トップページ
>
ニュース速報
>
2011年09月27日
>
bqdaxWJb0
書き込み順位&時間帯一覧
464 位
/29305 ID中
時間
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
Total
書き込み数
0
0
10
8
2
11
2
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
33
使用した名前一覧
書き込んだスレッド一覧
名無しさん@涙目です。(千葉県)
広島カープって100%優勝できないのに何でプロ野球に参戦してるの?
タイトルに数字がついている漫画は佳作が多い
「田舎には娯楽がない」って良く言われるけど、じゃあ都会にはどんな娯楽があんだよ??
最強の味噌ラーメン
なんでお前らはソニーを嫌うの? 家電を始めゲーム音楽映画と質の高いコンテンツを提供してるのに
同窓会にありがちなこと
【WBC】日本「回答期限延期して」 米国「はぁ?無理。月末超えたら分配金も無しな」
中年男性「昔の漫画は面白かった。時間を忘れて読み漁ったし何度も繰り返し読んだ」 今は?(´・ω・`)
書き込みレス一覧
広島カープって100%優勝できないのに何でプロ野球に参戦してるの?
332 :
名無しさん@涙目です。
(千葉県)
[]:2011/09/27(火) 02:29:32.30 ID:bqdaxWJb0
昔は強かったんだけどな。90年代中盤くらいまでは強かったんだけどね。
タイトルに数字がついている漫画は佳作が多い
142 :
名無しさん@涙目です。
(千葉県)
[]:2011/09/27(火) 02:32:43.15 ID:bqdaxWJb0
1と2
名作かどうかは少々疑問だがwでもまぁ面白かった。
タイトルに数字がついている漫画は佳作が多い
143 :
名無しさん@涙目です。
(千葉県)
[]:2011/09/27(火) 02:34:25.63 ID:bqdaxWJb0
>>30>>108
飯森先生亡くなったんだね。知らなかった。
60億のシラミなんかも面白かった
タイトルに数字がついている漫画は佳作が多い
144 :
名無しさん@涙目です。
(千葉県)
[]:2011/09/27(火) 02:37:24.00 ID:bqdaxWJb0
ゴレンジャーとかもねw
タイトルに数字がついている漫画は佳作が多い
145 :
名無しさん@涙目です。
(千葉県)
[]:2011/09/27(火) 02:38:36.81 ID:bqdaxWJb0
ガクラン八年組なんかもあったなw懐かしいw
タイトルに数字がついている漫画は佳作が多い
146 :
名無しさん@涙目です。
(千葉県)
[]:2011/09/27(火) 02:42:07.79 ID:bqdaxWJb0
今だったらちゃんと出席だけしてれば八年も留年する事なんてないけどなw
当時の高校もどちらかといえば専門学校に近かったような。
5年間皆勤賞なんて生徒も居たらしいからねw
タイトルに数字がついている漫画は佳作が多い
147 :
名無しさん@涙目です。
(千葉県)
[]:2011/09/27(火) 02:44:06.87 ID:bqdaxWJb0
日本人の半分以上は高校に行かなかったような時代だから。この漫画の頃はもう
高校に行くのが当たり前の時代になってたけどさ。
今と比べたら高校のレベルは高かったかな。
「田舎には娯楽がない」って良く言われるけど、じゃあ都会にはどんな娯楽があんだよ??
582 :
名無しさん@涙目です。
(千葉県)
[]:2011/09/27(火) 02:54:59.90 ID:bqdaxWJb0
何処まで行ってもネオンの灯り。
これでもかと言うくらい娯楽の店が連なる。
大半は下らないけどね。
「田舎には娯楽がない」って良く言われるけど、じゃあ都会にはどんな娯楽があんだよ??
