トップページ
>
ニュース速報
>
2011年09月25日
>
WdwLsw/g0
書き込み順位&時間帯一覧
15 位
/27838 ID中
時間
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
Total
書き込み数
0
0
21
33
33
23
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
110
使用した名前一覧
書き込んだスレッド一覧
名無しさん@涙目です。(WiMAX)
韓国「ウォン安で日本潰しに成功。ざまあ倭人w」→WON安加速「えっ」→「日本は国際協調して防げ」
何故技術大国の日本は5大シャトーレベルのワインが造れないのか
「今使っておるのがその10倍界王拳なのだ…」←当時読んでた時は悟空たち死んじゃうんだと確信したよね
福島のセシウム米、本検査まで流通ストップ 市長「大きな憤りを感じている。極めて遺憾。」
【世界通貨危機前夜か!?】 各国こぞって自国通貨買い・ドル売りの為替介入実施 一方、日本はやっぱり円高
【au by KDDI】iPhone5販売に備え国内メーカーの最新秋冬モデルの発注量を減らしていることが明らかに
妻「夫がグルメ気取りで疲れました…。夫の方が料理が得意で私は苦手、私に対して上から目線です」
書き込みレス一覧
次へ>>
韓国「ウォン安で日本潰しに成功。ざまあ倭人w」→WON安加速「えっ」→「日本は国際協調して防げ」
634 :
名無しさん@涙目です。
(WiMAX)
[sage]:2011/09/25(日) 02:10:30.97 ID:WdwLsw/g0
>>633
まあ、韓国は元つかって中国の下についたほうがいいだろうね。
中国が嫌がるだろうから実現しないと思うが。
韓国「ウォン安で日本潰しに成功。ざまあ倭人w」→WON安加速「えっ」→「日本は国際協調して防げ」
636 :
名無しさん@涙目です。
(WiMAX)
[sage]:2011/09/25(日) 02:16:09.49 ID:WdwLsw/g0
>>635
中国と北朝鮮が韓国を制圧して朝鮮統一させて、
その後中国が支配的に朝鮮半島とやり取りするのが
一番アジアにとっていい気がする。ロシアとインドと中国で極東三分の計
まあ、その前に中国が軍閥割拠して分割しそうな気もするけど。
日本は我関せずで居てもらいたい
何故技術大国の日本は5大シャトーレベルのワインが造れないのか
222 :
名無しさん@涙目です。
(WiMAX)
[sage]:2011/09/25(日) 02:18:32.97 ID:WdwLsw/g0
>>3
カリフォルニアワインは工場で管理していながらフランスワイン並の旨さを実現してるがな(´・ω・`)
>>2
ワイン市場はそれほど大きくないし、味がおちてもフランスワインが売れるからじゃないの。
>>5
ウイスキーはそれほどブランド主義ではないから。安酒市場だし。
何故技術大国の日本は5大シャトーレベルのワインが造れないのか
280 :
名無しさん@涙目です。
(WiMAX)
[sage]:2011/09/25(日) 02:30:23.11 ID:WdwLsw/g0
ワイン嫌いなやつはアイスワインでも飲んでろよ。
何故技術大国の日本は5大シャトーレベルのワインが造れないのか
291 :
名無しさん@涙目です。
(WiMAX)
[sage]:2011/09/25(日) 02:33:07.44 ID:WdwLsw/g0
>>269>>279
ボルドーワインとか濃いワイン飲みたいなら、
有名なワインの一畝向こうの畑とかで取れたぶどうでできたワインでも飲めばいいじゃん。
5000円以上1万円以下で、むちゃくちゃおいしいワインなんていくらでもある。
ウイスキーでうまいっつーたらマッカランの30年とか思いつくけど、
それなりに値段するし、やっぱうまいもんはそこそこお値段しますぜ。
何故技術大国の日本は5大シャトーレベルのワインが造れないのか
300 :
名無しさん@涙目です。
(WiMAX)
