トップページ > ニュース速報 > 2011年09月28日 > Rxc9PHvj0

書き込み順位&時間帯一覧

1225 位/28365 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数113330000010000000000000021



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@涙目です。(神奈川県)
司法修習生が就職難 司法制度改革の犠牲者に
アナリストって何なの?
ファイナルファイトは、ガチで名作だよね
いきがってる新卒によくある言動
トリチウムをガラス管に詰めた「光るキーホルダー」を売ってた千葉の糞ガキ

書き込みレス一覧

司法修習生が就職難 司法制度改革の犠牲者に
23 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/09/28(水) 00:05:38.01 ID:Rxc9PHvj0
国策でおもちゃにされてるからな
公認会計士も就職できずに実務できなくて詰んでる奴いるし
公務員も来年から試験制度変わるんだっけか

新卒で就職できなきゃ終わりだな 既卒は緩慢な死刑宣告
司法修習生が就職難 司法制度改革の犠牲者に
27 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/09/28(水) 00:08:56.37 ID:Rxc9PHvj0
>>25
キャリア官僚さんすごいですね
アナリストって何なの?
79 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/09/28(水) 00:09:23.49 ID:Rxc9PHvj0
アナル専門家
司法修習生が就職難 司法制度改革の犠牲者に
30 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/09/28(水) 00:12:12.53 ID:Rxc9PHvj0
>>29
薬剤師って薬局でバイトしてりゃ年収500万行くし安泰だろ
司法修習生が就職難 司法制度改革の犠牲者に
41 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/09/28(水) 00:20:04.25 ID:Rxc9PHvj0
なんか新卒以後の努力って正社員にならない限り何も評価されなくなったよな
まるで身分制社会のカースト制度みたいだ
新卒で大企業入れなかった奴って失敗人生じゃん
司法修習生が就職難 司法制度改革の犠牲者に
63 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/09/28(水) 00:28:46.30 ID:Rxc9PHvj0
>>49
えーでもこれからって国も企業も経済もどんどん衰退していく前提だから
生き残る確率は大企業社員や公務員が一番高いと思うよ
派遣やフリーターなんかの非正社員は真っ先に死ぬし
ブラック企業社員もしぶとく生き残ってジャギやジードになるとかまず無理だしな

俺は新卒失敗してから公務員試験受け続ける余生を送っているが
名の知れた企業のサラリーマンになれなかった時点で人生消化試合だと思ってるわ
このまま高い望みや可能性を持つ事も実現する事もなく、低空飛行で行くのだろう
その前に公務員になれずに死ぬかも
司法修習生が就職難 司法制度改革の犠牲者に
80 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/09/28(水) 00:33:31.71 ID:Rxc9PHvj0
>>72
むしろ新卒就職活動において
「法学部とありますが君はなぜロースクールに行かなかったのですか?」
という受験者を落とす質問のネタにしかならない機関だと思う

この質問に対する巧い答え方って実際無いよな
こんな惨状見りゃ誰だって行きたくないっつの
司法修習生が就職難 司法制度改革の犠牲者に
106 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/09/28(水) 00:40:36.30 ID:Rxc9PHvj0
>>76
女ってそんなもんだろ
可愛けりゃ誰かが勝手に助けてくれる
馬鹿な勝ち馬に乗りゃいいから人生イージーモード

>>80
「法律で学んだロジックや考え方を御社(当庁)で働く上でも活かしたく…」
→あーこいつ勉強嫌いなんだね 勉強得意ならロー行くでしょ普通

「家の経済事情を鑑み…」
→貧乏人は小売外食行けよwwww

「試験制度が不安定で、合格者数に見合った雇用があるとは思えず…」
→反社会的な奴だな 気に食わねえボツ

結局こうなるからな どうやってもマイナス評価にしかならない落とすためだけのくだらねー質問
司法修習生が就職難 司法制度改革の犠牲者に
124 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/09/28(水) 00:46:23.44 ID:Rxc9PHvj0
>>90
けど馬鹿な親戚とか企業の人事だと
法学部→将来は弁護士だね 的なお花畑な奴って多いし
新卒就職はもちろん、公務員面接でも3回は聞かれたぞ
素でやってるのか落とすためにやってるのは意図はわからんが

>>94
けど新卒逃すと、日本で誰もが知っている大企業とか
好きなものを作ってるメーカーとか、ほとんどの企業で働ける可能性が0になるからな
それどころか誰も知らないような中小企業ですら正社員になれない

金持ちが必ず幸せになれないが、貧乏人は必ず不幸だ それと同じで、
大企業社員や公務員という「身分」は、日本で幸せに生きていくための前提条件だと思う
突然それはリストラや痴漢なんかで失う奴もいるけど、全体からすれば少数だしね
司法修習生が就職難 司法制度改革の犠牲者に
136 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/09/28(水) 00:52:26.96 ID:Rxc9PHvj0
>>121
けど裁判官て案件数十数百も抱えてて超激務だし
よほど使命感と倫理観のあるやつか、自分の下した采配で人の生死を左右する事に
快感を感じるような、エリート意識の塊じゃないと務まらないと思う

今時ローに行く奴は親が開業弁護士とかそういう二世パターンが多いと思う
医者と同じ
司法修習生が就職難 司法制度改革の犠牲者に
145 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/09/28(水) 00:55:22.35 ID:Rxc9PHvj0
>>127
うん 俺もそうだと思う 新卒で人生8割決まる
大企業社員か公務員あらずんば人に非ずだよこの国

