トップページ > ニュース速報 > 2011年09月29日 > 9PntVV6V0

書き込み順位&時間帯一覧

223 位/29483 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数016116000000000025952000047



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@涙目です。(島根県)
最強のウイルス対策ソフトが決定したぞー(^o^)ノ
攻守最強の炭酸飲料は? おれはウィルキンソンジンジャーエールを推す
英語のRとLの区別がつかない 今まで黙認してきたけどこれ欠陥言語だろ
加護ちゃんAV主演キタ━━━ヽ( ゚∀゚)人(゚∀゚ )メ( ゚∀゚)人(゚∀゚ )メ( ゚∀゚)人(゚∀゚ )ノ━━━!!!!
茨城の保護者 「フェリーが福島沖を通るから放射能が心配。北海道に行く学校行事を中止しろ」
”自作”PCって自慢気にいう奴いるけど、別にたいしたことやってないよな

書き込みレス一覧

最強のウイルス対策ソフトが決定したぞー(^o^)ノ
63 :名無しさん@涙目です。(島根県)[sage]:2011/09/29(木) 01:36:59.53 ID:9PntVV6V0
aviraが最強
攻守最強の炭酸飲料は? おれはウィルキンソンジンジャーエールを推す
89 :名無しさん@涙目です。(島根県)[sage]:2011/09/29(木) 02:42:13.27 ID:9PntVV6V0
やっぱりコカコーラだけどさ
なんでペプシは0カロリーしか売らなくなったの?
ペプシマ〜ンのCMの頃のレモンの風味が少し付いたペプシは美味しかったのに

それと全然注目されないけどファンタのオレンジは炭酸効いてて美味しいよ
攻守最強の炭酸飲料は? おれはウィルキンソンジンジャーエールを推す
103 :名無しさん@涙目です。(島根県)[sage]:2011/09/29(木) 02:44:58.66 ID:9PntVV6V0
>>90
0kcalって舐めてんのかよ
攻守最強の炭酸飲料は? おれはウィルキンソンジンジャーエールを推す
111 :名無しさん@涙目です。(島根県)[sage]:2011/09/29(木) 02:46:57.55 ID:9PntVV6V0
>>105
ダメダメだな
そのまま飲んで鼻から炭酸を抜くのが良いんだ
攻守最強の炭酸飲料は? おれはウィルキンソンジンジャーエールを推す
128 :名無しさん@涙目です。(島根県)[sage]:2011/09/29(木) 02:50:04.22 ID:9PntVV6V0
>>115
よく飲めるな
最低の人工甘味料の後味がする
攻守最強の炭酸飲料は? おれはウィルキンソンジンジャーエールを推す
159 :名無しさん@涙目です。(島根県)[sage]:2011/09/29(木) 02:55:07.12 ID:9PntVV6V0
>>137
飲んだ事無いからこれ以上言わないけど
だけど色んな0カロリー炭酸飲んで全て後味で台無しにされてきてるから信じない
攻守最強の炭酸飲料は? おれはウィルキンソンジンジャーエールを推す
173 :名無しさん@涙目です。(島根県)[sage]:2011/09/29(木) 02:58:24.65 ID:9PntVV6V0
>>160
分かるな
だけど口の中の猛烈な炭酸のシュワシュワを抑えつつ飲むのが良いのだ
攻守最強の炭酸飲料は? おれはウィルキンソンジンジャーエールを推す
185 :名無しさん@涙目です。(島根県)[sage]:2011/09/29(木) 03:02:18.74 ID:9PntVV6V0
>>180
どう考えても否定せざるを得ない味だろ
あれを感じないっておかしいと思うよ
攻守最強の炭酸飲料は? おれはウィルキンソンジンジャーエールを推す
202 :名無しさん@涙目です。(島根県)[sage]:2011/09/29(木) 03:08:37.31 ID:9PntVV6V0
炭酸そのまま飲むと口の中でシュワシュワしすぎって奴は単純に炭酸に弱いだけ

多分炭酸鼻に抜いて涙目になるのも嫌でしょ?
英語のRとLの区別がつかない 今まで黙認してきたけどこれ欠陥言語だろ
74 :名無しさん@涙目です。(島根県)[sage]:2011/09/29(木) 03:17:20.99 ID:9PntVV6V0
と思ってたけど特に意識せずとも勉強してれば聞き分けられるようになるよ
英語のRとLの区別がつかない 今まで黙認してきたけどこれ欠陥言語だろ
98 :名無しさん@涙目です。(島根県)[sage]:2011/09/29(木) 03:25:41.20 ID:9PntVV6V0
たまに聞くけど
日本語のら行をローマ字のRに当てるんじゃなくてLに当てた方が発音的に近いよね

