トップページ > ニュース速報 > 2011年09月28日 > 1dBhUBOOP

書き込み順位&時間帯一覧

1337 位/28365 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00200000000000000015228020



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@涙目です。(東京都)
「中だし気持ちイィィィィィィィィ!!!!」 → シャワーで流せば避妊可能 ヽ(〃^・^〃)ノ
松屋のニュース見ると頭にくる。幾ら宣伝しても松屋は秋田にねーんだよ!
ANA副操縦士の操作ミス事故、機体が裏返し状態になってたことが判明・・・・
食通ぶった馬鹿の一つ覚え「塩で食べるのがうまい」。なんとかんねーのか。
二つの顔を持つ赤ちゃん誕生。今回は斬新な奇形
ストリートファイター→復活 鉄拳→復活 KOF→以前死亡中 なぜなのか
【自己陶酔】 なぜ オトコがする話はつまらないのか 
宇宙人? 宇宙は無限、いるに決まってるだろ。 居ないと思う根拠の方がありえない

書き込みレス一覧

「中だし気持ちイィィィィィィィィ!!!!」 → シャワーで流せば避妊可能 ヽ(〃^・^〃)ノ
372 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/09/28(水) 02:20:26.30 ID:1dBhUBOOP
>>232
俺もそう思う
ちんこの鈴口に塗ると固化して、セックスでは剥がれず、
射精すると精液溜めみたいに膨らむ樹脂とか開発できないもんかね
剥がすときは特殊な液を使う
松屋のニュース見ると頭にくる。幾ら宣伝しても松屋は秋田にねーんだよ!
143 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/09/28(水) 02:32:15.51 ID:1dBhUBOOP
松屋は、牛丼でも豚丼でもいいけど、卵入れて紅ショウガ山盛り入れて、
その上からさらに七味とか焼き肉定食のタレとかで味を濃くして、ガツガツ飲み込むもの
サラダもドレッシング山ほどかけて飲み込む

牛丼豚丼なんてそういう食い物
うまいとかまずいじゃない、飯を速く胃に叩き込めればそれでいいって食い物だろ
ANA副操縦士の操作ミス事故、機体が裏返し状態になってたことが判明・・・・
494 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/09/28(水) 18:57:54.38 ID:1dBhUBOOP
背面だから完全に天地逆ってことはないんだよな
自由落下なら無重力だし、飛行機の床方向に1Gがかかってれば背面でも気づかない
食通ぶった馬鹿の一つ覚え「塩で食べるのがうまい」。なんとかんねーのか。
422 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/09/28(水) 19:00:35.63 ID:1dBhUBOOP
塩厨:塩が至高!その他の味付けする奴は味覚障害ニダ!ファビョーン!
一般人:色んな味で食べるとうまいよね
食通ぶった馬鹿の一つ覚え「塩で食べるのがうまい」。なんとかんねーのか。
438 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/09/28(水) 19:04:55.15 ID:1dBhUBOOP
>>428
つまりお前的には、
素材そのままの味−塩でマスクされる味=本来の素材の味
と定義してるわけだ

じゃあ俺が、
素材そのままの味−醤油でマスクされる味=本来の素材の味
と定義したら、何故その定義はおかしいと言えるの?
食通ぶった馬鹿の一つ覚え「塩で食べるのがうまい」。なんとかんねーのか。
458 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/09/28(水) 19:09:56.94 ID:1dBhUBOOP
>>446
ぷぷぷ
食通ぶった馬鹿の一つ覚え「塩で食べるのがうまい」。なんとかんねーのか。
506 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/09/28(水) 19:30:09.69 ID:1dBhUBOOP
>>481
ブドウの皮は食べる上で不要なものであり食材というより非可食部位なのいで塩などとは比較しないよう
二つの顔を持つ赤ちゃん誕生。今回は斬新な奇形
380 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/09/28(水) 19:58:35.25 ID:1dBhUBOOP
これ脳が1個だったとしたら、目が4つあってどういうふうに世界が見えるんだろう
ストリートファイター→復活 鉄拳→復活 KOF→以前死亡中 なぜなのか
147 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/09/28(水) 20:09:38.50 ID:1dBhUBOOP
とりあえず、即死コンボとか無限ループとかがあるのは格ゲーとしては失格

つか、格ゲーのシステムは初代ストII〜ターボあたりで完成されてたんだな
コンボとか、空中ガードとか、その他もろもろのシステムは結局蛇足でしかなかった
必殺技が数種類と、通常技と、投げだけで充分面白いゲームになるんだ
食通ぶった馬鹿の一つ覚え「塩で食べるのがうまい」。なんとかんねーのか。
624 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/09/28(水) 20:58:42.57 ID:1dBhUBOOP
>>619
それをやって、うまいうまいと悦に入るだけなら好きにすればいいけど
グルメ気取りの塩厨は、他人にそれを強制したり、それ以外の味を認めなかったりするからね
【自己陶酔】 なぜ オトコがする話はつまらないのか 
650 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/09/28(水) 21:00:51.46 ID:1dBhUBOOP
>>7-8で終わってて吹いた
【自己陶酔】 なぜ オトコがする話はつまらないのか 
651 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/09/28(水) 21:09:18.99 ID:1dBhUBOOP
男にとっては、会話ってのは情報の交換あるいは論理の展開だけど、

