トップページ > ニュース速報 > 2011年09月22日 > gPPoa3QF0

書き込み順位&時間帯一覧

250 位/30128 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数025136942000000000013000045



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@涙目です。(北海道)
「ネトウヨ」って超バカだから、本棚に「岩波文庫」すらなさそうw もちろん青帯、白帯なw
アメリカの図書館がきれい
「ネトウヨ」って超バカだから、本棚に「岩波文庫」すらなさそうw もちろん青帯、白帯なw ★2
【速報】NHKが著作権侵害で訴えられる!!訴えたのは京都のインチキ臭い男(64)
板垣さん、超新星発見(2日ぶり今年5回目)
ラジオ聴いてると、同じ奴がいつも読まれてるんだけどラジオって投稿が採用されやすいの?
【ν速ミステリー部】クルーズ船での失踪者が165人に 豪華客船ミステリー

書き込みレス一覧

「ネトウヨ」って超バカだから、本棚に「岩波文庫」すらなさそうw もちろん青帯、白帯なw
886 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/09/22(木) 01:34:08.19 ID:gPPoa3QF0
岩波の翻訳バカにしてる奴居るけど
桝田啓三郎とか中野美代子とか神西清とかの名訳も多いぞ。
あと中公クラシックスと平凡社ライブラリー辺りがコスパが良い
アメリカの図書館がきれい
32 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/09/22(木) 01:42:55.55 ID:gPPoa3QF0
ベルリン、天使の詩に出てきた図書館が印象的だった。
「ネトウヨ」って超バカだから、本棚に「岩波文庫」すらなさそうw もちろん青帯、白帯なw
891 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/09/22(木) 02:19:20.26 ID:gPPoa3QF0
>>889
ちくま学芸の細谷訳か中公クラシックスの原訳が良いって聞く。
確かに細谷訳は読みやすかったし、註も膨大だけど分りやすい。
「ネトウヨ」って超バカだから、本棚に「岩波文庫」すらなさそうw もちろん青帯、白帯なw
892 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/09/22(木) 02:21:20.46 ID:gPPoa3QF0
>>889
ああ、もうひとつ、初学者には形而上学入門の方が分りやすい。
アレが存在と時間の要約講義って言われてるし。
ちなみにハイデガーは講義は分りやすい人として有名だったらしい。
「ネトウヨ」って超バカだから、本棚に「岩波文庫」すらなさそうw もちろん青帯、白帯なw
899 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/09/22(木) 02:25:34.63 ID:gPPoa3QF0
>>896
なんだかんだで日本の思想がある程度充実してるのは魅力だと思うけどな。
井筒俊彦とか。
「ネトウヨ」って超バカだから、本棚に「岩波文庫」すらなさそうw もちろん青帯、白帯なw
903 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/09/22(木) 02:33:51.68 ID:gPPoa3QF0
>>902
岩波って安い部類じゃない?
ちくま学芸とか河出とかと比べると。
岩波現代文庫は高いけど。
「ネトウヨ」って超バカだから、本棚に「岩波文庫」すらなさそうw もちろん青帯、白帯なw
910 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/09/22(木) 02:51:16.94 ID:gPPoa3QF0
>>908
中公クラシックスで出てた折口信夫の古代研究とか
筑摩の小泉八雲コレクションとか
河出の熊楠コレクション辺りを読んでもらいたいんだけどな。
アメリカの図書館がきれい
53 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/09/22(木) 03:00:25.61 ID:gPPoa3QF0
http://img2.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/ee/b9/bones_the_moon/folder/778690/img_778690_26527392_11?1237597735.jpg
http://livedoor.3.blogimg.jp/amosaic/imgs/f/c/fc1ef314.jpg
ここにパサージュ論の草稿が隠されていたと思うと胸熱
「ネトウヨ」って超バカだから、本棚に「岩波文庫」すらなさそうw もちろん青帯、白帯なw
920 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/09/22(木) 03:06:15.01 ID:gPPoa3QF0
