トップページ > ニュース速報 > 2011年09月25日 > T3h76EDe0

書き込み順位&時間帯一覧

101 位/27838 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0002631200001000000050000065



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@涙目です。(東日本)
名無しさん@涙目です。(東京都)
出会って2.5秒で学会 久本雅美
ダークソウルを掴まされたGKがゲーム屋の店員を恫喝した模様 「ダークソウルを売るのは怖い」
ノートパソコンが売れまくりでデスクトップの時代は終わった・・・、オワコンや!
マスコミも報道しない、フランチャイズ業界の闇
からあげフェスティバル閉幕
西武8連勝 西武ドームのカツ屋が危険な事態に
 ついに現れた! お前らも納得の黒人系美少女  ニックネームは「黒人版パリス・ヒルトン」
会津松平家十四代当主「必ず復興する」…声高らかに日本酒で乾杯
「SEXが楽しめない…」性豪の彼女に調教された男たち

書き込みレス一覧

次へ>>
出会って2.5秒で学会 久本雅美
95 :名無しさん@涙目です。(東日本)[]:2011/09/25(日) 03:03:48.75 ID:T3h76EDe0
>>72
日蓮宗と日蓮正宗は別だぞ
創価は日蓮正宗の元信徒団体

現在の阿部日顕との間で問題があって
独立して巨大化したのが創価学会
出会って2.5秒で学会 久本雅美
98 :名無しさん@涙目です。(東日本)[]:2011/09/25(日) 03:04:18.93 ID:T3h76EDe0
>>74
妹も入信済みね
ダークソウルを掴まされたGKがゲーム屋の店員を恫喝した模様 「ダークソウルを売るのは怖い」
450 :名無しさん@涙目です。(東日本)[]:2011/09/25(日) 03:06:19.86 ID:T3h76EDe0
>>444
小売りとしてはほんとどうにかしてくれって感じだなw
ゲームなんて最初にいかに売ってしまうかで勝負が決まるのにw

売り時は逃がすわ、メーカーは引き上げてくれないわw
対策は遅いわでw
ダークソウルを掴まされたGKがゲーム屋の店員を恫喝した模様 「ダークソウルを売るのは怖い」
459 :名無しさん@涙目です。(東日本)[]:2011/09/25(日) 03:09:15.86 ID:T3h76EDe0
海腹川背ももめたよな・・・・
フロムもああいう感じで儲かればなんでもいいやっていうのが
仕切ってるの?
ダークソウルを掴まされたGKがゲーム屋の店員を恫喝した模様 「ダークソウルを売るのは怖い」
462 :名無しさん@涙目です。(東日本)[]:2011/09/25(日) 03:10:21.88 ID:T3h76EDe0
>>458
返品できないでそれは小売りとしては致命的だぞw
仕入れたのに売れないとか不良在庫その物じゃないかw
売れない商品が棚や倉庫を占拠するとかw
むしろ損害賠償を請求するべきレベルw
出会って2.5秒で学会 久本雅美
131 :名無しさん@涙目です。(東日本)[]:2011/09/25(日) 03:12:51.66 ID:T3h76EDe0
>>129
ぼっさん入りならよかったのに・・・
出会って2.5秒で学会 久本雅美
138 :名無しさん@涙目です。(東日本)[]:2011/09/25(日) 03:15:34.01 ID:T3h76EDe0
>>133
柔和路線とか言い出していわなくなったね
そうじゃないと若い層が付いてこないとかで

昔やってた法論とかもやってないんじゃないの?

表向き無難に装いつつも秘密結社みたいな雰囲気だよね

昔はわかりやすかったのに
ダークソウルを掴まされたGKがゲーム屋の店員を恫喝した模様 「ダークソウルを売るのは怖い」
475 :名無しさん@涙目です。(東日本)[]:2011/09/25(日) 03:17:17.23 ID:T3h76EDe0
>>467
回避策を提案してその通りにすれば問題ないので回収しない!!
というのがメーカースタンスでしょw

