トップページ
>
ニュース速報
>
2011年09月25日
>
s5qmHDMd0
書き込み順位&時間帯一覧
173 位
/27838 ID中
時間
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
Total
書き込み数
8
18
20
7
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
53
使用した名前一覧
書き込んだスレッド一覧
名無しさん@涙目です。(WiMAX)
「VITAにもモンハン来るから!VITAを信じろ!」←どうやって慰めてあげたらいいかな・・・
auの秋冬モデルのリークきたああああ 公式ページがおもらし EVO 3DもPhoton 4Gもあるぞおお★2
正直エネループってとんでもない発明だろ・・・国民栄誉賞レベル
auの秋冬モデルのリークきたああああ 公式ページがおもらし EVO 3DもPhoton 4Gもあるぞおお★3
書き込みレス一覧
次へ>>
「VITAにもモンハン来るから!VITAを信じろ!」←どうやって慰めてあげたらいいかな・・・
244 :
名無しさん@涙目です。
(WiMAX)
[sage]:2011/09/25(日) 00:04:52.45 ID:s5qmHDMd0
>>177
グラフィクスにおいては「表示媒体のサイズ」って意外に重要なんだよな。
見やすく構えやすい位置で見たときの、視界に対する専有面積と解像力のバランスが
映像のインパクトを決める。どんなに高精細でも、視界に対する面積が小さければショボくみえるし、
いくら大画面でも画像がガタガタボケボケに粗ければ凄く汚く見える。
PSPの場合って、そのバランスが凄く良かったんだよな。
「VITAにもモンハン来るから!VITAを信じろ!」←どうやって慰めてあげたらいいかな・・・
255 :
名無しさん@涙目です。
(WiMAX)
[sage]:2011/09/25(日) 00:07:36.63 ID:s5qmHDMd0
>>250
> PSPのミリオンってモンハンだけだっけ?
確かそう。
っていうか、「過去に日本で売れた、PSPソフトのすべての本数」のうち7割が
モンスターハンターとアイルー村だという話を聞いたな。
「VITAにもモンハン来るから!VITAを信じろ!」←どうやって慰めてあげたらいいかな・・・
261 :
名無しさん@涙目です。
(WiMAX)
[sage]:2011/09/25(日) 00:08:33.26 ID:s5qmHDMd0
>>257
多分無理だろ。
CPUもGPUもアーキテクチャが違いすぎる。
「VITAにもモンハン来るから!VITAを信じろ!」←どうやって慰めてあげたらいいかな・・・
265 :
名無しさん@涙目です。
(WiMAX)
[sage]:2011/09/25(日) 00:09:26.81 ID:s5qmHDMd0
>>258
背面タッチ操作で照準操作やったら、ガンナー大歓喜大勝利なんだろうなぁ。
「VITAにもモンハン来るから!VITAを信じろ!」←どうやって慰めてあげたらいいかな・・・
282 :
名無しさん@涙目です。
(WiMAX)
[sage]:2011/09/25(日) 00:14:53.79 ID:s5qmHDMd0
>>266
XMB採用して、PSPんときのあの操作感覚と機能を全部踏襲してたら
iPod touch とか iPhoneとかを鼻で笑えるぐらいに
ポータブル動画プレイヤーとしては圧倒的なものになれたと思うんだがなぁ。
PSPですら今でも画面サイズと解像度と操作の快適さと機能のバランスが素晴らしいものな。
「VITAにもモンハン来るから!VITAを信じろ!」←どうやって慰めてあげたらいいかな・・・
291 :
名無しさん@涙目です。
(WiMAX)