そういえば未だに白水社Uブックスの話が出てないな。
ボルヘスとかカルヴィーノとかカフカ全集とかすごいの沢山あるのに
「ネトウヨ」って超バカだから、本棚に「岩波文庫」すらなさそうw もちろん青帯、白帯なw
922 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/09/22(木) 03:11:27.28 ID:gPPoa3QF0
>>921
幻想小説集とか面白いよ。
現代作家のも多いし
「ネトウヨ」って超バカだから、本棚に「岩波文庫」すらなさそうw もちろん青帯、白帯なw
926 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/09/22(木) 03:18:39.66 ID:gPPoa3QF0
>>924
ペーリーロダン読むより遥かにキツいな、それ。
「ネトウヨ」って超バカだから、本棚に「岩波文庫」すらなさそうw もちろん青帯、白帯なw
932 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/09/22(木) 03:23:00.66 ID:gPPoa3QF0
>>925
意外と忘れられがちだけど
ショーペンハウアーが在ったりして良いんだけどね。
「ネトウヨ」って超バカだから、本棚に「岩波文庫」すらなさそうw もちろん青帯、白帯なw
940 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/09/22(木) 03:30:00.29 ID:gPPoa3QF0
>>935
大系なんだ。
小学館の新編日本古典文学全集の方が万人受けしそうなんだけど違うのか。
「ネトウヨ」って超バカだから、本棚に「岩波文庫」すらなさそうw もちろん青帯、白帯なw
951 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/09/22(木) 03:36:21.49 ID:gPPoa3QF0
>>948
ああやっぱり。
まあぶっちゃけた話、古事記伝とか信綱さんの注釈とか読むんじゃなきゃ
角川ソフィア文庫の奴でも十分だと思ってしまうけれど。
アメリカの図書館がきれい
59 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/09/22(木) 03:41:42.37 ID:gPPoa3QF0
>>56
受験生が大挙して押し寄せるのを防ぐために小さいとこだとそうすることもあるね。
逆に大きい所だと自習室を開放してくれたりもするけれど。
「ネトウヨ」って超バカだから、本棚に「岩波文庫」すらなさそうw もちろん青帯、白帯なw
965 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/09/22(木) 03:44:03.20 ID:gPPoa3QF0
>>960
そもそもちゃんと揃ってる古典文学全集自体が少ないからしゃーない。
岩波小学館以外はすごく古いのばっかりだし。
「ネトウヨ」って超バカだから、本棚に「岩波文庫」すらなさそうw もちろん青帯、白帯なw
967 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/09/22(木) 03:45:20.58 ID:gPPoa3QF0
>>962
おお、じゃあ世界=内=存在について説明してちょーだいな
アメリカの図書館がきれい
63 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/09/22(木) 03:47:48.62 ID:gPPoa3QF0
>>60
熊高とか済々黄の生徒とかが来るんだろ。
「ネトウヨ」って超バカだから、本棚に「岩波文庫」すらなさそうw もちろん青帯、白帯なw
978 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/09/22(木) 03:51:44.59 ID:gPPoa3QF0
>>973
筑摩も駄目なのか。
いっそのことみすず書房にでも頼んでみるとか。
全部出る前に潰れそうだけど。
「ネトウヨ」って超バカだから、本棚に「岩波文庫」すらなさそうw もちろん青帯、白帯なw
981 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/09/22(木) 03:56:43.79 ID:gPPoa3QF0
>>970
どうしたの?
僕も今自分の解釈で悩んでるから、ぜひ先達のご意見を頂きたいんだけどな。
「ネトウヨ」って超バカだから、本棚に「岩波文庫」すらなさそうw もちろん青帯、白帯なw
985 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/09/22(木) 04:01:58.97 ID:gPPoa3QF0
>>975
個人的にニーチェ、バタイユ、シオラン辺りの否定性は
キリスト教的価値定立に十分対抗し得るものだと思うけれど
「ネトウヨ」って超バカだから、本棚に「岩波文庫」すらなさそうw もちろん青帯、白帯なw
