- 正直、放射能に対する危機意識が薄れつつある奴の数→
100 :名無しさん@涙目です。(茸)[]:2011/09/26(月) 17:57:21.75 ID:Bptxey3s0 - おまえらが嫌な思いするからテレビとかに放射能関係の報道自粛しろって
抗議しまくった結果だろ ACもCMもしなくなったのもこれのせい あとは広告のギャラか 臭いものにフタしてるだけで事態は悪化してる 気付いたら 死 まあ、ゆっくり死んでいってねってことだろ 俺は嫌だから避難したけど
|
- 正直、放射能に対する危機意識が薄れつつある奴の数→
105 :名無しさん@涙目です。(茸)[sage]:2011/09/26(月) 18:00:30.32 ID:Bptxey3s0 - >>103
永田町に行くのかい? もしくは新橋?
|
- 正直、放射能に対する危機意識が薄れつつある奴の数→
111 :名無しさん@涙目です。(茸)[]:2011/09/26(月) 18:03:16.51 ID:Bptxey3s0 - >>110
終わってるな
|
- 正直、放射能に対する危機意識が薄れつつある奴の数→
116 :名無しさん@涙目です。(茸)[]:2011/09/26(月) 18:04:36.24 ID:Bptxey3s0 - >>112
俺はそんな地獄のイベントには付き合わんぞ 好きなやつらだけで楽しんでくれ
|
- 正直、放射能に対する危機意識が薄れつつある奴の数→
123 :名無しさん@涙目です。(茸)[]:2011/09/26(月) 18:08:06.26 ID:Bptxey3s0 - >>122
たぶん大丈夫だよ 大丈夫大丈夫^^ 責任は取れんがなw
|
- 正直、放射能に対する危機意識が薄れつつある奴の数→
130 :名無しさん@涙目です。(茸)[]:2011/09/26(月) 18:11:40.03 ID:Bptxey3s0 - 3.11以前は放射能やセシウムのセすら出てこなかったのに
以降は180度人生観や世の中の見方が変わったな 放射能の危険に晒されながら生活送るってどう考えても異常だろ 3.11の前の日にもどりたいぜ
|
- 正直、放射能に対する危機意識が薄れつつある奴の数→
149 :名無しさん@涙目です。(茸)[]:2011/09/26(月) 18:22:25.45 ID:Bptxey3s0 - >>132
そうかもしれん が、黄砂もチェルノブイリも外国の出来事だし、本邦の事故じゃなかった 距離もあるし、そういう意味では危険ではないとも言える しかし、公の場で日本国内で何基も原発がやられて実際に放射能が飛散してる現状を発表してる 今までの危機よりも相当に深刻だろうよ 管のヤロウがこの国は大変な国難に陥っているというのは今でも忘れんぞ
|
- 正直、放射能に対する危機意識が薄れつつある奴の数→
166 :名無しさん@涙目です。(茸)[]:2011/09/26(月) 18:30:07.79 ID:Bptxey3s0 - >>164
お前のほうが頭悪いだろjk
|
- 正直、放射能に対する危機意識が薄れつつある奴の数→
171 :名無しさん@涙目です。(茸)[]:2011/09/26(月) 18:30:51.42 ID:Bptxey3s0 - >>165
死兆星が輝いてるんだろ
|
- 正直、放射能に対する危機意識が薄れつつある奴の数→
181 :名無しさん@涙目です。(茸)[]:2011/09/26(月) 18:36:13.18 ID:Bptxey3s0 - >>174
そうそう、こういうヤツに限ってパニクリまくってセイフガーとかチュウデンガーとか騒ぎ立てて 周りが何回も警告してるのに、なんでもっと早く原発止めれなかったんだよとか言って 被災者ぶるのが丸見え 余裕のあるときならまだしも、こんな非常時だと見殺しにされるパターンだわ
|
- 正直、放射能に対する危機意識が薄れつつある奴の数→
185 :名無しさん@涙目です。(茸)[]:2011/09/26(月) 18:40:00.37 ID:Bptxey3s0 - >>184
的外れな推理してるところから、やっぱおまえアホだろ
|
- 正直、放射能に対する危機意識が薄れつつある奴の数→
197 :名無しさん@涙目です。(茸)[]:2011/09/26(月) 18:45:56.16 ID:Bptxey3s0 - >>193
難しいよなあ 一時期水道水からもセシウムやヨウ素が検出されて大騒ぎになってたけど みんな目つぶって生活してるんだろうから 危険な事には変わりないと思うが 女性なら尚更 出来る事なら関東には近づくなとしかいえん
|
- 正直、放射能に対する危機意識が薄れつつある奴の数→
209 :名無しさん@涙目です。(茸)[]:2011/09/26(月) 18:50:40.99 ID:Bptxey3s0 - >>200
普通だろ それよりもおまえさんなんでそんなに必死なの? ん?