[sage]:2011/09/25(日) 00:17:51.82 ID:s5qmHDMd0
>>284
背面タッチってのが、思い切りFPSに向く操作デバイスだからね。
FPSっていっても、最近の廃墟やらゾンビの園で銃を撃つようなものだけじゃなく、
スペハリとかアフターバーナーとかの系も、背面タッチで操作性がすんげー化ける。
「VITAにもモンハン来るから!VITAを信じろ!」←どうやって慰めてあげたらいいかな・・・
295 :
名無しさん@涙目です。
(WiMAX)
[sage]:2011/09/25(日) 00:19:06.94 ID:s5qmHDMd0
>>289
逆さやはないと思うよ。
今回のハードは、思い切り汎用的なプラットフォーム使ってるっぽいから。
ぶっちゃけ、2年後ぐらいに出すスマホのプラットフォームハードウェアを先行して使ってるようなもの。
「VITAにもモンハン来るから!VITAを信じろ!」←どうやって慰めてあげたらいいかな・・・
303 :
名無しさん@涙目です。
(WiMAX)
[sage]:2011/09/25(日) 00:21:52.77 ID:s5qmHDMd0
>>293
個人的にはマイケルジャクソンのアレが楽しみだったりする。
本音をいうとセガに作らせるべきだったと思うけどな・・・。
「VITAにもモンハン来るから!VITAを信じろ!」←どうやって慰めてあげたらいいかな・・・
376 :
名無しさん@涙目です。
(WiMAX)
[sage]:2011/09/25(日) 01:09:21.32 ID:s5qmHDMd0
>>375
PS2Pなら購入を考えるが。
「VITAにもモンハン来るから!VITAを信じろ!」←どうやって慰めてあげたらいいかな・・・
383 :
名無しさん@涙目です。
(WiMAX)
[sage]:2011/09/25(日) 01:14:56.13 ID:s5qmHDMd0
>>377
しかし本気で唖然としたんだが
> 三度もハード爆死はヤバイ。だからこそたのしみにしてるんだけど
だからこそ楽しみにしてるって凄いな。
そんなことのために多数派気取るクズが本当にいるんだな。
auの秋冬モデルのリークきたああああ 公式ページがおもらし EVO 3DもPhoton 4Gもあるぞおお★2
765 :
名無しさん@涙目です。
(WiMAX)
[sage]:2011/09/25(日) 01:19:29.69 ID:s5qmHDMd0
>>671
> iPhoneだけ買う
まあ、iPhoneユーザーとして「買え」って薦める気持ちは分からんでもないが
> 国内メーカー及びガラゲー根絶やし
> これだけでみんな幸せになれる
「国内メーカーとガラケー根絶やし」を「みんな幸せになれる」っていうとか言っちゃう
その発想が凄いな。
iPhoneユーザーっていうのは「俺はお前らが使ってるものを先に使ってたんだ」
っていう古参ぶるために国内メーカーとガラケー根絶やしになれとか言っちゃうんだな。
マジで怖えわ。なに考えてるんだか分からん。
auの秋冬モデルのリークきたああああ 公式ページがおもらし EVO 3DもPhoton 4Gもあるぞおお★2
812 :
名無しさん@涙目です。
(WiMAX)
[sage]:2011/09/25(日) 01:23:16.29 ID:s5qmHDMd0
>>760
> 防水に魅力がさっぱりわからん
サハラ砂漠ならともかく、日本で生活する以上、風雨っていうのはつき物だからな。
雨が降ったら携帯電話もスマホも使いません、かばんの中で後生大事に持ってます、
ってどっちが使われてるんだか分からんもの。
auの秋冬モデルのリークきたああああ 公式ページがおもらし EVO 3DもPhoton 4Gもあるぞおお★2
825 :
名無しさん@涙目です。
(WiMAX)
