トップページ > ニュース速報 > 2011年09月29日 > fS5XHNn00

書き込み順位&時間帯一覧

91 位/29483 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数110000000003941294510409163



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@涙目です。(神奈川県)
名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
【財務省の犬】 蓮舫「公務員宿舎はムダ、凍結」 →野田「建設するのだ」 → 蓮舫「財務省によると
皆藤のレイプ未遂発言に韓国人激怒「公人が言うべき事ではない」
福島第一原子力発電所事故が僕らに教えてくれたこと
蓮舫「シャブ逮捕歴男」と密会した台風の夜
ソフトバンク社員「新規加入がピタッと止まった・・・」 Apple iPhone4 急減速で禿のシェア、株価急落
【財務省のポチ】 野田首相 「さらなる増税、可能性あるのだ」  参院予算委にて
【復興増税】 藤村官房長官 「11.2兆円が前提だ」  前原が言ったJT株売却は努力目標
小沢この先生きのこる  民主党が証人喚問を拒否
【ありがとうな野田】 政府「東電支援のため、金利減免や返済猶予するのだ」 
ソフトバンク「4Gには設備投資しません。1000億くらいで様子見」 ドコモ「うちは3000億投資します」

その他26スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

<<前へ
【どうすればいいのだ?】  国民医療費 36兆円超(09年度)
107 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/09/29(木) 20:13:09.30 ID:fS5XHNn00
>>50
減らすどころか増やしたいと



<診療報酬>厚労相が12年度プラス改定を目指す意向

小宮山洋子厚生労働相は20日の記者会見で、12年度の診療報酬改定に関し「大幅は無理だが、少しでも上乗せしたい」と述べ、
プラス改定を目指す意向を示した。小宮山氏は厚労相就任後「従来の方針通りにしたい」とプラス改定を示唆していたが、
増額を明言したのは初めて。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110920-00000086-mai-pol
福島県「除染はすべて国が負担するべきだ」
6 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/09/29(木) 20:38:35.80 ID:fS5XHNn00
ごもっともです
民主党・前原政調会長△「小沢は国会で説明する必要がある」  民主党・平野「小沢の証人喚問は拒否」
1 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/09/29(木) 20:47:23.53 ID:fS5XHNn00 ?-PLT(12000) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/anime_jyorujyu02.gif
小沢氏、国会で説明を=前原氏

 民主党の前原誠司政調会長は29日夕の記者会見で、小沢一郎元代表の資金管理団体による政治資金規正法違反事件で
野党が小沢氏の証人喚問を求めていることに関し、「小沢氏が国会で説明責任を果たす用意があると言ったのだから、
説明する必要があると思う」と述べた。 

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110929-00000116-jij-pol




<与野党国対委員長会談>小沢元代表の喚問要求を民主拒否

 与野党の国対委員長が29日、国会内で会談し、社民党を除く野党6党は、政治資金規正法違反事件で元秘書3人に有罪判決が出た
民主党の小沢一郎元代表と、元秘書の石川知裕衆院議員の証人喚問を求めた。民主党の平野博文国対委員長は
「判決が確定しておらず、慎重に対処すべきだ」と拒否。自民、公明両党などが衆院に提出した石川議員の議員辞職勧告決議案の採決にも応じない考えを示した。

 一方で平野氏は、10月下旬に予定する11年度第3次補正予算案の提出前に、次期臨時国会で各委員会での閣僚の所信表明と質疑、
東日本大震災復興特別委員会での復興に関する集中審議に応じる考えを伝えた。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110929-00000076-mai-pol
野田首相 あす記者会見 キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!  官房長官が表明
1 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/09/29(木) 22:02:18.47 ID:fS5XHNn00 ?-PLT(12000) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/anime_jyorujyu02.gif
<野田首相>あす記者会見 