それでR=ら行ってなっちゃて混乱する
Lは思いっきり日本語のら行で良いけどRは違う
英語のRとLの区別がつかない 今まで黙認してきたけどこれ欠陥言語だろ
117 :名無しさん@涙目です。(島根県)[sage]:2011/09/29(木) 03:32:28.17 ID:9PntVV6V0
>>110
Rの発音の前にぅを入れるつもり(あるいは入れて)で発音
英語のRとLの区別がつかない 今まで黙認してきたけどこれ欠陥言語だろ
125 :名無しさん@涙目です。(島根県)[sage]:2011/09/29(木) 03:35:03.60 ID:9PntVV6V0
>>122
それはイタリア人とかスペイン人が話す英語じゃない?
英語のRとLの区別がつかない 今まで黙認してきたけどこれ欠陥言語だろ
134 :名無しさん@涙目です。(島根県)[sage]:2011/09/29(木) 03:38:28.50 ID:9PntVV6V0
>>124
もちろん人によって違うけどみんなちゃんとRLの特徴を出して発音する
英語のRとLの区別がつかない 今まで黙認してきたけどこれ欠陥言語だろ
144 :名無しさん@涙目です。(島根県)[sage]:2011/09/29(木) 03:41:20.02 ID:9PntVV6V0
>>139
結果は確かにそう聞こえる
でも音の高低の違いじゃない
英語のRとLの区別がつかない 今まで黙認してきたけどこれ欠陥言語だろ
157 :名無しさん@涙目です。(島根県)[sage]:2011/09/29(木) 03:44:21.89 ID:9PntVV6V0
>>141
カタカナにするなら
can:きゃーn
can't:きゃぇぁーn(t)
英語のRとLの区別がつかない 今まで黙認してきたけどこれ欠陥言語だろ
192 :名無しさん@涙目です。(島根県)[sage]:2011/09/29(木) 03:53:47.04 ID:9PntVV6V0
>>188
トマトでも通じるよ
英語のRとLの区別がつかない 今まで黙認してきたけどこれ欠陥言語だろ
207 :名無しさん@涙目です。(島根県)[sage]:2011/09/29(木) 03:57:28.86 ID:9PntVV6V0
インド英語がわからない奴はこれを見れば一発で分かる
http://labaq.com/archives/51448855.html
英語のRとLの区別がつかない 今まで黙認してきたけどこれ欠陥言語だろ
223 :名無しさん@涙目です。(島根県)[sage]:2011/09/29(木) 04:05:16.71 ID:9PntVV6V0
>>209
makeとかtakeとかの最後のeはマジックeって習ったな

そうなるとその前のaは"あ"じゃなくなる
例外と言うとhaveぐらいか
これはヘイブじゃなくてハブなんだ
英語のRとLの区別がつかない 今まで黙認してきたけどこれ欠陥言語だろ
257 :名無しさん@涙目です。(島根県)[sage]:2011/09/29(木) 04:16:19.75 ID:9PntVV6V0
>>244
正直英語って他言語に比べると簡単だよね
全然変化しないし男性女性の区別も無いし

フィンランド語のある1語の変化パターン見て英語って素晴らしいなと思えた
英語のRとLの区別がつかない 今まで黙認してきたけどこれ欠陥言語だろ
268 :名無しさん@涙目です。(島根県)[sage]:2011/09/29(木) 04:20:08.94 ID:9PntVV6V0
>>254
イタリア語だと語尾がiで終わると男性名詞の複数形
単数にすると"hentao"