そりゃ不良品回収して再度ROM製造したら大変だもんねww
やってられるかよwww

っていうのがメーカースタンスだと思うww

テストありがとねwwwお金払ってまでwww
ダークソウルを掴まされたGKがゲーム屋の店員を恫喝した模様 「ダークソウルを売るのは怖い」
478 :名無しさん@涙目です。(東日本)[]:2011/09/25(日) 03:19:09.61 ID:T3h76EDe0
>>477
そんな直前だとすでに量産に入ってるだろw
ダークソウルを掴まされたGKがゲーム屋の店員を恫喝した模様 「ダークソウルを売るのは怖い」
490 :名無しさん@涙目です。(東日本)[]:2011/09/25(日) 03:24:30.24 ID:T3h76EDe0
不良品発売しても回収しないのならパッケージ販売するなよw
次世代機()なんだからダウンロードオンリーでいけよww
ダークソウルを掴まされたGKがゲーム屋の店員を恫喝した模様 「ダークソウルを売るのは怖い」
495 :名無しさん@涙目です。(東日本)[]:2011/09/25(日) 03:26:02.70 ID:T3h76EDe0
お金払ってよく我慢できるなw
ダークソウルを掴まされたGKがゲーム屋の店員を恫喝した模様 「ダークソウルを売るのは怖い」
519 :名無しさん@涙目です。(東日本)[]:2011/09/25(日) 03:30:58.24 ID:T3h76EDe0
>>516
そういう責任回避の仕方って卑怯だぞw
ダークソウルを掴まされたGKがゲーム屋の店員を恫喝した模様 「ダークソウルを売るのは怖い」
522 :名無しさん@涙目です。(東日本)[]:2011/09/25(日) 03:31:52.90 ID:T3h76EDe0
>>516
まともに動かないゲームを子供に売りつける大人って恥ずかしくない?
>>516のような御託ならべて責任逃れしようとするとか恥ずかしくない?

恥ずかしくないんだろうなw
ダークソウルを掴まされたGKがゲーム屋の店員を恫喝した模様 「ダークソウルを売るのは怖い」
529 :名無しさん@涙目です。(東日本)[]:2011/09/25(日) 03:34:26.65 ID:T3h76EDe0
>>523
そう思うw

よくわからん言いがかりならまだしも、今回の件に関しては
メーカーが悪いのにな

結局のところ
・バグゲーを売りつけてる
・回収騒ぎになると負担が大きいのでノラリクラリ
・上記理由で小売りが巻き込まれてる

怒って当然
日本人は怒らないことを美徳みたいに思ってるが
鴨になるだけだぞw
ダークソウルを掴まされたGKがゲーム屋の店員を恫喝した模様 「ダークソウルを売るのは怖い」
540 :名無しさん@涙目です。(東日本)[]:2011/09/25(日) 03:36:12.91 ID:T3h76EDe0
>>537
そうやってはぐらかすのは詐欺師の手口だよ

ダークソウルを掴まされたGKがゲーム屋の店員を恫喝した模様 「ダークソウルを売るのは怖い」
541 :名無しさん@涙目です。(東日本)[]:2011/09/25(日) 03:37:44.14 ID:T3h76EDe0
つまり

フロムは詐欺師集団ということだね



ゴミゲーなのはわかってるけどテストするコストもったいない
回収する気もない

問題なさそうに装って売りつける

問題が露呈して回収しろといわれると困るので
所詮遊びなのに〜とか変な言い分で責任回避


どうみても詐欺の手口です
ダークソウルを掴まされたGKがゲーム屋の店員を恫喝した模様 「ダークソウルを売るのは怖い」
548 :名無しさん@涙目です。(東日本)[]:2011/09/25(日) 03:39:04.98 ID:T3h76EDe0
>>543
ほんとテストしてないんだなw
それかテスター代ケチったのでちゃんとテストしてもらえなかったか
ダークソウルを掴まされたGKがゲーム屋の店員を恫喝した模様 「ダークソウルを売るのは怖い」
550 :名無しさん@涙目です。(東日本)[]:2011/09/25(日) 03:39:47.83 ID:T3h76EDe0
>>547
事実無根も何もメーカーが自社のHPでお願い掲載してるじゃねーか
ダークソウルを掴まされたGKがゲーム屋の店員を恫喝した模様 「ダークソウルを売るのは怖い」
559 :名無しさん@涙目です。(東日本)[]:2011/09/25(日) 03:43:13.69 ID:T3h76EDe0
>>555
ゲームであろうが「商品」だろうがw
そんなスタンスだから見放されるんだよw
ダークソウルを掴まされたGKがゲーム屋の店員を恫喝した模様 「ダークソウルを売るのは怖い」
568 :名無しさん@涙目です。(東日本)[]:2011/09/25(日) 03:45:08.37 ID:T3h76EDe0
>>557
パッチはたぶん可能って段階だろ
それは一週間先なの?1年先なの?
オンラインサービスなくなったらどうするの?

