トップページ > ニュース速報 > 2011年09月26日 > bmPPohCW0

書き込み順位&時間帯一覧

65 位/28438 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数33510000002010021423113010069



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@涙目です。(長屋)
名無しさん@涙目です。(宮城県)
絵を描こうの練習をしようと思う。3歳までに絵脳のシナプス形成してなきゃ時間の無駄なんだろ?
似てると言われたけど喜べなかった有名人
エロすぎるゆるキャラ 柳ケ瀬商店街の「やなな」
J( 'ー`)し「ご飯できたわよ」 (`・д・´)「グリーンピース入れるなって言っただろババア!」
【少年愛の世界】 少年にハマった32歳男の話 産経新聞社が詳細に報じる
ボクも美少年とちゅっちゅしたいよぉ (´Д`;)
ワンピースはルフィがイカダで冒険に出るところで「海賊王に俺はなる」がピーク
【東奧日報】「愛国心」を声高に叫ぶ人々が求めているのは、国に従順で無批判な偏愛の類いらしい。」
「牛乳は体に悪い?」 ニュー速牛乳部涙目wwwwwwwwwアワレwwwwww
あたし、ラダトーム城なんかダースドラゴンと死神の騎士を送り込めば一晩で陥落したと思うの

その他2スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

次へ>>
絵を描こうの練習をしようと思う。3歳までに絵脳のシナプス形成してなきゃ時間の無駄なんだろ?
427 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/09/26(月) 00:42:01.75 ID:bmPPohCW0
>>420
だったら嫌々使い続けるんじゃなくて、その分の労力を
Tinamiにつぎ込んで盛り上げる材料の一つになれよ
お前みたいな一人ひとりが頑張らないでどうすんだよ

そんなんじゃいつまでたっても「pixivより盛り上がる流れ」
なんて出来ないだろ
絵を描こうの練習をしようと思う。3歳までに絵脳のシナプス形成してなきゃ時間の無駄なんだろ?
434 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/09/26(月) 00:49:09.02 ID:bmPPohCW0
>>431
だったらお前が仕事の話持って来い

乞食ってるだけだからTinamiが盛り上がらないんだろ
似てると言われたけど喜べなかった有名人
839 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/09/26(月) 00:50:37.87 ID:bmPPohCW0
むしろ何で似てるって言われて喜ぶんだよ?
エロすぎるゆるキャラ 柳ケ瀬商店街の「やなな」
302 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/09/26(月) 01:01:32.01 ID:bmPPohCW0
現代アート臭がする
J( 'ー`)し「ご飯できたわよ」 (`・д・´)「グリーンピース入れるなって言っただろババア!」
27 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/09/26(月) 01:43:22.07 ID:bmPPohCW0
グリーンピースはむしろ単体のが美味くねえか?

無理に料理に入れるから嫌われるんじゃねえのか
【少年愛の世界】 少年にハマった32歳男の話 産経新聞社が詳細に報じる
348 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/09/26(月) 01:56:40.15 ID:bmPPohCW0
ボクも美少年とちゅっちゅしたいよぉ (´Д`;)
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1316962111/
ボクも美少年とちゅっちゅしたいよぉ (´Д`;)
35 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/09/26(月) 02:06:36.30 ID:bmPPohCW0
DVDの餓鬼は商品臭がしてそそらんな
ボクも美少年とちゅっちゅしたいよぉ (´Д`;)
64 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/09/26(月) 02:46:25.01 ID:bmPPohCW0
美少年の「美」の部分を、なんか通俗的な
ラメ要素みたいな捉え方してるのが多いのがなぁ
ワンピースはルフィがイカダで冒険に出るところで「海賊王に俺はなる」がピーク
77 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/09/26(月) 02:50:18.17 ID:bmPPohCW0
「持ち上げられすぎなB級作品」ってイメージ
ボクも美少年とちゅっちゅしたいよぉ (´Д`;)
66 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/09/26(月) 02:52:38.84 ID:bmPPohCW0
>>65
美少年は青年期に入ったら、すぐ体を鍛え始めて「漢」に転生すべき