[sage]:2011/09/25(日) 01:24:11.00 ID:s5qmHDMd0
>>19
むしろFeliCa積んでない時点でiPhoneはおもちゃだと思う。
auの秋冬モデルのリークきたああああ 公式ページがおもらし EVO 3DもPhoton 4Gもあるぞおお★2
846 :
名無しさん@涙目です。
(WiMAX)
[sage]:2011/09/25(日) 01:26:08.45 ID:s5qmHDMd0
>>835
反吐が出る。
auの秋冬モデルのリークきたああああ 公式ページがおもらし EVO 3DもPhoton 4Gもあるぞおお★2
876 :
名無しさん@涙目です。
(WiMAX)
[sage]:2011/09/25(日) 01:27:58.78 ID:s5qmHDMd0
>>835
もっというと、日常経済生活で使い物にならない
ガラクタなんぞカネを貰ってもお断りだ。
FeliCa積んでから出直して来い。
auの秋冬モデルのリークきたああああ 公式ページがおもらし EVO 3DもPhoton 4Gもあるぞおお★2
942 :
名無しさん@涙目です。
(WiMAX)
[sage]:2011/09/25(日) 01:32:52.22 ID:s5qmHDMd0
>>891
ぶっちゃけiPhoneなくても切り返せる感すらあるわ。
auの秋冬モデルのリークきたああああ 公式ページがおもらし EVO 3DもPhoton 4Gもあるぞおお★2
973 :
名無しさん@涙目です。
(WiMAX)
[sage]:2011/09/25(日) 01:35:27.46 ID:s5qmHDMd0
>>953
つーか、確かこの人、UQ Wimaxの社長だった人じゃなかったかな。
WiMAXを軌道に乗せた人。
てか、WiMAXはauの資本だから、WiMAX使いが増えるなら、auにとっても得。
「VITAにもモンハン来るから!VITAを信じろ!」←どうやって慰めてあげたらいいかな・・・
407 :
名無しさん@涙目です。
(WiMAX)
[sage]:2011/09/25(日) 01:39:05.48 ID:s5qmHDMd0
>>394
> ニュー速ならVitaにも勝てると思ってここに来てるようだが
> ニュー速は勝てるまで勝利宣言をしない
確かにな。だが
> 残念だがニュー速民なら3DSも両方叩き勝ち馬であるMSに飛びついて
ねえわwwwww
正直エネループってとんでもない発明だろ・・・国民栄誉賞レベル
366 :
名無しさん@涙目です。
(WiMAX)
[sage]:2011/09/25(日) 01:43:30.73 ID:s5qmHDMd0
>>352
> 重さにシビアなミニ四駆とかはメリットがあると思う
ミニ4駆は、ニッカドが最強。
何しろ内部抵抗が小さいから瞬発力に優れている。
同じ理由で、外付けフラッシュに使うのも本当はニッカドが一番いい。
ただ、「容量」がないから外付けフラッシュだと一長一短。
auの秋冬モデルのリークきたああああ 公式ページがおもらし EVO 3DもPhoton 4Gもあるぞおお★3
79 :
名無しさん@涙目です。
(WiMAX)
[sage]:2011/09/25(日) 01:47:28.80 ID:s5qmHDMd0
>>64
・WiMAXの主要株主がau
・現au社長は、WiMAXの初代社長、ってかWiMAX立ち上げた人
・WiMAXの基地局も、auの基地局があるところに間借りしてたりするそうだ
auの秋冬モデルのリークきたああああ 公式ページがおもらし EVO 3DもPhoton 4Gもあるぞおお★3
95 :
名無しさん@涙目です。
(WiMAX)
[sage]:2011/09/25(日) 01:49:32.44 ID:s5qmHDMd0
>>80
俺もそう思うw
だからその孫のツイートはiPhone for auのことじゃなくて、
