トップページ > ニュース速報 > 2011年09月28日 > sI3CMwsv0

書き込み順位&時間帯一覧

34 位/28365 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000121918191000000000380080



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@涙目です。(神奈川県)
ガラケー、ガラスマの死亡が相次ぐ── 日本の情弱メーカー達が完全死亡した理由を考えてみよう
東北を金掛けて復興する意味あるのか 被災地には大変申し訳ないが復興しなくていいような気がしてきた
NECがとんでもない駄作Android機を発表 何を間違えたらこんなゴミが作れるんだよ…
アンドロイドau?何それ?うちはiPhoneしか頭に無いんで糞スマフォの話するのやめてくれません?
東海・東南海・南海の3連動地震が起きるとどうなるの?っと
「フジTV抗議デモ主催者に女性トラブル続発中」の記事を書いた会社の素性が判明
宮崎吾朗 「 父はあまりにも偉大。“宮崎駿の後継者” なんて絶対に無理」
韓国「ウォン安政策で日本を潰そうとしたら、ウォンが安くなりすぎた。日本が補填すべき」

書き込みレス一覧

次へ>>
ガラケー、ガラスマの死亡が相次ぐ── 日本の情弱メーカー達が完全死亡した理由を考えてみよう
308 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/09/28(水) 06:25:33.22 ID:sI3CMwsv0
ガラケーは、いろんな機能がついてても、使い方がわかりにくい
あんな辞典みたいな分厚い説明書を誰が読むんだ?

一方iPhoneは説明書すらない
ガラケー、ガラスマの死亡が相次ぐ── 日本の情弱メーカー達が完全死亡した理由を考えてみよう
310 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/09/28(水) 06:27:54.73 ID:sI3CMwsv0
>>309
メタフレームって…
鬱でSE辞めて8年くらいになるのか?

ガラケー、ガラスマの死亡が相次ぐ── 日本の情弱メーカー達が完全死亡した理由を考えてみよう
317 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/09/28(水) 06:32:05.85 ID:sI3CMwsv0
>>312
何が言いたいかわからなかった?

機能うんぬんじゃなくて、ガラケーはユーザビリティを軽視してるってことさ

動作がガクガクだったり、個々の機能は凄くても何も連携してなかったりね
東北を金掛けて復興する意味あるのか 被災地には大変申し訳ないが復興しなくていいような気がしてきた
83 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/09/28(水) 06:35:18.89 ID:sI3CMwsv0
>>70
国=俺ら

いくら需要があっても金品全部流された金のない連中の需要じゃ、
財源は俺らの税金か、将来の借金だぞ

津波で流れてしまった分まるまる損しただけで、
需要なんてあっても誰も金が払えないんだから、
実質ただの損だわ

土建屋が儲かるだけで俺らはまるまる損
ガラケー、ガラスマの死亡が相次ぐ── 日本の情弱メーカー達が完全死亡した理由を考えてみよう
331 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/09/28(水) 06:42:36.18 ID:sI3CMwsv0
>>328
キチガイ怖い

Citrixがメタフレームなんて名前辞めて久しく、
今もうメタフレームなんて誰も呼んでないわけだが
東北を金掛けて復興する意味あるのか 被災地には大変申し訳ないが復興しなくていいような気がしてきた
121 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/09/28(水) 06:45:12.89 ID:sI3CMwsv0
>>109
ジジババは低学歴だから、当然投資思考なんてない
公務員も公共事業はただ金じゃぶじゃぶ使えばそれでいいと思ってる

税金で公共事業やるなら、どういったベネフィットがリターンとしてあるか、
国債で公共事業やるなら、どうやって利益を上げて借金を返済するか、
そういうことを誰も何も考えてない
東北を金掛けて復興する意味あるのか 被災地には大変申し訳ないが復興しなくていいような気がしてきた
126 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/09/28(水) 06:46:15.43 ID:sI3CMwsv0
>>118
被災地の連中が無一文なんだから、
実質俺らが税金でそいつらに金ばらまくようなもんだろ

そいつらが得するために俺らや、未来の俺らが損するんだぞ?
ガラケー、ガラスマの死亡が相次ぐ── 日本の情弱メーカー達が完全死亡した理由を考えてみよう
338 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/09/28(水) 06:48:20.56 ID:sI3CMwsv0
日本はいつまでたってもハードだけ
ソフトが糞

SE/PGを馬鹿にして奴隷労働させてるから
誰もクリエイティブなことをしなくなったよね

人間工学とかマンマシンインタフェースを
まじめに研究してる日本企業なんてないんだろうね
東北を金掛けて復興する意味あるのか 被災地には大変申し訳ないが復興しなくていいような気がしてきた
143 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/09/28(水) 06:50:01.97 ID:sI3CMwsv0
>>137
いや、だってそうでしょ?

