出されたのは初めてという。 

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110930-00000119-jij-soci


福島・浪江町などでプルトニウム検出

 文部科学省によりますと、福島県の双葉町、浪江町、飯舘村の土壌からプルトニウムが検出されたことが分かりました。

 プルトニウムは他の放射性物質と比べて、質量が重い物質の一つですが、今回の事故によって、原発の敷地外に放出されたと見られています。
浪江町ではプルトニウム238の最大濃度が1平方メートルあたり最大4.0ベクレルでした。

 文部科学省は、今回検出された量では被ばく線量は非常に小さいとしていますが、詳しく調べる方針です。

http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20110930-00000058-jnn-soci


NHKのニュースでは45km離れた飯舘村でも検出
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。