[sage]:2011/09/25(日) 02:35:02.11 ID:WdwLsw/g0
>>293
なんでそんなにワイン飲みたいのかわからんが、
自分でショップで買うより、行きつけのレストランつくって
そこで店主に聞いたほうが早いぞ。
何故技術大国の日本は5大シャトーレベルのワインが造れないのか
317 :
名無しさん@涙目です。
(WiMAX)
[sage]:2011/09/25(日) 02:39:15.48 ID:WdwLsw/g0
>>313
テロワールについて、同じように思うわ。あれはおかしい
何故技術大国の日本は5大シャトーレベルのワインが造れないのか
321 :
名無しさん@涙目です。
(WiMAX)
[sage]:2011/09/25(日) 02:40:17.40 ID:WdwLsw/g0
>>318
小瓶とかペットボトルに入れたワインがあるんじゃないの
何故技術大国の日本は5大シャトーレベルのワインが造れないのか
324 :
名無しさん@涙目です。
(WiMAX)
[sage]:2011/09/25(日) 02:41:23.18 ID:WdwLsw/g0
ワインにしてもウイスキーにしても、
良い酒屋とか、良いレストラン見つけて
そこの店主と仲良くなるのが一番いいだろうね。
何故技術大国の日本は5大シャトーレベルのワインが造れないのか
327 :
名無しさん@涙目です。
(WiMAX)
[sage]:2011/09/25(日) 02:42:30.83 ID:WdwLsw/g0
>>323
>>324にも書いたけど、ここで尋ねるより、
酒屋スレとかで良い酒屋聞いたほうがいいよ。
愛知は俺はあいにく知らねえ。
大阪や東京ならいくらでも良いところはある気がする。
特にうまいもんを安く買いたい相談したい
なら大阪がいいよ。
何故技術大国の日本は5大シャトーレベルのワインが造れないのか
334 :
名無しさん@涙目です。
(WiMAX)
[sage]:2011/09/25(日) 02:44:20.84 ID:WdwLsw/g0
>>323
外食
http://toki.2ch.net/gurume/
ワイン
http://toki.2ch.net/wine/
お酒・バー
http://toki.2ch.net/sake/
何故技術大国の日本は5大シャトーレベルのワインが造れないのか
338 :
名無しさん@涙目です。
(WiMAX)
[sage]:2011/09/25(日) 02:45:51.29 ID:WdwLsw/g0
>>329
ジャージでおk
>>333
日本酒でもビールでもワインでもウイスキーでも、
自分に合うのを1つ見つけて基準ができてからが
本当に楽しくなるよ。ハードルみたいなのがどこかにある。
何故技術大国の日本は5大シャトーレベルのワインが造れないのか
342 :
名無しさん@涙目です。
(WiMAX)
[sage]:2011/09/25(日) 02:46:53.99 ID:WdwLsw/g0
>>339
そう言われると騙したくなってたまらない( ^ν^)
何故技術大国の日本は5大シャトーレベルのワインが造れないのか
346 :
名無しさん@涙目です。
(WiMAX)
[sage]:2011/09/25(日) 02:48:48.12 ID:WdwLsw/g0
>>343
参入障壁が低い専門板は信用ならねえけど
酒とかレストランの話題なら、専門板のほうが上だな。
そこそこ金ださないとわからん世界だし。
あとは食べログの上位の店とかも有りだと思う。
トータルで考えたら、自分で買いながら試すより
店で、グラスワイン450円くらいで幾つか試させてもらったほうが捗る
これが情報強者
何故技術大国の日本は5大シャトーレベルのワインが造れないのか
349 :
名無しさん@涙目です。
(WiMAX)
[sage]:2011/09/25(日) 02:49:50.78 ID:WdwLsw/g0
>>345
美味しんぼの読みすぎだろ。。。
チリワイン、カリフォルニアワイン、オーストラリア/ニュージーランドワインあたりは
ハズレ自体が少ないぜ。