過ぎ去った美の皮に未練がましくすがりついてる様は
女々しくて見てられん
ボクも美少年とちゅっちゅしたいよぉ (´Д`;)
69 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/09/26(月) 02:58:59.33 ID:bmPPohCW0
誰がマッチョになれといった

男に癒しなんか求めてどうすんだ
ボクも美少年とちゅっちゅしたいよぉ (´Д`;)
92 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/09/26(月) 03:50:02.19 ID:bmPPohCW0
コペンはなんか違うんだよ
こういう派手さを前面に出したような記号的なきらびやかさじゃなく
もっと背面から感じるような、誤魔化しのないような美が望ましい
【東奧日報】「愛国心」を声高に叫ぶ人々が求めているのは、国に従順で無批判な偏愛の類いらしい。」
422 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/09/26(月) 10:38:46.57 ID:bmPPohCW0
どこぞの新書の受け売りで悪いが、三島由紀夫は「愛国心」って言葉を嫌ってたらしいな
「牛乳は体に悪い?」 ニュー速牛乳部涙目wwwwwwwwwアワレwwwwww
476 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/09/26(月) 10:42:21.95 ID:bmPPohCW0
牛乳神話と牛乳神話神話のどっちが正しいのかハッキリしろよ
どのみち買わんが
【東奧日報】「愛国心」を声高に叫ぶ人々が求めているのは、国に従順で無批判な偏愛の類いらしい。」
518 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/09/26(月) 12:47:41.13 ID:bmPPohCW0
>>511
ああ思い出した、たしかこの新書に
「三島は”愛国心”が嫌い」
とか何とか書いてあったはず
あたし、ラダトーム城なんかダースドラゴンと死神の騎士を送り込めば一晩で陥落したと思うの
191 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/09/26(月) 15:39:07.32 ID:bmPPohCW0
ターニアもモンスター出る中で気絶した主人公ひっぱって村に戻ったとか
妹キャラのくせに流石ライフコディアン
あたし、ラダトーム城なんかダースドラゴンと死神の騎士を送り込めば一晩で陥落したと思うの
235 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/09/26(月) 15:50:46.79 ID:bmPPohCW0
>>210
勇者達ばかりが強いわけじゃないんだろ
村や町にだって警備にあたる兵士がLv20とか30あたりは当たり前
魔物も下手に手を出そうものなら返り討ちにあう

ライフコッドはやりすぎだと思うが
絵を描こうの練習をしようと思う。3歳までに絵脳のシナプス形成してなきゃ時間の無駄なんだろ?
490 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/09/26(月) 16:00:55.18 ID:bmPPohCW0
「お絵かきがもっと楽しくなる場所」のフレーズが
ブラックジョーク臭いのは確かだな>pixiv
あたし、ラダトーム城なんかダースドラゴンと死神の騎士を送り込めば一晩で陥落したと思うの
261 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/09/26(月) 16:01:58.90 ID:bmPPohCW0
>>248
勇者の手に渡るのもアレなので自分で保管しておいて
そのうち魔剣にでも改造するつもりだったんだろ
あたし、ラダトーム城なんかダースドラゴンと死神の騎士を送り込めば一晩で陥落したと思うの
276 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/09/26(月) 16:06:37.71 ID:bmPPohCW0
>>273
それ管理人が勝手に考えたやつだから真に受けんな
あたし、ラダトーム城なんかダースドラゴンと死神の騎士を送り込めば一晩で陥落したと思うの
289 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/09/26(月) 16:15:25.10 ID:bmPPohCW0
>>284
ルビスとか偉い神様・精霊の類が何かやってるんじゃね?