990 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/09/22(木) 04:06:56.09 ID:gPPoa3QF0
>>987
いやいや、
キリスト教的な場の中にいながらその裂け目を追って、
その価値を常に転倒させ続けたという点で十分評価し得るもんだと思うけれどな。
実際バタイユはヴェーユのテクストの内にある無神論的思考を読みとろうとしたわけだし。
まあ現在のフェミニズムのように新たな価値そのものになってしまったら意味が無いけれど。
「ネトウヨ」って超バカだから、本棚に「岩波文庫」すらなさそうw もちろん青帯、白帯なw
993 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/09/22(木) 04:09:31.51 ID:gPPoa3QF0
>>988
だけど詩人で無ければ価値を欺き、転倒させることなんかできないだろ。
「ネトウヨ」って超バカだから、本棚に「岩波文庫」すらなさそうw もちろん青帯、白帯なw ★2
36 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/09/22(木) 04:28:13.22 ID:gPPoa3QF0
>>21
はーい。
さっきの続きだけど彼らは近代社会そのものが前提としている
単一の価値判断が可能であるとする主体(人格)に対して疑問を投げかけたり
ジャンヌダルクのような生々しい狂気をキリスト教的な聖女として統合しようとするその在り方に反発をするわけだ。
そしてそうした近代社会が持つ暗黙の教条性(〜であれ)というものに対して現実に溢れる統合しきれぬ差異を強調しようとする。
つまり、そうした一見キリスト者に見えるような人間の人格に統合しきれぬ狂気を見せつけることで、神=価値を破壊しようとしているってことだと思う。
「ネトウヨ」って超バカだから、本棚に「岩波文庫」すらなさそうw もちろん青帯、白帯なw ★2
75 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/09/22(木) 04:35:17.66 ID:gPPoa3QF0
>>21
ゴメン、価値うんぬんが説明不足だった。
対抗価値を置くんじゃなくて、キリスト教が前提としている(暗黙としている)
価値そのものを常に否定し続けると言うことなんだよね。
仮に世界の根源真理・創造主として神を定置したとしても、それを前提として
位置づけられる社会の在り方、あるいは神そのものの統合性
そうした物がどうしてもキリスト教には前提として現れてしまうわけだから、
それに対する攻撃として彼らの思想は有効なのだと思う
「ネトウヨ」って超バカだから、本棚に「岩波文庫」すらなさそうw もちろん青帯、白帯なw ★2
146 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/09/22(木) 04:49:43.33 ID:gPPoa3QF0
>>111
それはまあ、空虚か非ー知とでも言うべきものなのかもね。
彼らはその探求者とでも言えるかな。
まあ、キリスト教を批判するのであれば例えば神が世界を想像したと考えるなら、
我々被創造主と神という全ての創造主が何で同じ“存在”として捉えられているのかという大きな問題があるわけだし。
「ネトウヨ」って超バカだから、本棚に「岩波文庫」すらなさそうw もちろん青帯、白帯なw ★2
176 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/09/22(木) 05:01:31.90 ID:gPPoa3QF0
とりあえず書名は殆ど見えないけれど
http://nagamochi.info/src/up85898.jpg
http://nagamochi.info/src/up85899.jpg
「ネトウヨ」って超バカだから、本棚に「岩波文庫」すらなさそうw もちろん青帯、白帯なw ★2
194 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/09/22(木) 05:06:14.94 ID:gPPoa3QF0
>>181
お伊勢さんはよく行くけれど、未だ出雲にはいったこと無いわ
だけど、国譲りならついでに長野の諏訪大社も行った方が良いんじゃね?
「ネトウヨ」って超バカだから、本棚に「岩波文庫」すらなさそうw もちろん青帯、白帯なw ★2
204 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/09/22(木) 05:10:51.73 ID:gPPoa3QF0
>>195
そっちの方は全然浅いけれど、
カラヤンやゲルギエフのチャイコフスキーとかから
ハチャトゥリアン、ボロディンみたいなエスニックなものが好きだね。
あとはメータやバーンスタインのマーラーかな
「ネトウヨ」って超バカだから、本棚に「岩波文庫」すらなさそうw もちろん青帯、白帯なw ★2
218 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/09/22(木) 05:14:49.75 ID:gPPoa3QF0
>>199
西田、九鬼、折口、井筒辺りは必須だよな。