俺らが増税されて、それで東北が復興したとして、
俺らが増税された分、東北の連中は海産物でも送って還元してくれるの?
違うでしょ?ただ乗りするつもりでしょ?
ガラケー、ガラスマの死亡が相次ぐ── 日本の情弱メーカー達が完全死亡した理由を考えてみよう
348 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/09/28(水) 06:55:08.62 ID:sI3CMwsv0
日本製品はカタログスペックだけはいつも凄いんだよ
だけど内部のソフトが糞で、ソフト同士の連携すらまともに出来てない
あまつさえ、インターネット上のサービスとの連携なんて絶対に無理

iPhoneはApple製品でありながら、他社製品とのスムーズで実用的な連携が出来る

たとえば、WindowsPCに入ってるOutlookの予定表のメモに住所書いておく
iTunesで同期すると、iPhoneの予定表にも反映される
んで、iPhoneでその予定のメモにある住所をクリックすると
GoogleMapが起動してナビが始まる

ガラケーにはこんな実用本位の発想なんて1つもないでしょ?
全部機能が縦割りでバラバラにしか使えない
東北を金掛けて復興する意味あるのか 被災地には大変申し訳ないが復興しなくていいような気がしてきた
166 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/09/28(水) 06:57:46.13 ID:sI3CMwsv0
>>144
ただ金を消費するだけなのは経済が回るとは言わない
どっちみち付加価値を生産しなければただの生活保護と一緒だ

東北土人は、東北沿岸が復興したら、俺らが増税された分以上の
還元をしないと、ただ俺らの増税された金を無駄食いしただけで終わるよね?

普通、恩には恩、だよね?
ガラケー、ガラスマの死亡が相次ぐ── 日本の情弱メーカー達が完全死亡した理由を考えてみよう
357 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/09/28(水) 06:59:54.54 ID:sI3CMwsv0
>>356
日本のガラケーはデザインセンスゼロの理系男子が設計してるからね
見た目はデザイナーに発注して作らせてるけど、設計が糞なので意味なし
東北を金掛けて復興する意味あるのか 被災地には大変申し訳ないが復興しなくていいような気がしてきた
177 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/09/28(水) 07:02:27.50 ID:sI3CMwsv0
>>175
付加価値ってのは、みんながほしいと思うものをその場所で生産できるってこと
GDPってその付加価値を計測してるってのは知ってるよね?

東北沿岸は、付加価値を生産できるの?
いくら海産物がよく獲れるといっても、福島のピカの毒で汚染された魚介類、食べたい?
じゃあほかに、といってもほかに出来ることなんてないんでしょ?
東北を金掛けて復興する意味あるのか 被災地には大変申し訳ないが復興しなくていいような気がしてきた
184 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/09/28(水) 07:04:17.24 ID:sI3CMwsv0
増税されたあげく、ピカの毒で汚染された魚を日本中にばらまかれて、
誰か喜ぶと思ってんの?

ジジババが先祖伝来の土地だから、つって合理性無視でしがみついてるだけじゃん

ジジババなんてどうせすぐ死ぬのに、そいつらの感情のために日本中が
不況のまっただ中に増税で苦しむんだぜ?
ジジババのつまらない感情のために、日本人の未来を奪うのか?
ガラケー、ガラスマの死亡が相次ぐ── 日本の情弱メーカー達が完全死亡した理由を考えてみよう
367 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/09/28(水) 07:05:28.02 ID:sI3CMwsv0
>>365
俺は主にν速を見ているけどな
東北を金掛けて復興する意味あるのか 被災地には大変申し訳ないが復興しなくていいような気がしてきた
193 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/09/28(水) 07:06:44.13 ID:sI3CMwsv0
>>187
一人で死ねよ糞土人
東北を金掛けて復興する意味あるのか 被災地には大変申し訳ないが復興しなくていいような気がしてきた
196 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/09/28(水) 07:09:06.01 ID:sI3CMwsv0
復興需要、たしかに需要はあるよね

ただ、その需要がある人たちは、金品一切流されて無一文

金がないけど需要がある
そりゃ、ホームレスだって金はないけど需要はあるだろうよ

払える金がない需要は、経済では需要とは言わない
金払う用意があって初めて需要って言うの

口先のまやかしにだまされるんじゃねーよ
ガラケー、ガラスマの死亡が相次ぐ── 日本の情弱メーカー達が完全死亡した理由を考えてみよう
384 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/09/28(水) 07:15:32.93 ID:sI3CMwsv0
>>379
家ではPC、外ではiPhoneだが?