それは勇者とか限定なので、だから強い戦士が国にいても
うかつに兵士とかを魔王軍に送り込められないと考えれば納得いく
あたし、ラダトーム城なんかダースドラゴンと死神の騎士を送り込めば一晩で陥落したと思うの
293 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/09/26(月) 16:16:40.72 ID:bmPPohCW0
>>290
>>289


ついでに何万人も送り込んで成功した例が
主人公パーティの勇者なんだろ
あたし、ラダトーム城なんかダースドラゴンと死神の騎士を送り込めば一晩で陥落したと思うの
299 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/09/26(月) 16:18:44.62 ID:bmPPohCW0
>>291
ラーの鏡持ってないと、夢では倒しても逃げられたり
現実だと眠らされて記憶リセットされどっかに飛ばされる
あたし、ラダトーム城なんかダースドラゴンと死神の騎士を送り込めば一晩で陥落したと思うの
307 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/09/26(月) 16:21:05.94 ID:bmPPohCW0
>>296
勇者パーティでもない、ただ強いだけの普通の農民が
死んで教会に戻ってこれるとは限らんぞ

そんな危ない橋渡れないので、自分らの拠点を防衛しつつ
敵のお城に特攻してくれる救世主の到来を待った方が無難
あたし、ラダトーム城なんかダースドラゴンと死神の騎士を送り込めば一晩で陥落したと思うの
326 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/09/26(月) 16:36:18.59 ID:bmPPohCW0
>>325
スタート地点に強敵がいるなら、いるなりの物語にすればいいだけのこと

スタート地点に敵すらいなかった物語だって成功してんだから
スタート地点に強敵がいないだけで物語が作れないなんてのは甘え
あたし、ラダトーム城なんかダースドラゴンと死神の騎士を送り込めば一晩で陥落したと思うの
328 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/09/26(月) 16:38:09.29 ID:bmPPohCW0
× スタート地点に強敵がいないだけで物語が作れないなんてのは甘え
○ スタート地点に強敵がいるだけで物語が作れないなんてのは甘え
あたし、ラダトーム城なんかダースドラゴンと死神の騎士を送り込めば一晩で陥落したと思うの
338 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/09/26(月) 16:46:14.10 ID:bmPPohCW0
たとえばドラクエ5も、見ようによっては
「スタート地点に主人公が敵わないような敵が沸いてる」
という状況で始まってるんだよ。
それを「パパスが主人公を守る」ということでバランスたらしめてる。

他にも、最初は敵から身を隠すアイテムで脱出し最弱雑魚のいる地域まで逃げるとか
そういう風に何かバランス取ればいいだけの話。
スタート地点に強敵がいたら物語にならないなんて>>325みたいな意見は
柔軟な発想ができない証拠。

「勇者のスタート直後に魔王軍襲ってきたら物語にならないだろ」
とかほざくのと同じくらいの陳腐な発想。
それをドラクエ4は成功させたんだからな
あたし、ラダトーム城なんかダースドラゴンと死神の騎士を送り込めば一晩で陥落したと思うの
345 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/09/26(月) 16:49:45.95 ID:bmPPohCW0
>>339
スライムを一回の戦闘で配置できるのは十数体まで。
つまりスライムとの戦闘エンカウントが1000回ほどあるってことだぞ。
それまでに魔法力がつきて単体への打撃に頼らざるをえなくなり
じきに消耗して敗北する

しかしそんなスライム一万匹を都合よく一方的に攻撃するよう統制できる奴なんかいるわけないし
スライムだって命がおしいから都合よく特攻してくれるわけはない
あたし、ラダトーム城なんかダースドラゴンと死神の騎士を送り込めば一晩で陥落したと思うの
350 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/09/26(月) 16:51:43.89 ID:bmPPohCW0
>>343
>>325が言ってるのは「スタート地点に強敵いたら」
の前提しか言ってないので別に矛盾はしないぞ

俺は「スタート地点に強敵いたら」の前提でも、実質で
「弱い敵のいるところから本編スタートと同義な状況」
にできると言ってるわけで
あたし、ラダトーム城なんかダースドラゴンと死神の騎士を送り込めば一晩で陥落したと思うの
355 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/09/26(月) 16:53:45.00 ID:bmPPohCW0
>>351
勇者候補なんて何百人といるのに
何百人に鋼剣支給できる財力あるわけないだろ
あたし、ラダトーム城なんかダースドラゴンと死神の騎士を送り込めば一晩で陥落したと思うの
362 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/09/26(月) 16:56:27.57 ID:bmPPohCW0
>>356
少しでも兵力が欲しいところなのに
厄介払いのためだけに金と剣をくれるわけないだろ
Lv1の雑魚厄介払いするだけなら処刑でもしゅればいい

