トップページ > ニュース速報 > 2011年09月28日 > ZASWbaME0

書き込み順位&時間帯一覧

1120 位/28365 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数02100000000000014213006222



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@涙目です。(神奈川県)
サイクリングロードの魅力
auの秋冬モデルが神機だらけの件 auどないしたん?
【バイク】ホンダ、125ccスクーター用エンジンを新開発! リード125、スペイシー125来るか!?
トヨタの新型ハイブリッド車「アクア」 燃費世界最高に、1リットルで40キロ弱走行、プリウスより安く
Boeing787 量産1号機がまもなく日本に向け離陸
水平対向エンジンの魅力
【ν速飛行機部】ボーイング787の魅力
【ν速バイク部】ギア付きの自動二輪車に乗ると脳機能アップ
時計は結局G-SHOCKが一番 安いし使い勝手良し

書き込みレス一覧

サイクリングロードの魅力
243 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/09/28(水) 01:11:52.93 ID:ZASWbaME0
>>239
だよな
その欠点を埋める為に

パイプは80mm径とかありえないサイズになったり(肉厚もアルミだと2mmとか)
フロントはエアサス、リアはスイングアーム、シートはフカフカ・・・

重量は20kg近いのが多いのもそれによるものだから、加速・登りは辛いのは当たり前
巡航すれば、快適だろうけど、それだけの為だけに作られた乗り物だよな・・・
オランダ・ドイツ・アメリカメーカーばかりなのも頷ける

デンマーク・フランス・イタリアメーカーでリカが無いのも判りやすい
auの秋冬モデルが神機だらけの件 auどないしたん?
649 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/09/28(水) 01:34:52.89 ID:ZASWbaME0
>>644
PCを持ち歩くという感覚なんだろうけど
実際はプレゼンや動画再生用として便利?って感じだな
【バイク】ホンダ、125ccスクーター用エンジンを新開発! リード125、スペイシー125来るか!?
466 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/09/28(水) 02:17:28.44 ID:ZASWbaME0
>>465
S-Wing 125じゃないの?
45万くらいするけど
【バイク】ホンダ、125ccスクーター用エンジンを新開発! リード125、スペイシー125来るか!?
537 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/09/28(水) 15:01:32.64 ID:ZASWbaME0
>>536
http://www.honda.co.jp/Racing/emc/history/
頑張れば・・・
ECUフルコン化してコンバインドな8サイクル化と走行中のエンジンストップを併用すれば
巡航時は1000km/Lも夢じゃない
サイクリングロードの魅力
269 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/09/28(水) 16:35:53.09 ID:ZASWbaME0
スレチな気もするが
少女自転車解放区が届いた
http://www.wani.com/bicycle/
【バイク】ホンダ、125ccスクーター用エンジンを新開発! リード125、スペイシー125来るか!?
544 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/09/28(水) 16:41:58.14 ID:ZASWbaME0
>>540
お予算が青天井ならば
monotracerなどどうでしょう?
並行輸入&ガス検と車両登録費用でこの円高でも300万後半になるそうです
http://www.monotracer.ch/
トヨタの新型ハイブリッド車「アクア」 燃費世界最高に、1リットルで40キロ弱走行、プリウスより安く
666 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/09/28(水) 16:46:10.97 ID:ZASWbaME0
>>664
年間5万kmとか走る職業ドライバー以外メリットないかもね
Boeing787 量産1号機がまもなく日本に向け離陸
273 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/09/28(水) 16:49:23.58 ID:ZASWbaME0
>>272
ハンガーに入っちゃうんじゃね?
午前中は見れてたみたいだが
トヨタの新型ハイブリッド車「アクア」 燃費世界最高に、1リットルで40キロ弱走行、プリウスより安く
683 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/09/28(水) 17:04:33.17 ID:ZASWbaME0
>>672
新車なら2,3年で買い替えだよな
家も家族の車は3年で車検前に買い替えずーっとやってきたよ
水平対向エンジンの魅力
303 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/09/28(水) 17:11:31.79 ID:ZASWbaME0
んじゃ、hp2 sportの動画