会社でのインフォメーションワーカーとしての作業や、
家での物作りは当然PCで行う

だが、ビューワー程度の用途や、PDA程度の用途なら
iPhoneさえあればできる

iPhoneさえあれば、でかいノートPCを電車の中でおっ広げて、
わざわざネット見る必要なんかない
今でもたまに、そういうオタク見るけど、時代遅れだなーと思う
東北を金掛けて復興する意味あるのか 被災地には大変申し訳ないが復興しなくていいような気がしてきた
226 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/09/28(水) 07:19:09.77 ID:sI3CMwsv0
>>211
別に東北土人が自分たちの税金と自分たちの借金で全部復興しますってんなら
俺だって何も文句はないよ

だけど、増税して俺らにまで負担しろって言うんだろ?
だったら何かしら復興する意味があるだけの見返りがないとね
なんの見返りもないのに復興してどうするの?
ジジババが喜ぶだけのために不況のさなかに黙って増税されろと?

誰も使わない維持費ばっかりかかるハコモノが税金の無駄遣いだと
批判されるのとまったく一緒の理屈だと思うんだけど
東北を金掛けて復興する意味あるのか 被災地には大変申し訳ないが復興しなくていいような気がしてきた
231 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/09/28(水) 07:20:30.02 ID:sI3CMwsv0
>>223
津波壊滅引当金とか1つもチャージしてねーんだもんな

儲かるからって危ない場所に住んでおいて、
そのくせい儲かった金は全部使っちゃって、
いざ壊滅したら他人のお恵み頼みって…

土人は馬鹿だわ
東北を金掛けて復興する意味あるのか 被災地には大変申し訳ないが復興しなくていいような気がしてきた
245 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/09/28(水) 07:23:02.59 ID:sI3CMwsv0
>>233
あやしいお米せしうむさんはいりませんw

あのテロップ作った奴が批判されてたけど、実際日本中が東北のことをああ思ってるよ
本音と建前の建前で「がんばろう東北」って言ってるけどさw
東北を金掛けて復興する意味あるのか 被災地には大変申し訳ないが復興しなくていいような気がしてきた
253 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/09/28(水) 07:26:10.15 ID:sI3CMwsv0
経済がいろいろなところに影響があるのはわかるよ

で、そのゼネコンやらトラックの運ちゃんやらが儲かった結果、
経済が循環して、俺のところに増税された以上の実入りが入るのかい?

金が回り回って同額俺のところに入ったってそれじゃ投資にならない
まして、今のままだと増税されただけでおしまいだろ?

何かしらオマケつけてくれないと普通の投資家なら投資しないよね

国がお金を払うんだから、神奈川のキチガイのお前は関係ないだろって?
国ってのは俺ら国民一人一人の代表なんだよ?
国が払うってことは、俺が払うのと一緒のことだよ
東北を金掛けて復興する意味あるのか 被災地には大変申し訳ないが復興しなくていいような気がしてきた
260 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/09/28(水) 07:27:11.85 ID:sI3CMwsv0
>>249
東北のピカ米なんてマイナスの価値しかないじゃんw

借金あげるって言われて誰ももらわないのとまったく一緒だよね
東北を金掛けて復興する意味あるのか 被災地には大変申し訳ないが復興しなくていいような気がしてきた
268 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/09/28(水) 07:29:36.95 ID:sI3CMwsv0
>>267
説明がつかないからレッテル貼りかい?
東北を金掛けて復興する意味あるのか 被災地には大変申し訳ないが復興しなくていいような気がしてきた
288 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/09/28(水) 07:33:52.54 ID:sI3CMwsv0
たとえばさ、100年スパンで考えるとして