>>357
ちょっと教育させてやればいいだけなのでそれはない

あたし、ラダトーム城なんかダースドラゴンと死神の騎士を送り込めば一晩で陥落したと思うの
367 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/09/26(月) 17:01:25.44 ID:bmPPohCW0
>>365
DQ8で「あれは冒険者用に、村人町人がわざわざ置いておいてくれる」と説明されてた
あたし、ラダトーム城なんかダースドラゴンと死神の騎士を送り込めば一晩で陥落したと思うの
378 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/09/26(月) 17:05:15.34 ID:bmPPohCW0
>>369
ボストロールですら知能犯的なことで国襲ってるのに
そんなアホな幹部は人間の強い兵士や魔法使いに返り討ちにあってる

序盤の村や城だろうと、そこを警備する兵士とか
たまたま通りがかってた旅人が弱くないとは限らん
あたし、ラダトーム城なんかダースドラゴンと死神の騎士を送り込めば一晩で陥落したと思うの
383 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/09/26(月) 17:07:37.26 ID:bmPPohCW0
>>379>>376
アリアハンを知らない町の住人も
旅人のたんす漁りに文句言わなかったのでそれはない

というかドラクエ8で「魔物胎児してくれる旅人さんのために用意されてる」
って説明されてただろ
あたし、ラダトーム城なんかダースドラゴンと死神の騎士を送り込めば一晩で陥落したと思うの
386 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/09/26(月) 17:09:27.45 ID:bmPPohCW0
>>381
あれはロマリアの国の制度が特殊なだけであって
勇者は功績あげて条件満たしただけで特別偉かったわけじゃない

>>377
オルテガはアリアハンにとって数多くいる
「多少功績を残した”勇者”の一人」でしかない
あたし、ラダトーム城なんかダースドラゴンと死神の騎士を送り込めば一晩で陥落したと思うの
389 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/09/26(月) 17:10:40.25 ID:bmPPohCW0
>>385
主人公パーティのこと何もしらない設定っぽい村や町でも
たんす漁りができてるのでそれはない

というかドラクエ8で
「旅人さんのために寄付するためにおいてある」
って説明されてた
あたし、ラダトーム城なんかダースドラゴンと死神の騎士を送り込めば一晩で陥落したと思うの
392 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/09/26(月) 17:12:02.11 ID:bmPPohCW0
>>388
>>389>>364>>352
あたし、ラダトーム城なんかダースドラゴンと死神の騎士を送り込めば一晩で陥落したと思うの
399 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/09/26(月) 17:14:14.69 ID:bmPPohCW0
>>393
小説版は考察だとまず設定の範疇にならないぞ

「おお勇者オルテガの息子よ」なんてのは、リアルでいえば
「この会社になかなか貢献してくれた部長Aの息子よ」
みたいなニュアンスでしかない
あたし、ラダトーム城なんかダースドラゴンと死神の騎士を送り込めば一晩で陥落したと思うの
404 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/09/26(月) 17:15:57.43 ID:bmPPohCW0
>>398
>>355>>361

>>396
>>364>>352
あたし、ラダトーム城なんかダースドラゴンと死神の騎士を送り込めば一晩で陥落したと思うの
411 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/09/26(月) 17:19:25.47 ID:bmPPohCW0
>>408
上の世界でサイモンとオルテガどっちが有名で活躍してたかは
特に語られてないはず

というか勇者の息子がみんな冒険家やりたいと思うとは限らないだろ
あたし、ラダトーム城なんかダースドラゴンと死神の騎士を送り込めば一晩で陥落したと思うの
420 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/09/26(月) 17:21:49.62 ID:bmPPohCW0
>>410
HPは「致命傷を防ぐまでの体力と精神力と状況」を簡略化させた数値に過ぎない

1ターンの「○○のこうげき!」だって、別に1回殴ったとは限らず
実際はそこでなんども武器ぶんまわしたり打ち合ったりしてる

一回の打撃が1ターンの攻撃なんじゃなく、ダイ大でいうと
数ページの戦闘シーンこそが1ターンのうち
あたし、ラダトーム城なんかダースドラゴンと死神の騎士を送り込めば一晩で陥落したと思うの
428 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/09/26(月) 17:25:18.19 ID:bmPPohCW0
>>417
周辺地域に羅刹じみたモンスターばっか出てくる地域にはその地域なりの問題とメリットがあり
弱小モンスターしかいないような地域にはその地域なりの問題とメリットがあるだけの話