もしかしたらそうなるかもね
いやもう既になってるかも
英語のRとLの区別がつかない 今まで黙認してきたけどこれ欠陥言語だろ
280 :名無しさん@涙目です。(島根県)[sage]:2011/09/29(木) 04:25:37.22 ID:9PntVV6V0
>>273
イタリア語だと語尾の形で決まるな
語尾が子音なら男性名詞
母音だとどっちか〜見たいな
英語のRとLの区別がつかない 今まで黙認してきたけどこれ欠陥言語だろ
310 :名無しさん@涙目です。(島根県)[sage]:2011/09/29(木) 04:36:50.60 ID:9PntVV6V0
>>302
他は知らないけど伊はチゲーヨ
英語のRとLの区別がつかない 今まで黙認してきたけどこれ欠陥言語だろ
321 :名無しさん@涙目です。(島根県)[sage]:2011/09/29(木) 04:44:15.22 ID:9PntVV6V0
>>313
aは流石に女性名詞になると思ってた
そうだったのかありがとう
加護ちゃんAV主演キタ━━━ヽ( ゚∀゚)人(゚∀゚ )メ( ゚∀゚)人(゚∀゚ )メ( ゚∀゚)人(゚∀゚ )ノ━━━!!!!
44 :名無しさん@涙目です。(島根県)[sage]:2011/09/29(木) 15:09:23.17 ID:9PntVV6V0
おせーよ
茨城の保護者 「フェリーが福島沖を通るから放射能が心配。北海道に行く学校行事を中止しろ」
402 :名無しさん@涙目です。(島根県)[sage]:2011/09/29(木) 15:13:00.98 ID:9PntVV6V0
フェラーリに見えた
”自作”PCって自慢気にいう奴いるけど、別にたいしたことやってないよな
272 :名無しさん@涙目です。(島根県)[sage]:2011/09/29(木) 16:32:15.91 ID:9PntVV6V0
全く分かってないな
組み立てるだけじゃプラモデルと一緒で誰でもできる

その前の色んな下調べをしてパーツを吟味するところから"自作PC"なんだよ
”自作”PCって自慢気にいう奴いるけど、別にたいしたことやってないよな
315 :名無しさん@涙目です。(島根県)[sage]:2011/09/29(木) 16:39:18.10 ID:9PntVV6V0
>>307
電源は変換効率だけじゃなくてコンデンサ何使ってるかも重要だろ
”自作”PCって自慢気にいう奴いるけど、別にたいしたことやってないよな
328 :名無しさん@涙目です。(島根県)[sage]:2011/09/29(木) 16:40:33.98 ID:9PntVV6V0
>>317
寿命は変換効率あんまり関係ないだろ
”自作”PCって自慢気にいう奴いるけど、別にたいしたことやってないよな
385 :名無しさん@涙目です。(島根県)[sage]:2011/09/29(木) 16:48:08.60 ID:9PntVV6V0
>>379
は?

店員に聞いてパーツを買う?
自作PCの面白さ半減だろ
”自作”PCって自慢気にいう奴いるけど、別にたいしたことやってないよな
423 :名無しさん@涙目です。(島根県)[sage]:2011/09/29(木) 16:53:19.61 ID:9PntVV6V0
だから組み立てるだけじゃ猿だってできる

パーツを選びそして組み立て必ず発生するエラーに対処する
これが自作PCなんだよ

ただ何かを組み立てたいだけならプラモデルやってろ
”自作”PCって自慢気にいう奴いるけど、別にたいしたことやってないよな
492 :名無しさん@涙目です。(島根県)[sage]:2011/09/29(木) 17:04:14.79 ID:9PntVV6V0
>>453
コネクタピンの挿し間違い
見ると欝になる恐怖のBSoD

そりゃ絶対エラーなんか出くわしたくない
でも自作やってると十中八九対処しないといけない
それでも自作する奴らが山ほどいるんだから人それぞれ違うけど何らかのメリットが有るんだよ

”自作”PCって自慢気にいう奴いるけど、別にたいしたことやってないよな
525 :名無しさん@涙目です。(島根県)[sage]:2011/09/29(木) 17:11:34.66 ID:9PntVV6V0
>>516
そういうレスって
自分はパーツ選びなんかしたことありませんって言ってるようなものだから止めとけ
”自作”PCって自慢気にいう奴いるけど、別にたいしたことやってないよな
577 :名無しさん@涙目です。(島根県)[sage]:2011/09/29(木) 17:20:21.03 ID:9PntVV6V0
>>555
お前みたいな奴は大体規格に合う一番安いパーツとか買っちゃって後悔するよ
そういう人間はいくらでも知ってるし見たこともある
”自作”PCって自慢気にいう奴いるけど、別にたいしたことやってないよな
599 :名無しさん@涙目です。(島根県)[sage]:2011/09/29(木) 17:24:40.89 ID:9PntVV6V0
>>583
グラボ買った!→やりたいゲームが動かない!
DVDドライブ買った!→本当はBD読み書きしたかった!
ケース買った!→CPUクーラーと干渉した!

