トップページ > ニュース速報 > 2011年09月25日 > WQITtOU/0

書き込み順位&時間帯一覧

49 位/27838 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000011922200000000101810082



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@涙目です。(dion軍)
フジ叩きデモ絶賛崩壊中 2人目の主催者もおまんこしたらしい
花王不買、やっぱり効果が出ているかもしれんな 31%→26%↓ 驚いた
【SHT】ゴーカイ→フォーゼのコンボが神すぎてやばい オーズが糞だったのがよくわかる
【おそロシア】プーチン大統領 メドベージェフ首相
【速報】原発推進派が当選確実
「素人の金儲けは禁止だ」 証券会社のBOT注文キャラに天誅を下した正義トレーダーに何故か課徴金命令
【速報】SSLに脆弱性が発見される!! 解読ツールも同時に公開
金・原油先物相場大幅下落 ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
エロすぎるゆるキャラ 柳ケ瀬商店街の「やなな」
「世界経済は危険な局面」IMF委員会声明 ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

書き込みレス一覧

<<前へ
【速報】原発推進派が当選確実
160 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/09/25(日) 20:53:12.31 ID:WQITtOU/0
>>154
おい、俺は20代前半だw
【速報】原発推進派が当選確実
181 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/09/25(日) 20:55:13.71 ID:WQITtOU/0
>>159
ネット掲示板はそういうことになりがち
敵と味方でしか物を語れない
国論を分断させて揚げ足取りに終始する
【速報】原発推進派が当選確実
189 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/09/25(日) 20:56:08.91 ID:WQITtOU/0
>>173
おっさんのハードル低すぎだろ
40くらい、広く見積もっても30後半からがおっさんだろ
【速報】原発推進派が当選確実
215 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/09/25(日) 20:59:00.22 ID:WQITtOU/0
>>194
俺が言っているのは一般論で、個別的な選挙の候補者についてではないが
このスレで見たところによるとこの候補者は「政府の方針に従う」としているようだ
とすると、事実上、新たな原発計画は難しいという立場になるのではないか
【速報】原発推進派が当選確実
264 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/09/25(日) 21:05:57.27 ID:WQITtOU/0
>>245
>>237の記事にもあるとおり、事実上不可能とのこと
新規の計画・建設は事実上難しいが
エネルギー供給安定の観点から、また、これまでの政策との整合性を保つ観点から
代替エネルギーの供給体制が整うまで、現存原発の稼働を維持する
というのが落とし所ではないか
【速報】原発推進派が当選確実
294 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/09/25(日) 21:10:36.00 ID:WQITtOU/0
>>276
俺も即時撤退に対して「反論」したわけではない
ただ、理想論を振りかざすのではなく
落とし所を提示し、合意を形成するのが議論のあるべき姿ではないかと思っているだけ
このスレの大多数のように誰かを貶したり
敵と味方に国論を分断するようなのは好ましい方向性ではない
【速報】原発推進派が当選確実
301 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/09/25(日) 21:11:30.49 ID:WQITtOU/0
>>284
それは日本国民全体に言える話では?
「俺は反対してた」っつっても予算は現実に国会で通っていたわけだからね
【速報】原発推進派が当選確実
344 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/09/25(日) 21:16:45.41 ID:WQITtOU/0
>>332
実際的なのは天然ガスだろう
天然ガスは技術革新があって今後の採掘量増加が見込まれてる
供給元もアメリカがかなりでかくなる可能性があって
依存先として好ましい
【速報】原発推進派が当選確実
359 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/09/25(日) 21:18:30.94 ID:WQITtOU/0
>>336
技術的に安全かについても疑義が生じたと見るべきだろう
安全保障上の問題はさておき、アメリカやフランスなどの技術者から厳しくチェックを受ける必要があるかもしれない
【速報】原発推進派が当選確実
379 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/09/25(日) 21:20:28.90 ID:WQITtOU/0
まず、この候補者も政府の方針に従うと言っていて
政府としては新規の計画は難しいとしているのだから
事実上はそういうことなんだろう
それを度外視して話が進んでいるようだが、それにはあまり意味が無いのでは
【速報】原発推進派が当選確実
400 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/09/25(日) 21:23:00.35 ID:WQITtOU/0
>>371
地方に押し付けるあり方ってのは、新規の計画がないって前提に立てば議論の必要はなくなるだろうが
事故のリスクがある以上、それが顕在化したときの影響を最小化できるような地方部に建設するのは致し方ないだろう
即時撤退を敢えて主張する必要はないというが
現在、事実上、検査入りした原発の再稼動が難しくなっており、
即時撤退するかどうかについて結論を出すのは喫緊の課題になりつつある
【速報】原発推進派が当選確実
423 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/09/25(日) 21:26:00.66 ID:WQITtOU/0
>>409
脱原発のモデルが自然エネルギーって極端に振れ過ぎな気がするんだよね
それって脱原発が達成された後の課題じゃないのって思っちゃう
まずは火力でどうにかするという話になるしかないだろう
【速報】原発推進派が当選確実
441 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/09/25(日) 21:28:27.46 ID:WQITtOU/0
>>428
都市部への建設はありえない
事故時の影響極小化の観点からね
どちらにせよ、新規の計画は困難というのが政府の考え方だろう
【速報】原発推進派が当選確実
505 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/09/25(日) 21:35:39.52 ID:WQITtOU/0
>>485
事故が起こりうるっていうのが分かったくらいのものだろう
それも元々分かっていた話だしな(気づかないフリをしていた人はいるかもしれないが)
【速報】原発推進派が当選確実
531 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/09/25(日) 21:38:24.03 ID:WQITtOU/0