583 :
名無しさん@涙目です。
(千葉県)
[]:2011/09/27(火) 02:56:07.58 ID:bqdaxWJb0
大半はシケた店ばかりでさ。
中々イカす店というのも中々無いよ。
最強の味噌ラーメン
281 :
名無しさん@涙目です。
(千葉県)
[]:2011/09/27(火) 02:58:32.73 ID:bqdaxWJb0
地元のウマラーのネギ味噌チャーシュー麺が好きかなw
なんでお前らはソニーを嫌うの? 家電を始めゲーム音楽映画と質の高いコンテンツを提供してるのに
152 :
名無しさん@涙目です。
(千葉県)
[]:2011/09/27(火) 03:00:55.54 ID:bqdaxWJb0
>>151
磁気テープやトランジスタラジオとかもあるお。
なんでお前らはソニーを嫌うの? 家電を始めゲーム音楽映画と質の高いコンテンツを提供してるのに
163 :
名無しさん@涙目です。
(千葉県)
[]:2011/09/27(火) 03:07:45.54 ID:bqdaxWJb0
>>161
デンスケとか?w
なんでお前らはソニーを嫌うの? 家電を始めゲーム音楽映画と質の高いコンテンツを提供してるのに
165 :
名無しさん@涙目です。
(千葉県)
[]:2011/09/27(火) 03:09:12.07 ID:bqdaxWJb0
デンスケ未だに人気無いか?まだまだカセットの需要もあるからね。
なんでお前らはソニーを嫌うの? 家電を始めゲーム音楽映画と質の高いコンテンツを提供してるのに
174 :
名無しさん@涙目です。
(千葉県)
[]:2011/09/27(火) 03:17:43.77 ID:bqdaxWJb0
>>172
民生品は酷使に耐えるようには出来てないから。
だから酷使しても日立だったら長持ちするという分けでもなかった。
なんでお前らはソニーを嫌うの? 家電を始めゲーム音楽映画と質の高いコンテンツを提供してるのに
176 :
名無しさん@涙目です。
(千葉県)
[]:2011/09/27(火) 03:19:38.12 ID:bqdaxWJb0
朝から晩まで回してたらすぐに壊れちゃうよ。
適度に使えば何年でも持つよ。
なんでお前らはソニーを嫌うの? 家電を始めゲーム音楽映画と質の高いコンテンツを提供してるのに
178 :
名無しさん@涙目です。
(千葉県)
[]:2011/09/27(火) 03:20:48.81 ID:bqdaxWJb0
たしかにそれ加味してもソニーの製品は確かにヤワだったかも知れないね。
なんでお前らはソニーを嫌うの? 家電を始めゲーム音楽映画と質の高いコンテンツを提供してるのに
189 :
名無しさん@涙目です。
(千葉県)
[]:2011/09/27(火) 03:53:10.68 ID:bqdaxWJb0
BCLラジオは何処となくソニーの製品が好きだった。
まだ製造してるのかな?
広島カープって100%優勝できないのに何でプロ野球に参戦してるの?
341 :
名無しさん@涙目です。
(千葉県)
[]:2011/09/27(火) 03:54:33.56 ID:bqdaxWJb0
日本のカブスそれが横浜。
横浜ファンもカブスファンくらい熱狂的だったらいいんだけどねw
同窓会にありがちなこと
286 :
名無しさん@涙目です。
(千葉県)
[]:2011/09/27(火) 04:48:31.21 ID:bqdaxWJb0
誘われない
【WBC】日本「回答期限延期して」 米国「はぁ?無理。月末超えたら分配金も無しな」
858 :
名無しさん@涙目です。
(千葉県)
[]:2011/09/27(火) 04:51:34.37 ID:bqdaxWJb0
日本に参加して欲しくないんじゃないの?w
強いからw
中年男性「昔の漫画は面白かった。時間を忘れて読み漁ったし何度も繰り返し読んだ」 今は?(´・ω・`)
550 :
名無しさん@涙目です。
(千葉県)
[]:2011/09/27(火) 05:04:37.74 ID:bqdaxWJb0
今の漫画は殴る蹴るが物凄いような気もする。
中年男性「昔の漫画は面白かった。時間を忘れて読み漁ったし何度も繰り返し読んだ」 今は?(´・ω・`)
551 :
名無しさん@涙目です。
(千葉県)
[]:2011/09/27(火) 05:05:39.64 ID:bqdaxWJb0
メシ屋で久しぶりに少年チャンピオンを読んだ。
こんな雑誌だったかな?とがっかりしてしまった。
中年男性「昔の漫画は面白かった。時間を忘れて読み漁ったし何度も繰り返し読んだ」 今は?(´・ω・`)
560 :
名無しさん@涙目です。
(千葉県)
[]:2011/09/27(火) 05:13:16.87 ID:bqdaxWJb0