三陸沖の豊かな漁場で漁業をすることによって得られる純利益(土人どもの生活費は除く)と、
100年に2度くらいくる大津波でそのたびに壊滅して復興するのにかかる金額+防潮堤とかの公共事業にかかる金額、
これを差し引きして、いったいどっちのほうが大きいの?
っていうことよ

復興とか津波対策にかかる金のほうが純利益より大きいとしたら、
その差額はほかの地域の住民からのお恵みか、未来の日本人への借金である国債しかない

住んでいても利益が上がらないどころか、ほかの国民の世話になってるんだとしたら、
それはもはや生活保護を受けてくらしてるのと大差ないっていうことになるわけよ
東北を金掛けて復興する意味あるのか 被災地には大変申し訳ないが復興しなくていいような気がしてきた
297 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/09/28(水) 07:36:41.35 ID:sI3CMwsv0
経済が回るってのは、付加価値が増えるっていうことなんだよ

増税されました、東北が復興しました、だけど東北は何も付加価値を生み出しません、
ってなったら増税されただけ俺ら国民がみんなただ損するだけの話になるよね

東北を復興したら、どんないいことが国民にあるの?

ピカの毒が回った腐った魚やセシウム米が市場に出回るとかだと、
ただ損するよりなお悪いよね

どう落とし前つけるんだよ、東北土人さんよ? ああ?
東北を金掛けて復興する意味あるのか 被災地には大変申し訳ないが復興しなくていいような気がしてきた
323 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/09/28(水) 07:45:17.37 ID:sI3CMwsv0
>>304
俺が言ってることが正しくないなら論破してみてよ?

どうせ感情論で狭い視野で物事考えてるだけだろ?
助け合いなんてきれい事いうけど、たとえば、
実際にお前ら低賃金の若者の給料明細から
2万円とか復興増税で消えることを想像してみろよ?

それがタダ同然でそこらへん泳いでた魚獲るだけで稼げて、
先祖の言い伝えも守らず調子の乗って海岸沿いに豪邸たてて豪遊してた、
津波復興の金を何もチャージしてなかった
キリギリスみたいなジジババのために無駄に使われるんだぜ?
東北を金掛けて復興する意味あるのか 被災地には大変申し訳ないが復興しなくていいような気がしてきた
330 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/09/28(水) 07:47:38.26 ID:sI3CMwsv0
>>315
たとえば、ゼネコン1社だけで考えるなら、税金投入された一部分が利益になるだろう

で、それ以外の全体を考えるとどうなると思う?

投入された税金が自分の会社の利益になって、ボーナスとかで全額戻ってくるならまだいいよね
それどころか、1円も戻ってこないんじゃないの?
ガラケー、ガラスマの死亡が相次ぐ── 日本の情弱メーカー達が完全死亡した理由を考えてみよう
449 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/09/28(水) 07:49:58.30 ID:sI3CMwsv0
>>439
それを交渉して出来るように出来ないのが日本企業の糞たる所以
理系脳だからコミュニケーション能力がないんだろうな

技術がいくら凄くても、グローバルスタンダードになれないと、
利益が上がらず、黒船にすぐやられる
東北を金掛けて復興する意味あるのか 被災地には大変申し訳ないが復興しなくていいような気がしてきた
343 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/09/28(水) 07:51:41.71 ID:sI3CMwsv0
まぁ百歩譲って、増税して東北を復興することを認めたとしよう

で、東北さんは、我々増税された国民に対して、何か見返りはくれるの?

まさか、助け合い、なんて言っておきながら、お礼の1つもしないつもりじゃないよね?
セシウム米とかピカ魚とかはいらないんだけど、何かお返ししてくれるの?
東北を金掛けて復興する意味あるのか 被災地には大変申し訳ないが復興しなくていいような気がしてきた
365 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/09/28(水) 07:58:09.87 ID:sI3CMwsv0
増税されるだけされて、東北が復興しても、結局何も戻ってこないってことでしょ?