何故技術大国の日本は5大シャトーレベルのワインが造れないのか
352 :
名無しさん@涙目です。
(WiMAX)
[sage]:2011/09/25(日) 02:51:29.68 ID:WdwLsw/g0
>>350
バイヤーが選出し、さらにそれをショップ店主が選別してるから、
輸入ワインは正解のもののほうが多く入る率高いよ。
どーもフランスワインは詳しくないと外れを引く場合が多すぎる。
何故技術大国の日本は5大シャトーレベルのワインが造れないのか
357 :
名無しさん@涙目です。
(WiMAX)
[sage]:2011/09/25(日) 02:52:32.35 ID:WdwLsw/g0
>>353
安さで選ぶとか書いてないんだけど。
そりゃ安売りメインの酒屋で買えば、何でも外れだよw
何故技術大国の日本は5大シャトーレベルのワインが造れないのか
362 :
名無しさん@涙目です。
(WiMAX)
[sage]:2011/09/25(日) 02:54:03.61 ID:WdwLsw/g0
>>360
自分でもアイスワインわりと好きでよく飲むんだが
他人にすすめるには若干高価だよね
「今使っておるのがその10倍界王拳なのだ…」←当時読んでた時は悟空たち死んじゃうんだと確信したよね
761 :
名無しさん@涙目です。
(WiMAX)
[sage]:2011/09/25(日) 02:55:10.29 ID:WdwLsw/g0
>>633
記憶消されてるんじゃないの
何故技術大国の日本は5大シャトーレベルのワインが造れないのか
371 :
名無しさん@涙目です。
(WiMAX)
[sage]:2011/09/25(日) 02:57:19.74 ID:WdwLsw/g0
ワインの酸化防止剤(亜硝酸塩)に関しては
ここで話されてる内容でいいんじゃないかな
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/1049270.html
アルコールだって飲み過ぎれば毒だぜ。
何故技術大国の日本は5大シャトーレベルのワインが造れないのか
375 :
名無しさん@涙目です。
(WiMAX)
[sage]:2011/09/25(日) 02:59:05.61 ID:WdwLsw/g0
>>370
高いのだといろいろあるけど
北島酒造のが安価で手に入りやすくて好き。
福島のセシウム米、本検査まで流通ストップ 市長「大きな憤りを感じている。極めて遺憾。」
271 :
名無しさん@涙目です。
(WiMAX)
[sage]:2011/09/25(日) 03:01:27.30 ID:WdwLsw/g0
>>1
アフラトキシン米以上にひどい状況だが
消費者がヒステリックに検査を求めてるのでまだましだな
「今使っておるのがその10倍界王拳なのだ…」←当時読んでた時は悟空たち死んじゃうんだと確信したよね
766 :
名無しさん@涙目です。
(WiMAX)
[sage]:2011/09/25(日) 03:04:29.89 ID:WdwLsw/g0
>>765
ほんとに双子かどうかはわからなくね?
間違いなく知ってるはずなのは「起動後の呼び名」だろうし。
何故技術大国の日本は5大シャトーレベルのワインが造れないのか
393 :
名無しさん@涙目です。
(WiMAX)
[sage]:2011/09/25(日) 03:06:26.86 ID:WdwLsw/g0
>>382
グラスワインならそんなもんでいいけど
【世界通貨危機前夜か!?】 各国こぞって自国通貨買い・ドル売りの為替介入実施 一方、日本はやっぱり円高
384 :
名無しさん@涙目です。
(WiMAX)
[sage]:2011/09/25(日) 03:11:34.26 ID:WdwLsw/g0
>>376
リボ払いってマジキチガイだよな
>>357
一括払い以外でカード使ったことないわ、ポイントウマー
「今使っておるのがその10倍界王拳なのだ…」←当時読んでた時は悟空たち死んじゃうんだと確信したよね
782 :
名無しさん@涙目です。
(WiMAX)