始動
http://www.youtube.com/watch?v=n9wxoa3zDIs
走行
http://www.youtube.com/watch?v=6n3xZBR4jhY
レビュー(順番にみやう、無駄に長い)
http://www.youtube.com/watch?v=0cmJd_qzYpY
【ν速飛行機部】ボーイング787の魅力
71 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/09/28(水) 18:08:50.87 ID:ZASWbaME0
http://www.youtube.com/watch?v=sQhw6CEEuE4
すげーしなってるな
【バイク】ホンダ、125ccスクーター用エンジンを新開発! リード125、スペイシー125来るか!?
570 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/09/28(水) 19:34:55.76 ID:ZASWbaME0
>>560
やべー、黄色だよ
予約しちゃいそう
【バイク】ホンダ、125ccスクーター用エンジンを新開発! リード125、スペイシー125来るか!?
575 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/09/28(水) 19:43:05.43 ID:ZASWbaME0
>>574
水冷 2st 50ccのターボあるよ(改造だけど)
騒音と排ガスの関係で市販車には搭載できないけど
50ccなのに28psとかとんでもないケド
http://www.theworldofmotorcycles.com/lsr_buddfab_streamliner_50cc.html
【バイク】ホンダ、125ccスクーター用エンジンを新開発! リード125、スペイシー125来るか!?
581 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/09/28(水) 19:51:55.48 ID:ZASWbaME0
>>571
ドカもKTMも同じキズキ系列店なんで、歯止めが利かない・・・
来年春くらいに買っちゃうんだろうな
【ν速バイク部】ギア付きの自動二輪車に乗ると脳機能アップ
122 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/09/28(水) 22:04:19.21 ID:ZASWbaME0
>>119
俺は満員電車に乗ると尿機能ダウン・・・
先月までは地獄だったわ、今週はかなりマシになった
時計は結局G-SHOCKが一番 安いし使い勝手良し
176 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/09/28(水) 22:22:29.57 ID:ZASWbaME0
>>163
アナログムーブメントのあるG-SHOCKはけっこうあったりして

MR-Gシリーズ MRG7000/7100/7500/8000/8100
MT-Gシリーズ MTG1000/1500
GIEZシリーズ GS1000/1200
Master of G GW2000/2500

G-SHOCK(std)シリーズ
GW-1800/1500
G-100
AWG-100/101/300/301/590

>>170
電池交換だけしてれば、消耗品のベルトの交換くらいだもんな
時計は結局G-SHOCKが一番 安いし使い勝手良し
183 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/09/28(水) 22:25:04.28 ID:ZASWbaME0
>>177
初期(2000年くらいまで)の樹脂ベルトはボロボロになっちゃうんだわな
現行のPROTREKあたりから使われてる素材だと耐久性がかなり向上してるらしいのだが
時計は結局G-SHOCKが一番 安いし使い勝手良し
192 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/09/28(水) 22:29:41.00 ID:ZASWbaME0
>>187
だめになるのは突然来る感じ、変質が進んでる所からポキって折れる
その周辺は触るとボロボロと崩れるようにダメになってる感じ

ワックスなんかで寿命は延ばせるらしいのだが・・・何がいいのかワカラン
時計は結局G-SHOCKが一番 安いし使い勝手良し
202 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/09/28(水) 22:37:13.02 ID:ZASWbaME0
学生の時に買ったDW-6300は、もうこのザマですわ
http://ichigo-up.com/cgi/up/qqq/nm42363.jpg
時計は結局G-SHOCKが一番 安いし使い勝手良し
209 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/09/28(水) 22:42:00.27 ID:ZASWbaME0
>>196
確かに、PROTREKはベゼルが両面テープだった
不評のPRG-40SJ持ってるけど電池が2年で切れるから2度交換したときに黒い両面テープで「なんじゃこりゃ」ってなったな
組み立てるときはシリコン接着剤でシールしたけど、2度目の分解で外す時に苦労した

結構汚れる(まードカタみたいな事してるからしようがないと思ってるが)
http://ichigo-up.com/cgi/up/qqq/nm42365.jpg
時計は結局G-SHOCKが一番 安いし使い勝手良し
236 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/09/28(水) 23:52:26.02 ID:ZASWbaME0
>>233
言われて裏みたら、8200だった...
2年くらいあのまま置きっぱだったので脳内で6300化してた
http://ichigo-up.com/cgi/up/qqq/nm42366.jpg
【ν速バイク部】ギア付きの自動二輪車に乗ると脳機能アップ
181 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/09/28(水) 23:57:33.42 ID:ZASWbaME0
>>179
ロードとか普通に10x2とか10x3だったな・・・
俺のクロスは9x3だった orz、頭悪いわけだ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。