普通のandroidのことじゃないかと思う。
最近はハニカムだのアイスリームだの色々あるし。
auの秋冬モデルのリークきたああああ 公式ページがおもらし EVO 3DもPhoton 4Gもあるぞおお★3
110 :
名無しさん@涙目です。
(WiMAX)
[sage]:2011/09/25(日) 01:50:34.16 ID:s5qmHDMd0
>>86
> 次モデルで、
> WiMAXにワンセグとお財布を実装してくれた移るわ。
同感。
auの秋冬モデルのリークきたああああ 公式ページがおもらし EVO 3DもPhoton 4Gもあるぞおお★3
143 :
名無しさん@涙目です。
(WiMAX)
[sage]:2011/09/25(日) 01:53:06.92 ID:s5qmHDMd0
>>124
ああ、それそれ。
多分孫のツイートってその辺の「androidは進化してるんだぜ!」みたいなのに
反応したツイートなんじゃね?って思った。
auの秋冬モデルのリークきたああああ 公式ページがおもらし EVO 3DもPhoton 4Gもあるぞおお★3
159 :
名無しさん@涙目です。
(WiMAX)
[sage]:2011/09/25(日) 01:55:25.63 ID:s5qmHDMd0
>>139
それタブレット端末ならともかく、携帯ってかスマホでまともに電池もつのか?って気がするぞ。
タブレット端末なら電池の容積を稼げるからいいけど、携帯の容積でそんなのやったら
電池1時間でなくなりますみたいなハメになるぞ多分。
auの秋冬モデルのリークきたああああ 公式ページがおもらし EVO 3DもPhoton 4Gもあるぞおお★3
180 :
名無しさん@涙目です。
(WiMAX)
[sage]:2011/09/25(日) 01:57:24.12 ID:s5qmHDMd0
>>150
Linuxに載せる、googleが作ってる「ユーザー空間担当のガワ」のことだろ?
それ以外に何を指すんだ?
auの秋冬モデルのリークきたああああ 公式ページがおもらし EVO 3DもPhoton 4Gもあるぞおお★3
197 :
名無しさん@涙目です。
(WiMAX)
[sage]:2011/09/25(日) 01:58:54.89 ID:s5qmHDMd0
>>157
今現在人気のモバイルWimaxルータは、フル充電から6時間〜8時間が相場だと思う。
もうちょっと行ってるかな?
といってもネットしっぱなしっていう計測じゃなくて、間欠的にネットを使ってみたいな測定だったと思うが。
auの秋冬モデルのリークきたああああ 公式ページがおもらし EVO 3DもPhoton 4Gもあるぞおお★3
229 :
名無しさん@涙目です。
(WiMAX)
[sage]:2011/09/25(日) 02:02:57.27 ID:s5qmHDMd0
>>171 >>186
・カバーエリアが比較的広い。
さすがにauやdocomoの3Gには勝てないし、SBの3G網よりも劣るかもだがかなり広い
・モバイルWiMAXルータが、基本6時間〜8時間が相場ってぐらいに電池が持つものが主流
・iPhoneぐらいの端末だから持つときも邪魔じゃない
・Wifiルータだから、ノーパソだろうがDSだろうがPSPだろうが問題なし。
・同様の規格の中では、「カバーエリア」と「回線速度」のバランスが非常に高い。
回線速度だけならdocomoのXiだかが圧倒的だが、カバーエリアが・・・。
auの秋冬モデルのリークきたああああ 公式ページがおもらし EVO 3DもPhoton 4Gもあるぞおお★3
258 :
名無しさん@涙目です。
(WiMAX)
[sage]:2011/09/25(日) 02:07:28.42 ID:s5qmHDMd0
>>202
> ユーザー空間担当のガワってなにさ?UIのこと?