天然ガスが現実的な選択肢だろう
日本はこの分野への投資の伝統もある
それまでは現存分は稼働させるほかない
【速報】原発推進派が当選確実
578 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/09/25(日) 21:43:12.91 ID:WQITtOU/0
>>537
建設(続行)には、事実上、県の同意が必要
また、当選確実の候補者も「政府の方針に従う」としているようだ
どうも、反対派からは短絡的かつヒステリックな反応が目立つが
そう騒ぐ話じゃない、というのが俺の印象
【速報】原発推進派が当選確実
619 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/09/25(日) 21:48:31.13 ID:WQITtOU/0
>>577
リスクがあるのは承知のうえだろう
もっとも、電力供給が追いつかなくて経済・生活に影響が及ぶとしても、
なお、原発を直ちに止めるべきだという国民的合意の形成がなされるのであれば、それに反対するものではない
ただ、それもないのに、なし崩し的に停止させるのはいかがなものかという話
【速報】原発推進派が当選確実
634 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/09/25(日) 21:50:27.69 ID:WQITtOU/0
>>584
新しく作るって話は事実上ない
【速報】原発推進派が当選確実
655 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/09/25(日) 21:53:33.23 ID:WQITtOU/0
>>645
それはありえない
大都市圏で事故が起きれば影響が大きくなりすぎるからな
リスクはあるとしても極小化する必要がある
地方部に作っても都市部に様々な影響が及ぶと今回の件で分かった
都市部に作れるわけがない
【速報】原発推進派が当選確実
675 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/09/25(日) 21:55:38.13 ID:WQITtOU/0
>>658
元々、国策として推進して
そのために予算付けてたわけなんだけど
その予算も案は国会通っていたわけだしな
【速報】原発推進派が当選確実
694 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/09/25(日) 21:57:15.07 ID:WQITtOU/0
>>671
推進している人は誰もいなくて
現存分を再稼動させる必要があるって話だと思うけど
【速報】原発推進派が当選確実
710 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/09/25(日) 21:59:23.86 ID:WQITtOU/0
>>696
いやっていうか俺も同じ事言ってるんだけど
「素人の金儲けは禁止だ」 証券会社のBOT注文キャラに天誅を下した正義トレーダーに何故か課徴金命令
7 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/09/25(日) 22:03:56.57 ID:WQITtOU/0
>>1
アルゴリズム取引の特性を分析して、それでまっとうな方法で儲けてれば問題なかったんじゃないか
記事だとどんな不正をしたのか分からんからなんとも言えない
【速報】SSLに脆弱性が発見される!! 解読ツールも同時に公開
21 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/09/25(日) 22:08:02.33 ID:WQITtOU/0
>>1
よく分からん
おまいら、説明しろ
金・原油先物相場大幅下落 ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
20 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/09/25(日) 22:13:45.91 ID:WQITtOU/0
リスク回避の動きが強まって金先物が売られた?
どういうことだ
エロすぎるゆるキャラ 柳ケ瀬商店街の「やなな」
270 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/09/25(日) 22:15:38.58 ID:WQITtOU/0
せやな
「世界経済は危険な局面」IMF委員会声明 ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
916 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/09/25(日) 22:25:22.83 ID:WQITtOU/0
>>905
ドル資金の決済は輸入の方が多いと言われているし
一概に海外と取引してる会社がやばくなるとは言えない
もっとも、おっしゃるとおり、輸出に頼る企業が受けるダメージの影響も考慮する必要がある
ただ、それは一面に過ぎない
「世界経済は危険な局面」IMF委員会声明 ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
923 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/09/25(日) 22:26:25.73 ID:WQITtOU/0
>>908
それはGDP比で見ればそうかもしれんが
資源や食料はドシドシ輸入する必要がある
品目別で見れば貿易なくていいとはとても言えない
「世界経済は危険な局面」IMF委員会声明 ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
931 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/09/25(日) 22:28:29.42 ID:WQITtOU/0
>>929
なにがやっぱりなのかよう分かりません
「世界経済は危険な局面」IMF委員会声明 ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
941 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/09/25(日) 22:30:29.83 ID:WQITtOU/0
>>936
供給不足というのが現にある以上、財政出動が必要なときもある
ただ、財政規律の憲法条項化は考えるべきかもしれない
「世界経済は危険な局面」IMF委員会声明 ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
950 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/09/25(日) 22:32:19.99 ID:WQITtOU/0
>>943
その反論はちょっと的外れだ
税収分、事業単位で赤字な事業につぎ込んでも、全体としてはプラマイゼロになる
「世界経済は危険な局面」IMF委員会声明 ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
965 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/09/25(日) 22:35:20.49 ID:WQITtOU/0
>>956
そういうやり方もあるだろうが
地方財源だけで日本は運営されてるわけじゃなく、国税もある
加えて言えば、俺は必ずしも>>936に賛成しているわけじゃない
財政規律維持には賛成だが
<<前へ

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。