[sage]:2011/09/25(日) 03:13:45.76 ID:WdwLsw/g0
>>775
>>普通この流れだったら元の名前に直すか、元の名前を忘れてたらクリリン辺りが何か新しい名前を考えてそっからはそれで呼ぶことねっていう定番のパターンになるだろ
中二病かどうかはともかく、この部分はしっくりくるな
「今使っておるのがその10倍界王拳なのだ…」←当時読んでた時は悟空たち死んじゃうんだと確信したよね
783 :
名無しさん@涙目です。
(WiMAX)
[sage]:2011/09/25(日) 03:14:50.00 ID:WdwLsw/g0
>>781
だが3Dモデル使って、もう一度アニメ版ドラゴンボールを作って欲しいと思わなくもない。
作画の乱れとかなくなるだろ
何故技術大国の日本は5大シャトーレベルのワインが造れないのか
408 :
名無しさん@涙目です。
(WiMAX)
[sage]:2011/09/25(日) 03:15:53.82 ID:WdwLsw/g0
>>402
納得で同意
>>403
前の形の瓶のときのほうが旨かった、それが残念まっからん
【世界通貨危機前夜か!?】 各国こぞって自国通貨買い・ドル売りの為替介入実施 一方、日本はやっぱり円高
411 :
名無しさん@涙目です。
(WiMAX)
[sage]:2011/09/25(日) 03:17:00.94 ID:WdwLsw/g0
>>374>>386
世界を制したいとか言ってるのは韓流とかじゃないの。
世界中に気持ち悪さを知られて嫌われただけだが
日本は身分相応の立場でいいって考えてるのが日本人には多いと思うよ。
何故技術大国の日本は5大シャトーレベルのワインが造れないのか
411 :
名無しさん@涙目です。
(WiMAX)
[sage]:2011/09/25(日) 03:22:25.24 ID:WdwLsw/g0
うーん。
よく、酒と料理を合わせる人いるけどさ
例えば同じワインという枠組みでも少しずつ特性が違うから
酒は酒、料理は料理で味わったほうが旨いんじゃないかなと思う。
料理には水をあわせて、酒は食前か食後に酒のみで味わってる。
そんなやつ他にもいる?これ少数派?
ウイスキーにはチョコレートを合わせてるけど。
【世界通貨危機前夜か!?】 各国こぞって自国通貨買い・ドル売りの為替介入実施 一方、日本はやっぱり円高
434 :
名無しさん@涙目です。
(WiMAX)
[sage]:2011/09/25(日) 03:23:32.06 ID:WdwLsw/g0
>>429
マスゴミに踊らされすぎのアホだ、お前は
【世界通貨危機前夜か!?】 各国こぞって自国通貨買い・ドル売りの為替介入実施 一方、日本はやっぱり円高
440 :
名無しさん@涙目です。
(WiMAX)
[sage]:2011/09/25(日) 03:25:06.34 ID:WdwLsw/g0
>>435
そうそう。
輸出産業が円安のとき儲けたから今のマスゴミ牛耳ってて
スポンサーとして円安叩きしてるけど、
指数見てたら、海外企業や海外資産を円で買ったりしてる企業が
地味に買収続けてウマーなことになってるからな。
日経がたまに報道したりもするけど、全然報道されてないのがねえ。
円高なら円高なりに動いてる企業もあるんだよな。
差が大きいと意味があるんだよ。
何故技術大国の日本は5大シャトーレベルのワインが造れないのか
416 :
名無しさん@涙目です。
(WiMAX)
[sage]:2011/09/25(日) 03:27:13.78 ID:WdwLsw/g0
>>413
>>悪い意味で典型的な自然志向の子
こういう子の頭の病気は治らないからな……
電磁波とかも気にしてそう
何故技術大国の日本は5大シャトーレベルのワインが造れないのか
419 :
名無しさん@涙目です。
(WiMAX)
[sage]:2011/09/25(日) 03:29:06.65 ID:WdwLsw/g0
>>415
やっぱ少数派だよなあ。
ワイン1瓶だけを1日かけてゆっくり飲んだりするのが楽しい派だわ。
食事とワインは別々にとってる。