強いモンスターがいるなら、それだけ武器文化も発達したり
商業も捗ったりするんだろ
地域の産物も他じゃとれないようなものがあったり
あたし、ラダトーム城なんかダースドラゴンと死神の騎士を送り込めば一晩で陥落したと思うの
435 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/09/26(月) 17:27:02.01 ID:bmPPohCW0
>>422
別にありえないことじゃない
冒険者ってのは魔物胎児してくれる連中なんだから
そういうちょっとした寄付しておけばそれだけ自分たちの身を守れることにも繋がる

旅僧に寄付したりするのと同じようなもん
あたし、ラダトーム城なんかダースドラゴンと死神の騎士を送り込めば一晩で陥落したと思うの
440 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/09/26(月) 17:29:00.24 ID:bmPPohCW0
>>430
町人の態度とか見るにまずそれはない

>>432
旅人なんて何人もいるのにいちいち直接寄付するのも面倒だろ
適当に入れておいて適当に勝手に持ってけってやった方がいい
強奪されたんじゃなく最初から用意されただけだろ
あたし、ラダトーム城なんかダースドラゴンと死神の騎士を送り込めば一晩で陥落したと思うの
454 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/09/26(月) 17:33:29.33 ID:bmPPohCW0
>>447
まず町人や村人の態度を見ろ
そんな怖い連中なら、そっけない態度だの
特に友好的でない態度とるわけがない

あくまで「そのへんの魔物胎児してくれる冒険者」としか見てない
だからタンスに約にたちそうなもん置いて寄付する

というかそれじゃちょっとした魔物と変わらんだろ
あたし、ラダトーム城なんかダースドラゴンと死神の騎士を送り込めば一晩で陥落したと思うの
460 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/09/26(月) 17:35:14.39 ID:bmPPohCW0
また町人や村人だって、大抵は何が役に立つかわからんので
適当なものをとりあえずいろいろ入れておくだけ

その知識のない村人が役に立ち層のないものを入れた結果が、タンスや引き出しから
アイテムが何も出てこなかったときの「とくになにもみつからなかった」
あたし、ラダトーム城なんかダースドラゴンと死神の騎士を送り込めば一晩で陥落したと思うの
467 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/09/26(月) 17:38:17.69 ID:bmPPohCW0
>>447
>その事に触れようともしない

当たり前だ。最初から旅人に
「あんたらに何が役に立つのかわからんから直接渡すのは面倒になるけど
 何か役に立ちそうなもんあったら勝手に持ってけばいいよ」
って目的で入れておいたんだから、別にいちいち触れる必要もない
あたし、ラダトーム城なんかダースドラゴンと死神の騎士を送り込めば一晩で陥落したと思うの
476 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/09/26(月) 17:41:36.00 ID:bmPPohCW0
>>472
後付ではあるが、無理矢理でもない
魔物胎児してる旅人の装備が充実すれば、それだけ村人町人は
自分の身を守れることにも繋がるわけで

>>469
あるんだよ
現実でいうと旅僧にお金寄付したりする感じのを
DQ世界風に端的に表したもの
あたし、ラダトーム城なんかダースドラゴンと死神の騎士を送り込めば一晩で陥落したと思うの
484 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/09/26(月) 17:43:29.75 ID:bmPPohCW0
>>473
宿屋とかに旅人が泊まってたり、酒場に旅人が入ってたりするだろ
あんなふうにプレイヤーの勇者ご一行はうつってるんだよ

過去レスでも触れたように、勇者とは結果論
魔王を倒した奴だけが勇者と見なされるんだよ
それ以外は仮勇者のただの冒険者
あたし、ラダトーム城なんかダースドラゴンと死神の騎士を送り込めば一晩で陥落したと思うの
488 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/09/26(月) 17:44:52.44 ID:bmPPohCW0
>>482
>>364>>352>>399
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。