UIだけじゃないってば。
ユーザー空間側のフレームワークを担当する共有ライブラリ群や、JavaVMなどだよ。
ハードウェア / Kernel / Kernel デバイスドライバ /(壁)/ ユーザ空間デバイスドライバ / フレームワーク・JavaVM / アプリケーション
・・・ていう構成の、「壁」から右側を主に担当するのがandroidでしょ。
そのバージョンがどういう趣味だか食い物ってかお菓子の名前になってるだけで。
auの秋冬モデルのリークきたああああ 公式ページがおもらし EVO 3DもPhoton 4Gもあるぞおお★3
276 :
名無しさん@涙目です。
(WiMAX)
[sage]:2011/09/25(日) 02:09:33.22 ID:s5qmHDMd0
>>237
そして、Wimaxの初代社長が、今のauの社長。
Wimaxはauの基地局施設を間借りしたりしてるから、比較的エリアを拡大しやすいんだそうな。
auの秋冬モデルのリークきたああああ 公式ページがおもらし EVO 3DもPhoton 4Gもあるぞおお★3
296 :
名無しさん@涙目です。
(WiMAX)
[sage]:2011/09/25(日) 02:11:20.95 ID:s5qmHDMd0
>>255
> 時速350kmの高速移動中の通信にも対応
簡単に言うと「新幹線の中でも使えます」ってかw
auの秋冬モデルのリークきたああああ 公式ページがおもらし EVO 3DもPhoton 4Gもあるぞおお★3
306 :
名無しさん@涙目です。
(WiMAX)
[sage]:2011/09/25(日) 02:12:43.72 ID:s5qmHDMd0
>>293
さすがに、なんだかんだで電波のカバーエリアは携帯電話会社には勝てんわw
auの秋冬モデルのリークきたああああ 公式ページがおもらし EVO 3DもPhoton 4Gもあるぞおお★3
330 :
名無しさん@涙目です。
(WiMAX)
[sage]:2011/09/25(日) 02:15:41.56 ID:s5qmHDMd0
>>312
え、俺何度か試したけどさすがに新幹線には追従してくれなかったが・・・。
それってUQ Wifiの話じゃなくて?
auの秋冬モデルのリークきたああああ 公式ページがおもらし EVO 3DもPhoton 4Gもあるぞおお★3
354 :
名無しさん@涙目です。
(WiMAX)
[sage]:2011/09/25(日) 02:19:43.28 ID:s5qmHDMd0
>>321
何度も出てるが、さすがにメインのネット回線は有線にしとけ。
ADSLでも光でもいいから。安定度と速度とカバーエリアが違いすぎるから。
で、WiMAXは、自身がプロバイダ業務をしてる部署があるから、
「UQ WiMAX一本で全てがまかなえる」のも事実なんだが、それ以外に、
一般プロバイダ(DTIとかniftyとか)で、WiMAXサービスをフォローしてるところもある。
そういうところを利用するのも可。ただし、WiMAX一本よりは割高にはなるが。
auの秋冬モデルのリークきたああああ 公式ページがおもらし EVO 3DもPhoton 4Gもあるぞおお★3
377 :
名無しさん@涙目です。
(WiMAX)
[sage]:2011/09/25(日) 02:23:33.65 ID:s5qmHDMd0
>>361
車内無線LANサービスも、東京 - 新大阪間だけだもんな。
大阪から西が本当にヒマなんだよなぁ。
auの秋冬モデルのリークきたああああ 公式ページがおもらし EVO 3DもPhoton 4Gもあるぞおお★3
387 :
名無しさん@涙目です。
(WiMAX)
[sage]:2011/09/25(日) 02:24:40.48 ID:s5qmHDMd0
>>370
>>374
「俺の情報漏らしたんだから、他の情報も漏らせ、そうしたらチャラにしてやる」とか
Appleに凄まれた説はどうか。
auの秋冬モデルのリークきたああああ 公式ページがおもらし EVO 3DもPhoton 4Gもあるぞおお★3
408 :
名無しさん@涙目です。
(WiMAX)
[sage]:2011/09/25(日) 02:27:42.29 ID:s5qmHDMd0
>>384
とりあえず、