ハコモノ行政と一緒だよね
税金の無駄遣い

ただでさえ不況なのにこれじゃ消費が鈍って二番底になるよね

東北土人のせいで日本が滅びます
本当にありがとうございました

がんばろうニッポン
東北を金掛けて復興する意味あるのか 被災地には大変申し訳ないが復興しなくていいような気がしてきた
392 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/09/28(水) 08:05:06.26 ID:sI3CMwsv0
1度津波が来たから次は50年後だとか思ってるんだろうけど、
次の津波は来年だからね?
スマトラ沖見てればわかるでしょ?
東北を金掛けて復興する意味あるのか 被災地には大変申し訳ないが復興しなくていいような気がしてきた
395 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/09/28(水) 08:06:15.37 ID:sI3CMwsv0
>>393
その通り

インフラコストをペイできるような産業がない田舎は
住んでるだけでナマポと一緒
東北を金掛けて復興する意味あるのか 被災地には大変申し訳ないが復興しなくていいような気がしてきた
402 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/09/28(水) 08:08:15.04 ID:sI3CMwsv0
がんばろうニッポンって言うなら、まずは東北土人どもが誠意みせろや

お前らの銀行口座から全部金引き出して行政に寄付しろ
漁師なんかはどうせ貯め込んでんだろ?

それやったら俺らが増税されても文句ないわ

自分たちの資産はこっそり隠しておいて、復興は税金で、とかそういうのは筋が通らんぞ
ガラケー、ガラスマの死亡が相次ぐ── 日本の情弱メーカー達が完全死亡した理由を考えてみよう
469 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/09/28(水) 08:14:21.10 ID:sI3CMwsv0
インターネットなら無料であるようなものを囲い込んで金取ってたからな、i-modeは

あんなもん端末の性能が低くて回線の帯域が狭い時期の過渡期的なサービスなのにね

スマホで普通のインターネットそのまま使えるほうが全然いいじゃん、
ってことに情弱もとうとうみんな気づいたんだよ

俺ら情強はAirH"とPDAの時代から知っていたけどね
東北を金掛けて復興する意味あるのか 被災地には大変申し訳ないが復興しなくていいような気がしてきた
426 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/09/28(水) 08:16:33.80 ID:sI3CMwsv0
東南海では高知県は岩手以上になるもんなあ
高知平野全部津波にのみ込まれる

あんなだだっ広い平野があったら、普通有力な豪族の1つも出ると思うだろ?
それが坂本龍馬まで誰一人として有名な人物を輩出してない
山内も後から入ってきただけだしな

定期的に津波にのみ込まれるから文明が育たなかったんだよ、高知は
ガラケー、ガラスマの死亡が相次ぐ── 日本の情弱メーカー達が完全死亡した理由を考えてみよう
478 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/09/28(水) 08:18:47.26 ID:sI3CMwsv0
未だにスマホを電通があおって作るようなスイーツのブームだと勘違いしてる奴多いよね
特に家から出てないような引きこもりニート系オタクはさ

本質的に便利だからブームになってるってのに
彼らは物事を見る目がないなと思うよ

まあ、もっともスマホの料金体系では、彼らニートは払えないだろうけどね
親が許してくれないだろうし、家にずっといるならPCのほうがいいからね
ガラケー、ガラスマの死亡が相次ぐ── 日本の情弱メーカー達が完全死亡した理由を考えてみよう
486 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/09/28(水) 08:20:13.17 ID:sI3CMwsv0
むしろ、ずっと家にいるから、スマホなんていらない、と思うんだろう

そりゃそうだ、PCで受けられるのと同じサービスを、
出先でいつでもどこでも受けられるのがスマホのいいところなんだから
外に一歩も出ないならPCで事足りるものな

そりゃ、そういう連中にとっては、なんで流行ってるのか意味がわからないんだろう
東北を金掛けて復興する意味あるのか 被災地には大変申し訳ないが復興しなくていいような気がしてきた
441 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/09/28(水) 08:22:42.18 ID:sI3CMwsv0
>>430
そのやり方は増税しないことが前提だけど、また国債刷るつもり?
海外ではギリシャやアメリカがやばいことになってるってのに、対岸の火事かい?

いい加減、そういう目先のことしか考えないケインジアンの思想は捨てようぜ
あれはもう間違いが証明されてるんだからさ
ガラケー、ガラスマの死亡が相次ぐ── 日本の情弱メーカー達が完全死亡した理由を考えてみよう
488 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/09/28(水) 08:25:11.75 ID:sI3CMwsv0
スマホなんて言葉にだまされて、Android端末を買うのが悪い