食事のテーブルにはワイン置かれてなくて、別の部屋で飲んだりしてる。
この前はたまたま白で飯食ったが、
それは単に暑い日だったからだな。
鉄板焼きの店だったから店内もそこそこ暑くて。
気温とかに合わせて適当に飲んでるわ。
寒い店内だったら赤とか適当。
【世界通貨危機前夜か!?】 各国こぞって自国通貨買い・ドル売りの為替介入実施 一方、日本はやっぱり円高
459 :
名無しさん@涙目です。
(WiMAX)
[sage]:2011/09/25(日) 03:30:52.98 ID:WdwLsw/g0
>>443>>447>>453
誰がどう見ても、お前はアホだよw
【世界通貨危機前夜か!?】 各国こぞって自国通貨買い・ドル売りの為替介入実施 一方、日本はやっぱり円高
490 :
名無しさん@涙目です。
(WiMAX)
[sage]:2011/09/25(日) 03:36:52.38 ID:WdwLsw/g0
>>431
それは皆わかってるから。
148 ヤバイのはスペインが飛ぶこと。GDPが全世界の9%ぐらいある。
151 >>150 EUはどこからドンパチ始まるの
152 >>151 まずそれぞれの国で内戦だろうな。
社会主義者が政権とってむちゃくちゃやらかすのが今後数年の欧州の流れ。
その後、その左派政権に市民がブチギレて暴動、その後右派政権、
そこから先はとなりの国に喧嘩売り始めるんじゃない?
戦争を知らない日本のアホ(左派/団塊/学生運動/戦後世代)は
戦後の洗脳で、欧州を文化的で知的と思ってるが
その彼ら欧州人の知恵ってのは侵略国家としての狩猟民族的な知恵であって
農耕民族の想定する智慧じゃないことを思い知るだろう。
【世界通貨危機前夜か!?】 各国こぞって自国通貨買い・ドル売りの為替介入実施 一方、日本はやっぱり円高
498 :
名無しさん@涙目です。
(WiMAX)
[sage]:2011/09/25(日) 03:38:09.30 ID:WdwLsw/g0
>>470>>486
お前以外の皆がすでにわかってるけど、お前だけが馬鹿なんだよ
>>487
しかも、その優秀な点取り虫は、学級委員になるより勉強したいっていってるのにね。
【世界通貨危機前夜か!?】 各国こぞって自国通貨買い・ドル売りの為替介入実施 一方、日本はやっぱり円高
507 :
名無しさん@涙目です。
(WiMAX)
[sage]:2011/09/25(日) 03:39:15.75 ID:WdwLsw/g0
>>495
今インドって対中国のためだけに08年から戦争準備固めてるんだよな。
中国がインドの水源上流でせき止めたから。
バングラディシュが弱体化したのにインドも大変だ
【世界通貨危機前夜か!?】 各国こぞって自国通貨買い・ドル売りの為替介入実施 一方、日本はやっぱり円高
513 :
名無しさん@涙目です。
(WiMAX)
[sage]:2011/09/25(日) 03:40:46.44 ID:WdwLsw/g0
>>502>>510
馬鹿はそろそろ黙ってろ。韓国人みたいなやつだな。
>>509
君が正しいわー
【世界通貨危機前夜か!?】 各国こぞって自国通貨買い・ドル売りの為替介入実施 一方、日本はやっぱり円高
520 :
名無しさん@涙目です。
(WiMAX)
[sage]:2011/09/25(日) 03:41:49.58 ID:WdwLsw/g0
>>467
円高アレルギーは完全に輸出業スポンサーについたマスゴミ主導だからなー
【世界通貨危機前夜か!?】 各国こぞって自国通貨買い・ドル売りの為替介入実施 一方、日本はやっぱり円高
528 :
名無しさん@涙目です。
(WiMAX)
[sage]:2011/09/25(日) 03:43:04.35 ID:WdwLsw/g0
>>477>>515
>>511
同意
>>519
以降NGするわ
韓国「ウォン安で日本潰しに成功。ざまあ倭人w」→WON安加速「えっ」→「日本は国際協調して防げ」
646 :
名無しさん@涙目です。
(WiMAX)
[sage]:2011/09/25(日) 03:44:06.55 ID:WdwLsw/g0