 藤村修官房長官は29日午前の記者会見で、野田佳彦首相の記者会見に関し「明日(30日)国会が閉幕する前提で、
それは一つの区切りと見ているので首相会見をセットしたい」と述べた。
首相の記者会見は、国連総会での訪米時をのぞくと2日の就任会見以来。凍結しているぶら下がり取材や記者会見の定例化については
「最終的にどうするかはまだ検討している」と述べるにとどめた。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110929-00000038-mai-pol
野田首相 あす記者会見 キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!  官房長官が表明
8 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/09/29(木) 22:04:38.72 ID:fS5XHNn00
>>2
それは早すぎ
まだ増税してないからw
「言うだけ番長」前原氏孤立 税外収入「2兆円増」発言で、民主党から集中砲火
1 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/09/29(木) 22:07:37.05 ID:fS5XHNn00 ?-PLT(12000) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/anime_jyorujyu02.gif
「言うだけ番長」前原氏孤立 税外収入「2兆円増」発言で集中砲火

 東日本大震災の復興財源をめぐり、民主党の前原誠司政調会長は「税外収入を政府案より2兆円積み増した7兆円にする」と胸を張ったが、
早くも黄信号がともった。どうやら何の根回しもせずに大風呂敷を広げたとみえ、閣僚からは否定的な発言が続出。これで目標額を達成できなければ
「言うだけ番長」という不名誉な称号は不動のものとなりかねない。(水内茂幸)

 「努力目標という方もいるが、そうではない。税外収入を7兆円にし、10年間で9.2兆円の復興増税幅に圧縮する政府・民主党の合意内容を改めて確認させていただきたい!」

 前原氏は29日の党代議士会で声を張り上げた。五十嵐文彦財務副大臣が、増税額を11.2兆円から9.2兆円に圧縮するため税外収入を
2兆円上積みすることを「目標値にすぎない」と切り捨てたことに反論を試みたようだ。

 ところが、前原氏への拍手はまばら。多くの議員が実現できるとは思っていないのだ。閣僚からも前原氏の意気込みに水を差すような発言が続いた。

 藤村修官房長官は29日の記者会見で臨時増税額について「スタート時点では11.2兆円だ」と述べ、次期臨時国会に提出する
税制改正関連法案に11.2兆円と明記する方針を表明。安住淳財務相も「エネルギー関係株やJT株など全部売却できれば
税外収入は7兆円になる」と言いながら関連法案に11.2兆円を明記する考えは譲らなかった。

(つづく)
「言うだけ番長」前原氏孤立 税外収入「2兆円増」発言で、民主党から集中砲火
2 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/09/29(木) 22:07:51.62 ID:fS5XHNn00
>>1のつづき

 前原氏が、エネルギー対策特別会計が保有する国際石油開発帝石(INPEX)、石油資源開発(JAPEX)などの株売却により
「新たに約7千億〜8千億円を生み出す」とぶち上げたことへの反発も広がる。枝野幸男経済産業相は29日の参院予算委員会で
「エネルギー安全保障の観点から株をすべて売れるとは思っていない。これからきちんと精査する」と冷ややかに語った。

 前原氏と枝野氏の主張のどちらが正しいのか。公明党の白浜一良参院議員がこれを質すと、野田佳彦首相はあっさりこう言った。

 「枝野氏の答弁の通りです…。売却可能と判断される株式をできるだけ売却すると理解している」
 それでも前原氏は強気を崩さない。29日夕の記者会見では「税外収入の7兆円も増税幅の9.2兆円も税制関連法案に書く」と言い切った。

 ところが、民主党の輿石東幹事長はこれに先立ち、「11.2兆円」を法案に明記し、5兆円を超える税外収入を確保できれば付則で増税幅の
減額を規定するアイデアを披露していた。前原氏のいう「法案に書く」とは、付則に目標額を書き込むだけだという種明かしをしたに等しい。

 八ツ場ダム(群馬県)建設中止など前原氏の「口先だけの発言」は数知れない。今回の税外収入をめぐっても政府・与党で孤立を深めており、
これで目標を達成できなければ「次期代表」への期待値も急速に萎みかねない。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110929-00000580-san-pol
「言うだけ番長」前原氏孤立 税外収入「2兆円増」発言で、民主党から集中砲火
12 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/09/29(木) 22:14:10.58 ID:fS5XHNn00
>>11
それは海江田
経産省  自動車取得税の廃止                               を要望
1 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/09/29(木) 22:22:04.58 ID:fS5XHNn00 ?-PLT(12000) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/anime_jyorujyu02.gif
自動車取得税の廃止要望=来年度税制改正で―経産省