スマートフォンじゃなくて、iPhoneただ1つがが便利なんだよ
似てればなんでもいいと思ってAndroidに手を出したところで何も便利なことはないのさ

夕張メロンがおいしいって話がいつの間にかぼんやり伝わって、馬鹿がまくわうり買ってるようなもんだわ
ガラケー、ガラスマの死亡が相次ぐ── 日本の情弱メーカー達が完全死亡した理由を考えてみよう
493 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/09/28(水) 08:29:27.04 ID:sI3CMwsv0
フウヒョウヒガイガーカウンター
ガラケー、ガラスマの死亡が相次ぐ── 日本の情弱メーカー達が完全死亡した理由を考えてみよう
495 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/09/28(水) 08:33:22.78 ID:sI3CMwsv0
シャープのガラパゴスも終わったしな

スペックがいくらよくてもソフトが糞なら意味がない
NECがとんでもない駄作Android機を発表 何を間違えたらこんなゴミが作れるんだよ…
810 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/09/28(水) 08:36:11.74 ID:sI3CMwsv0
デザインが10年前のモバギより明らかに退化してないか??

あと、モバギならOSはWindows Phoneにしろよ
ガラケー、ガラスマの死亡が相次ぐ── 日本の情弱メーカー達が完全死亡した理由を考えてみよう
501 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/09/28(水) 08:47:23.56 ID:sI3CMwsv0
イノベーター理論でぐぐれ

リナザウとかW-ZERO3とかに飛びついたガジェットマニアがイノベーター
iPhoneユーザーはアーリーアダプター

最近スマホ女子とか言われてる連中がスイーツのアーリーマジョリティ
今ガラケー使ってる奴はレイトマジョリティとかラガードね

スマホは本質的に便利で合理的なものだから、
乗るほうが合理的で正しいが、周りを見ないと乗り換えられない人たちも多いんだわ
ガラケー、ガラスマの死亡が相次ぐ── 日本の情弱メーカー達が完全死亡した理由を考えてみよう
503 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/09/28(水) 08:50:32.07 ID:sI3CMwsv0
ぶっちゃけW-ZERO3とかでもそれなりに使えるモノになっていたのだが、
一部のオタクのオモチャでしかなかった

実質、iPhone3あたりはオタクのオモチャでしかなかったのだが、
iPhone3GSやiPhone4あたりで、iPodあたりがもってたオシャレさのおかげで、
オタクのオモチャのイメージを払拭できたんだろうね

んで、iPhone4でアーリーアダプターがどっかり入ってきて、
Android端末がまねしはじめて今アーリーマジョリティが入ってきてブーム爆発したところ

今ガラケー使ってる人たちはもう乗り遅れてるんだよ
ガラケー、ガラスマの死亡が相次ぐ── 日本の情弱メーカー達が完全死亡した理由を考えてみよう
508 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/09/28(水) 08:52:54.83 ID:sI3CMwsv0
>>505
理系がデザインセンスないからだめなんじゃん

ガラケーなんて全部が全部キモオタがキモオタの発想で作ったものしかないんだもん
ガラケー、ガラスマの死亡が相次ぐ── 日本の情弱メーカー達が完全死亡した理由を考えてみよう
510 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/09/28(水) 08:54:03.18 ID:sI3CMwsv0
>>509
ぐぬぬ
東北を金掛けて復興する意味あるのか 被災地には大変申し訳ないが復興しなくていいような気がしてきた
474 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/09/28(水) 08:56:31.08 ID:sI3CMwsv0
>>472
農業の場合は
「先祖伝来の土地さ捨てるわげにはいがねえ!」
っていうジジババしか残ってないからなー
漁業は海がなきゃ出来ないし

まぁ東北のことは東北でどうにかしてほしいわ
一次産業土人のくせに他人に迷惑かけないでほしいわ
東北を金掛けて復興する意味あるのか 被災地には大変申し訳ないが復興しなくていいような気がしてきた
477 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/09/28(水) 08:59:04.46 ID:sI3CMwsv0
東北土人は縄文時代から何も進歩してないよね

わーい、おいそそうなおさかないっぱいー!(^q^)

とるぞーとるぞーいっぱいとるぞー(^q^)

わーい、ただでとれたおさかなたかくうれたー!(^q^)

りっぱなおうちもたてちゃうぞー(^q^)

津波ざっぱーん(TqT)

ぜんぶなくなっちゃったおー(^q^)

みんなおかねめぐんでほしいおー(^q^)
ガラケー、ガラスマの死亡が相次ぐ── 日本の情弱メーカー達が完全死亡した理由を考えてみよう
512 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/09/28(水) 09:00:44.95 ID:sI3CMwsv0
>>511
おいiPhone!(ドンッ
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。