|
- 正直、放射能に対する危機意識が薄れつつある奴の数→
222 :名無しさん@涙目です。(茸)[]:2011/09/26(月) 18:55:53.54 ID:Bptxey3s0 - 被曝したニュー即民=俺ら新しい人類に生まれ変わったからw旧人類www
被曝してないニュー即民=また俺らの勝利か・・・
|
- 正直、放射能に対する危機意識が薄れつつある奴の数→
232 :名無しさん@涙目です。(茸)[]:2011/09/26(月) 19:00:56.71 ID:Bptxey3s0 - 放射能もいいが近い将来関東大震災が起こるっつー話も出てるし
今の関東はダイナマイトみたいなもんだろ
|
- 正直、放射能に対する危機意識が薄れつつある奴の数→
241 :名無しさん@涙目です。(茸)[]:2011/09/26(月) 19:06:32.36 ID:Bptxey3s0 - 実際放射能は撒き散らし放題で除染作業も全然行われていないから
危険度だけが増しているだけだからな 福島産の食品なんか論外
|
- 正直、放射能に対する危機意識が薄れつつある奴の数→
243 :名無しさん@涙目です。(茸)[]:2011/09/26(月) 19:08:43.26 ID:Bptxey3s0 - てか関東に住んでる人たちのタフネスっぷりがすげえ
ストレスマッハだろ現状
|
- 正直、放射能に対する危機意識が薄れつつある奴の数→
253 :名無しさん@涙目です。(茸)[]:2011/09/26(月) 19:15:28.81 ID:Bptxey3s0 - 大体この手の放射能スレは関西が元気で関東がどんどんトーンダウンしていく
んで、そもそもスレ自体に近寄らないorROMるか 現実逃避してるのはわかるんだが、どうしたもんかねえ
|
- 正直、放射能に対する危機意識が薄れつつある奴の数→
262 :名無しさん@涙目です。(茸)[]:2011/09/26(月) 19:22:15.18 ID:Bptxey3s0 - >>258
コイツみたいなバカがいるから中々問題解決しないんだよな
|
- 正直、放射能に対する危機意識が薄れつつある奴の数→
268 :名無しさん@涙目です。(茸)[]:2011/09/26(月) 19:27:55.38 ID:Bptxey3s0 - テレビでヤバイよヤバイよーというと情弱がやべえやべえと騒ぎ出すけど
ヤバくないよー安全だよーというとそっかー安全なんだと思っちゃう そんなν速民が人間臭くていい
|
- 正直、放射能に対する危機意識が薄れつつある奴の数→
273 :名無しさん@涙目です。(茸)[]:2011/09/26(月) 19:31:21.75 ID:Bptxey3s0 - >>267
というか線量もあるけど問題なのは核種だろ セシウムさんだけが取り上げられてるけどMOX燃料の原発も吹っ飛んでるのにとてもじゃないが安全とは言えんだろ 自然放射能が高かった地域もあるだろうがセシウムとかヨウ素とかそんな核種事故前は土壌から検出されてないから
|
- 正直、放射能に対する危機意識が薄れつつある奴の数→
276 :名無しさん@涙目です。(茸)[]:2011/09/26(月) 19:34:40.60 ID:Bptxey3s0 - >>274
そんな思いやり誰も欲しくないよなあ
|
- 正直、放射能に対する危機意識が薄れつつある奴の数→
278 :名無しさん@涙目です。(茸)[]:2011/09/26(月) 19:37:19.05 ID:Bptxey3s0 - >>275
分かりやすいの http://www.pref.niigata.lg.jp/houshasen/radiation_ri.html
|
- 正直、放射能に対する危機意識が薄れつつある奴の数→
287 :名無しさん@涙目です。(茸)[]:2011/09/26(月) 19:40:22.37 ID:Bptxey3s0 - >>280
諦めたらそこで試合終了ですよ
|
- 正直、放射能に対する危機意識が薄れつつある奴の数→
300 :名無しさん@涙目です。(茸)[]:2011/09/26(月) 19:50:22.62 ID:Bptxey3s0 - >>297
見えないものを見えるようにする科学と言うものを知らないのか
|
- 正直、放射能に対する危機意識が薄れつつある奴の数→
305 :名無しさん@涙目です。(茸)[]:2011/09/26(月) 19:53:24.58 ID:Bptxey3s0 - >>304
ないな
|
- 正直、放射能に対する危機意識が薄れつつある奴の数→
311 :名無しさん@涙目です。(茸)[]:2011/09/26(月) 19:56:43.29 ID:Bptxey3s0 - >>306
食品はガイガーカウンターで計っても意味ないぞ ちゃんと機関で分析検査してもらわないと
|
- 正直、放射能に対する危機意識が薄れつつある奴の数→