http://www.wirelessgate.co.jp/
http://www.wirelessgate.co.jp/service/plan
ここに行って、「オールワンプラン」ってのに加入するのが一番話が早い。
auの秋冬モデルのリークきたああああ 公式ページがおもらし EVO 3DもPhoton 4Gもあるぞおお★3
412 :
名無しさん@涙目です。
(WiMAX)
[sage]:2011/09/25(日) 02:28:41.64 ID:s5qmHDMd0
>>393
そういう意味で聞いてるんじゃないと思う。
「公衆無線LANサービスってどうやって使うのよ」と同じ質問だと思うぞ。
auの秋冬モデルのリークきたああああ 公式ページがおもらし EVO 3DもPhoton 4Gもあるぞおお★3
420 :
名無しさん@涙目です。
(WiMAX)
[sage]:2011/09/25(日) 02:30:05.10 ID:s5qmHDMd0
>>410
ガラケとスマホでSIMを共用して、スマホはWifi運用っていうケースが多いかな、ISプラン使ってない人は。
auの秋冬モデルのリークきたああああ 公式ページがおもらし EVO 3DもPhoton 4Gもあるぞおお★3
435 :
名無しさん@涙目です。
(WiMAX)
[sage]:2011/09/25(日) 02:31:59.47 ID:s5qmHDMd0
>>421
auだと
・ISプラン=5500円均一
・パケット定額プラン=6000円弱
っていう感じだったかと。
auの秋冬モデルのリークきたああああ 公式ページがおもらし EVO 3DもPhoton 4Gもあるぞおお★3
471 :
名無しさん@涙目です。
(WiMAX)
[sage]:2011/09/25(日) 02:40:25.15 ID:s5qmHDMd0
>>463
> でもなんでこんな素晴らしいWiMAXをauは広めないんだ?
いま一生懸命青いガチャピンと青いムックが宣伝しとろうが。
パソ屋でも一角にいるぜ。
てか、この時点ではまだ時期尚早だろ。
さすがにソフトバンクよりもカバーエリアが狭い、かつ特性がピーキーな状態では
まだまだ一般人相手にはできんだけでしょ。
auの秋冬モデルのリークきたああああ 公式ページがおもらし EVO 3DもPhoton 4Gもあるぞおお★3
482 :
名無しさん@涙目です。
(WiMAX)
[sage]:2011/09/25(日) 02:43:13.84 ID:s5qmHDMd0
>>457
本当にそう思うわ。
これにWiMAXついたらIS01とかIS03とか全部許してもいい。
だからシャープ早くだせよ(チラッ
auの秋冬モデルのリークきたああああ 公式ページがおもらし EVO 3DもPhoton 4Gもあるぞおお★3
505 :
名無しさん@涙目です。
(WiMAX)
[sage]:2011/09/25(日) 02:46:41.21 ID:s5qmHDMd0
>>492
いらず、じゃなくて、「USBでつなぐ卵みたいなの」の代わりに、
スマホサイズの端末を持ち歩いて、それとWifi接続する。
auの秋冬モデルのリークきたああああ 公式ページがおもらし EVO 3DもPhoton 4Gもあるぞおお★3
517 :
名無しさん@涙目です。
(WiMAX)
[sage]:2011/09/25(日) 02:48:56.42 ID:s5qmHDMd0
>>501
さすがにそのレベルの人たちを相手に出来るほどの
エリアカバー力もないし、特性もピーキーすぎる。
しかも「くだり最大40Mbps」とはいっても、ちょっとのことですぐ都内でも数Mbpzまで落ちるんだから、
ADSLや光の安定性や帯域になれた層がそう簡単に乗り換えて満足できるわけがない。
auの秋冬モデルのリークきたああああ 公式ページがおもらし EVO 3DもPhoton 4Gもあるぞおお★3
536 :
名無しさん@涙目です。
(WiMAX)
[sage]:2011/09/25(日) 02:53:19.26 ID:s5qmHDMd0
>>526
4460と4430って殆ど違いがないんじゃなかったか。
とか思ってちょっと調べてみたら
http://ja.wikipedia.org/wiki/OMAP