>>200
基本的に週一でクイックルワイパー使って埃取るくらい

>>205
なんせ最寄駅が全然違うからね。
お伊勢さんならまだ歩けるけれどこっちは無理だ。
「ネトウヨ」って超バカだから、本棚に「岩波文庫」すらなさそうw もちろん青帯、白帯なw ★2
241 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/09/22(木) 05:21:58.86 ID:gPPoa3QF0
>>226
悪いけど、これ仕事場の一部の奴だから。
まだ他にあるけど、そっちはプライベートだから晒せない。
「ネトウヨ」って超バカだから、本棚に「岩波文庫」すらなさそうw もちろん青帯、白帯なw ★2
253 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/09/22(木) 05:25:01.12 ID:gPPoa3QF0
>>243
いーんだよ今年中に引っ越すんだから。
「ネトウヨ」って超バカだから、本棚に「岩波文庫」すらなさそうw もちろん青帯、白帯なw ★2
272 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/09/22(木) 05:33:25.30 ID:gPPoa3QF0
>>254
漫画だって捨てたもんじゃないよ。
表現技法において小説よりも遥かに優れてる部分だってある。
やっぱり絵によって流れとその断絶が際立つのが良い。
劇画オバQの最後のコマとか
「ネトウヨ」って超バカだから、本棚に「岩波文庫」すらなさそうw もちろん青帯、白帯なw ★2
309 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/09/22(木) 05:45:09.32 ID:gPPoa3QF0
>>285
まあ、心理や情景描写の細かさには小説に軍配が上がるんだけど、
ただ漫画は絵で魅せるから、書き込んだとしてもそうした描写の量によって
読むリズムを乱されることは無いし、逆にすごく注意を惹きたいシーンでは
キャラクターの表情で引き込み、そこに注意を集めて今までのリズムを断ち切ることができる。
これはすごく大きい事だと思うんだよね。
「ネトウヨ」って超バカだから、本棚に「岩波文庫」すらなさそうw もちろん青帯、白帯なw ★2
334 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/09/22(木) 05:51:11.05 ID:gPPoa3QF0
>>283
一人でその作者の本全部訳せるなら良いんだけど、
そうじゃないと訳語が乱立して混乱を招くんじゃね。
「ネトウヨ」って超バカだから、本棚に「岩波文庫」すらなさそうw もちろん青帯、白帯なw ★2
376 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/09/22(木) 06:02:33.81 ID:gPPoa3QF0
>>357
そう言う所はてな民と似てるよな
必読書コピペもあるはてな民が差し替え云々ってやったら
右へならえというばかりにそれを新たなコピペにしよるし。
「ネトウヨ」って超バカだから、本棚に「岩波文庫」すらなさそうw もちろん青帯、白帯なw ★2
472 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/09/22(木) 06:31:37.67 ID:gPPoa3QF0
>>464
カントの人格主義は他我問題をどうとらえているかが気になるな
「ネトウヨ」って超バカだから、本棚に「岩波文庫」すらなさそうw もちろん青帯、白帯なw ★2
527 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/09/22(木) 06:44:57.94 ID:gPPoa3QF0
>>490
確か、彼は神に与えられたものとしての自我を出発点に考えてるけれど、
自分にはそれが人格の統一性というものを前提としすぎてるような気がしてならないんだよね。
実際問題、他人が悲しくなっているのをみてわけもなく涙を流したり、
一緒に暮らしてる人の考えと自分の考えが似たものになっていたりすることだってあるわけだから
そうした硬い人格の捉え方はそうした人格の流動性から離れて行ってしまうように思えるんだよね。
「ネトウヨ」って超バカだから、本棚に「岩波文庫」すらなさそうw もちろん青帯、白帯なw ★2
559 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/09/22(木) 06:54:31.12 ID:gPPoa3QF0
>>541
そうだろうね。
だけど、当然このカント理解で本当に良いのかって言う不安もあるんだよね
ヘーゲルも、後々他者を組み込めずに苦悩する思想家としてスポットライトが当たるようになったわけだし。
まあ、カント本人は言うまでもなくその当時の物の見方も、カントの受容のされ方も完全に理解できるはずもないわけだから
そこにある種の虚しさを感じるんだよな。
「ネトウヨ」って超バカだから、本棚に「岩波文庫」すらなさそうw もちろん青帯、白帯なw ★2
598 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/09/22(木) 07:11:13.90 ID:gPPoa3QF0
>>574
マグリットさんチース。
しかし、このシュルレアリスムも、弁証法的な価値審級を越えて
非-知に近づこうとした運動でもあるんだよな。
自動書記とか精神分析とか。

>>579
近代哲学の中じゃやっぱり他者が大きなウェイトを占めてるから、
自我他我問題についてはやっぱり考えなくちゃならないんだよね。
まあフロイティズムの寄与した部分はかなり大きいからそこから探っていくのが面白いんだろうな。
個人的にはメルロ=ポンティが好きだけど。
「ネトウヨ」って超バカだから、本棚に「岩波文庫」すらなさそうw もちろん青帯、白帯なw ★2
613 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/09/22(木) 07:19:42.42 ID:gPPoa3QF0
>>607
河出はどんなジャンルも一まとめにして出すのが凄いよな
【速報】NHKが著作権侵害で訴えられる!!訴えたのは京都のインチキ臭い男(64)
46 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/09/22(木) 18:50:33.77 ID:gPPoa3QF0
>>8
山本太郎訴えた京都の自称行政書士ってひょっとしてrom人?
板垣さん、超新星発見(2日ぶり今年5回目)
31 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/09/22(木) 19:23:29.52 ID:gPPoa3QF0
地底の遥か底の底――――――――――――
この惑星(ほし)の真中心(まんなか)にある確かな物体(もの)
核の硬さを!!!

ラジオ聴いてると、同じ奴がいつも読まれてるんだけどラジオって投稿が採用されやすいの?
389 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/09/22(木) 19:36:01.64 ID:gPPoa3QF0
つボイノリオの番組に投稿するリスナーのPNがヒドすぎる
【ν速ミステリー部】クルーズ船での失踪者が165人に 豪華客船ミステリー
36 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/09/22(木) 19:44:52.78 ID:gPPoa3QF0
ケッシテリョウシニナッテハナラヌ・・・・。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。