>>556
青年誌と成人誌に関しては今も昔もそんなに変わってないように思うのだが
少年誌に関しては随分と幼稚になったなと思う。
中年男性「昔の漫画は面白かった。時間を忘れて読み漁ったし何度も繰り返し読んだ」 今は?(´・ω・`)
575 :
名無しさん@涙目です。
(千葉県)
[]:2011/09/27(火) 05:25:35.59 ID:bqdaxWJb0
昔の少年誌は青年誌に近かった感も。
中年男性「昔の漫画は面白かった。時間を忘れて読み漁ったし何度も繰り返し読んだ」 今は?(´・ω・`)
577 :
名無しさん@涙目です。
(千葉県)
[]:2011/09/27(火) 05:28:41.91 ID:bqdaxWJb0
>>511
アニメ化に関しては非常に困難な作品だったと思う。
中年男性「昔の漫画は面白かった。時間を忘れて読み漁ったし何度も繰り返し読んだ」 今は?(´・ω・`)
579 :
名無しさん@涙目です。
(千葉県)
[]:2011/09/27(火) 05:29:44.32 ID:bqdaxWJb0
>>576
PTAとかのクレームで細分化したのかもね。少年誌でも結構目のやり場に困るよう
な作品も多かったし。
中年男性「昔の漫画は面白かった。時間を忘れて読み漁ったし何度も繰り返し読んだ」 今は?(´・ω・`)
592 :
名無しさん@涙目です。
(千葉県)
[]:2011/09/27(火) 05:39:43.56 ID:bqdaxWJb0
チャンピオン全盛期の作品なんか見てるとやはり一段上のレベルだったのかなとも思う。
レース鳩アラシとか好きだったね。
ある時期を境にガクっと詰まらなくなってからチャンピオンは売れなくなった。
それは一目瞭然だった。
ノスタルジーとか以前に明らかに違う雑誌になっていた。
中年男性「昔の漫画は面白かった。時間を忘れて読み漁ったし何度も繰り返し読んだ」 今は?(´・ω・`)
597 :
名無しさん@涙目です。
(千葉県)
[]:2011/09/27(火) 05:42:10.40 ID:bqdaxWJb0
チャンピオン黄金期を懐かしむ以外は昔のジャンプもサンデーもそんなに大差が
無いような。
チャンピオン黄金期の頃のチャンピオンは明らかに違う雑誌だった。
中年男性「昔の漫画は面白かった。時間を忘れて読み漁ったし何度も繰り返し読んだ」 今は?(´・ω・`)
603 :
名無しさん@涙目です。
(千葉県)
[]:2011/09/27(火) 05:45:22.57 ID:bqdaxWJb0
>>601
月とスッポンが偉い人気があったんですよ。夕日ヶ丘の総理大臣も面白かったですね。
中年男性「昔の漫画は面白かった。時間を忘れて読み漁ったし何度も繰り返し読んだ」 今は?(´・ω・`)
606 :
名無しさん@涙目です。
(千葉県)
[]:2011/09/27(火) 05:46:56.38 ID:bqdaxWJb0
>>602
何でしょうねぇ。総合的にクオリティが高かったとしかいいようが。
とにかく面白かった印象があるますね。
中年男性「昔の漫画は面白かった。時間を忘れて読み漁ったし何度も繰り返し読んだ」 今は?(´・ω・`)
622 :
名無しさん@涙目です。
(千葉県)
[]:2011/09/27(火) 05:55:32.69 ID:bqdaxWJb0
ほうれん荘の頃の高校生って今の高校生よりかなり大人だったような。
高校に行くのかまだ当たり前の時代でもなかったし。
今と違って出席だけしてれば卒業出来る時代でもなかったから。
短大に近かったかな。
中年男性「昔の漫画は面白かった。時間を忘れて読み漁ったし何度も繰り返し読んだ」 今は?(´・ω・`)
642 :
名無しさん@涙目です。
(千葉県)
[]:2011/09/27(火) 06:08:47.72 ID:bqdaxWJb0
>>637
うーん。当たり前になってきた頃だったですよね。まだ昔の高校生活感は残っていた
ような気もします。
中年男性「昔の漫画は面白かった。時間を忘れて読み漁ったし何度も繰り返し読んだ」 今は?(´・ω・`)
648 :
名無しさん@涙目です。
(千葉県)
[]:2011/09/27(火) 06:14:58.79 ID:bqdaxWJb0
昔の漫画の中でも明らかに次元が違っていたのはやはりチャンピオン黄金期だったと
思うのですよね。
作品が変わったら急激に売れなくなったんですよ。一気に詰まらなくなった感が
ありました。
※このページは、
『2ちゃんねる』
の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合は
メール
をしてください。対応します。