その間ユーザーは不良品で遊ぶの?
フルプライスで買った商品なのに

回収しろよって話

ダークソウルを掴まされたGKがゲーム屋の店員を恫喝した模様 「ダークソウルを売るのは怖い」
573 :名無しさん@涙目です。(東日本)[]:2011/09/25(日) 03:46:56.03 ID:T3h76EDe0
>>572
ユーザーがごちゃごちゃした対応しないと動かせない時点で
不良品だから回収しろって話

なんでお金払ったユーザーがメーカーの糞対策にあわせてあげないと
いけないんだって話

回収して完全な物を出せってこと
ダークソウルを掴まされたGKがゲーム屋の店員を恫喝した模様 「ダークソウルを売るのは怖い」
579 :名無しさん@涙目です。(東日本)[]:2011/09/25(日) 03:49:13.32 ID:T3h76EDe0
商売っていうのはサービスを提供してそれに見合う対価をもらう行為だよ
たとえゲームであってもそういうこと

それが履行できない以上は回収してお金を返すのが普通

メーカー都合で待たせるのであればその分の損害を補填すべき
ダークソウルを掴まされたGKがゲーム屋の店員を恫喝した模様 「ダークソウルを売るのは怖い」
582 :名無しさん@涙目です。(東日本)[]:2011/09/25(日) 03:50:27.95 ID:T3h76EDe0
>>580
お金払って現物手元にある人がなんでそんなメーカー都合の
脳内妄想で我慢するのw
ノートパソコンが売れまくりでデスクトップの時代は終わった・・・、オワコンや!
817 :名無しさん@涙目です。(東日本)[]:2011/09/25(日) 03:52:03.02 ID:T3h76EDe0
>>815
富士通なんて買うからだろ
マスコミも報道しない、フランチャイズ業界の闇
75 :名無しさん@涙目です。(東日本)[]:2011/09/25(日) 03:55:00.22 ID:T3h76EDe0
>>5
売れなかったことで廃棄する損失も考慮に入れると
その主張は間違いだよな

その商品単品で利益はでなかったとしても原価を回収できれば
他で儲けた利益を削らないで済むしな
ダークソウルを掴まされたGKがゲーム屋の店員を恫喝した模様 「ダークソウルを売るのは怖い」
589 :名無しさん@涙目です。(東日本)[]:2011/09/25(日) 03:59:21.94 ID:T3h76EDe0
>>585
確かにそれはあるけど、それはある意味当たり前のことだし
そういう制御はゲームコンソール側が負う物だよw

それにゲームコンソールビジネスの場合は
ゲームソフトという別売の物を入れ替えることで
いろんなソフトが楽しめますということになってるので
ゲームソフト単品で履行する責任がある

今回のソフトは履行できてないので不良品と呼ばれてもしかたない。
しかもパッチでアップデート可能であったとしても今後のスケジュールも
明確になってないんだし

アップデート可能というシステムに甘えすぎ



ダークソウルを掴まされたGKがゲーム屋の店員を恫喝した模様 「ダークソウルを売るのは怖い」
593 :名無しさん@涙目です。(東日本)[]:2011/09/25(日) 04:01:06.94 ID:T3h76EDe0
>>587
>脳に疾患でもあるんじゃないの?
だからさw
関係ない話で話をはぐらかすのは詐欺師のやり方だって

日本人ってこういう汚いやり方がまかり通るよね
ダークソウルを掴まされたGKがゲーム屋の店員を恫喝した模様 「ダークソウルを売るのは怖い」
595 :名無しさん@涙目です。(東日本)[]:2011/09/25(日) 04:03:03.25 ID:T3h76EDe0
論争で都合悪くなったので「お前のかーちゃんでべそ!!」
って言ってるのと>>587のレベルは一緒
ダークソウルを掴まされたGKがゲーム屋の店員を恫喝した模様 「ダークソウルを売るのは怖い」
601 :名無しさん@涙目です。(東日本)[]:2011/09/25(日) 04:07:43.30 ID:T3h76EDe0
>>597
その妊娠っていうのも都合悪くなるとよく出るワードだよね
心配しなくても任天堂も同じような対応してることもあるし
そういうところは同じように叩くよ
だからってゲイツ信者でもないしマカーでもないよw