> # OMAP4430 - 1 GHz デュアルコア ARM Cortex-A9
> + PowerVR SGX540 @ 304 MHz + デュアルチャネルDDR2メモリ。
> # OMAP4460 - 1.5 GHz デュアルコア ARM Cortex-A9
> + PowerVR SGX540 @ 384 MHz + デュアルチャネルDDR2メモリ。
何気に足回り強化されてるのか。
auの秋冬モデルのリークきたああああ 公式ページがおもらし EVO 3DもPhoton 4Gもあるぞおお★3
545 :
名無しさん@涙目です。
(WiMAX)
[sage]:2011/09/25(日) 02:55:34.73 ID:s5qmHDMd0
>>527
それに、携帯電話キャリアは日本だと「メーカーに端末作らせて買い上げる」システムだから、
いきなり「お前らに作らせてるもの、明日からもういらないからwww」なんていえない罠。
契約やペナルティの話もそうだが同義的にどうなのよって話だし。
auの秋冬モデルのリークきたああああ 公式ページがおもらし EVO 3DもPhoton 4Gもあるぞおお★3
559 :
名無しさん@涙目です。
(WiMAX)
[sage]:2011/09/25(日) 02:58:13.69 ID:s5qmHDMd0
>>539
海外のOMAPメインのメーカーでも、まだ4460製品出せないんじゃないのかな。
基本このクォーターはどこも4430だと思う。
auの秋冬モデルのリークきたああああ 公式ページがおもらし EVO 3DもPhoton 4Gもあるぞおお★3
567 :
名無しさん@涙目です。
(WiMAX)
[sage]:2011/09/25(日) 03:00:49.67 ID:s5qmHDMd0
>>556
勘違いしてるかも知れんが、基本的に公衆無線LANを使うんであれば
・無線LANに接続する設定の、SSIDとWEPキー設定
・無線LANを利用するためのサービスID/パスワード
・・・の設定が事業者ごとに必要だからね?
俺がワイヤレスゲート行って契約して来いっていったのは、
いろんな事業者のサービスをID/PASS一本化できるからだから。
auの秋冬モデルのリークきたああああ 公式ページがおもらし EVO 3DもPhoton 4Gもあるぞおお★3
573 :
名無しさん@涙目です。
(WiMAX)
[sage]:2011/09/25(日) 03:02:31.29 ID:s5qmHDMd0
>>564
あ、ごめん「公衆無料無線LAN」か。無料の文字見落としてた。
・・・って無料無線LANなんて、FreeSpotぐらいか?
あれだって接続するのにすげー面倒くさい手続き必要だった気が。
メアドよこせとか広告メール送らせれとか。
auの秋冬モデルのリークきたああああ 公式ページがおもらし EVO 3DもPhoton 4Gもあるぞおお★3
583 :
名無しさん@涙目です。
(WiMAX)
[sage]:2011/09/25(日) 03:04:42.31 ID:s5qmHDMd0
>>574
確かにA9 dualの1.5GHzなら4460か。この冬も結構出るんだなぁ。
・・・あとあれか、Playstation VITAが大体4480とか45x0ぐらいのスペックなのかw
auの秋冬モデルのリークきたああああ 公式ページがおもらし EVO 3DもPhoton 4Gもあるぞおお★3
599 :
名無しさん@涙目です。
(WiMAX)
[sage]:2011/09/25(日) 03:08:47.78 ID:s5qmHDMd0
>>586
いや、FreeSpotでつなげる箇所何箇所か使おうとしたことがあるけど、
どこも「2時間使わせてやるからメアドよこせ、1ヶ月ぐらい広告メール送るから」
みたいな交換条件だったんだわ。
昔はFreespotって、それこそ「自由に」アクセスできてたと記憶があるんだが
ちょっと使ってない間にとか、やっぱこのご時世だとねぇ・・・って感じだと思ってたんだが違うの?
次へ>>
※このページは、
『2ちゃんねる』
の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合は
メール
をしてください。対応します。