努力や勉強で社会復帰できる世の中じゃなくなった
正社員という「身分」がない限り、語学会計法律情報 何やっても評価されないよ
とにかく新卒が全て
司法修習生が就職難 司法制度改革の犠牲者に
160 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/09/28(水) 01:00:35.98 ID:Rxc9PHvj0
>>132
司法修習生の学費が貸与になったから借金スタートなんだよな
バイトもできないしマジで実家に金ないと無理だねコレ

公認会計士は俺の友人で学部時代にバイトしてコネつくって
数年間浪人して合格後にそこに呼ばれて監査やってる奴がいる
ここのサイト見る奴なら全員知ってるだろう有名IT企業でな

逆に言うとこういうコネ作って無い奴や公認会計士は目指すもんじゃないかもね

>>137
「じゃあ法律はあまり熱心に勉強しなかったって事ですね そうですかわかりました」
って返しが来るじゃんそれだと
司法修習生が就職難 司法制度改革の犠牲者に
188 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/09/28(水) 01:09:21.35 ID:Rxc9PHvj0
>>140
人はそうやって妥協を重ね、どんどん狭まっていく可能性の中で
なんとか合点を付けてそうやって大人になるもんだと それはわかっているけどね

口八丁のリア充が大企業社員として、高い社会的ステータスや福利厚生を享受し
上澄みのラクな仕事やって友達恋人に囲まれて、充実した幸せな人生送ってる
もう一生そいつらには追いつけないというのが悔しくてたまらん
どんなに勉強して難関資格を取ろうとも新卒失敗したこの一点でもう勝てない
これは理不尽だよ そして昔なら逆転が可能だったのに

俺はロー生でもなんでもなくてただの公務員浪人だけど
司法修習生が就職難 司法制度改革の犠牲者に
199 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/09/28(水) 01:13:25.72 ID:Rxc9PHvj0
>>152
そうだろうね ただ医学部再受験も結局面接あるんだよな…
公務員は国IIがなくなったから既卒でもなんとかなる試験じゃなくなった
市役所なんて新卒と職歴ありと女しかとらねえし
裁判所事務官なんてもっとひでえよ ロー生男が他学部新卒女にゴミのように敗れていく

>>167
もしかしたらどっかの監査法人に就職
→そこからIT企業の監査 と言う事なのかもしれない
そうだよな、監査業務やんないと会計士になれないし
司法修習生が就職難 司法制度改革の犠牲者に
283 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/09/28(水) 02:17:33.83 ID:Rxc9PHvj0
>>193
大企業でも金融や商社、広告、就職屋は競争激しくてダメだろ
営業きつくて毎年落ちこぼれが何人もいる

ここはインフラや素材・機械系メーカー本体(販売会社や家電はダメ)などの独占企業か
日本郵便やJA、大学職員などの半官半民系が最強だと思う
こういうヌルい企業でぬくぬくやりながら空いた時間でキャリアアップするのが勝ち組

文系就職も公務員試験も新司法試験も会計士もそうだが
圧倒的に需要不足な競争はできるだけ避けるべきだわな
新卒で優良企業入れた奴が最強でありこれ以外は全てゴミだわ今の世の中
司法修習生が就職難 司法制度改革の犠牲者に
285 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/09/28(水) 02:21:00.82 ID:Rxc9PHvj0
>>206,209
司法試験に興味の無い新卒高学歴男が受かりやすいかと言えばそうでもない
単純におっさんや童貞裁判官の嫁候補だと思うよ いわゆるマンコ枠
事務官ってようは雑用だし、女でもできる仕事はどんどん女に取られてるのは
一般企業も公務員も裁判所も同じだって事かも

司法修習生が就職難 司法制度改革の犠牲者に
286 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/09/28(水) 02:23:03.44 ID:Rxc9PHvj0
>>215
大卒国税ってどう?高卒ほどおいしくないし業務がハードに見えるが
公務員試験板だと酷税とか言われてる 転勤地獄だし
執行部隊はキツそうだが調査部隊はラクそうなイメージがある
ファイナルファイトは、ガチで名作だよね
426 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/09/28(水) 03:02:35.86 ID:Rxc9PHvj0
世界観が素晴らしい
あれほどわかりやすいものはない
ファイナルファイトは、ガチで名作だよね
428 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/09/28(水) 03:05:54.12 ID:Rxc9PHvj0
>>65
セーラームーンdisってんじゃねーぞ
いきがってる新卒によくある言動
272 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/09/28(水) 03:19:20.65 ID:Rxc9PHvj0
なんかこのスレは俺の心をエグる
新卒失敗したから同期で仲良くしてる大企業社員とか見るとコンプで死にそうになる
トリチウムをガラス管に詰めた「光るキーホルダー」を売ってた千葉の糞ガキ
98 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/09/28(水) 09:34:08.72 ID:Rxc9PHvj0
商才のある中学生だな
中国家電の輸入代行とかやると儲かるんじゃないかな
しかしトリ管は3年前くらいにつかまったネット業者がいたからな

>>69
ネタだろうが、トリチウム単体はそんなに光らないぞ
トリチウム菅はトリチウムが蛍光管を光らせている 蛍光灯と同じ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。