>>645
いいことだらけだなw
【世界通貨危機前夜か!?】 各国こぞって自国通貨買い・ドル売りの為替介入実施 一方、日本はやっぱり円高
534 :
名無しさん@涙目です。
(WiMAX)
[sage]:2011/09/25(日) 03:45:18.01 ID:WdwLsw/g0
>>530
こんな円安になったら最悪だろ
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1316821862/
家電と車が振るわない時代なんだから。
【au by KDDI】iPhone5販売に備え国内メーカーの最新秋冬モデルの発注量を減らしていることが明らかに
514 :
名無しさん@涙目です。
(WiMAX)
[sage]:2011/09/25(日) 03:46:25.39 ID:WdwLsw/g0
>>513
Samsunは近いうちに消滅するしパクリばっかりだから要らないだろ。
Googleと組んだMotorola
Apple、HTC、CASIOなどでおkG'zOneはアメリカでも評判良いみたいだし
【世界通貨危機前夜か!?】 各国こぞって自国通貨買い・ドル売りの為替介入実施 一方、日本はやっぱり円高
544 :
名無しさん@涙目です。
(WiMAX)
[sage]:2011/09/25(日) 03:47:32.42 ID:WdwLsw/g0
>>538
ロシアが絶対無理だっつーてるのにアフガニスタンに行動起こしたりな。
戦争やった目的は538の言うとおりだと思う。
【世界通貨危機前夜か!?】 各国こぞって自国通貨買い・ドル売りの為替介入実施 一方、日本はやっぱり円高
549 :
名無しさん@涙目です。
(WiMAX)
[sage]:2011/09/25(日) 03:48:37.20 ID:WdwLsw/g0
>>541
>>525みたいな支離滅裂な意見に賛同して>>538を妄想って言うのは
アフガンに関するロシアとアメリカのこともわかってない証拠だぞ?
韓国「ウォン安で日本潰しに成功。ざまあ倭人w」→WON安加速「えっ」→「日本は国際協調して防げ」
651 :
名無しさん@涙目です。
(WiMAX)
[sage]:2011/09/25(日) 03:50:16.64 ID:WdwLsw/g0
>>650
サーチナが、っていうか、全世界が韓国を大嫌いって感じなのが今の流れ。
世界中のマスコミが韓国大嫌い。日本の韓国メディアくらいだよ、韓国大好きなのは。
【世界通貨危機前夜か!?】 各国こぞって自国通貨買い・ドル売りの為替介入実施 一方、日本はやっぱり円高
559 :
名無しさん@涙目です。
(WiMAX)
[sage]:2011/09/25(日) 03:51:24.15 ID:WdwLsw/g0
>>551
その方針なら、キチっと〆とけよ。NG対象がアンカーされると見えるからきついんだよw
>>552
ぐずぐずしてたほうがいいんだろうな
【世界通貨危機前夜か!?】 各国こぞって自国通貨買い・ドル売りの為替介入実施 一方、日本はやっぱり円高
564 :
名無しさん@涙目です。
(WiMAX)
[sage]:2011/09/25(日) 03:52:55.60 ID:WdwLsw/g0
>>314>>316>>560
同意
>>561
うせろうざったい
>>562
正解
【世界通貨危機前夜か!?】 各国こぞって自国通貨買い・ドル売りの為替介入実施 一方、日本はやっぱり円高
567 :
名無しさん@涙目です。
(WiMAX)
[sage]:2011/09/25(日) 03:54:05.01 ID:WdwLsw/g0
>>563
地震津波は最低最悪の災害だったが、
アメリカの艦隊の迅速さを、全世界が思い知った瞬間でもあった。
あれはあれで良い部分も残してくれた。
>>565
お前の人生だ、好きにしろ
次へ>>
※このページは、
『2ちゃんねる』
の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合は
メール
をしてください。対応します。