日本人ってほんと都合悪くなると関係ないことを持ち出すよね
ダークソウルを掴まされたGKがゲーム屋の店員を恫喝した模様 「ダークソウルを売るのは怖い」
608 :名無しさん@涙目です。(東日本)[]:2011/09/25(日) 04:09:55.09 ID:T3h76EDe0
>>602
そうそう
娯楽産業なのに忍耐を強いるってSMでもやってるの?って話
怒って当然w
ダークソウルを掴まされたGKがゲーム屋の店員を恫喝した模様 「ダークソウルを売るのは怖い」
613 :名無しさん@涙目です。(東日本)[]:2011/09/25(日) 04:11:35.24 ID:T3h76EDe0
>>606
でました!
日本人特有の負けが確定するとやりこめる人を
変人扱いするやり方

どう見ても問題あるのにそれを責められると
あの人きも〜いとか言い出して責めてる側を悪者に仕立てる
最悪なやり方
ダークソウルを掴まされたGKがゲーム屋の店員を恫喝した模様 「ダークソウルを売るのは怖い」
614 :名無しさん@涙目です。(東日本)[]:2011/09/25(日) 04:12:15.58 ID:T3h76EDe0
>>611
人が動かないとダメってw
自分でそのソフトの時に戦えよw
ダークソウルを掴まされたGKがゲーム屋の店員を恫喝した模様 「ダークソウルを売るのは怖い」
627 :名無しさん@涙目です。(東日本)[]:2011/09/25(日) 04:14:40.83 ID:T3h76EDe0
>>616
バグでCPUを極限まで使って熱破損とか
HDDに無用な負荷をかけてとかあるかもよ

糞Meで経験したことあるけどHDD壊れたことあるぞw
なんでOSでHDDが壊れるのか謎だったけどw

ウイルス対策ソフトのバグでOSがまともに操作を受け付けなくなったとかさ
当然無用な負荷をかければパーツが痛む可能性はある
ノートパソコンが売れまくりでデスクトップの時代は終わった・・・、オワコンや!
833 :名無しさん@涙目です。(東日本)[]:2011/09/25(日) 04:17:54.68 ID:T3h76EDe0
>>828
機種にもよるがノート用のキーボードといえど
モジュール化されてるのでキーボードを取り外しちゃえば?
交換品が見つからなければUSBキーボード接続すればいいし

もうちょっと中央の部品が壊れてるなら買い替えを薦めるけど
その程度ならまだなんとか・・・
ダークソウルを掴まされたGKがゲーム屋の店員を恫喝した模様 「ダークソウルを売るのは怖い」
636 :名無しさん@涙目です。(東日本)[]:2011/09/25(日) 04:19:41.43 ID:T3h76EDe0
>>633
>オタク
これも都合悪くなると出るワードね

バグ入りソフトを回収しないでいい根拠で戦えよ
こっちはバグ入りソフトは回収しろと訴えてるんだから

オタクとか脳がおかしいとかそういう関係ない話で
逃げるなって

マスコミも報道しない、フランチャイズ業界の闇
87 :名無しさん@涙目です。(東日本)[]:2011/09/25(日) 04:20:20.51 ID:T3h76EDe0
>>85
yesyes
ダークソウルを掴まされたGKがゲーム屋の店員を恫喝した模様 「ダークソウルを売るのは怖い」
640 :名無しさん@涙目です。(東日本)[]:2011/09/25(日) 04:21:29.91 ID:T3h76EDe0
>>637
ネットを引いてることを前提になんでも進めちゃだめだよね
ダークソウルを掴まされたGKがゲーム屋の店員を恫喝した模様 「ダークソウルを売るのは怖い」
648 :名無しさん@涙目です。(東日本)[]:2011/09/25(日) 04:24:00.25 ID:T3h76EDe0
>>642
だからクレーマーでもなんでもないだろw
実際にフリーズするんだし

コンソールゲーム機のユーザーなんてぴんきりなんだから
自力でネットで情報調べて対応できる人ばっかりという
思い込みで考えるから対応できてない人=クレーマー
という図式になるんだよ

あまりにも横暴だよ

ノートパソコンが売れまくりでデスクトップの時代は終わった・・・、オワコンや!
840 :名無しさん@涙目です。(東日本)[]:2011/09/25(日) 04:26:54.76 ID:T3h76EDe0
>>836
だからさw
無効化の前にキーボードを取り外せってw