女にとっては、会話ってのはお互いの毛づくろいみたいなもんだ
スキンシップなんだから、意味とか論理とかオチとか期待しちゃだめなんだよ
喋ってる方も脳使ってないんだから、脳使わずに反応すればよろしい
ストリートファイター→復活 鉄拳→復活 KOF→以前死亡中 なぜなのか
507 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/09/28(水) 22:02:14.58 ID:1dBhUBOOP
格ゲーの次のステップは物理演算だと思う
パンチにしろキックにしろ、素振りした時と相手に当たった時で、振り抜くモーションまで同じってのはおかしいだろ
その時々の体勢、当たり方によって拳の戻しの挙動から相手のよろめき方まで変わってくるゲーム
宇宙人? 宇宙は無限、いるに決まってるだろ。 居ないと思う根拠の方がありえない
187 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/09/28(水) 22:06:56.87 ID:1dBhUBOOP
宇宙が本当に無限だったら、理論的に可能なあらゆる可能性は現実になる

つまり、地球と同じ星でお前と同じ生物が、この瞬間お前と全く同じことを考えている
そういうお前が無限に存在する
宇宙人? 宇宙は無限、いるに決まってるだろ。 居ないと思う根拠の方がありえない
193 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/09/28(水) 22:12:19.98 ID:1dBhUBOOP
>>178
どこから突っ込めばいいのかわからん

植物というか、原生生物で環境の有機分子のエネルギーを使える奴等が最初に出てきたわけで、動物に対する植物が同時にとか意味分からないし
有機分子を使い尽くして、全有機分子がその生物になったとしても、その生物が分解されてまた有機分子になるし
光エネルギーを使える種が発生すれば、事実上の食料資源は主星のエネルギーが続く限り無限大になるし
生態系がそういう種で満たされていれば、そういう種をそのままエネルギー源にする「動物」が現れるのはほぼ必然だし
宇宙人? 宇宙は無限、いるに決まってるだろ。 居ないと思う根拠の方がありえない
202 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/09/28(水) 22:17:50.85 ID:1dBhUBOOP
>>134
お前は原因と結果を逆に取り違えてる

「ある特定の」アミノ酸なりタンパク質なりの複雑な有機化合物が生命なしで作られる可能性は確かにゼロに近いが、
「なんらかの」複雑な化合物は必ず出来る

そのたまたま出来た「なんらかの」化合物を元にできあがってるのが地球の生命であって、
「ある特定の」ではない

さらに言えば、ランダムに化合した場合は確かにゼロに近いが、生命の働きを受ければいくらでも複雑な有機化合物はできあがる
宇宙人? 宇宙は無限、いるに決まってるだろ。 居ないと思う根拠の方がありえない
216 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/09/28(水) 22:26:28.64 ID:1dBhUBOOP
>>209
複製する能力を持ったある程度複雑な分子であれば何でもいいわけで、
異星の環境では異星アミノ酸なり異星DNAなりが生命の基盤になってるでしょ、って話なんだけど

で、その程度に複雑な分子であれば、エネルギーと有機分子のスープ与えてやれば必然的にできる
宇宙人? 宇宙は無限、いるに決まってるだろ。 居ないと思う根拠の方がありえない
232 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/09/28(水) 22:32:50.39 ID:1dBhUBOOP
これは完全に空想だけど、時間と空間の壁は越えられないけど、
情報だけはなんとなく壁の突破が出来る気がするんだ

だから、先に進んだ異星人は、もう物質とか空間とかと別の階層に居るんじゃ無いかな、情報だけみたいな

一生懸命外に探査船とか送り出してる人類を見て、お前らまだ徒歩で会いに行ってるのかよ、ケータイ使えよ、みたいな
宇宙人? 宇宙は無限、いるに決まってるだろ。 居ないと思う根拠の方がありえない
236 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/09/28(水) 22:35:24.49 ID:1dBhUBOOP
>>223
自己複製できる複雑な分子ってのが、どれくらいのパターン存在するかわからないけど、
それのうちどれか1つにたどり着けば良いんだから、そんなに無理な数字じゃないんじゃないの
分解者もいないんだから、中途半端に複雑な分子も「死に」にくいしね
宇宙人? 宇宙は無限、いるに決まってるだろ。 居ないと思う根拠の方がありえない
245 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/09/28(水) 22:44:45.77 ID:1dBhUBOOP
>>240
そりゃ当然そういうのはあるさ

でも、とりあえず、ホゲホゲヘモリンっていう、100個の分子ができました、
ホゲホゲヘモリンは、周りにある化合物を並べて、ホゲホゲヘモリンにする能力があります

ってとこまでたどり着けば、あとは、合成ミスでより安定なホゲホゲヘモリンβとか、より合成能力の高いホゲホゲヘモリンγが出来て、
分子的な競争、淘汰、進化が始まって、生命までまっしぐら、だと思ってるんだけど


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。