317 :名無しさん@涙目です。(茸)[]:2011/09/26(月) 20:00:05.64 ID:Bptxey3s0 - >>310
逃げる奴はν速民 逃げない奴はよく訓練されたν速民 つまりここにいるのは選りすぐられたν速民
|
- 正直、放射能に対する危機意識が薄れつつある奴の数→
320 :名無しさん@涙目です。(茸)[]:2011/09/26(月) 20:01:56.44 ID:Bptxey3s0 - >>318
気休めにしかならん
|
- 正直、放射能に対する危機意識が薄れつつある奴の数→
325 :名無しさん@涙目です。(茸)[]:2011/09/26(月) 20:04:44.65 ID:Bptxey3s0 - >>322
イ`
|
- 正直、放射能に対する危機意識が薄れつつある奴の数→
329 :名無しさん@涙目です。(茸)[]:2011/09/26(月) 20:08:49.53 ID:Bptxey3s0 - ともかく、今出来る事は食品に放射能の数値を全ての食品に記載する事を義務付ける
事を厚生労働省に激しくプッシュすることだけだな 花王のデモなんかよりこっちのデモしたほうが100000万倍役に立つ
|
- 正直、放射能に対する危機意識が薄れつつある奴の数→
335 :名無しさん@涙目です。(茸)[]:2011/09/26(月) 20:12:43.10 ID:Bptxey3s0 - >>332
東電に請求しろよ それに記載するだけならインク代だけだろ 大手はみんな自社で検査はしてるけど数値は公表してない なぜなら風評被害が怖いから
|
- 正直、放射能に対する危機意識が薄れつつある奴の数→
342 :名無しさん@涙目です。(茸)[]:2011/09/26(月) 20:18:52.55 ID:Bptxey3s0 - >>340
じゃあ福島行ってこいよ
|
- 正直、放射能に対する危機意識が薄れつつある奴の数→
352 :名無しさん@涙目です。(茸)[]:2011/09/26(月) 20:22:56.91 ID:Bptxey3s0 - >>349
関西にいけば100%安全じゃないがひとまず安全だろ そのひとまず安全を選択する事が今重要なんじゃなかろうか それでも人によっては敷居が高いだろうけどさ
|
- 正直、放射能に対する危機意識が薄れつつある奴の数→
356 :名無しさん@涙目です。(茸)[]:2011/09/26(月) 20:26:03.12 ID:Bptxey3s0 - それよりも東京に転勤になった友人が毎週帰りたい帰りたいってボヤいてくるんだが
やるせないよなあ・・
|
- 正直、放射能に対する危機意識が薄れつつある奴の数→
368 :名無しさん@涙目です。(茸)[]:2011/09/26(月) 20:36:43.60 ID:Bptxey3s0 - >>363
感覚が麻痺してるんだろうね じゃないとみんなうつ病になるだろうしな
|
- 宝くじ当選は「サターン」のおかげ 恐るべし! サターンのパワー!!!
88 :名無しさん@涙目です。(茸)[]:2011/09/26(月) 20:45:50.28 ID:Bptxey3s0 - ときめきメモリアルの拡張メモリー限定版買ったのはここだけの秘密だぞ
|
- 正直、放射能に対する危機意識が薄れつつある奴の数→
378 :名無しさん@涙目です。(茸)[]:2011/09/26(月) 20:48:08.14 ID:Bptxey3s0 - >>373
自分が死ぬならまだしもその子孫にまで放射能の影響を与えてしまうとか 放射能さんマジぱねえっす
|
- 正直、放射能に対する危機意識が薄れつつある奴の数→
381 :名無しさん@涙目です。(茸)[]:2011/09/26(月) 20:51:55.22 ID:Bptxey3s0 - >>376
そんなニュースが一つでも流れたら全力で国外逃亡しないと手遅れだな というかそんな事になったらみんな空港に集まって飛行機乗るどころの騒ぎじゃないだろうけど
|
- 正直、放射能に対する危機意識が薄れつつある奴の数→
390 :名無しさん@涙目です。(茸)[]:2011/09/26(月) 20:58:49.94 ID:Bptxey3s0 - しかし日本人って目先の事だけしか考えられないとか唯物論者ばかりだとは聞いてたが
このスレ見てる限りでは、相当多くのやつが目に見えるだけのことしか信じてないのな おまえらは何のために学校で数学や物理・化学を習ったのかと
|
- 正直、放射能に対する危機意識が薄れつつある奴の数→
409 :名無しさん@涙目です。(茸)[]:2011/09/26(月) 21:37:31.34 ID:Bptxey3s0 - >>407
危険厨はどこにでもいるぞ 俺も危険厨だけど農家ではない 安全厨にも隠れ危険厨がたくさんいる まあなんだ、念仏みたいなもんだな
|