規格だけ合わせて買ってればいいじゃん
その代わり後は知らないよ
”自作”PCって自慢気にいう奴いるけど、別にたいしたことやってないよな
634 :名無しさん@涙目です。(島根県)[sage]:2011/09/29(木) 17:31:20.65 ID:9PntVV6V0
>>627
Amazonで何買おうかなーって悩んでる時もそんな感じだよね
”自作”PCって自慢気にいう奴いるけど、別にたいしたことやってないよな
654 :名無しさん@涙目です。(島根県)[sage]:2011/09/29(木) 17:34:49.00 ID:9PntVV6V0
自作PCって名前が悪いな
自作って言葉に反応して「自作PCって組み立てるだけでしょ?」
挙句の果てには「自作って言うからにはCPU一から作れやw」

組み立てるだけが自作PCではありません
むしろ組み立てはそんな大して重要じゃない
”自作”PCって自慢気にいう奴いるけど、別にたいしたことやってないよな
669 :名無しさん@涙目です。(島根県)[sage]:2011/09/29(木) 17:37:29.42 ID:9PntVV6V0
>>657
>>660

お前らは>>654を読め
”自作”PCって自慢気にいう奴いるけど、別にたいしたことやってないよな
714 :名無しさん@涙目です。(島根県)[sage]:2011/09/29(木) 17:46:31.90 ID:9PntVV6V0
組み立ては重要じゃないと何度言ったら・・・
プラモデルの方が簡単とか言ってる奴は的外れもいいとこだ
”自作”PCって自慢気にいう奴いるけど、別にたいしたことやってないよな
725 :名無しさん@涙目です。(島根県)[sage]:2011/09/29(木) 17:50:01.52 ID:9PntVV6V0
>>715
パーツ選ぶ手間や後から出てくるエラーそれに極稀にある相性問題
プラモデルと比べるもんじゃないと思う
”自作”PCって自慢気にいう奴いるけど、別にたいしたことやってないよな
758 :名無しさん@涙目です。(島根県)[sage]:2011/09/29(木) 18:03:26.42 ID:9PntVV6V0
>>754
自作PC=組み立てだけと思ってる人このスレで何人目だろうか
”自作”PCって自慢気にいう奴いるけど、別にたいしたことやってないよな
789 :名無しさん@涙目です。(島根県)[sage]:2011/09/29(木) 18:15:20.46 ID:9PntVV6V0
>>774
>CPUもマザボもHDDも全部自分で買ってきて
ここが重要なの

組み立てなんて猿でも出来るから
”自作”PCって自慢気にいう奴いるけど、別にたいしたことやってないよな
791 :名無しさん@涙目です。(島根県)[sage]:2011/09/29(木) 18:16:28.56 ID:9PntVV6V0
>>788
お前はまさにその通りだ
>>654読んでみろ
恥ずかしくてレスできなくなるから
”自作”PCって自慢気にいう奴いるけど、別にたいしたことやってないよな
876 :名無しさん@涙目です。(島根県)[sage]:2011/09/29(木) 18:42:14.80 ID:9PntVV6V0
>>859
他は知らないけど俺はMac使ってるよ
ある理由でMac使わないといけなくて購入したら見事に林檎信者になってしまった
”自作”PCって自慢気にいう奴いるけど、別にたいしたことやってないよな
906 :名無しさん@涙目です。(島根県)[sage]:2011/09/29(木) 18:50:58.81 ID:9PntVV6V0
>>902
それってリテールクーラーだけでしょ
”自作”PCって自慢気にいう奴いるけど、別にたいしたことやってないよな
943 :名無しさん@涙目です。(島根県)[sage]:2011/09/29(木) 19:05:26.40 ID:9PntVV6V0
盛り上がってるけど北海道はもうこのスレ訪問済みだよ
ID:c1Y8zNPM0
”自作”PCって自慢気にいう奴いるけど、別にたいしたことやってないよな
951 :名無しさん@涙目です。(島根県)[sage]:2011/09/29(木) 19:07:45.77 ID:9PntVV6V0
>>948
>>949

>>654を宜しくお願いします


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。