よほど特殊な構造じゃないかぎりこんな感じで取り外せるから
http://pds.exblog.jp/pds/1/200903/19/02/c0034002_10452795.jpg
ダークソウルを掴まされたGKがゲーム屋の店員を恫喝した模様 「ダークソウルを売るのは怖い」
658 :名無しさん@涙目です。(東日本)[]:2011/09/25(日) 04:28:37.88 ID:T3h76EDe0
>>653
なんでそこでWiiなのかw
今はPS3用のソフトの話だろw

都合悪くなると脱線するよな
ダークソウルを掴まされたGKがゲーム屋の店員を恫喝した模様 「ダークソウルを売るのは怖い」
661 :名無しさん@涙目です。(東日本)[]:2011/09/25(日) 04:31:04.35 ID:T3h76EDe0
PS3ばっかり責められてて涙目なのねw
じゃあ任天堂もあったよねと譲ってあげるw

http://www.nintendo.co.jp/wii/r4zj/info/index.html
ノートパソコンが売れまくりでデスクトップの時代は終わった・・・、オワコンや!
844 :名無しさん@涙目です。(東日本)[]:2011/09/25(日) 04:32:25.70 ID:T3h76EDe0
>>843
ノート用のキーボードはパンタグラフなのでそれは無理だろ
デスクトップ用の安物のようメンブレンじゃないんだし
ダークソウルを掴まされたGKがゲーム屋の店員を恫喝した模様 「ダークソウルを売るのは怖い」
666 :名無しさん@涙目です。(東日本)[]:2011/09/25(日) 04:34:53.03 ID:T3h76EDe0
かわいそうだからもう一つね
Wii METROID Other M もバグあったよねw

で、気が済んだ?
このゲームの問題は何も解決しないよ

ノートパソコンが売れまくりでデスクトップの時代は終わった・・・、オワコンや!
848 :名無しさん@涙目です。(東日本)[]:2011/09/25(日) 04:37:13.73 ID:T3h76EDe0
>>847
まあノートPC用のキーボードも一応交換用の
物が売ってたりするんだけど、ここまで本体価格が安いと
割高なんだよな・・・
ダークソウルを掴まされたGKがゲーム屋の店員を恫喝した模様 「ダークソウルを売るのは怖い」
675 :名無しさん@涙目です。(東日本)[]:2011/09/25(日) 04:38:28.28 ID:T3h76EDe0
>>669
それもよくわからない擁護だなw
PS3って最近発売されたハードなのか?
メーカーにハードのノウハウの蓄積はないの?
ダークソウルを掴まされたGKがゲーム屋の店員を恫喝した模様 「ダークソウルを売るのは怖い」
681 :名無しさん@涙目です。(東日本)[]:2011/09/25(日) 04:40:30.31 ID:T3h76EDe0
>>674
戦わなかった、糞メーカーの言い訳に屈した例を持ってこられてもなw
前例として屈してるから今でものらりくらりやられるんだろw

プラットフォーム関係なしにw
マスコミも報道しない、フランチャイズ業界の闇
93 :名無しさん@涙目です。(東日本)[]:2011/09/25(日) 04:41:44.23 ID:T3h76EDe0
>>90
恵方巻きとかあの手のイベント関連は半ば強制だっけ?
ダークソウルを掴まされたGKがゲーム屋の店員を恫喝した模様 「ダークソウルを売るのは怖い」
688 :名無しさん@涙目です。(東日本)[]:2011/09/25(日) 04:42:46.14 ID:T3h76EDe0
>>682
もう任天堂は3DSで体力ゼロなのよ!!状態なので
誰も相手しないじゃね?
マスコミも報道しない、フランチャイズ業界の闇
95 :名無しさん@涙目です。(東日本)[]:2011/09/25(日) 04:44:12.26 ID:T3h76EDe0
>>94
どっちもネームバリューはセブンなどに劣るが
割りとオーナー有利みたいだな
デイリーは結構すき放題商品扱えるし
ポプラは本部吸い上げが低かった記憶が
ダークソウルを掴まされたGKがゲーム屋の店員を恫喝した模様 「ダークソウルを売るのは怖い」
694 :名無しさん@涙目です。(東日本)[]:2011/09/25(日) 04:45:10.10 ID:T3h76EDe0
>>690
クレーマーっていうワードもメーカー側から見た単語だろ

サービサーが糞なのになんでクレーマーなんだよw
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。