 経済産業省は29日、2012年度税制改正要望を発表した。自動車取得税と自動車重量税の廃止を柱に車体課税の抜本見直しを求めた。
自動車販売を活性化し、産業空洞化を避けるのが狙い。
 現行制度では、自動車を買うと消費税と取得税が二重にかかる。その後の保有に対しても車検時の重量税に加え、
自動車税が毎年課されるため、欧米に比べ高負担になっているという。 

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110929-00000169-jij-pol
経産省  自動車取得税の廃止                               を要望
8 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/09/29(木) 22:26:21.04 ID:fS5XHNn00
>>3
何か使うわけでなく、単に税収が減るだけだから

まあ足りなければ復興増税を増やせばいい
経産省  自動車取得税の廃止                               を要望
28 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/09/29(木) 22:32:55.21 ID:fS5XHNn00
>>20
本当に景気対策になればいいな

あとガソリン税にも消費税かけるとか
税金に税金かけるのもやめてほしいわ
【お遍路に行こうか】 原発事故調委設置法案、明日成立 菅直人前首相の参考人招致も
1 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/09/29(木) 22:57:04.74 ID:fS5XHNn00 ?-PLT(12000) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/anime_jyorujyu02.gif
原発事故調委設置法案、30日成立 前首相の参考人招致も


 衆院は29日の本会議で、政府から独立して東京電力福島第1原発事故の原因究明を行う調査委員会を国会に新設するための
関連法案を全会一致で可決した。30日の参院本会議で可決・成立する見通し。原発事故に限らず第三者による調査機関が国会に設置されるのは異例だといえる。

 法案は1年の時限立法で有識者を中心とする民間人10人で構成される調査委を設置する内容。委員は、衆参議員20人による
両院議院運営委員会合同協議会の推薦に基づき、国会の承認を経て両院議長が任命する。

 調査委は来月召集予定の次期臨時国会で設置される見通し。発足から半年後を目標に今後の原子力政策や事故の再発防止策も含む
報告書を衆参両院の議長に提出、公開する。

 検証対象は、政府や電力会社などの原発事故への対応や被害軽減策、それらの政策決定過程など。関係者の参考人聴取や政府・関係機関に対して
資料提出を要求する権限も付与されており、菅直人前首相らの参考人招致も可能となる。さらに必要に応じて、
両院合同協議会に国政調査権に基づく調査も要請できる仕組みとした。

 調査は原則公開。政府がすでに設置した事故調査・検証委員会と違い、法的根拠が明確な上、政府へのチェック機能も厳正となる。

 このため、民主党は次期国会への先送りを画策したが、平成23年度第3次補正予算編成に向け、自公両党の協力を得ることを優先させ早期成立に応じた。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110929-00000579-san-pol
経産省  自動車取得税の廃止                               を要望
66 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/09/29(木) 23:01:18.07 ID:fS5XHNn00
>>60
それが省益というものだ
外務省は、震災復興のやめに数百億円要求している
厚労省は、診療報酬値上げを要求している


 外務省は14日、平成23年度第3次補正予算案の要求項目を民主党に示した。東京電力福島第1原発事故による
日本産品の風評被害が続く中国に焦点を絞り、北京などで両国の閣僚級以上が出席した大規模キャンペーンを開催するために数億円の計上を求めた。

 このほか、地震や津波速報の技術提供などによる防災分野での国際協力促進に約40億円、被災地産水産加工品の途上国への
食糧援助や国際会議の被災地での開催などに計約50億円、被災地と米国やアジアなどの青少年交流を図る
「キズナ強化プロジェクト」に約70億円をそれぞれ要求した。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110914-00000604-san-pol


<診療報酬>厚労相が12年度プラス改定を目指す意向

 小宮山洋子厚生労働相は20日の記者会見で、12年度の診療報酬改定に関し「大幅は無理だが、少しでも上乗せしたい」と述べ、
プラス改定を目指す意向を示した。小宮山氏は厚労相就任後「従来の方針通りにしたい」とプラス改定を示唆していたが、増額を明言したのは初めて。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110920-00000086-mai-pol


【どうすればいいのだ?】  国民医療費 36兆円超(09年度)
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1317292987/
<<前へ

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。